住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART48】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART48】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-03 22:39:34
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PART48です。
荒らし、煽り投稿はスルーして楽しみましょう。

[スレ作成日時]2013-06-25 15:13:58

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART48】

608: 匿名 
[2013-06-28 17:11:28]
>602
解体費用を引いたら建物代は1000万円くらいですか?安くていいね。
609: 匿名さん 
[2013-06-28 17:22:00]
610: 匿名さん 
[2013-06-28 17:27:08]
マンションさんは必死すぐるwwww
611: 匿名さん 
[2013-06-28 17:31:57]
 荒 廃 マ ン シ ョ ン で今すぐ検索!
612: 匿名さん 
[2013-06-28 17:36:57]
少子化→空室増加→修繕積立金不足→マンションの荒廃→裕福層の住民が出て行く→荒廃の加速化



そして最後に出たくても出ることの出来ない借金組が取り残される
613: 匿名さん 
[2013-06-28 17:38:28]
ここもさー、2chみたいにID表示されるようになるといいなー。
明らかに同一人物だろ?って思える短文な書き込みが多すぎだろwww
614: 匿名さん 
[2013-06-28 17:40:16]
1,500万の戸建なんてタマホームでもきっついだろ。
26年の次は20年で建替える気か。
615: 匿名さん 
[2013-06-28 17:44:08]
>>612
あなたの希望ではね。
あと東洋経済の希望かな。
616: 匿名 
[2013-06-28 17:47:25]
>614
なんで?
20坪なら余裕だよ。
617: 匿名さん 
[2013-06-28 17:49:33]
20坪?そんなんじゃ子供に部活動もさせられないし、孫も遊びにこれませんよ!
あとピアノも習えないんだっけ?
618: 匿名さん 
[2013-06-28 17:54:42]
現在分譲マンションの空室率は20%、某Nシンクタンクによると2040年には40%近くまで上昇とされている。
そりゃそうだよ。人口は減ってるのに供給し過ぎ。

619: 匿名 
[2013-06-28 17:58:56]
>617
は?
建て替えの話だぞ。
子どもは独立してるよ。
それに、そもそもマンションは20坪じゃん。(笑)
620: 匿名さん 
[2013-06-28 18:06:06]
>>612

そうなる前に君たちが住んでるような郊外が過疎るわけだが。
既に首都圏で赤字路線廃線かなんてやってるんだからね。
621: 匿名さん 
[2013-06-28 18:25:29]
まだ戸建てがたったの26年で建て替えなきゃいけないなどいうデタラメを信じているのですか?
皆さん、実家は戸建てですか?地域は問ません、戸建てだとしたら築何年ですか?祖父母の家はどうでしたか?叔父、叔母などの家は?
もちろん、たったの26年で建て替えてた方は皆無だと思います。
ウチは世田谷ですけど、築30〜40年を越える木造住宅は普通ですし、築50年を越える木造アパートもちらほらあります(ここ最近、そういうアパートが建売になったりしています)。
さらに、こういう住宅が建った頃よりも現在は、法的にも技術的にも建設作業や建材なども質も管理も均一で良い物になってます。
今の木造住宅は、例え安価な建売でも最低限のメンテナンスで最低でも50年は「快適に」暮らせます。
快適性を無視すれば、それ以上も、ノーメンテナンスで50年も可能です。
622: 匿名さん 
[2013-06-28 18:31:26]
>>618
空室率20%って賃貸の話じゃないの?
623: 匿名さん 
[2013-06-28 18:38:40]
マンションの建て替えですが、1500万ほどで済むというのは敷地や容積率に余裕があり、建物の部屋数を増やせる物件に限った話です。増えた部屋を販売した利益を建築費に回すという方法です。
例えばタワーマンションは、建設費が巨額の上に容積率の関係で建て替えても増室ができません。こうなると建設費を住民だけで分割して支払います。この場合、2000万を大きく上回るのが普通ですし、取り壊しから再建設までと工期そのものが大変長い上に、それに向けた住民協議も途方もない期間を要します。借り住いに住む期間も長期になります。最近のマンション建て替え成功例でさえ、5年にも及ぶ協議期間でさえ「短期で済んだ」と評価されています。

それ故に建て替えが不可能といわれているのです。
624: 購入検討中さん 
[2013-06-28 18:46:20]
> 今の木造住宅は、例え安価な建売でも最低限のメンテナンスで最低でも50年は「快適に」暮らせます。

その最低限のメンテナンスすらされていない戸建がほとんどですけどね。

> 快適性を無視すれば、それ以上も、ノーメンテナンスで50年も可能です。

ついでに耐震性も無視すればと付け加えておいたください
625: 匿名さん 
[2013-06-28 18:55:00]
そんな足音がいかに快感か説明されても共感得られないよ。
あんたたちが変人なんだって。普通の人には不快でしかない。
626: 匿名さん 
[2013-06-28 19:45:29]
>>621
今の戸建って昔より木の質も悪くて集成材だらけで
大工の腕も悪いからさらに寿命は短いって言われてるのにおめでたいね。

50年ノーメンテって、またヘーベルの話?
いらんわ、あんな温度調節一切できない監獄みたい小屋・・・・
627: 匿名さん 
[2013-06-28 20:54:54]
>>626
確かに職人の腕や気質が低落した傾向にはありますが、その要因は建設技術の発達(設計、施工、建材、道具、工程など)により、昔ほど高い技術が必要なくなったためです。結果できた住宅が昔より劣ることは一切ありません。(伝統工芸に基づいた純日本建築などは別です)
現在は物件引き渡しから10年間、躯体や構造部、防水など重要な部分に瑕疵があった場合は施工業者がその負担ですべて直さなくてはいけないことになりました。修理不能な場合は建て直しまで義務付けられています。
そのため、建築会社は施工した建物をもう一度作り直すだけの金額を基金としてプールするか、その支払いを受けられる保険に加入することが義務付けられています。多くは保険に加入します。(これはマンションも同様)
それが住宅瑕疵保険で、第三者機関が検査(地盤、設計、施工)した物件でないと加入できません。
つまり、仮に10年で雨漏りするような戸建てがあったとしても保険で丸ごと直せるのです。
建築会社も、保険が高くなることを避けるためにもいい加減な施工はしません。

昔は修理、建て替えを強制させる法律も、施工会社が倒産しても再建築の費用が支払われる保険もありませんでしたから今より設計も施工もいい加減ことが多かったのです。姉歯マンションのように。
631: 匿名さん 
[2013-06-28 21:08:23]
>>624
経年劣化で耐震性は変わりません。

しっかりとした修繕をした場合でも雨漏りや事故、火災がなければ、柱や構造壁などに手を入れることは全くありません。せいぜい目視点検する程度です。
ただし、免震構造の場合はそれに応じたメンテナンスがあります。
普通は、最低限のメンテナンス(25年〜30年辺りで屋根の吹き替え、外壁塗装)していると思いますけど。いくらもかかりませんから。25年おきに一回だと三回目が75年後です。一生のうち二回のメンテナンスで快適な住まいが約束されるのが戸建ての良いところです。
逆に、ノーメンテの家ほど築年数が長い現実もあります。メンテナンスするお金のある人は、ライフスタイルの変化に応じて自由に建て替えしますけど、メンテナンスもできない人は延々と同じ家に住み続けますから。見るからにボロ屋。実は築60年以上とか平気で立っていることが多いです。
632: 匿名さん 
[2013-06-28 21:10:21]
裕福層の1位は港区だー!だからマンション住まいが一番金もってんだー!ってマンションちゃん言ってたよね?
633: 匿名さん 
[2013-06-28 21:18:43]
へ~。今年建てた家なら、25年もメンテしなくてもいいんですか?
最近10年に建った家ならどこも10年程度で外壁や屋根いじってますよね。
雨漏りも普通にある。
日本の戸建の99%は今現在10~15年に一階は足場組んまないとならなくて、
品質としてもやっぱり26年で建替えでしょうね。
634: 匿名さん 
[2013-06-28 21:19:04]
港区の高級マンションって普通は賃貸で分譲ではない。
例えば、六本木ヒルズも分譲棟もあるけどそれは駅から離れた別棟。超高級と言われる部屋はすべて賃貸。
分譲棟はほとんどが建設前の狭小密集住宅地にいた住民が住んでる。
635: 匿名さん 
[2013-06-28 21:28:18]
>>633
嫌いな言葉ですけど、「ソースはありますか?」まあ、絶対にありませんけど。
だいたい「マンションの営業さんが言ってた!あの人はとても良い人だからウソの訳がない!」ってところです。教えてあげあげますけど、その人は「大ウソつき」です。大ウソつきながらも巧妙に「そういう傾向なんです」とか言葉を濁していたでしょう。

さっきも書きましたが、10年は住宅の補償範囲内ですからそれ以内で雨漏りすればそれは施工ミスです。事故でなければ他の理由は一切通用しません。
これは建築会社に瑕疵責任があり、全額建設会社持ちで「修理」することになります。
それはメンテナンスではなく、修理です。
636: 匿名さん 
[2013-06-28 21:29:39]
面倒だからあんまり戸建のことなんて検索しないんだけど、ちょっとしてみたら
こういうのあったよ。大学の先生のブログだけど、戸建さんはちゃんと読んだほうがいいよ。
木造住宅の耐震性能について書かれてる。新耐震基準でも木造は油断しちゃだめだって。
築10年経過したものは耐震補強したほうがいいとか。木造戸建ては劣化が超早いからね。

ttp://blog.livedoor.jp/mineot/archives/51980446.html
637: 匿名さん 
[2013-06-28 21:31:43]
>>635
だいたいいろいろケチつけられて保障してもらえないことも多いみたいだよ。
スルーされちゃったりとか。
マンション営業もどうしようもないの多いけど、個人の工務店とか大手HMの営業も
ダメなのばっかりだよ。すぐ辞めるしね。
638: 匿名さん 
[2013-06-28 21:42:42]
前にうちの実家ちょうど今年で10年目でチェックしてもらったけど今のところ何も問題なかったよ。
って書いたら10年目で何かあるわけないだろ。普通だ!ってレスしてきたのマンションちゃんだよ?ころころ話変えて大変だね。
まぁ実家はメンテナンス程度の事はして費用も少しで済んだよ。
639: 匿名さん 
[2013-06-28 21:45:13]
>>637
公的機関の保険がケチ付けて保障してもらえないんだね。
確かでしょうか?
保険会社の不払い問題が表面化して社会的問題になった昨今の
社会情勢と全く異なる見解ですね。
金融庁に情報提供した方が良いですね。




本当ならね。脳内妄想ちゃん!
640: 匿名さん 
[2013-06-28 21:50:08]
ただでさえ高温多湿なのに風呂だキッチンだトイレだと年中水使ってるのに木造にダメージないわけないじゃん。ビフォアーアフター見てたらみんな柱腐っとるがな(笑)
641: 匿名さん 
[2013-06-28 21:50:25]
戸建の不具合ナンバー1は雨漏りだって。
台所や風呂も腐ってくのに、外側までいちいち個人でメンテって大変だよね。
642: 匿名さん 
[2013-06-28 22:00:31]
>>636
面白く読ませて頂きました。
ただ、確かに81年の基準法改正は大改正と言われる大きなものでしたが、その後私の知る範囲でも2回改正され、細かい指針や制度も追加されています。その中に防蟻や腐敗に対するモノも含まれています(したがって今の家は対策済み)。瑕疵保険や地盤保障を事実上義務付けた品確法、耐力壁や戸建てに対する構造計算(3階建ては義務化)など、81年の改正以降でも大きく住宅の耐震性能は向上し続けています。
一応、私の意見>>631でも「目視による点検」と書きましたように、蟻や腐食による外的要因に「気を配る」ことは必要だと思います。それ(目視点検)で問題なければ、新たに耐震のための施工をする必要はありません。「木材の収縮」に関しては、木造建築ができて何世紀?と言いたいですが。
643: 匿名さん 
[2013-06-28 22:01:56]
湿気は木材だけでなく鉄釘等を錆びさせます。
644: 匿名さん 
[2013-06-28 22:02:39]
>>641
一応、雨漏りはマンションにも共通する問題です。
「木造だから雨漏りする」は、間違った認識です。
645: 匿名さん 
[2013-06-28 22:03:16]
http://mituikenta.blog3.fc2.com/blog-entry-190.html
<東京都区部>供給数の多い上位5区
港区:48物件5133戸(1物件平均戸数106.9戸)
中央区:39物件4948戸(同、126.9戸)
江東区:40物件4118戸(同、102.9戸)
大田区:42物件2203戸(同、52.5戸)
台東区:43物件1871戸(同、43.5戸)

つまり、港区の供給戸数が一番多い(笑)
646: 匿名さん 
[2013-06-28 22:10:20]
647: 匿名さん 
[2013-06-28 22:18:10]
戸建さん苦しいね。

戸建は大変だよ。自由のかわりに大変さを引き受けてるんでしょう?
そこを認めないから妙な理屈でマンションを攻撃するしかなくなるの。
648: 匿名さん 
[2013-06-28 22:19:32]
>583さん
古いマンションの捨て方をご教示下さい。
649: 匿名さん 
[2013-06-28 22:30:56]
一戸建てでもマンションでも立地が良ければ、いくらでも買い手が見つかります。人口減、都心回帰なので2極化が進むでしょうね。都内通勤30分以上かかる物件は×です。
650: 匿名さん 
[2013-06-28 22:52:42]
>642さん

特に2000年の建築基準法改正が顕著ですよね。

この改正で、地耐力に応じた基礎を特定され、地盤調査が事実上義務化され、
耐震金物の義務化や、耐力壁の配置にバランス計算が必要になりました。

その結果、それ以前の単なる壁倍率だけを確保すればいいという耐震基準ではなくなりました。

そういう意味で2000年以前と以後では、
規定が全く変わったといっても過言ではないですよね。


653: 匿名さん 
[2013-06-28 23:41:45]
>>652
あれ? 港区が所得高いんじゃなかったっけ?
フラットと言い、レアなデータを盲信するマンションちゃんのくせに、
戸建派が出す確実なデータは読めないんですね。
早くデータの読み方を教えてください!
654: 匿名さん 
[2013-06-29 02:37:32]
>628
平均年齢は72.6歳

引退世代だな
656: 匿名さん 
[2013-06-29 08:15:41]
なるほどうちは高級住宅街の戸建てだったのか。
周囲に高層マンションはない一低住だし、新宿や渋谷まで10分強の駅から徒歩数分なのに本当に静か。
とても駅近?狭小マンションには住めない。
657: 匿名さん 
[2013-06-29 08:52:09]
>>653
何度論破されても港区のマンション購入層が所得高いと騒いでいたマンションちゃん!
誰もがフラット借りるわけではないんですよ。
いい加減、己の無知を理解してね。

あ、早くデータの読み方を教えてください!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる