つくばエクスプレス 沿線開発を語るスレッドもpart8に突入です
引き続き周辺開発も楽しみですね。
part7:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/292425/
part6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175016/
首都圏新都市鉄道株式会社(資本金1850億1630万円)
http://www.mir.co.jp/
三井不動産「つくばエクスプレスプロジェクト」
http://www.mitsuifudosan.co.jp/project/special/tsukuba/index.html
UR都市機構「つくばエクスプレスタウン」
http://takuchi.ur-net.go.jp/tx/index.asp
[スレ作成日時]2013-06-24 16:57:36
TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart8
1141:
マンション検討中さん
[2018-06-13 20:34:17]
東武は当時随一の盛り場であった浅草に乗り入れた。日比谷線が乗り入れてくれたので救われた。
|
1142:
匿名さん
[2018-06-13 21:36:53]
|
1143:
匿名さん
[2018-06-14 00:19:15]
|
1144:
1143
[2018-06-14 00:34:06]
駅の乗り換えが遠いという話をしてたのになあ。
沿線人口が多いとか、線路が高規格とか、新幹線予定地の名残だとか、大震度地下が嘆かわしいとか…関係ないレスばっかり返ってくるけどどうなってるんだ? 乗り換えの話はもう終わったの? |
1145:
匿名さん
[2018-06-14 01:59:45]
|
1146:
マンション検討中さん
[2018-06-16 15:19:24]
早く新東京、新銀座まで伸びてほしい。
秋葉原じゃつまらない。東京、銀座まで行けて初めて新宿、渋谷直通路線と勝負できる。 |
1147:
匿名さん
[2018-06-18 14:29:03]
通勤時間の混雑をどうにかしてから、新しいマンション建てろ!!
|
1148:
匿名さん
[2018-06-19 09:01:10]
どうして皆さん途中混雑のマンション買うのかな、
10分遠くても始発の守谷駅から、TX開業以来座って都心通勤です。 守谷駅も混んできましたが、1-2本待てば座れます。 |
1149:
匿名さん
[2018-06-19 09:53:18]
>1148
5年後、それと同じことをつくばの人に言われたらさらに遠くに引っ越すのですか? |
1150:
匿名さん
[2018-06-19 11:27:15]
|
|
1151:
匿名さん
[2018-06-19 11:53:13]
ダサいとか人気とかそういうのにとらわれる人ばかりではないし、
逆もまたしかり。守谷は住みやすそうだしいいじゃない。 千葉県民なら守谷に住むなら千葉ニューに住む人も多いだろうし、柏の葉に住むなら海浜幕張を選ぶ人も多いだろうね。 流山というと千葉県とはちょっと違うスタンスになるので、競合するのは埼玉なのかな。 |
1152:
匿名さん
[2018-06-19 12:32:48]
|
1153:
匿名さん
[2018-06-19 13:03:28]
そういう煽りはやめましょうね。
嫌味言うのに、住民はわざわざ柏の葉って書かないでしょうね。 |
1154:
マンション比較中さん
[2018-06-19 14:23:31]
東京や銀座まで伸びる計画があるのですか?
|
1155:
匿名さん
[2018-06-19 15:29:03]
|
1156:
マンション検討中さん
[2018-06-19 16:45:19]
>>1154 マンション比較中さん
こんなところでしょう。 http://www.city.nagareyama.chiba.jp/_res/projects/default_project/_pag... |
1157:
匿名さん
[2018-06-19 18:40:40]
>>1156 マンション検討中さん
千代田区はやっぱり秋葉原で降りてほしいから名前がない? |
1158:
名無しさん
[2018-06-20 09:50:26]
守谷はレーベンのマンションがあるから魅力的ですね。
|
1159:
匿名さん
[2018-06-20 12:43:55]
>>1158 名無しさん
守谷、住みよい街ランキング入ってましたねー |
1160:
評判気になるさん
[2018-06-20 15:52:57]
|
1161:
匿名さん
[2018-06-20 16:07:43]
|
1162:
通りがかりさん
[2018-06-20 19:19:01]
|
1163:
匿名さん
[2018-06-21 17:21:20]
生ニンニク食った次の日、TXの混んだ電車に乗るなよ!!爆睡してた守谷の人!!
今日は木曜なのに、ひどい目にあった!! 足の踏み場もないくらい混んでたから、途中で車両も変えられなかったよ。 |
1164:
花
[2018-06-22 10:48:28]
これからは秋葉原乗り換えお客さんは減る一方じゃないの?
|
1165:
匿名さん
[2018-06-22 21:48:09]
TXは相互乗り入れの可能性がない路線。
車両のコストも在来線としては高い様だし。 標準軌別線の新幹線と似ている。 |
1166:
チバラギエクスプレス
[2018-06-23 23:30:15]
国産ニンニク最高だっぺよ。
|
1167:
花
[2018-06-29 10:45:08]
東京乗り入れしたらもっと利用客増加するだろうね。
|
1168:
名無しさん
[2018-08-20 12:23:14]
石井国交大臣の挨拶を要約すると・・・
「私は研究学園駅の近くに住んでいて、苅間地区の住人の一人である。国土交通省では、つくば市を始めこの地域で様々な事業に関係しており、例として、つくばエクスプレスの輸送力の増強、東京延伸である。 ・・・(以下略)」 http://yokappe.tsukuba.ch/e320196.html より |
1169:
匿名さん
[2018-08-21 06:01:21]
新幹線を上野から、東京まで延伸するのにいくらかかったでしょうか?ただ日本橋の高架を地下にする事業よりは経済効果は高いと思います。
日本橋は高速高架上部50mくらいを石造りにし、二重橋にした方が日本的で外国人に受けると思います。 |
1170:
匿名さん
[2018-08-21 07:49:00]
同意、
高度経済成長のあの雑多で狭苦しい都会の風景こそが日本らしい風景。 |
1171:
匿名さん
[2018-08-21 09:18:02]
|
1172:
匿名さん
[2018-08-21 20:23:20]
タイル張りでいいです。
|
1173:
匿名さん
[2018-08-30 11:40:11]
流山おおたかの森って、今も大鷹すんでるの?
絶滅っぽくない? |
1174:
匿名さん
[2018-08-30 18:00:27]
現状では秋葉原でも東京でもさほど変わりないんじゃないかね
利用者全員職場が東京駅の近くとは限らないし、終点から別路線への乗り換えが必要になるのは両方とも同じ |
1175:
匿名さん
[2018-08-30 18:08:48]
|
1176:
匿名さん
[2018-08-30 20:55:33]
東京と言わず品川までお願いします。
|
1177:
評判気になるさん
[2018-08-30 21:48:22]
秋葉原利用者としては、
始発で座って帰れるのが良いに一票 |
1178:
マンション検討中さん
[2018-08-31 01:31:23]
8両化できないなら、もっと本数増やして欲しい。
ひたすら本数増やして欲しい。 |
1179:
周辺住民さん
[2018-08-31 12:54:46]
秋葉原駅で毎日イス取りゲームやってますよ。
毎朝の通勤は「おしくらまんじゅう」です。 沿線が無計画的にマンションが建ってますので、TXで快適通勤は不可能です。 |
1180:
匿名さん
[2018-09-03 18:08:39]
柏の葉のムクドリの大群、我孫子や新松戸より多いんじゃないでしょうか? フンと鳴き声が凄い…
|
1181:
おおたか住民
[2018-09-07 09:46:11]
確かにオオタカは絶滅したようですけど、ムクドリの大群は居ます。
流山オオタカの森の駅名も「流山ムクドリの森」に名前を変更した方が良いですね。 |
1182:
マンション検討中さん
[2018-09-07 14:27:48]
おおたかの森にもムクドリいますか。
|
1183:
匿名さん
[2018-09-07 18:08:07]
いない。柏の葉が近隣のムクドリを引き取ってくれたみたい。おそらく、我孫子と新松戸のムクドリがより多い感じだから集結していると思われる。10年以上居るから定住してるのではないか?
|
1184:
柏の葉ムクドリの森
[2018-09-07 23:33:19]
近年は範囲を広げ、東口だけでなく西口にも飛び火。西口は袋小路になっているからムクドリにも安心な環境なんだろう。極最近には柏の葉三井のビジホ前の大木にも住処を広げたから、柏の葉全体がムクドリの森状態w
|
1185:
匿名さん
[2018-09-08 09:18:42]
流山おおたかの森駅舎の屋根には時折オオタカが止まっているのを見かけます。ムクドリを追い出す為に鷹匠を呼ぶくらいですから、おおたかの森はオオタカが守ってくれているんですね。
|
1186:
マンション検討中さん
[2018-09-08 09:43:33]
|
1187:
名無しさん
[2018-09-09 01:27:56]
ムクドリが生息するのは田舎だっぺよ。
|
1188:
匿名さん
[2018-09-09 12:18:07]
津田沼もかつてはムクドリですごかったな。
緑が少ないからムクドリが都市部へやってくるんだけどね。 田舎にはムクドリいないからね。 |
1189:
マンション住民さん
[2018-09-09 15:29:17]
>>1187 名無しさん
リタイアして、都心に30分で出られる田舎に住む夢がかなった。 |
1190:
通りがかりさん
[2018-09-10 18:15:12]
ムクドリであれだけ絨毯爆撃されるようだと
住み続けるにも根性要りそう。 駅降りたら天気に関わらず傘必須? |
1191:
匿名さん
[2018-09-10 18:49:34]
|
1192:
マンコミュファンさん
[2018-09-11 12:31:10]
|
1193:
通りがかりさん
[2018-09-11 18:38:48]
|
1194:
匿名さん
[2018-09-11 19:25:23]
みんな駅前ロータリーに住んでるのですか?
|
1195:
マンション検討中さん
[2018-09-11 20:09:00]
先日のみこし祭りから、ムクドリ居ないんじゃない?
|
1196:
eマンションさん
[2018-09-12 06:53:14]
|
1197:
匿名さん
[2018-09-12 07:59:47]
ムクドリネガさんのようにロータリー住まいの方以外は、そんなに気にしなくても良いのでは?
どこの町も巡りめぐって同じ問題抱えてますし、周辺の自然を破壊すればするほど深刻化します。 |
1198:
匿名さん
[2018-09-12 08:06:19]
別にネガってる訳じゃないけど、柏の葉のムクドリ被害は凄い事になってるよね。対策した方が良いとは思う。
|
1199:
マンション検討中さん
[2018-09-12 08:54:45]
単純な話し、駅もロータリーも使わない暮らしをするのならムクドリネガる必要もないね。別にロータリー周辺に住むとかの話しじゃない。駅利用しない人がここに住む意味があるのかはかなり不明だが。
|
1200:
マンション検討中さん
[2018-09-12 12:05:08]
オールブラックス誘致してあんなに汚い街じゃ評判ただ下がりだよね。鳴き声で寝られないとか苦情来そう。
|
1201:
通りがかりさん
[2018-09-12 12:25:49]
ここぞとばかりに柏の葉をネガる妬み族の集いスレ化してますね
|
1202:
マンコミュファンさん
[2018-09-12 12:34:11]
|
1203:
マンション検討中さん
[2018-09-12 16:22:45]
ネガられて嫌ならムクドリを恨むしかないねw
ムクドリとの共存に耐えられる人こそが ここの住人に成れる前提条件だと思いますよ。 |
1204:
匿名さん
[2018-09-12 21:54:52]
>>1201 通りがかりさん
ららぽに遊びに行った帰りホームでの電車まちの最中、鳥の鳴き声本当にうるさいなぁと思いました。 それは夕方でしたが、あのギャーギャーいうのは夕方から夜だけなのですかね。また、住居内までは聞こえないのかな。あれはもう鳴き声というより騒音だと思いました。ロータリーの木は切った方がいいと思います。 |
1205:
匿名さん
[2018-09-13 08:44:21]
|
1206:
匿名さん
[2018-09-13 08:46:01]
こんなださいたまチバラギくんだりで自然と共生できない奴は湾岸か都心に住んだら?
あ、そんなお金ないからここなのか。 |
1207:
匿名さん
[2018-09-13 08:48:41]
連投しているマンション検討中さんのように、ただ悪口いってるだけの人もいるけど、
それ以前にムクドリが嫌な人は検討外だし、そもそもわざわざここに書き込まないと思われる。 |
1208:
マンション検討中さん
[2018-09-13 13:08:37]
>>1205 匿名さん
柏の葉住人です。 柏の葉が大好きだからこそ、柏市には恥ずかしくない対応を取って頂きたいのです。 またマンション検討中の名前を使用している方は複数人いますので連投ではないと思います。 |
1209:
口コミ知りたいさん
[2018-09-13 22:01:33]
>>1208 マンション検討中さん
新松戸の様に結局枝葉を切り落としてムクドリはなんとなく去った感じだけど、茂れば又戻ってくる。もう木は植えられない。あの鳥の本能というか執念は本当に凄い。ムクドリを撃退しました!っていう例がないのがその実情の証左 |
1210:
通りがかりさん
[2018-09-14 06:20:14]
ここって柏の葉キャンパスすれ?
|
1211:
花
[2018-09-14 12:40:20]
はじめまして。
昔の常磐線は半端なかったみたいですね。 ところで昭和50年代の常磐線各駅停車は松戸で押し込んでいたんですか? 教えていただければ幸いですか。 |
1212:
匿名さん
[2018-09-14 13:00:07]
|
1213:
匿名さん
[2018-09-14 14:50:36]
|
1214:
花
[2018-09-14 23:20:46]
そうですか?
ということは昭和50年代の常磐線各駅停車つまり千代田線は松戸ぐらいから 駅員さんがぎゅうぎゅう押していたんですね。 ところで当時の松戸始発の千代田線は松戸出た時にどんな感じになってましたか?ほぼすし詰めですかそれとも座席すべて埋まってつり革半分くらいですか? 教えていただければ幸いですが。 |
1215:
花
[2018-09-15 23:00:42]
こんばんは。
TXの件ですが北綾瀬10両編成直通が始まったら六町の利用客はかなり北綾瀬にシフトすると思いますが 皆さんどうですか? |
1216:
名無しさん
[2018-09-16 11:20:55]
|
1217:
花
[2018-09-16 11:41:41]
そうです。
というのもTXより千代田線のほうが料金安いからということで。 |
1218:
名無しさん
[2018-09-16 13:38:25]
料金よりも、綾瀬駅での乗換えが不便なのではないかと…。
|
1219:
匿名さん
[2018-09-17 00:33:00]
綾瀬始発が無くなって北綾瀬始発になるって話かと。
|
1220:
花
[2018-09-17 00:47:22]
そうです。
いまある綾瀬始発は基本北綾瀬始発になるんではと思いTXから千代田線に シフトするんではないか?と予想しています。 |
1221:
戸建て検討中さん
[2018-09-20 20:19:14]
都内通勤なんですが、南柏か柏の葉キャンパスか研究学園で家を買おうと考えてるんですがやはりTXより常磐線のが快適でしょうか?
|
1222:
匿名さん
[2018-09-20 20:52:02]
柏なら特快、快速、特急、各停、グリーン車すべて使えるのでいいですが、南柏だとどうでしょうね。
新松戸で座れる可能性がありますが、それを逃すとお茶の水まで地獄です。 常磐線ユーザーは柏より我孫子を好む人も多いですね。 |
1223:
ママさん
[2018-09-20 22:47:05]
|
1224:
マンション検討中さん
[2018-09-21 07:39:07]
|
1225:
口コミ知りたいさん
[2018-09-22 20:20:24]
>>1220 花さん
北綾瀬駅周辺、ご覧になりましたか? 北綾瀬始発になるとはいえ、亀有と繋がるわけではないので大して便利になるとは思えません。 それより乗り換え時に綾瀬駅のホームがパンクしそうですよね。 私も気になって北綾瀬の物件を見たのですが、新築マンションがほとんどできていないうえに、売れ始めているとも感じませんでしたよ? |
1226:
妄想さん
[2018-09-23 14:23:06]
車庫線の利用と言えば、常総線から車庫を通って守谷に乗り入れるとおもしろいですな。
キハが自力でTXホームに上がって来る様を見たいものだ。 |
1227:
花
[2018-09-24 00:55:22]
TXの利用客はこれからも増え続けると思いますがどうですか?
|
1228:
匿名さん
[2018-09-24 02:16:32]
|
1229:
匿名さん
[2018-09-24 08:30:16]
柏たなかからつくばの間でさらにマンション建設盛んだから確実に増えるでしょ。
通勤辛いよね。 |
1230:
花
[2018-09-24 10:00:08]
凄いですよね、TX沿線の宅地は。
ちなみに茨城空港に延伸したら混雑は今と同じだと思いますかそれとももっと 激しくなると思いますか? 私は激しくなるだろうし常磐線からのシフトがまた進むと思います。 |
1231:
匿名さん
[2018-09-25 06:58:30]
朝は1分おきに電車走らせて欲しいくらい。
|
1232:
かるかん
[2018-09-27 22:34:58]
首都圏第三空港構想に茨城空港が選ばれれば、茨城延伸の可能性は高くなりますし、もっと混むようになりますね・・。でも乗者数が増えたら車両も増やせるように、ホームを拡張できるように設計されてるみたいですよー。
東京延伸は秋葉原から東京へ伸ばす費用は秋葉原からつくばまでの建設費ぐらいかかるみたいでいくら儲けてるとはいえ、しばらく難しそうですねえ |
1233:
名無しさん
[2018-10-01 14:52:07]
雷の落雷で止まったTX。でも復旧は早かった!
台風24号の時もJR全部止まったけどTXは止まらなかった! 島忠の2階にダイソーできたし、1階には12月にはOKストアできる 駅周辺はホテルなどもできる におどり公園の奥?にタルト屋さんできた。土日はケーキも! 誕生日ケーキも予約できる美味しいしおしゃれだった |
1234:
匿名さん
[2018-10-01 17:33:57]
|
1235:
名無しさん
[2018-10-03 16:57:15]
柏たなかって開発してるって聞きますが住みやすさとか都内への利便性、生活に便利かわかる人いますか!
|
1236:
検討板ユーザーさん
[2018-10-09 12:08:10]
|
1237:
匿名さん
[2018-10-09 20:46:36]
最近の朝の電車混みすぎ
他の路線と変わらないくらい混雑がすごい 来年おおたかの森では大規模マンションが二棟も竣工するからさらに激混み必死 早く本数を増やすか編成車両数を増やすかしてほしい |
1238:
名無しさん
[2018-10-11 00:14:15]
常磐線のバイパスだったのに常磐線より混むとかなんともいえないな
|
1240:
通りがかりさん
[2018-10-11 08:24:41]
安いプレハブマンションが乱立している沿線のイメージ。教育、文化水準は低そう。
|