ザ・サンズ千早駅前をご契約済みまたは入居予定の方、
限定スレを立てましたのでこちらからお願いします。
検討スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/311717/
所在地:福岡県福岡市東区千早4丁目3020番(地番)
交通:鹿児島本線 「千早」駅 徒歩3分 (約180m)
価格:2,510万円~3,690万円
間取:3LDK~4LDK
専有面積:71.69m2~95.36m2
公式URL:http://www.384.co.jp/chihaya143/index.html
売主:<事業主・売主>
福岡県知事(2)第14966 号 福岡県知事(般-23)第45209号
(一社)不動産協会会員 (一社)九州住宅建設産業協会会員 (一社)九州不動産公正取引協議会加盟
西日本鉄道株式会社
〒810-8570 福岡県福岡市中央区天神1-11-17 福岡ビル6階
<事業主・売主>
国土交通大臣(12)第1545 号 国土交通大臣(特-24)第1478号
(公社)福岡県宅地建物取引業協会会員 (一社)九州不動産公正取引協議会加盟
株式会社穴吹工務店 福岡支店
〒810-8542 福岡県福岡市中央区赤坂2-6-11 本社〒760-8520 香川県高松市藤塚町1-11-22
<販売提携(代理)>
国土交通大臣(11)第2077 号
(一社)不動産協会会員 (一社)不動産流通経営協会会員 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
住友不動産販売株式会社 九州販売センター
〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1-13-2
施工会社: (株)穴吹工務店、西鉄建設(株)
管理会社: 西鉄不動産(株)
[スレ作成日時]2013-06-25 11:50:45
《契約者・入居者限定》ザ・サンズ千早駅前
No.181 |
by 匿名 2015-11-01 17:40:31
投稿する
削除依頼
窓閉めてても臭いますよ。
外に干した洗濯物についた臭いはどうにもなりませんし。 |
|
---|---|---|
No.182 |
社内に喫煙者、結構いますけど、みんなマンション暮らしで、既婚者です。彼等もベランダで吸ってるんだろうなって、思って正解なのでしょうか?家族がいて、部屋で吸う人いませんもんね。
|
|
No.183 |
|
|
No.184 |
家では吸わないって人もいますよ。
そういう人は家族にも近隣にも気を使える方なんでしょうね。 でもその前にやめればいいと個人的には思いますが… |
|
No.185 |
|
|
No.186 |
床がミシミシ、バキバキ鳴ります。なぜだろう?湿度のせいですかね?
|
|
No.187 |
マイナンバー届いた方いますか?
千早4丁目は遅れているのかな? |
|
No.188 |
>>186
すこし弾むようにできてるから、心配ないですよ。うちも大人が飛べばそうなります。 それより、上の子供の足音がうるさい。9時には寝せればいいのに、保育園でたっぷり昼寝させてんのか知らないですが、夜遅くまで元気すぎる。 |
|
No.189 |
近隣マンションは、ロビーにクリスマスツリーが飾ってありますが、ここはそういうのはしないのでしょうか?ただでさえ、近隣マンションに比べたらロビーが薄暗く寂しいのに、せめてツリーくらい飾ってほしいです。高級感が全く感じられないです。
|
|
No.190 |
下手にクリスマスツリーを飾る方が下品。シャンデリアと同じでどうせ安いのになるんでしょうから。
|
|
No.191 |
廊下と、玄関回りはどこからどこまでが、共有部分、個人の範囲なんでしょう。
玄関回りに、傘立てくらいは分かりますが、玄関前に靴をたくさん並べてみたり、一輪車や外で使う遊具を起きっぱなしなのは皆さんどう思われますか? 他のフロアーでも見られますか? |
|
No.192 |
>>191
子供のおもちゃくらいは大目にみてやってもいいんじゃないですか?ファミリーマンションだし、それに一輪車なんて長くても5年くらいでしょ? それより、一生使う傘立てこそ中にいれたら?と思います。うちは家族分なんで5本のみですが、他みてると必要以上にビニール傘入れてるお宅ありますよね。本数減らせば玄関内に綺麗に収まるのに。 |
|
No.193 |
文句ばっかりやな。駅前やしお洒落であるべきなのは分かるけど、生活感を消すのは無理でしょう。人がいるのかいないのか分からないような寂しい雰囲気が好きなんですかね。いろいろ嫌なら全戸買い占めればいいのに。
|
|
No.194 |
ベビーカーなんかは、仕方ないですよね。玄関内に入れると、邪魔になります。通路に置いても、通行の妨げになるような置き方はしてないわけだし、何の問題もないですよ。
|
|
No.196 |
>>191
色が変わってる所までだと思います。ただ、個人の範囲内でも近隣に不快感を与えない様、配慮するのが共同住宅の大前提だと思いますが。 |
|
No.197 |
>>191
196さんと同じく廊下の色が変わっているところまでは置いていいそうです。 自転車置き場で台数があふれた分はそこにおいてくださいと購入の際に言われました(結局自転車置き場はあふれなかったですが…) |
|
No.198 |
|
|
No.199 |
そんなに見栄を張らなくてもいいんじゃないですか。
|
|
No.200 |
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|