購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART48】
161:
匿名さん
[2013-06-26 18:49:25]
|
||
162:
匿名さん
[2013-06-26 18:52:41]
わざわざ階段を登りたいやつはいない。これが答え
。 |
||
163:
匿名さん
[2013-06-26 18:54:35]
そうだからペンシルハウスは年取ったら最悪。
資産価値のある土地は狭いし、 割高だった建物は価値がなくなるし、 その上、老人は3階にいけなくなるし。 |
||
164:
匿名さん
[2013-06-26 18:55:52]
たから動線の効率の悪さや階段登り降りする労力や危険と引き換えに広さ選んだんでしょ?
だったらそれでいいのに、どれもこれも勝ちたいんだ(笑) |
||
165:
匿名
[2013-06-26 18:56:23]
マンションは日常階段も昇れないデブばっかりか?
|
||
166:
匿名さん
[2013-06-26 18:59:14]
>154
>逆に90平米になっても、これに広いウォークインクローゼットとシュークロークが付くだけで部屋は狭いまんま。 我が家はマンションだけれど、 リビング30畳で、あと6畳、8畳、10畳 の3LDK。 かつキッチンだけでも6畳あるけれど。 これが狭いと言われれば、その通りです。 |
||
167:
匿名
[2013-06-26 18:59:20]
狭い=動線がいいということならマンションの方が動線いいのは認める。
|
||
168:
匿名さん
[2013-06-26 18:59:28]
少子化で共働きが増えてるから広さはそこそこで家事が楽で利便性が良いマンションが売れてるのよ戸建ておじいちゃん。
広さが欲しいなら建売でも買えばいいんだから。 |
||
169:
匿名さん
[2013-06-26 19:01:31]
|
||
170:
匿名さん
[2013-06-26 19:01:36]
普段から階段を昇り降りしているだけでも筋量の低下が防げると医学的にも認められています。
対処療法としては階段は無い方が良いですが、予防療法としては日常に運動が取り込める階段のある生活の方が望ましいです。日常で3階まで一気に登るのは大変ですが、そんな造りの家は普通はありません。 なにより、階段の上り下りが困難な年齢って何歳からですかね?私の叔父は85歳ですが散歩の途中に3階建てスーパーの階段を二往復するのを日課にしています。両親も80前ですけど、エレベーター使わずにあえて階段を使ってます。 |
||
|
||
171:
匿名
[2013-06-26 19:02:24]
3LDKって子供2人以上だと厳しいよね。
|
||
172:
匿名
[2013-06-26 19:04:37]
>168
なら地方都市でももっとマンション売れないとおかしいな。 |
||
173:
匿名さん
[2013-06-26 19:06:25]
|
||
174:
匿名さん
[2013-06-26 19:06:44]
一般的なマンションでもLDK15畳に6畳前後の部屋3つ取れますからね。子供が小さかったりひとりだけなら間仕切りあけてLDK20畳以上取れますよ。
こうなるとさ実際の居住空間は下手な戸建てより広いと思いますが。 |
||
176:
匿名
[2013-06-26 19:07:07]
階段面倒くさいとか言ってる人でウォーキングとかジョギングとかしてる人はいないんだろな。
|
||
177:
匿名さん
[2013-06-26 19:09:24]
|
||
178:
匿名
[2013-06-26 19:11:20]
年取って階段きつくなったら一階だけで生活できるようにリフォームしたらいいんじゃないの?
|
||
179:
匿名さん
[2013-06-26 19:11:41]
|
||
180:
匿名さん
[2013-06-26 19:12:02]
運動したけりゃいくらでも方法あるわけで、足悪くしようが、腰悪くしようが、年取ろうが妊娠しようが強制的に登り降りしなきゃならんのが君たちの家の階段なんですわ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
年取ったときを考えても階段はないほうがよい。
これは間違いないでしょ?