住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART48】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART48】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-03 22:39:34
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PART48です。
荒らし、煽り投稿はスルーして楽しみましょう。

[スレ作成日時]2013-06-25 15:13:58

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART48】

No.181  
by 匿名さん 2013-06-26 19:14:18
>>178

それこそ狭そうなんだが(笑)
マンションは狭いだのなんだの言ってた舌の根も乾かないうちにこれだ。
No.183  
by 匿名 2013-06-26 19:16:45
階段上がれないほどヨボヨボになったら狭い方がいいんじゃないの?
No.184  
by 匿名さん 2013-06-26 19:18:35
>>175
そんなことはありません。
両親の知人、友人は大抵両親と同世代ですけど階段上れない人の方が少ない(というか、いない)です。
親族を見ても、最期病院に入るまでは元気に階段を昇り降りしていた人ばかりです。
お年寄りのイメージと実情は最近変わってます。巣鴨のテレビ中継なんかをみるとだいたいは70代後半から80代がほとんどです。
No.185  
by 匿名さん 2013-06-26 19:25:05
>173
二点で間違ってる。

>ウチの近所ではその間取りのマンションは存在しません。
あなたの近所が日本いや都市を代表しているわけではない。
ウチの近所ってどこ?

>あったら1億越えます。同じような間取りの築20年中古戸建てが1億5千万くらいで売ってました。
>例外で話をするのは無意味です。

別に億越えは例外ではないよ。
億越えマンションは飛ぶように売れてるよ。

売れないのは、6000~7000万位の住宅。
中途半端なんでしょうね。
それあなたのウチ?
No.186  
by 匿名さん 2013-06-26 19:26:24
登れるかどうかと負担になるかどうかは全く別です。なんで普段杖ついてあるいるような老人が階段を苦もなく登れると思うのか不思議。
そもそもマンションではしなくて済むことなんだから効率が悪いのは明らかなのにとにかく認めたくないんだね。
No.188  
by 匿名さん 2013-06-26 19:28:16
>>182
>>、23区内のJR駅付近はマンションだらけだよ

どこの地域ですか?私は以前、新宿、渋谷、中野、杉並、世田谷、大田区、目黒、品川、川崎、高津、三鷹市辺りで外回り営業やってましたけど、駅周辺はだいたいが賃貸マンションです。分譲マンションは幹線道路沿いに多いです。
住いは23区ですから田舎ではありません。
丸の内周辺も取引企業があったのでよく通ってました。当時は実家でしたが電車で30分ちょっとでした。

私の認識では駅近くのマンションがあるのは郊外です。
No.189  
by 匿名さん 2013-06-26 19:30:18
マンションは戸建てのほうが広いことは認めてるのにね。
常識で考えてなんでも戸建てが優れてるなら戸建てしか売れませんよ。
No.190  
by 匿名さん 2013-06-26 19:31:54
階段ぐらいそりゃ年寄りでも上れるけどさ、
いちいち二階にあるべきものを二階に戻す作業って
本当に面倒だし無駄だと思わない?
出かける前とか本当にうんざりするけどね。

階段の上り下りが苦じゃないなら、いちいち二階にトイレつける必要ないじゃん。
No.191  
by 匿名さん 2013-06-26 19:38:09
>>185
では、広いマンションは億越えだけという前提になりますがよろしいですね。

ウチの近所とは日本有数の人口の区です。近隣3区で地方の県より人口が多い地域です。
マンションの数も、販売戸数も全国的にかなり多い地域です。
合計7000万までで戸建てもマンションも関係なく近隣をしらみつぶしに探した結果です。
大体5000万〜6000万がマンションの相場、最多価格帯でした。建売とほぼ同価格です。
No.192  
by 匿名さん 2013-06-26 19:39:30
話変わるけれど、
120m2のマンションから、140㎡の戸建てに引っ越したけれど、
実質マンションの方が広く感じてがっかりした。
No.193  
by 匿名さん 2013-06-26 19:39:50
>>186
杖を突かないお年寄りになるのに階段は有効です。
No.194  
by 匿名さん 2013-06-26 19:56:09
足腰が弱るころにマンションは高額の支払いで建て替えか、高額の支払いで修繕かを迫られるわけですけど、そんな住まいがお年寄りに優しいのですかね?
No.195  
by 匿名さん 2013-06-26 19:57:58
ここのマンション派の人は、都内の具体的な地名が出ると急にレスが減りますけど、都内には詳しくないのですかね?
No.196  
by 匿名さん 2013-06-26 20:05:30
>191
もったいぶってるけど、どこ?
都心三区?
まさか杉並とか世田谷とかの田舎じゃないよね?

それとは別に
億越えは特別じゃないという意見に対しての反論は?
No.197  
by 匿名さん 2013-06-26 20:15:33
>>166
30+6+8+10+6= 60畳
60畳 = 30坪
30坪 = 99㎡

これにクローゼット・トイレ・洗面所・風呂・廊下があるので
150㎡はあるマンションとなる。
世間一般のマンションとはかけ離れすぎ。
No.198  
by 匿名さん 2013-06-26 20:20:39
え!
都心でも中古なら沢山あるよ。

バブルのころできたマンション調べてみれば。
当時3~4億で売られていたペントハウスが
億以下ってのは結構あるけれど。
No.199  
by 匿名さん 2013-06-26 20:21:48
ごめん150でなくて120位
No.200  
by 匿名さん 2013-06-26 20:22:01
>>194

それ戸建てだから(笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる