つくばエクスプレス 沿線開発を語るスレッドもpart8に突入です
引き続き周辺開発も楽しみですね。
part7:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/292425/
part6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175016/
首都圏新都市鉄道株式会社(資本金1850億1630万円)
http://www.mir.co.jp/
三井不動産「つくばエクスプレスプロジェクト」
http://www.mitsuifudosan.co.jp/project/special/tsukuba/index.html
UR都市機構「つくばエクスプレスタウン」
http://takuchi.ur-net.go.jp/tx/index.asp
[スレ作成日時]2013-06-24 16:57:36
TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart8
492:
匿名さん
[2013-12-25 21:50:08]
|
493:
匿名さん
[2013-12-26 13:06:50]
後続は30分以上遅れてたよ。
秋葉原の駅では40分の遅延で証明書出していたしね |
494:
匿名さん
[2014-01-11 15:26:56]
おおたかの森の東神開発と、柏の葉キャンパスの三井不動産。
もちろんライバルなんだろうけど「自分のとこさえ賑わえばあっちの街は廃れてもかまわない」って考えているのかな? それとも「共に栄えて共にTX沿線の更なる発展に寄与したい、自分のとこの儲けだけでなく、2つの街が共に栄えていこう」と考えているのかな? 住民としてはどっちが上だとか、どっちが優れてるとか、どっちが将来性があるかとか、そういうのはあんまり関係なくて、おおたかの森も柏の葉キャンパスもどっちも栄えて、用途や気分によって使い分けられるのがいちばん望ましいんだよね。 東神開発も三井不動産も金儲けも大切だろうけど、少しでも住民のことを考えてくれているのなら、相手の街に嫌がらせをしてでも自分のとこさえ勝てばいい、ではなくどっちも栄えるような開発をしてほしいな。 |
495:
匿名さん
[2014-01-11 18:19:24]
用途や気分で使い分け、とは、おおたかの森でも柏の葉でもない別の場所に住むのがいいということですかな?
じゃあアーバンパークラインがいいかもね! |
496:
匿名さん
[2014-01-11 19:20:41]
冗談抜きで、野田線は住む場所としてはベターな選択だと思いますよ。
野田線なら、車ならともかくわざわざ乗り換えてまで柏の葉キャンパスに行くことはさすがにないですけど、 おおたかの森と柏で用途と気分で使い分けられる。便利ですよね。 ま、一応ここはTXスレですので。 |
497:
匿名さん
[2014-01-11 19:35:22]
|
498:
匿名さん
[2014-01-11 20:36:55]
柏の葉は三井主導の開発で
おおたかの森は様々な事業者が開発 それぞれ好きな街を選べばいいんじゃないの? 自分は計画的に作られた街は人工的で好きじゃないから 個性のある小さい店が集積しそうなおおたかの森を選択したけど 広々とした道や高層マンションが好きな人は柏の葉を選べばいいのでは |
499:
匿名さん
[2014-01-11 23:50:53]
494さんの書き込みを見てホホーと思い、497さんと498さんの書き込みを見てフムフムナルホドと思い。
497さんの「部分最適が全体最適にならない見本」というのは本当に言い得て妙。今のおおたかの森の問題点を完璧に言い表してますね。すごい。 タイプの同じ街が2駅連続であってもしょうがないし、498さんが言うようにタイプの違う街から自分の好きな方を選べばいいし、選べるというのは幸せなことなのかもしれませんね。 |
500:
匿名さん
[2014-01-12 01:58:49]
各事業者はやっとこさ高い価格で駅近を落札したら容積率一杯に活用でもしないと割にあわないんだな。
|
501:
物件比較中さん
[2014-01-12 09:25:50]
うーん、どうだろうね、柏の葉って。全体最適って言うけど駅前半径300m以内の開発規模だし、それが街全体というには無理がありますわ。
現に三井の土地じゃない駅前には東建とかの賃貸とか出来始めているし、東口なんかは既に統一感ゼロ。というか、ららぽ側の開発が終わったら打ち止めだよね。その後どうするんだろう?急速に開発したから新鮮味を失った時点で急速に廃れそう |
|
502:
周辺住民さん
[2014-01-12 14:34:48]
私は大規模分譲マンションはこれからの街づくりに必要ないと考えます。
分譲マンションの場合、だいたい30年くらい済む住民がほとんどです。 住民の入れ替えが少ないという事は若い住民の流入が少ない街になる可能性が高いという事です。 仮にその住民の子供が大きくなったとしても古くなってきて代わりばえのしないそのマンションに世代交代して住み続けてくれるでしょうか? ローンがなくなっても管理修繕費は重くなり続けますし、建て替えの議決なと通る可能性はほぼないです。 人口減少の中、より安価で最新の物件というのは世に出続けます。若い世代はそちらに行こうとするのではないでしょうか? もし若さを失えば街は急激に廃れていくでしょう。 それよりは小規模のファミリー向けの賃貸アパート、マンションを多く作る方がはるかに現実的な選択のように思います。 小規模賃貸なら気軽に住み替えができるし、デベは建て替えもできます。 もちろん戸建ても多い方が良いでしょう。 新陳代謝が出来る街であり続ける事の方が一番大切ではないかと考えます。 |
503:
匿名さん
[2014-01-12 15:19:19]
三井以外の賃貸もできはじめているし、新陳代謝は良さそうですね。
|
504:
匿名さん
[2014-01-12 19:10:04]
まあ、柏の葉は部分的な開発で陸の孤島にならないことを祈る。
おおたかの森は、開発遅延で縮小・息切れしないことを祈る。 どっちにせよ、仮換地整備はH28年度までなので、開発状況はその2年後のH30年度頃にはある程度目途というか見通しがついているのでは?と予想する。 高齢化年金問題、都心回帰、増税収入減少、福島復興・建設費高騰などを考えると、開発はこの4~5年が勝負かな。 |
505:
周辺住民さん
[2014-01-12 19:56:20]
某駅前に建った一番二番街の大規模高層マンション群。建て替え不可能、住民と建物の老化いう意味で将来問題になる可能性が最も高い。
それこそ街づくりでいう現在の部分最適であって将来の全体最適にはなっていないのではないでしょうか? |
506:
匿名
[2014-01-12 20:11:48]
柏の葉の一番街、二番街は、何年くらい建ってるのかな?
50年てことはないよね? |
507:
匿名さん
[2014-01-12 21:03:54]
マンションの建物は50年は保つと言われています。ですが30年も経てば住民は年金生活になり重くなり続ける修繕費の積み立ても苦しくなるでしょう。
古くなった修繕費の高いマンションには新しい住民もほとんど住まなくなるので修繕計画もうまくいかない。 大規模だと住民も多く、建て替えや修繕計画に住民の大多数の賛成が必要なのでうまく計画が進まない。 50年後には建て替えができずゴーストタウン化まで心配されます。 沿線に限らず高層大規模分譲マンションの問題は都心でも今後間違いなく大きくなるでしょう。 |
508:
匿名さん
[2014-01-17 07:30:37]
話を変えちゃってごめんなさい。
TXって今までどれくらいの頻度でダイヤ改正してきたんですか? 一昨年の10月くらいにダイヤ改正して、去年はダイヤ改正してなくて、この春もダイヤ改正の噂は聞こえてこないし。 TXってあんまり頻繁にはダイヤいじらないんですか? |
509:
匿名さん
[2014-01-17 10:19:05]
そんなに頻繁にダイヤって変えるものなの?
|
510:
匿名さん
[2014-01-17 11:09:10]
うぃきぺでぃあ先生で調べてみました。
2005年の開業以降2006年から2010年までは毎年ダイヤ改正。 2011年に初めてダイヤ改正せず2012年に改正。 2013年が2回目のダイヤ改正しなかった年。 ダイヤが成熟してきて2年に1回で良くなってきた、ということなんですかね? |
511:
匿名さん
[2014-01-17 22:13:09]
現状、平日朝のラッシュ時は最大1時間で22本の運行。
秋葉原駅の2本のホームだけでの折り返し運転では既に目一杯で、改正の余地が無いというのが実情ではないでしょうか? 混雑緩和のために、早急な8両化を期待していますが、最近ほとんど動きが有りません。 |
動き出してからも、八潮~青井ではドアがなかなか開かなかった。
でも遅れは約15分。
後続は30分も遅れたのかな。