住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART48】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART48】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-03 22:39:34
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PART48です。
荒らし、煽り投稿はスルーして楽しみましょう。

[スレ作成日時]2013-06-25 15:13:58

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART48】

561: 匿名さん 
[2013-06-28 15:23:42]
>>556

設備のグレードじゃなく構造のグレードね。
設備が古くなるのは戸建ても同じだろが。古くなったり使えなくなったら交換すればいいだけ。
562: 匿名さん 
[2013-06-28 15:28:21]
>>556

基本からわかってないわ(笑)
563: 匿名さん 
[2013-06-28 15:31:41]
つタワーマンション 乾式
564: 匿名さん 
[2013-06-28 15:33:12]
戸建ての建て替えは比較的容易だけど、区分所有者の集合体であるマンションは大変だろ。
費用だけの問題じゃなくてそれ以外の問題が多々ある。

デベの圧力等で法律が緩和される事があっても、建て替えの困難さは一戸建ての比じゃない。

その辺をごちゃ混ぜにして書き込むな。
565: 匿名さん 
[2013-06-28 15:36:23]
マンション建て替え問題ははアンタッチャブルテーマでしょう。誰だってババは引きたくない訳だし。
566: 匿名さん 
[2013-06-28 15:42:25]
>>559
ひえー!流石マンションクオリティですなぁ。
あなたの隣も**モンスター住民かも?
騒音、ペット、水漏れ、タバコの煙、駐車場、ベランダでBBQ・・・
殆どがマナーやモラルの問題。要は人災ですな。
そして未納www
ついにここまで来たか!て感じですよね
しかも、追い出したくても追い出せないのが現状のようでw
567: 匿名さん 
[2013-06-28 15:45:19]
修繕積立金や管理の未納とかって実際そんなのありえるの?
568: 匿名さん 
[2013-06-28 15:48:24]
どうでも戸建の建替えがまるで大変じゃないみたいで笑えるなぁ。
マンションは1000万も出せば建替えられるけど、
戸建は2000万でもろくな家が建たないよね。だから売る人が続出する。
でも売っても土地代だけ。
地価は今後下落し続ける。自宅を売って、今度は安い中古マンションにでも移るしかない。
延々とお金がかかり続けるのが戸建なんだよな。
569: 匿名さん 
[2013-06-28 15:49:08]
マンションの建て替えは50~60年スパンの話だし、土地は既にあるわけだから一戸あたり1500万円くらいで建てられるからね。
そんなことより戸建てさんは大概田舎なんだからさ、過疎って店とか病院とかインフラが撤退する問題心配したほうがいいよ?
50年後どころか既に始まってるんだからさ。

570: 匿名さん 
[2013-06-28 15:50:58]
またレアケースで騒いでるのかよ。

バーベキューやったやらないで終始揉めてるのは戸建の問題だろうが。
あとペットもな。
迷惑住民は自分が騒音主である感覚が薄く、
敷地の中なら何をやってもいいというナワバリ意識が強い戸建同士のほうが深刻だよ。
571: 匿名さん 
[2013-06-28 15:53:08]
あらあなた変わってるのね
50年も同じマンションに住むの?
ここのマンションさんは引っ越すのがデフォなのよ
572: 匿名さん 
[2013-06-28 15:54:26]
戸建の建替えは26年おきにやってくるから、
戸建さんにとっては深刻な目の前の問題なんだろうけど、マンション住民にとっては
100年後の話だったりするのでね…

本当にここを見ていると感覚がちがうんだなと思うことが多い。
573: 匿名さん 
[2013-06-28 15:55:30]
>迷惑住民は自分が騒音主である感覚が薄く、
それが一番のマンショントラブルとされてるわけですが
574: 匿名さん 
[2013-06-28 15:56:48]

東京郊外がゴーストタウンに

団塊ジュニア以後の世代は、親の世代とは違って未婚や晩婚が進み、第三次ベビーブームは起こらなかった。子供がいなければ、都心から遠く離れた場所に広い間取りの住宅を取得する必要もない。しかも、夫婦共働きが当たり前だ。通勤に便利な都心マンションなど、それぞれの生活様式を考えて居住エリアを選択するのも当然の流れである。

若者がどんどん抜ける自治体では、学校は統廃合され、商店街も成り立たない。ますます若い世代にとって魅力のない街となる悪循環だ。

住宅の新規需要が減れば、既存物件の資産価値も目減りする。価格が数百万円に下落した物件も出てきた。これでは、高齢者向け住宅への住み替えなどできない。大規模修繕もできず、老朽化した住宅に住み続けざるを得ないといった高齢者も増えるだろう。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121104/plc12110420530006-n2.htm


戸建さん他人の心配してる場合じゃないっす。
575: 匿名さん 
[2013-06-28 15:58:08]
ていうかさ、そもそもベランダで火を使うのがすごいよねマンションちゃんw
注意されなくても分かるだろwww
576: 匿名さん 
[2013-06-28 15:59:30]
私もそう思う。臭いとかの問題じゃないと(笑)
577: 匿名さん 
[2013-06-28 16:01:34]
でたw 戸建ては郊外www
なんでそうなるの?


戸建て  =郊外の建売
マンション=都心マンション



都合のいい脳してんだなw
578: 匿名さん 
[2013-06-28 16:02:03]
人がせっかく綺麗で設備も良くセキュリティもしっかりした分譲マンションを買って
楽しく安全に生活してるのに、安いから賃貸にしろと強引に勧めてくる戸建さんの気持がまったくわかりません。
本当におせっかい。
579: 匿名 
[2013-06-28 16:04:27]
>574
中古マンションも同じ運命だよね…
580: 匿名 
[2013-06-28 16:04:54]
人口減ったらむしろマンションみたいな集合住宅に住む意味の方がないね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる