千葉の新築分譲マンション掲示板「TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart8
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2024-02-12 06:12:24
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】TX(つくばエクスプレス)沿線の住環境(千葉)| 全画像 関連スレ RSS

つくばエクスプレス 沿線開発を語るスレッドもpart8に突入です
引き続き周辺開発も楽しみですね。

part7:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/292425/
part6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175016/

首都圏新都市鉄道株式会社(資本金1850億1630万円)
http://www.mir.co.jp/

三井不動産「つくばエクスプレスプロジェクト」
http://www.mitsuifudosan.co.jp/project/special/tsukuba/index.html

UR都市機構「つくばエクスプレスタウン」
http://takuchi.ur-net.go.jp/tx/index.asp

[スレ作成日時]2013-06-24 16:57:36

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart8

261: 匿名さん 
[2013-08-08 12:23:12]
細かい話をしてますね。。。
262: 匿名さん 
[2013-08-08 12:33:37]
そういう細かいことの積み重ねでストレスって溜まっていくんですよ。
267: 匿名 
[2013-08-11 06:19:22]
千葉もなまってるからちばって言うんですよ、正しくは「ちは」です。
274: 匿名さん 
[2013-08-12 22:32:48]
チバラキって諸説あるんですね。調べるとチバラキーヒルズというのも千葉市に実在してたらしい。

さて、TX沿線の魅力とは何かをまじめに考えると、新しい街づくり、災害に強い鉄道、治安の良さあたりが思いつくけどいかがですか?
278: 匿名さん 
[2013-08-14 07:49:36]
>>274さん
東葉高速とか北総とかがイマイチうまくいかず、TXがうまくいっているのは何故?っていうテーマにも通じる話ですよね。新しい街作りっていうのは共通だと思うんです。治安の良さは他の地域がわからないからちょっと比較しづらいんですが、災害に強い鉄道?それだけでこんな人気路線になるものでしょうか?

北総なんて成田と繋がってる、千葉ニュータウンという大きな武器がある、新鎌ヶ谷で野田線、東松戸で武蔵野線と接続するのはTXと同条件、都心乗り入れ済、と、単純比較したらどう見ても北総>TXだと思うのに現状はそうなってない。
じゃあ何故?の部分がわかればTX沿線の魅力が見えてくるかもしれませんね。
279: 匿名 
[2013-08-14 09:20:46]
TX は安全で良いな。
280: 匿名さん 
[2013-08-14 09:22:05]
京成だから上手くいかないの、北総も東葉高速線も。
283: 購入経験者さん 
[2013-08-14 12:31:09]
>>278さん

>北総なんて成田と繋がってる、千葉ニュータウンという大きな武器がある、新鎌ヶ谷で野田線、
>東松戸で武蔵野線と接続するのはTXと同条件、都心乗り入れ済、と、単純比較したらどう見ても
>北総>TXだと思うのに現状はそうなってない。じゃあ何故?

鉄道料金の差でしょうね。
うちはそれが原因でTXに決めた組です。
正直海外出張もあるので成田直結は魅力だったのですが、あの運賃で諦めました。

有り得ない話ですが東葉高速はともかく北総の運賃がTX並であったら状況は全く違っていたでしょう。
ただその高額運賃のおかげで想定した人口に届かず、世代が集中しある時期に一気に衰退する
ニュータウン病を逃れているという副産物も生んでいます。

TXもそろそろ開発のペースを落とす頃合いかもしれませんね。
3、40年後に今の多摩ニュータウンみたいになることだけは避けたいところです。
今の状況でも十分住みやすく商業施設も不足ないのですから。
ららぽーとはありますし、コストコなら三郷か千葉ニューまでちょうどいいドライブ時間です。
284: 購入経験者さん 
[2013-08-14 12:42:57]
>>274さん
>チバラキって諸説あるんですね。調べるとチバラキーヒルズというのも千葉市に実在してたらしい。

チバリーヒルズのことですね。
正式にはワンハンドレッドヒルズ(One Hundred Hills)で、当時10億を超す分譲価格でした。

チバリーヒルズは置いておいてもその周辺のあすみが丘は素晴らしい街並みですね。
外房線の土気なので都心勤務には向いてませんが、あちらに住んでいる方の多くは、地元企業に
マイカーでゆうゆうと優雅に通勤している人が多いでしょうから、都心からの距離は関係ないのでしょう。

広い戸建てに住み、満員電車とも無縁で、ある意味本当に贅沢な暮らしかもしれませんね。
買い物も車で10分、15分でおゆみ野まで出れば何でも揃うでしょうし、デパートなら千葉そごうまで
電車でたった5駅ですしね。
286: 匿名さん 
[2013-08-14 15:20:36]
土気の凋落のことは知ってるけど完全にスレ違いですね~♪
なんとかヒルズネタはそっちのスレで盛り上がってきてくださいね♪
287: 物件比較中さん 
[2013-08-14 17:08:52]
急激な発展の数年後には衰退・凋落が待っているという例ですね。
>283氏の言うとおり開発ペースを調整するのもこれから大事なことかも知れません。
将来のために今を少し我慢する感じですかね。
288: 匿名さん 
[2013-08-14 17:41:37]
>283
冷静なご意見、大いに参考になります。
多摩ニュータウンのようには、なりたくありません。
289: 周辺住民さん 
[2013-08-14 18:26:02]
難しい匙加減だよね。街が栄えるためにはいっぱい店が増えてほしい、でも住宅が増えないと店は来てくれない、だから住宅を増やす、そうするとニュータウン症候群の恐れ、だから住宅を増やすのを抑制する、すると店は増えない。

ニュータウンのようにならないためには緩やかな人口増と、人口増につながるだけの魅力ある商業施設の充実が必要。

いま小学生や保育園に通う子供たちが大人になったころにそのままTX沿線に住み続けてくれるような、そんな長期的な開発をしていくためにも、ちっぽけな目先の毒饅頭に喰いつかないようにしないといけないね。
290: 匿名さん 
[2013-08-15 21:47:31]
北総線がうまく行かなかったのは
沿線の都市が弱小だったからですよ

千葉ニュータウンの開発当初、市は船橋だけで
(それもほんの一部をかするだけ)
あとはみんな人口が5万人にも満たない町や村だったはず
もともと人口が少ない何もない所に新線を通したから
思うように人口が増えず、うまくいかなかったんだと思います

一方TX沿線の柏は40万人、流山は15万人が住み
周辺の松戸、野田市民も含めれば100万人以上が住んでる大都市圏
そんな地域をTXが通ったから
通勤や通学時間が短くなった多くの人たちが利用して
うまくいったんじゃないですか?
292: 入居済み住民さん 
[2013-08-18 09:45:09]
でもそれが功を奏して、ニュータウン病を回避できているという事実も。
逆にこのペースでいくと30年後のニュータウン病は確実…。
私みたいに永住前提でない人が多いなら問題はないけど。

当然購入時には千葉ニュータウンも調べたけど、今でこそ千葉ニュー=印西市の
イメージだけど、千葉ニュータウン中央駅の住民の半数は実は白井市民。
ほんの10年前くらいは中心は白井市だったらしいんだよね。その前は鎌ヶ谷市?

こっちも今は南流山からおおたかの森に中心が移って、さらに柏の葉、さらには…
“柏たなか”なんて立地的にいいポテンシャル秘めてるのかもね。
ただ普通しか停まらないのは弱いか…。

うまいこと沿線全体で緩やかに成長していくことを望む。
293: 匿名さん 
[2013-08-18 10:56:28]
>>292
ニュータウン病というのは一気に売りつくして
その後、新規住民が転入する余地が無いということですか?
でも千葉ニュータウンが回避できてるというのは疑問ですね
あそこはURが撤退するため、今まで企業向けに塩漬けにしてた土地を
マンションや住宅向けに叩き売り状態で販売したため
新規のマンションや住宅の販売が一時的に増えているだけで
決して人気の地域だから増えているわけではないですよ

そのため一定数の需要が無くなったら一気に売れなくなり
今は100㎡以上の新築マンションが2000万円台でも売れてないそうです
私の知人が住んでいますが、売れない新築マンションの影響が
中古マンションまで波及して、
知人のマンションの値段も数百万円単位で下がっているそうです
そんな話を聞くと、いくら安いからとは言え
千葉ニュータウンを検討するのは非常にハイリスクかと思います
294: 周辺住民さん 
[2013-08-18 11:36:19]
>南流山からおおたかの森に中心が移って
TX開通前の流山市の中心は、行政レベルでは市役所や文化会館等がある
流鉄流山駅や平和台あたりだったし、市民レベルでは江戸川台が中心だった。
>“柏たなか”なんて立地的にいいポテンシャル秘めてる
あり得ない。理由は?
295: 匿名さん 
[2013-08-18 13:11:46]
ちょっと捕捉しましょうか。仕事で都市計画かじってますので。
ニュータウン病という単語がいけないですね。正確にはニュータウン問題。

簡単に言うと、同一世代が同時期に流入したことによる世代の偏り、そのためある時期を
迎えると高齢者比率が大きくなる。同時に住宅・施設の老朽化・陳腐化も顕在化し、また
商業施設の遊休化や廃校等による不要な公共施設の存在等による地域の活力低下も生じる。

開発から30年、40年経った多摩が今まさに直面している問題です。

一方千葉ニュータウンは、様々な問題で計画したとおりに人口が増えず、30年ほぼ一定の
スピードで歩んできました。それが今となってはバランスよく様々な世代が流入している
結果となり、ニュータウン問題とは無縁で今ピークを迎えています。

確かここ1、2年で新築分譲販売された物件は5つ。そのうち3つは竣工前完売しているので
地域の活力という面では十分なようです。売れ残っている物件については個別の問題がある
と考えるのが自然でしょう。その影響について考察されてますが、そこは私は懐疑的です。

ただそんな私でも2,980万で100㎡超の千葉ニュータウン物件よりも、普通の3LDKで
2,400万円台のクリアヴィスタ中古を選びますけどね。これ、お得ですよね。

それでTX沿線。開発のスピードが急過ぎるのを心配する声は理解できます。
ただしTXは元々何もないところに出現したニュータウンというわけではないので、多摩や
千葉ニュータウンとは一緒にはできませんね。
簡単にいうともう少しキャパは大きいかと思います。

リーマン後は開発スピードも落ち着いてきてますし、個人的には妥当なペースかと思います。
どうしても開業当初のイメージが頭に焼き付いてますが、リーマン後はマンション供給戸数、
大型商業施設どちらも破竹の勢いというわけではないですよね。
でも決して歩みを止めたわけではない、この状況が一番好ましい状況です。

一つ懸念しているのが道路状況です。
現在の船橋のような状況にならないためにも、ここは今から抜本的な対策が必要と考えています。
長文、失礼しました。



296: 匿名さん 
[2013-08-18 14:22:03]
多摩ニュータウンというと悪いいケージだけど、千葉ニュータウンに悪いイメージはないですね、「今は」。

東京も八王子のような巨大人口を抱える自治体より、立川市のような流山程度の人口でも各所から集中的に人を呼んでいる自治体があります。


印西市は成田・浦安に次いで、その集客数が多いと聞いたことがあるのですが、その類ですよね。
業務地も多いようですし。
浦安も成田も、同じく人口は少ない。


柏のように人口、商業、業務、観光もがんばっている自治体と比べたらもちろん弱小ですが、印西市から「ニュータウン」という名前を消したら、幕張や新浦安と同じUR開発による街で、たいしたもんではないでしょうか。


TXの弱点は茨城と埼玉です。
茨城でもつくばや守谷はかなり洗練された街ですが、行ってみないとそれがわからない。
イメージかたづけられてしまう。
しかし、行ってみるとその街の良さに驚かされます。
とまあ、自分は常磐育ちなので、どちらも綺麗な街で憧れますけどね。
297: 匿名さん 
[2013-08-18 14:34:49]
TXの課題は道路ですね。
印西のコストコ行きましたが、遠い遠い、と思いきや、16号から早いこと。
どこ行っても4車線はキャパが大きい。
隣駅まで数キロ、大型商業施設が予想よりも大きくていくつもありました。幕張や浦安行くなら印西のほうが充実してますね。
これでは印西とTXは完全に土俵(生活)が違います。
あっちは車社会。


TX沿線内が満たされていても、外に出るとご覧の通り、人口が増えれば渋滞が増えます。
個人的な問題は三郷の橋と柏6号周辺と流山~16号。シコダも細い道だらけで抜けられません。

結局TXは電車の街なわけですが、船橋市内や八千代市内のような状態は避けたいですね。
298: 周辺住民さん 
[2013-08-18 14:35:19]
>>295さん
非常に興味深く拝読いたしました。
これからも私見で結構ですので、種々ご意見を書き込みいただけたらうれしいです。

私たちのように飲み屋での酔っ払いの議論レベルのやりとりではなく
あなたのように専門的見地からさまざまな検討をしてくださっているプロの方々が
自治体にもURにもいらっしゃるでしょうから、問題点に関してはしっかりと把握し
対応策を検討してくれていると期待しています。

私たち一般人でもわかりやすいように、平易な言葉で説明をしてくださったことに感謝いたします。
ありがとうございました。
299: 匿名さん 
[2013-08-18 19:18:25]
阿見で失速して墜落した飛行機の持ち主の流山の医師ってどこ医院かな?
飛行機持てるってことはおそらく開業医だよね。
60代って言ってるからうちが通っているクリニックではないみたいだけど。
300: 匿名さん 
[2013-08-18 23:36:23]
>TX開通前の流山市の中心は、行政レベルでは市役所や文化会館等がある
>流鉄流山駅や平和台あたりだったし、市民レベルでは江戸川台が中心だった。

過去形になってるけど、まだ中心はそのあたりでは?
もう少し正確に言うとTX南流山駅が中心なのでは?
おおたかの森はまだまだ中心とは言えないと思う。
301: 匿名さん 
[2013-08-19 08:41:08]
>>300
おおたかの森ばかりが話題になっているけど
南流山のポテンシャルは相当高いですよ
TX開通前は霧や大雨で止まりやすく
本数が少ない武蔵野線しか利用できなかったし
新松戸で千代田線に乗り換えるため
都心まで1時間以上かかっていたけど
TX開通後は普通電車でも25分で秋葉原だし
東京駅、ディズニーランド、レイクタウン、新三郷も乗り換え無し
更に武蔵野線も日中10分間隔と千代田線より便利になりました
木地区の開発が進めば更に発展すると思います
302: 周辺住民さん 
[2013-08-19 19:03:14]
南流山は、立地はおおたかの森よりも多少いいと思うけど、もうほとんど街が完成してしまっているので、ポテンシャルはおおたかの森に遠く及ばないように思いますよ。
これまでは南流山が流山のほぼ唯一の拠点を担ってきたけど、今後はこれまで積み上げた基礎を維持しつつ底上げ的な役割になるんじゃないでしょうか。自治体の都市計画もおおたかの森を新拠点にしていますしね。
各拠点がその拠点なりの良さを生かすことで、流山全体として発展してくれるといいなと思っています。
ちなみにTXの乗降者数が毎月出てますが、今両者はほぼ同じですね(最近は南流山ががんばってます。)。今後どのように推移していくか楽しみながら見ています。
304: 匿名さん 
[2013-08-21 08:02:26]
>302さん
>南流山は、立地はおおたかの森よりも多少いいと思うけど、もうほとんど街が完成してしまっているので

これについて質問したいのですが、先日南流山駅で降りて周辺を歩き回ってみたのですが、駅の南側は駐車場などもちょこちょこあり、わりと閑散としている印象を受けました。
まだまだ発展の余地があるように思ったのですが、周辺住民の方々の印象はまた違うのでしょうか?
305: 匿名さん 
[2013-08-21 08:08:10]
いいかげん市町村単位の人口での比較が無意味なことに気づいたら?
バカ丸出しだよ。
306: 匿名さん 
[2013-08-21 08:49:09]
305
はいはい
307: 匿名さん 
[2013-08-21 10:46:13]
ここは人口だけでの比較が多いけど、結局柏があってこそなんだよね。

松戸より浦安のほうが弱小で人口も少ないし、
鎌倉なんて超郊外だし人口も少ない。
そういう比較をするときりがなくて、武蔵野市(吉祥寺)は超少数人口。


人口だけが増えても、外部からの流入(昼間人口)が増えない限り、ただのベッドタウンとなり、魅力は薄い。
また、キャパがどうこう書いている人がいるけど、成田羽田間を行き来する人と、茨城アキバ間を行き来する人の数って同じくらいかな?
おおたかや柏の葉に他地域から訪れる人の数は?


柏の葉とつくばはまだコンセプトがあるけど、TXの他地域は見えてこないんだよね。
南流山はTXでも一番良い街だけど。


柏市は大津が丘方面も力を入れるようで楽しみ。
自分は柏の葉を買えなかった人間なので、興味はある。

By常磐人民
308: 匿名さん 
[2013-08-21 10:49:26]
>303

あっちも検討しましたけど、
あっちは完全に戸建の街です。

電柱の無い戸建の風景はすごくいい。ただし、意外としました(値段)。

せっかくマンションなら職場に近いのが良いですね。
310: 匿名さん 
[2013-08-21 12:12:56]
戸建にはすみたくない。。。
312: 物件比較中さん 
[2013-08-21 19:56:44]
おおたかの良いところってどこなんでしょうか?
柏に出やすい、快速停車駅、駅前SC以外にあれば教えてください。
戸建検討中で周辺を散歩しましたが街全体工事現場といった感じでそのときはあまり良い印象がありませんでした。
また、郊外の割には意外と公園や緑が少ないようにも思いました。
313: 匿名さん 
[2013-08-21 20:29:17]
それだけいいところがあれば十分です。
あとは将来性にかけましょう。
314: 周辺住民さん 
[2013-08-21 21:12:01]
>304さん

もちろん南流山周辺も発展の余地はあると思います。
あくまで、1つ上のレスでおおたかの森と比較しても南流山のポテンシャルが相当高いと読めるコメントに対してのものです。
やっぱりマイナー路線の武蔵野線しか通っていなかった時代の規模や思想で、街が出来上がってしまっていますので、
ポテンシャルという意味ではいまいちな感じが個人的にはしてしまいます(あくまで主観ですごめんなさい。)。

私も南流山を検討していたことがありますが、まさにポテンシャルと地盤という意味での立地を優先して、今はおおたかの森に住んでいます。(おおたかの森の前から流山周辺には住んでいましたので、ある程度土地感はあると思います。)
ただ、現時点では、網羅的に生活環境が整っているのは、南流山かも知れませんね。
315: 匿名さん 
[2013-08-21 21:29:24]
ここはTX沿線なので印西の話は別のスレッドでやって欲しい
316: 匿名さん 
[2013-08-21 21:34:23]
みなさん、セントラルパークの将来性はどうお考えですか?
私は住宅地としてなら静かで、ちょっと足を伸ばせば平和台も近く
買い物も便利だし、ポテンシャルは悪くないと思っていますが
317: 匿名 
[2013-08-21 21:42:50]
個人的には微妙だね。
318: 匿名さん 
[2013-08-21 22:14:48]
セントラル終わってますよ!
賃貸マンションパラパラ、駅前一等地には、
デー2など、発展の芽を摘む要因ばかり・・・
柏たなかとセントラルは、お先真っ暗。
319: 匿名さん 
[2013-08-21 22:28:43]
それがTXの将来かと思うけどね。
320: 周辺住民さん 
[2013-08-21 23:38:46]
セントラルパークの将来性は、まだ読めないというのが実情だと思いますよ。
おおたかの森でさえ、北口と西口はまだまだですからね。
ただ、まだわからないからこそ相場も安いですし、ある意味穴場かも知れません。
運動公園の大規模改修も予定されてますし、私立小学校も設立予定だったと思いますので、
廃れることはないんじゃないでしょうか。
南流山やおおたかの森だと予算が厳しいという戸建派の方であれば、選択肢として取れると思います。
基本的にはおおたかの森の発展度合いにかなり左右されてくると予想しています。
321: おおたかの森住民 
[2013-08-22 02:32:46]
おおたかの森住民としては、セントラルパークに東葛病院が移転するのは近くなるので嬉しいですね!
322: 匿名さん 
[2013-08-22 05:39:08]
TX開通にあたって市は、
おおたかの森を商業施設や住宅の中心に、
セントラルパークを医療や高齢者ケアの拠点にするという指針を示しました。
東葛病院が駅前に移転するのは沿線住民にとって喜ばしいですね。
加えて、流山市には進学校がなく、優秀な子どもたちは東葛高校その他に流れていました。
英語教育を前面に打ち出した暁星国際学園の開校も‘彩り’ではないでしょうか。
http://www.gikn.jp/
323: 匿名さん 
[2013-08-22 11:10:45]
今度の日曜日は柏駅周辺と柏の葉ららぽーとで
子供向けキッザニアが開催されるんですね
柏駅周辺はすでに定員いっぱいになってますが
ららぽーとは当日受付のようです
こういうイベントはいいですね
http://welovekashiwa.net/events/kashiwakidzania/
324: 匿名さん 
[2013-08-22 11:32:47]
流山セントラルパーク駅や平和台って江戸川至近じゃないですか?
昨今の経験したことのないほどの大雨なんていうニュースを聞くと
やはり、おおたかの森や柏の葉、柏たなかのほうが安心な気がします。
325: 匿名さん 
[2013-08-22 12:15:41]
>>324
江戸川や荒川、利根川の堤防を見たことがありますか?
急な増水に備え、堤防の高さはもちろん、河川敷も広くとってあります。
豪雨による氾濫で怖いのは、中小の河川です。
326: 周辺住民さん 
[2013-08-22 13:32:45]
セントラルパーク付近は高台なので、局所的なものはあったとしても基本的には洪水の心配は不要だと思いますよ。

江戸川が決壊する可能性は非常に低いと思いますが、当然そのリスクは排除できないわけですし、江戸川沿いの土地は低地である以上、水難のリスクは付きまとうと思います。

ただ、そのリスクレベルをどう見るかは個々の判断ですよね。
327: 匿名さん 
[2013-08-22 18:31:34]
自分はおおたかの森に住んでる人間だけどセントラルパーク結構好きだな
街全体にのんびりとした空気が流れてて住宅街としてはアリな気がする
ただ普通しか止まらないし、駅前にも大した商業施設ないし個人商店もないのはネック
328: 匿名 
[2013-08-22 23:13:22]
セントラルパークはやっぱり微妙ですね。
ひっそり住みたい人にはいいかもしれません。
329: 匿名さん 
[2013-08-23 07:49:41]
東京もよく下町の川沿いは氾濫の危険性を危惧されるけど、かつて氾濫したことがない。(江戸時代は別)

実際、夏は毎年のように渋谷とか杉並とか練馬とかの海抜40m以上の山の方で冠水、浸水してます。
さらに、雨も山の方が多く、川幅もキャパがない。

都心にはさらに地下河川があるから、キャパが大きいのです。


330: ご近所さん 
[2013-08-23 20:08:27]
千葉のTX沿線開発はすごい勢いですよね。
南流山の木地区の複合開発にセンパのアリーナ建設。おおたかの森のSC増床や小中新設校に、柏の葉の三井ガーデンホテルや東大のビルなど、これだけ平行して開発や計画をしているエリアはどこを見てもないでしょう。柏たなかにもスーパーができますね。どの駅もまだまだ開発の余地はありそうですし、おおたかの森は北口西口がこれから。
駅それぞれにカラーがあるのも良いですよね。
都市軸道路が開通すれば、交通の利便性も上がります。
末永く人を増やして、より住み良い沿線になる事を期待するばかりです。

331: 匿名さん 
[2013-08-24 00:28:22]
江戸川の河川堤防が老朽化対策してるように思えないけど。まぁ行政もそんな金ないか。
332: 匿名さん 
[2013-08-24 01:10:47]
江戸川も利根川も堤防が決壊することはまずないでしょう。しかもTX沿線には随所に調整池があります。大雨が降ってもそれなりの対策ができています。
333: 周辺住民さん 
[2013-08-27 18:33:23]
TXは羽田成田直結線に伴う、新東京駅に同じく乗り入れるのではないかと言われているようですが、詳しい情報をお持ちの方がいたら、教えてください。
334: 匿名さん 
[2013-08-27 19:51:37]
流山市や一部議員がご執心なだけでTX自身は乗り気ではない。仲通り地下では費用対効果が悪すぎる。
同時乗り入れの話も直結線に先を越されると実質的に乗り入れが困難になるので沿線自治体が陳情しているだけで進展しているわけではない。
335: 匿名さん 
[2013-08-28 08:12:06]
これは個人的な見解だけど、東京延伸はあまりにも費用対効果が悪すぎると思うの。
だったら8両化の早期実現と速達性の強化を優先してほしいの。
それなら既存の設備を少しいじるだけで実現可能なんだし。
336: 匿名 
[2013-08-28 19:07:29]
http://ibarakinews.jp/mobile/news.php?f_jun=13716516047761

二ヶ月ぐらい前の記事です。さて、どうなりますかね。
337: 周辺住民さん 
[2013-08-29 06:31:45]
茨城新聞の情報ありがとうございます。
引き続き東京延伸に向けて議員や自治体のみなさまには頑張ってもらいたいです。
記述によると延伸は早くて10年先の話しですから、延伸話し以前に8両化実現は間違いないでしょうね。
さらに新東京駅同時着工ですと工費が大幅に減るともあります。
これで費用対効果も良くなるのでは?
当初は利用客が1日平均30万人となると延伸した方が利益があがると言う話しもありましたよね?
TXの場合延伸予算も既に確保しているとも聞いています。
後は国や東京都にも思惑があり、温度差があるだけのようですね。
338: 匿名さん 
[2013-08-29 08:11:27]
337さんや東京延伸賛成派の方々とケンカするのが目的ではないですからね、と予防線を張ってからw

東京延伸で1800億なら、その1800億を違うことに使った方が…と思ってます。
北千住を2層化して通過待ちができるようにするとか、
守谷を改修して真ん中の2線とつくば方をつなげるとか、
これらの改修と高速運転化を進めて停車駅を見直せば
秋葉原つくばを35分くらいまで短縮できると思うし。

東京駅から丸ビルの下のホームまで歩いているうちに
秋葉原まで行けちゃうことを考えたら、
いま検討されているホーム位置で東京延伸をすることにどれだけ意味があるのかな、と。

そもそも「つくばエクスプレスにとって、東京延伸はなぜ必要なのか」が、
いまいちはっきりしてないのが苦しいと思うんです。
便利になるんだから良いじゃん、とか、「東京」の響きに憧れるんだべさ、とかいうレベルの理由ではなく、1800億を投じてまで東京延伸が必要であるという理由がいまいちわからない。

東京延伸が成されればそりゃうれしいけど、積極的賛成!とまではなぁ、って方
少なくないんじゃないかな、と思う次第なわけです。
339: 匿名さん 
[2013-08-29 08:42:31]
TXの東京延伸、お願いしてるお願いしてるはもう聞き飽きた。何が理由で話が進んでいないのか、何をすれば話が進むのか、をはっきりさせてほしい。ひたすら陳情を続けていればそれだけで話が進むなら今までと同じようにただひたすら陳情を繰り返していれば良い。そうでないなら、壊れたレコードのように陳情を繰り返すだけでなく、具体的に何をすれば話が進むのか、を考えて行動にうつしてほしい。

もう「8市町合同で国に働きかけています」は聞き飽きたよ
340: 匿名さん 
[2013-08-29 12:54:51]
要望書で「直結線と同時施工でないと実現困難」とか「最後の機会」と煽る割には盛り上がってないなぁ。
水面下で動いてるようにも思えないし。
直結線は国策になって調査予算もついたというのに・・・
342: 匿名さん 
[2013-08-29 17:20:14]
>341
あ、久しぶりじゃないですか!
いつもいつもくだらねぇ書き込みお疲れさまでーす。
343: 匿名さん 
[2013-08-29 17:25:49]
この先少子化が進むと、人口はどんどん都市部に集まるので、
郊外の町の人口が増えて大きく発展することはないでしょう。
したがって、これから多大な時間と費用をかけて、TXを東京駅まで延伸させる理由がない。
344: 匿名さん 
[2013-08-29 17:59:37]
乗り換えが多少不便でも、私はTX東京駅直結がうれしい。
スムーズに羽田空港に行ける事はもちろん、新幹線に乗るにも、秋葉原でのJR乗り換えの現状よりは早くなるのは間違いない。
それに丸ノ内線との乗り換えは、至近になるのでは?
TX混雑解消、速達性向上は当たり前という前提で、現在人口急増中のTXの将来人口の勢いを削がないためにも東京駅直結 のインパクトは必要だと思います。
もちろんその他、新御徒町駅での大江戸線直結などの構想もあってもよいと思います。
345: 匿名さん 
[2013-08-29 19:20:05]
ないよ、アキバのまま。支線だよ。
346: 匿名さん 
[2013-08-29 19:46:07]
直結線が着工に向けて動き始めてしまった今となっては、TXが調整を急いで一緒に工事するというのは時間的に無理。となると東京延伸は事実上廃案。
もともと仲通り地下はTXのための用地だったはずなのに、浅草線の連絡線構想が頓挫したあおりで直結線に横取りされてしまったのは想定外だったね。
まあ、鉄道会社の経営としては延伸しない方が良いし、住民も早く値下げの恩恵を得られるのだから悪い話ではないと思うよ。
どうしても東京でなきゃ嫌だという方は、もうすぐ常磐線の一部が東京駅に行くからそれ使ったら?
347: 匿名さん 
[2013-08-29 21:00:33]
来年の常磐線東京駅直結も楽しみですね
柏や北千住で乗り換えると、東京駅だけでなく
川崎、横浜、小田原、熱海、伊豆まで繋がるそうですよ
348: 匿名さん 
[2013-08-29 21:12:34]
常磐線、JR本気出すとこわいね。TX終わり。
349: 匿名さん 
[2013-08-29 22:57:30]
JRが頑張ってくれた方が、TXも集客力アップを考えなくてはならず
かえっていいかもしれないですね
ライバルがいると切磋琢磨しますからね
350: 匿名さん 
[2013-08-29 23:07:22]
東京駅なら乗り換えればいいだけ。普段行かないし。沿線に住んでいてもTXは静か。JR、東武はうるさい。この違いは大きい。
351: 匿名さん 
[2013-08-30 00:33:57]
直結してもJRはすぐ止まるし、遅れる。
特に多路線直通なんて、直通運転休止は日常茶飯事。
352: 匿名さん 
[2013-08-30 09:28:42]
他路線直通と言っても同じJRだから路線延長と言った方がいいのでは?

私も常磐線の東海道線直通が楽しみです
JRの休日フリーパスを使えば
2600円で色々な所に行けてお得ですよ
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?t0=0&mode=type&SearchFla...
353: 匿名さん 
[2013-08-30 10:15:23]
常磐線の直通は、極端に言うと仙台から小田原を越えて静岡まで一線の路線になるのですね(1本では直通しないけど)。

鉄道ロマンがありますね。

常磐線は風景の変化が豊かであると評判だそうです。

TXは土浦でつながるといいですね。
354: 匿名さん 
[2013-08-30 13:55:06]
常磐線はいまは仙台まで行ってませんよ。一部は津波でずたぼろにやられたままだし、吹っ飛んだ原発のそばを通るし。
355: 匿名さん 
[2013-08-31 03:30:15]
>353
逆方向への延伸は考えていなかった。
土浦まで伸ばすと、常磐線からの利用客も増えて、運賃の値下げにもつながるかな。

でも、行き先が「土浦」より「つくば」のほうがTXらしいな。
356: 匿名さん 
[2013-09-03 19:21:56]
オリンピックが決まれば空港アクセスの計画も進むでしょうから、そのおこぼれでTXの東京延伸も進まないかしら?
357: 匿名さん 
[2013-09-04 08:15:02]
つくばか守谷辺りに何かメジャーな競技が誘致出来れば東京延伸も進むかも?
358: 匿名さん 
[2013-09-04 14:38:22]
柏の葉のサッカー場を活用してあげてください。
359: 匿名さん 
[2013-09-05 04:00:14]
つちうらエクスプレスになっても、“TX”は変わらない。
360: 匿名さん 
[2013-09-05 08:33:35]
レイソルの日立台から柏の葉への移転がポシャったのはTX開業前の話だよね。
この話がまた出てくれば、とは思うけど、
日立台の見やすさ、立地と比べたら柏の葉は何もかなわないしなぁ。
あの規模のサッカー専用球技場の中では5本の指に入るであろう
日立台を手放してまで柏の葉に来るとは思えないし

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる