マンションなんでも質問「IH調理器具購入はどうしましたか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. IH調理器具購入はどうしましたか?
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2009-02-05 21:15:00
 削除依頼 投稿する

アパートのガスコンロからIHへと変更になります。
するとメインの調理器具は全て買い替えになりますが、
皆さんは何処で買いましたか??

ティファール製品を安く買える方法は知りませんか??
佐野アウトレットに出店してますけど安いんでしょうかね・・・

[スレ作成日時]2008-12-27 09:27:00

 
注文住宅のオンライン相談

IH調理器具購入はどうしましたか?

2: 匿名さん 
[2009-01-09 21:13:00]
去年IHのマンションに引っ越しました。
それまで使っていた鍋やフライパンの半数以上は友人にあげるか捨てるか
してしまいましたね。
ティファールのフライパンも卵焼き器も、うちのはIH対応ではなかったの
でお友達へ・・・。

今の時期に困ったのが土鍋です。
いろんなサイズの土鍋が5つ(ご飯炊き専用含む)あったのに、全てが
使えなくなりました。
卓上コンロでグツグツいわせる前に、キッチンで下煮込みしたいので、
メインで使う土鍋はIH対応のものに買い換えました。

IHはお掃除が楽でいいのですが、○○を直火で炙るといった調理もできない
し、オムレツがうまく焼けないのがストレスです。
それ以外はまあ満足ですけど。

購入場所ですが、主にネットです。
引越し時期は諸々の出費が多いので、家具・家電・雑貨類等をほとんどネット
経由で購入し、引越し直後に新居に届くようにしておきました。
(引越し前だと荷造りが面倒だし、ダンボールの個数が増えるのもイヤだった)
全てがクレジットカード決済だったので、去年の引越しでかなりのポイントが
たまり、どこか旅行にでも行こうと考えています。
3: 契約済みさん 
[2009-01-10 10:28:00]
ティファール製品は、値段的には大して変わりはないかと。
YAMADA電機LAVIだと、鍋やフライパンなどの調理器具も売っているので、
そこで買ってポイントを貯めるとか。
ネットで探して、ポイントアップ時期を狙うのがいいのかなと個人的には思います。

我が家も3月に入居しますが、鍋・フライパン類は、ほとんど処分する予定です。
新居で必要な、家具・家電・雑貨類は、引越し前に搬入するように手配しています。
やっぱり少しでも引越し費用を節約したいですし・・・

宣伝になってしまうかも知れませんが、個人的には、朝日軽金属の圧力鍋が気になっています。
調理時間も短いので、光熱費と時間が節約できそうです。でも高いっ!!
でも、新居に引っ越すからと今まで我慢して鍋やフライパンを買わずにいたので
一生物と思い切って買ってみるか?悩みます。。。
4: 匿名さん 
[2009-01-10 11:08:00]
ガスからIHへ引っ越し、またガスのマンションに引っ越しました。
IH調理器具は私も大型家電店で買いました。

ただ、IHとガスと兼用の調理器具はガス向きじゃないですね。
ガスで使うと壊れやすいです。
5: 匿名さん 
[2009-01-10 18:12:00]
楽天なんかでマーブルコートの製品を買うのがいいと思いますが。
6: 匿名さん 
[2009-02-05 14:17:00]
私はステンレスの多層鍋のクリステルを使っています。
ティファールと同じく取っ手が取れる入れ子式になっています。
熱伝導率が悪い(冷めにくい)ので料理が沸騰したらタオルなどで包めば
煮込み料理や、豆の下茹でが短時間で出来、光熱費もかなり浮きますよ。
我が家の鍋類はクリステルの5万円位の3個セット
とステンレス片手鍋、フライパン大小だけ。
ご飯もクリステルで炊いています。
7: 匿名さん 
[2009-02-05 18:59:00]
うちは引っ越してから全部捨てました。なんかもったいないので、引っ越し前に捨てられなかった
のですが、とっておいても全く無駄なことがわかりました。IHいいですよね。もう止められません。

新しいのは、東急ハンズで買いました。値引きがあまりないのはわかっていましたが、意外に
IH用の鍋を売っているところが少ないんですよ。山田電気で聞いたら、東急ハンズを紹介され
たのです。電気屋には置いてないことが多いようですね。詳しく調べたわけではないですが。

ネットも一応考えましたが、やっぱり実物を見ないと心配だし、大きさとか深さは実物でない
とわかりにくい。重さも重要。というわけで、東急ハンズで買ってしまいました。
全然後悔してません。ネットでは買いにくいものってあると思っています。鍋などはその一つ。
8: 匿名さん 
[2009-02-05 21:15:00]
電気屋に鍋はそんなに置いてないでしょ・・
普通、大手のスーパーとかデパート、ホームセンターに行けばお鍋は買えますよ。
IHに使えるかどうかは鍋を見れば判るし。
何か変なの。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる