住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART48】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART48】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-03 22:39:34
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PART48です。
荒らし、煽り投稿はスルーして楽しみましょう。

[スレ作成日時]2013-06-25 15:13:58

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART48】

461: 匿名さん 
[2013-06-28 01:27:41]
マンションなんて東京勤務の底辺住まいじゃんw
田舎で例えるなら木造アパートに住んでる層と同じ。

勘違いすんなよ?
共同住宅ってのはその街の戸建が買えない貧乏人の住まいってことだよ。
462: 匿名さん 
[2013-06-28 01:37:27]
日本所得ランキングトップ
東京都港区
東京都千代田区
東京都渋谷区

殆どマンション住まいです

463: 匿名さん 
[2013-06-28 01:50:57]
賃貸マンション住まいから
都内で静かで日当りのよい物件を探して戸建てへ引越しました
オーソドックスな2階建て、水周りLDKと和室は1階
寝室子供部屋や2階にしました。

習い事や飲み会・仕事で終電近くで帰宅することも多いので
こんな時間まで、風呂・LDKを利用することが、ままありますが
嫁さんや子供が寝てるのをさほど気にせず利用できるのがよいですね。

以前は、隣の部屋の嫁や赤ちゃんが目をさますこともありました。
逆に、嫁さんが早朝タイマー設定で洗濯機を回すのですが
その音で、目をさますことが、たまにありました。
これもなくなりました。

採光も、すべての部屋が東側に窓があり、
2階は天窓もあるので、格段によくなりました。
天窓は子供が気に入ってくれて、
なれるまで照明つけっぱなしと勘違いすることもありました。
(月明かりが常夜灯っぽくて、雰囲気がよいですね。)
西日は、1階和室、玄関に多少当たる程度なので
夕方日があたると、リビングのTVが見えにくいなんてこともなく
この点もまんぞくです。

あと、各部屋、窓が2面あるので、2つともあけると風通しがいいのもよいですね。
464: 匿名さん 
[2013-06-28 03:10:09]
悲惨な戸建てに住むとレスが必死ですね
465: 匿名さん 
[2013-06-28 03:32:43]
二面採光・通風は快適な住まいの基本です。
466: 匿名さん 
[2013-06-28 05:47:42]
1 マンションで生ピアノを弾く方へのお願い その4 587 2013-06-28 00:50
2 隣のピアノ騒音 その2 0 2013-06-28 00:37
3 子供の騒音【PART2】 604 2013-06-27 23:23
4 みなさんのマンション何が聞こえますか? 385 2013-06-27 23:15
5 ピアノを弾くんですが防音対策は必要?その9 580 2013-06-27 23:00
6 芝刈り機は何時から解禁と考えますか? 19 2013-06-27 17:34
7 上階のこどもの足音に悩んでいます【3】 786 2013-06-27 17:22
8 防音対策 夜の営み編 923 2013-06-27 15:10
9 騒音被害はあって当然なのでしょうか? 678 2013-06-27 11:36
10 ホームセキュリティのステッカーのある家が狙われる!?ホームセキュリティつけますか?

防犯板より抜粋
やはり団地の生活は妥協と忍耐が必要です
このスレの万損さんは他人まで貧乏くじ引かせようと必死ですね
467: 匿名さん 
[2013-06-28 06:45:20]
>457
2階リビングのメリットは、日当たりの確保、眺望、構造的に大空間にしやすい、屋根の形状をいかして勾配天井にできるなど、採光やプライバシーの確保以外にもたくさんあるし、採光、プライバシーだけなら窓の工夫でどうにでもなる。あ、採光と日当たりは区別して考えてよ。当たり前だけど。
468: 匿名さん 
[2013-06-28 07:47:37]
2階で眺望(笑)
469: 匿名さん 
[2013-06-28 07:52:11]
田舎の豪邸自慢されても
うらやましいフリをしたほうがいいですか
470: 匿名さん 
[2013-06-28 07:53:51]
>>463

場所と価格は?
立地悪くしたり余計に金積めばそりゃ可能でしょ。
471: 匿名さん 
[2013-06-28 08:00:38]
マンションはエレベーターが臭い。
オフィスビルと違い、生活臭が染み込む。
二十四時間ゴミ出しは最悪。臭いゴミと四六時中一緒になる。
472: 匿名さん 
[2013-06-28 08:06:31]
>>467

リビング2階にしたからってそんなに大空間にはならんでしょ。他の部屋も作らないかんのに。素直に採光とプライバシーのためです、マンションみたいにしたいんですと認めればいいのに。
473: 匿名さん 
[2013-06-28 08:07:28]
70ヘーベー団地より田舎の豪邸の方がいいですね。
僕は都心の150坪住まいですがね。
474: 匿名さん 
[2013-06-28 08:09:45]
>>471

戸建ては家のなか臭いじゃん。
475: 匿名さん 
[2013-06-28 08:10:31]
>471
団地のエレベーターはタバコ臭や小便の匂いで気分が悪くなりますね。
階段の方がまだマシ
476: 匿名さん 
[2013-06-28 08:10:39]
>>471
戸建はゴミが臭くて大変ですね。
ディスポーザーがあるマンションとは世界が違いますね。
確かに、ゴミの日は戸建の玄関前が臭いです。
カラスまで来て大変。
477: 匿名さん 
[2013-06-28 08:12:38]
自称都心の豪邸が出だしたら反論できなくなったサインです。
478: 匿名さん 
[2013-06-28 08:13:06]
>>468
二階の眺望って何が見えるの?
隣の家の寝室?(笑)
479: 匿名さん 
[2013-06-28 08:40:07]
448
カビだらけのデータが出てるのかは知らないけど、現にうちはカビてない。
そちらは?戸建てさんらは、マンションのネガするだけで、質問には一切触れない人ばかり。それって事実だからでしょ?戸建て育ちだし、注文だろうが、新築だろうが、戸建ての湿気は避けられないのは経験から。カビ、虫から逃げるには、空調設備に金かける注文か、マンションの6階以上かな!
480: 匿名さん 
[2013-06-28 08:49:27]
きれいしてたらカビも虫もいないけどね。
マンションさんに多そうな共働きはそんな時間ないんだろうけど。
共働きならマンションってのは否定しないよ。実質戸建は選べないわけだし。
いろんな意味で戸建はゆとりがないと無理だよ。経済的にも時間的にも。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる