札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「札幌市中央区に住むということ (2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 札幌市中央区に住むということ (2)
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-06-24 15:41:48
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】札幌市中央区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

札幌市中央区に住むということ も1000レスになりましたので
(2)を作りました。
皆さんのこだわりや郊外物件と比較して利点や欠点など
有意義な情報交換を引き続きしましょう。

[スレ作成日時]2013-06-24 21:38:08

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

札幌市中央区に住むということ (2)

251: 匿名さん 
[2014-10-27 12:28:32]
ズボン住むとそうでもないですよ。
店も少なく物足りない、街です。、
252: 匿名 
[2014-10-27 13:49:17]
ズボン??
253: サツエキのオジジ 
[2014-10-28 17:40:08]
路面電車大賛成じゃ! わしら高齢者の危険運転で若者達がパラリンピックになってしまっては目もあてられん。

自動車大国アメリカじゃが、札幌の姉妹都市、ポ-トランド市でも、20世紀末に廃止された路面電車がいま復活の嵐じゃ。危険運転を減らすには先ずマイカーを減らす。そのためにはマイカーの敵、路面電車を復活させるのが保険会社どもの計算式じゃろ。街は歩いて過ごす場所。どんなにオシャレなクルマでも街の中では邪魔物じゃ!

ポートランドはこちらhttp://www.travelportland.com/lang/japanese/%E4%BA%A4%E9%80%9A%E6%A9%9...
254: 匿名さん 
[2014-10-28 20:57:22]
>>238
同感。

路面電車がゆっくり走る景色のある街のほうが良いと思いますねー。

255: 匿名さん 
[2014-10-28 22:54:10]
路面電車
それなら函館にでも住んでください
256: サツエキのオジジ 
[2014-11-03 09:41:22]
悲惨な交通事故が絶えない中、クルマと歩行者の共存はもう限界ということじゃよ。街中がクルマ、自転車、歩行者であふれトラブル続出、小型化というが、加速のいい軽自動車は要注意じゃ。京都の狭い路地でもチョロQのように大勢の人を跳ねてしまったではないか。

自動車万能主義の最大の課題は運転手の健康じゃ。糖尿肥満に代表される生活習慣病と乗用車の増加はグラフがピッタリ重なる。これをマイカー依存症としてショールーム看板に「健康のため乗り過ぎに注意しましょう」と書けんのは、日本が未だ自動車立国の証じゃ。

マイカーは手放しても、近郊へ気ままなドライブはやめられん。サツエキはレンタカーの便も良い。いつも最新型が試せる。プリウスの操作が解らず恥ずかしい思いをしたものじゃ。、最近は手軽なカーシェアリングをよく利用する。タイムズプラスはいつも混んどるが、やめられん。

カーシェアリングのタイムズプラスはこちらhttp://plus.timescar.jp/
259: 匿名さん 
[2014-11-04 07:44:21]
札幌は、公共交通機関が貧弱だから、車がないとつらいだろ。
260: 匿名さん 
[2014-11-04 10:07:17]
郊外や駅遠マンションなら車必須ですね。
でも中央区の駅近マンションなら、なくても問題はない。あれば尚いいって感じ。
261: 匿名さん 
[2014-11-04 12:28:48]
駅近でも歩いていける範囲はいいが、どこに行くのであっても、札幌は辛い。
ひとつの駅前に常時いるわけでもないし。
262: 匿名さん 
[2014-11-05 17:20:33]
じゃ(笑)(笑)
263: サツエキのオジジ 
[2014-11-08 12:29:15]
人が無理なく歩ける距離は300~400m、ゴルフ場のミドルホールじゃな。中世の城郭都市もこれくらいのものが多い。この範囲にすべてが揃っていれば、そこは最高天国のはずじゃが、人はなぜか遠くに行きたくなる。狭い空間で食欲は満たされても、仲間がいなくては退屈地獄。サツエキのよいところは、遠方の仲間が気軽に立ち寄ってくれることじゃ。

土産代わりに近所のデパ地下の食材や菓子を持ち込む仲間もおり、それがいつも食べたことのない新商品!その種類の多さに驚かされる。 今日も多くの外国人観光客を乗せた観光バスが道庁周辺に列をなし皆で記念撮影をしている。サツエキの変身はこれからじゃが、いまは、とりあえず、世界一美味しいものがある街に住んでいることを実感できる。

オジジお気に入りデパ地下はこちらhttp://www.tokyu-dept.co.jp/sapporo/
264: 周辺住民さん 
[2014-11-15 21:27:20]
私は大丸が好き。
265: 周辺住民さん 
[2014-11-15 21:28:29]
札幌駅周辺に住んでると毎日テンション上がります。、
266: 匿名さん 
[2014-11-16 00:42:20]
東京駅の周りは、いろいろあってテンションがあがる
267: サツエキのオジジ 
[2014-11-17 14:27:31]
大丸にはいつも魚の干物や漬物を買いに行く。手間をかけた物は、やはり本州の老舗にはかなわんようじゃ。いつもごちそうを目にしていると食欲中枢がマヒしてしまう。ふだんの食事は茶づけや素うどんで済ませ、たまにごちそうを食べるのが効果的じゃ。先週は京王プラザホテルで松茸御膳をいただいた。女房と2人暮らしで食費は毎月5万円程、サツエキ暮らしでも年金でおつりがくるぞ。感謝!

井上商店(うなぎも旨い)はこちらhttp://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010101/1044060/
松茸御膳(期間限定)はこちら http://www.keioplaza-sapporo.co.jp/index.php/restaurantAndBar/view/185...
268: 匿名さん 
[2014-11-17 19:56:01]
今シーズンは、ずいぶんとリンク貼るね。
269: 住民でない人さん 
[2014-11-18 07:45:05]
札幌市市長政策室の発表よると、11月1日現在の中央区の人口は233,293人で、1年間で2,927人増加した。
http://www.hokuyonp.com/2014/11/18/
270: サツエキのオジジ 
[2014-11-30 16:17:59]
人が挟まれていたらニュースになったところじゃが、駅前通の案内板が交通事故で壊れたままじゃ。原因者が特定できんからと言って放置しておくのは許せん。民間ならば即刻修理して請求明細書をもって保険屋と相談するのが常識。同様に、グランドホテル前の地下通路出入口の割れたガラスも仮補修のまま半年以上が経過。観光都市宣言の札幌市はいったい何をやっとるんじゃ、恥ずかしい。
人が挟まれていたらニュースになったところ...
271: 匿名さん 
[2014-11-30 16:33:28]
所詮その程度の街なんよ
272: 購入検討中さん [女性 40代] 
[2015-04-27 18:03:12]
一人で気軽に入れ、リーズナブルなお店で、ランチのお店、夕ご飯のお店、あったら教えてください。札幌駅周辺がいいのですが。
273: 匿名さん 
[2015-04-27 20:46:57]
ランチのお店であれば
・赤テラ三井ビル3Fの布袋(ホテイ)
のザンギ定食orマーボー麺
・地下歩行空間からいける 敷島ビル(北1条)
B1Fのエーデルワイス又は寿司心・なかむら
ランチ@750-だね。
274: 購入検討中さん [女性 40代] 
[2015-04-28 07:09:27]
273さん。早速のお返事ありがとうございます。敷島ビル中のお店のランチですね!OfficeビルのB1階なら一人でも行けそうな気がしました。またオススメありましたら教えてください^_^。
275: 購入検討中さん [女性 40代] 
[2015-04-28 07:55:45]
布袋のマーボ麺好きです!
焼きそば麺をレンジで温め丸美屋の麻婆豆腐と合わせて食べたら美味しかった。布袋の味にはかないませんが。
276: サツエキ・スタッフ男 
[2015-06-02 15:45:22]
No.272さん、どうして「ひとりでランチ」なんですか? 人間に限らず動物はペアで行動するのが基本です。駅前通もチカホも一人歩きが目立ちすぎます。観光客に負けないように、地元の絆も示しましょう。ぜひ、お誘い合せわせのご来店をおまちしております。
277: 匿名さん 
[2024-06-24 15:41:48]
面白いスレッドだね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる