ドレッセ鷺沼の杜PART4をたてました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市宮前区鷺沼4丁目14番2(地番)
交通:東急田園都市線 「鷺沼」駅 徒歩9分
東急田園都市線 「たまプラーザ」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:56.82平米~106.36平米
売主:東京急行電鉄
販売代理:東急リバブル
販売代理:東急ライフィア
物件URL:http://www.d-saginuma.com/index.html
施工会社:東急建設株式会社 東急グリーンシステム株式会社
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/297578/
[スレ作成日時]2013-06-22 21:45:25
ドレッセ鷺沼の杜 【PART4】
23:
タマタマン
[2013-06-23 19:20:10]
|
||
24:
タマタマン
[2013-06-23 19:24:58]
さぎぬまのもりのみんな に バッシングされてましたが 事実を指摘したら 捏造された発言で あーだ、こーだで それをまた指摘したら 一連のやり取りが 全て消されて コメントブロックされてる というのが 正解だったよ |
||
25:
タマタマン
[2013-06-23 19:27:34]
タマタマンも さぎぬまのもりを 応援しにきてます あまりの言われように さぎぬまのもりが 残念でならないのですが |
||
26:
タマタマン
[2013-06-23 19:29:55]
というか Part3の掲示板で けっこういい発言してた と思うんだけどなー |
||
27:
タマタマン
[2013-06-23 19:34:53]
ぎすぎすしてるので ゆるふわで いきましょ? |
||
28:
匿名さん
[2013-06-23 19:39:19]
タマタマンは無視してください。
この後数十個の書き込みが続いても絶対スルーで。 |
||
29:
匿名さん
[2013-06-23 19:39:37]
いまでしょ!
|
||
30:
匿名さん
[2013-06-23 20:09:15]
>17
あなたは安いけど高級感がある物件を求めているのですか?そんな都合のいい物件はもっと田舎行かないとないよ。しかも、食洗機とかたかだか10,20万の話で騒ぎ過ぎ。標準装備=ただとでも思ってるの?宮前平で高いと言ってるということは多分F棟検討者だと思うけど、そういう勘違いさんはさっさとこの界隈の掲示板から去ってください。 |
||
32:
匿名さん
[2013-06-23 21:03:12]
こことか価格帯が広い物件は、標準装備をいくらか下げてオプションのバリエーションを増やすのが常道かなと思います。
逆に購入層が高所得者に限定できる場合は、標準装備を積み増してそれ以上に値段を上げる例もありますね。 ここの場合、キッチンやフロアなんかの内装オプションパッケージは少し高めかなと感じますが、それ以外の建築前オプションは妥当じゃないですかね。 |
||
33:
匿名さん
[2013-06-23 21:50:34]
相変わらずの人気ですね。この物件。間もなく売り切れになりそうですね。
|
||
|
||
34:
匿名さん
[2013-06-23 22:42:02]
シートフローリングは、他のドレッセで使われているところはあります。
ワックスがけ不要で、キズや汚れが付きにくいので、よいと思いますがね。 フローリングにがっかりされた方は、具体的に言っていただけると参考になるが、言えないでしょう。残念です。 |
||
35:
匿名さん
[2013-06-24 11:24:12]
坪単価は低いですが、決して価格の安い物件とは思いません。
周辺は戸建ても多く、これらに住んでいる方は恐らく所得が高いでしょうから、 一定以上の民度はあると思います。 よく言われる高速道路を除けば、周辺環境は良いでしょう。 ただ、日頃の食材などの買い物は駅の反対まで行く必要があると思われ、 そこは少しストレスを感じるかもしれません。 あと、坂がやや急なので、美しの森のように、マンション至近までバスがあると便利ですね。 |
||
36:
匿名さん
[2013-06-24 12:10:31]
そうだね立体的に美しの森に似てるね。
|
||
37:
匿名さん
[2013-06-24 12:24:44]
東急さんだから、エントランス前まで、路線バスを運行してくれないのかしら。
|
||
38:
匿名さん
[2013-06-24 12:32:26]
坂が急なのでバスがないとムリっす
|
||
39:
匿名さん
[2013-06-24 13:41:32]
現地行ってないですよね?全然坂は急ではないですよ。せめて、正確な情報を発信しましょうよ。
|
||
40:
匿名
[2013-06-24 13:55:11]
たまプラーザからならあながち嘘では無いですよ
確かに急ですしね ま、あんまりたまプラーザから通う人はいない気がしますけど 鷺沼からだと急坂とは言えない |
||
41:
匿名さん
[2013-06-24 15:21:07]
時折内装の仕様が低いと言う人いますが、各物件の内装にどのメーカーのどの型番が採用されてるか知ったうえで言ってるんですかね?それを知らずに言ってるとしたら、それはその人が仕様が低いと感じているだけ、つまりその人の単なる感想というか主観で、客観的事実として仕様が低いとは限らないですよね。じゃあ、具体的にどこがどう仕様が低いか質問すると、一切回答がないんですよね。
|
||
42:
匿名さん
[2013-06-24 17:20:17]
そもそも鷺沼って時点でムリっす
|
||
43:
匿名さん
[2013-06-24 17:23:26]
坂の尾根部分を行けば、確かに坂は急じゃない。
だけど、坂が長いよね。 毎日は正直つらい。 |
||
44:
匿名さん
[2013-06-24 17:46:47]
購入検討者のフリして書いた信ぴょう性のない書きこみに対して、「確かに」なんて乗っかり方もおかしな話し。購入検討者のフリはバレちゃったから、今度は別人のフリして乗っかってるんじゃないの??
|
||
45:
匿名さん
[2013-06-24 17:49:27]
|
||
46:
匿名さん
[2013-06-24 17:51:12]
>44さん
どの書き込みに対する意見ですか? |
||
47:
匿名さん
[2013-06-24 18:20:58]
再開発は、いつから、どの程度の規模で行われるのですか?
鷺沼が、もっと魅力的な街になるといいですね! これ以上、田園都市線が込み合うのは嫌ですが(笑) |
||
48:
匿名さん
[2013-06-24 18:58:34]
>46さん
17の、全く客観性なく仕様が低いという書きこみです。41さんも指摘してらっしゃる様に、鷺沼の杜はフローリングや玄関にどこのメーカーの何ていう品番のを使ってるから、どこのメーカーの何ていう品番を使ってる別のマンションよりも仕様が低いといって見ろって思いますね。 |
||
49:
匿名さん
[2013-06-24 20:28:41]
質が低くても安いから別にいいんでないの?
|
||
50:
契約済みさん
[2013-06-24 20:51:57]
仕様が低いって話がありますが、床以外はどこもあんまり変わんないと思ってます。
食洗機はオプションですが、それ以外はだいたいの設備はついているのでは?これで低いなら、もっと豪華なものをお探しなんでしょうね。 床はもうちょっとフローリングらしく?ピカピカして欲しいなって個人的にはと持ってますが。 |
||
51:
匿名さん
[2013-06-24 21:08:53]
仕様は、都心物件など一部の高額物件を除き、どんぐりの背比べでしょうね。
|
||
52:
匿名さん
[2013-06-25 07:33:47]
仕様低いじゃん~
コンロのグリルが水が必要のタイプだったし、 他マンションではこのご時世なかなか見ない仕様だったよ 前レス見てると環境は納得。 →→東名からちかいから、言うまでもなく空気環境は最悪でしょう。風向きによってはすべてが流れてきますから。特に夜中はトラックがたくさん走っているから、夜中の24時間換気状態は自殺行為ですね。とはいっても換気はしないといけませんし。環境、悪いですね。また、おっしゃるとおり、料金所、インターーからの加速ゾーンなので、排気ガスが過剰に噴出される地域です。 |
||
53:
匿名さん
[2013-06-25 09:19:45]
美しの森に似てるとあったけど、微妙に駅から遠く周辺に何もなく学区も微妙なところ似てるね。
でも巡回バスが通っててバス停も近く、高速沿いじゃない分、ここより美しの森の勝ちだな。 |
||
54:
匿名さん
[2013-06-25 16:52:16]
キッチンのカウンターが白っぽい人造大理石。
フローリングがシート張り。 コンロがガラストップでない。 その辺が主に気になりました。 |
||
55:
匿名さん
[2013-06-25 17:55:54]
すみません、コンロはガラストップでした。
(パンフで確認しました) |
||
56:
契約済みさん
[2013-06-25 19:46:45]
モデルルームにいかないとね。評論するなら、そこからじゃないとダメでしょ。
|
||
57:
匿名さん
[2013-06-25 20:17:10]
学区は宮前平中、富士見台小、土橋小が目立つだけで、鷺小、有馬中が悪いわけじゃないですよ。
でなければ、美しの森住民が子供を鷺沼小に越境させませんよ。鷺小はベッキーも通ってた小学校ですよ。 |
||
58:
匿名さん
[2013-06-25 20:31:07]
|
||
59:
匿名さん
[2013-06-26 01:28:25]
語り尽くされた話を蒸し返してネガの書込みに必死。世の中には、悲しいお仕事をしてる人達が居るのをこの掲示板で学びました。同じ事ばかりでお腹いっぱいだよ。
検討中周った6箇所マンションのパンフを片付け捨てがてら見てたけどやっぱりここ良かったわ。 実際住んでもそう思えたらよいなあ。 |
||
60:
匿名さん
[2013-06-26 08:05:54]
標準で高価な物が付いている(物件価格に最初から上乗せされている)よりも、
住む人の好みで必要とあれば別途お金を払ってグレードアップ出来る方が私は嬉しいです。 標準の人工大理石のカウンターも、あまりシミに神経質にならずに済んで機能的で歓迎ですし、 シートフローリングも、やんちゃな子供がいる我が家には機能的で歓迎です。 ワックスフリーなのも◎です。 それにしても、恐らく初めて(?)鷺沼の杜の仕様が低いと言う理由が具体的に書かれましたが、 主にフローリングやキッチンカウンターやコンロの3つでしょうか。マンションには他にもたくさん装備品があるのに、 たったこの3つだけで仕様が低いと言い切っていいものなのでしょうか・・・? 高い物ものあれば低い物もあって、全体として仕様が高いのか低いのかというのであれば分かりますが・・・。 それに最初に書いた事と関係しますが、グレード感は劣るけれど機能性は高いという場合もありますから、 単純に仕様が高い低いを問題にしても、あまり意味がない気もします。 |
||
61:
匿名さん
[2013-06-26 08:41:15]
>59さん
検討したけど条件にあわずに止めた本物の購入検討者の人が、貴重な時間を売ってここまで執念深く悪口を書き込むなどいうことは、普通では考えにくいですからね。この近辺の新築マンションを売ってる人達が書いてるんでしょう。だけど、そんな別のマンションの悪口を言ったからって、自分の所に寝返ってくれるわけじゃないんだから(私も鷺沼辺でいくつか見ましたが、一部を除いて・・・なマンションばかりでしたから)、いっそ「○○マンションもみましたが、あそこはよかったですよ~」って、白々しく自分の所の宣伝をしたほうがよっぽど効果的なのに。こういう悪口を言うことを業務としている惨めな会社のマンションは買いたくないし、実際買わなくて本当によかったです。鷺沼の杜のスタッフの方が、別の掲示板でこういうことをやってたら嫌ですけど…。 |
||
62:
匿名さん
[2013-06-26 09:37:39]
実際に買う人(=資産に余裕ある人)は自己判断に自信あるだろうし、
間違ってもこんなとこ見ないから、契約者も鼻息荒くして反論したり煽らんでいいと思う。 |
||
63:
匿名さん
[2013-06-26 10:19:28]
59が回った6箇所のマンションは相当安普請マンションだったんだろうね~
|
||
64:
購入検討中さん
[2013-06-26 14:11:27]
出たー、安普請の人!
鷺沼にまでご登場ですか。 |
||
65:
匿名さん
[2013-06-26 14:32:30]
荒れてきましたね。
|
||
66:
契約済みさん
[2013-06-26 15:35:41]
他にも登場してるの?
|
||
67:
匿名さん
[2013-06-26 15:39:53]
タマタマンは知ってるけど、安普請マンもいるの?
|
||
68:
匿名さん
[2013-06-26 16:07:10]
鷺沼の杜スレ最高におもしろいっすね。蒲田君にもご登場願いたいわ。
|
||
69:
匿名
[2013-06-26 17:04:44]
二年も前から売り始めてまだ売れてない?というかまだ竣工前なのに販売期間二年!
東急は苦戦を予想済みということか。 ブリリア磯子と同じ匂いがする。 |
||
70:
契約済みさん
[2013-06-27 08:24:55]
これだけ造るのにどれだけ時間が必要だとおもってるの?
|
||
71:
匿名さん
[2013-06-27 09:27:21]
ブリ磯は販売5年かけるみたいだけどね。
|
||
73:
匿名さん
[2013-06-27 10:57:38]
さすがにブリ磯よりはマシでしょ。
あちらは殿堂入り物件。比べるのは流石にどうかと。 とはいえ、足湯に大型犬マンションとは、実におもしろい。 |
||
74:
購入検討中さん
[2013-06-27 22:40:14]
なるほど、色々な意見がありますなあ。
う~ん、でも広さにはものすごく惹かれる。買った後に狭いなあって思ってもどうしようもないしなあ。 |
||
75:
匿名さん
[2013-06-27 23:56:53]
>73
ブリ磯の方が良いと思います。 |
||
76:
匿名さん
[2013-06-28 08:58:15]
マンションは利便性を考えて購入するものと思っている我が家には、
MR行ってみたけどいくらここが広くて安くてもパスだった 車出通勤の人には良いかもしれないけど、 電車通勤の家庭にはメリットがほぼ無し 毎日の生活利便性も悪すぎた |
||
77:
匿名さん
[2013-06-28 09:14:53]
駅から決して遠くはないので、電車通勤でも問題ないように思います。
公式HPだと駅から9分でした。雨の日は大変かもしれませんが。。。 あと、生活の利便性も「悪すぎる」ほどではないように思います。 コンパクトながら、駅周辺には商業施設がそろっていますし、 休日の買い物も、少し足を伸ばせば二子玉川、たまプラがあり、 それほど不便はしないでしょう。 |
||
78:
契約済みさん
[2013-06-28 10:03:14]
不便だ!というほど、ここは駅から遠く、坂がきついのでしょうか?
|
||
79:
匿名さん
[2013-06-28 11:24:25]
魅力が、安さ以外見当たらない残念な物件
|
||
80:
匿名さん
[2013-06-28 19:25:35]
失礼な。
大型犬が入れる足湯があるっつーの。 |
||
81:
匿名さん
[2013-06-28 20:08:52]
足湯設置代+今後の管理費で4000万かかっても各戸の負担10万程度。
何千万円の商品の話をしたいなら、ほかについて書けばいいのに・・・ |
||
82:
匿名さん
[2013-06-28 20:44:42]
足湯に犬入れないですよね?入り口違うし。
|
||
83:
匿名
[2013-06-28 20:51:46]
>足湯設置代+今後の管理費で4000万かかっても各戸の負担10万程度。
10万出して足湯? それなら足湯いらないから家族旅行に使いたいわ 足湯もジムもペットラウンジもランドリーも全て無駄 |
||
84:
匿名さん
[2013-06-28 20:59:59]
ランドリーは最初は便利で良いのかと思ったけど、
ペットの毛のついたカーペットとか洗う人と共有するかと思うと無理。 足湯もどうかと思うし、マッサージチェアも無駄な共用施設しか思えないのだが。 |
||
85:
匿名さん
[2013-06-29 14:38:02]
ここは強要施設が充実しているから、奪い合いになりそうですね。
|
||
86:
購入検討中さん
[2013-06-30 08:35:14]
なんだか、ずっ~と同じ事繰り返して
言ってるんですね… part4ともなると新しい意見はナイですね |
||
87:
匿名さん
[2013-06-30 13:10:50]
斬新なネタを期待したいですな。
外観が小学校みたい、だとか。 |
||
88:
匿名さん
[2013-06-30 14:52:55]
どこが斬新?
ツッコミ待ちですか? |
||
89:
匿名さん
[2013-06-30 15:04:49]
今日行ってきたけどまだまだ残ってますね・・50-60近くあったと思います
でも安くても条件が悪すぎて買う気にはならず見送りたいと思います |
||
90:
購入検討中さん
[2013-06-30 15:43:07]
89さん
残ってるのはF 棟ですか? E棟もまだありましたか? |
||
91:
匿名さん
[2013-06-30 16:14:37]
残ってるの25くらいじゃないの?
|
||
92:
匿名さん
[2013-06-30 16:21:22]
それ販売戸数の数でしょ
|
||
93:
匿名さん
[2013-06-30 17:57:38]
どの辺りが残ってますか?cいいな
|
||
94:
匿名さん
[2013-06-30 18:40:27]
Cいいよね。でも2LDKしか残ってないよ。
|
||
95:
匿名さん
[2013-06-30 18:48:02]
広いタイプ⁈うちは2LDKでもいい。週末見に行こう。
|
||
96:
匿名さん
[2013-06-30 19:43:37]
10年裁判し、大規模的に反対運動をされていたマンションを買う勇気は、ある意味すごい
色々沢山ある問題が出ていることを知って買うんだから。 目先の安い価格に惑わされず、一生の買い物はしっかり確かめて、買わないとね |
||
97:
匿名さん
[2013-06-30 20:42:07]
もうネガはいいよ・・・。過去のスレをみれば、どの情報が正しいか解るし。
といって、釣られてしまった・・・。 |
||
98:
購入検討中さん
[2013-06-30 20:43:16]
個人的には(膿)が出尽くしたという意味では、問題があるかないか分からない他の物件より逆に魅力的に感じます。
|
||
99:
匿名さん
[2013-06-30 20:56:39]
やはり足湯がネックですか?
|
||
100:
購入検討中さん
[2013-06-30 21:25:45]
ちゃちゃはいらない。
|
||
102:
匿名さん
[2013-06-30 21:33:38]
反対運動、足湯、大型犬と言ってるのはずっと同じ人(達)なんで無視無視。相手しなくていいです。
|
||
103:
匿名さん
[2013-06-30 21:35:43]
火消しに必死ですね。
東名横、坂道、駅遠い、仕様がいまいち、もありますが、いいんです。 |
||
104:
匿名さん
[2013-07-01 13:13:52]
東名横、仕様がいまいちは、その通りですね。
坂道、駅遠いは、それほど大きなデメリットにはならないかと。。 |
||
105:
匿名さん
[2013-07-01 14:33:16]
あと、土壌汚染もあった。
ま、気にしないけど。 |
||
106:
匿名さん
[2013-07-01 16:25:47]
入居開始後、どれくらいで完売しますかね?
|
||
108:
匿名さん
[2013-07-01 19:22:05]
1年なら早い方でしょ。
すみふなんて数年かけるのがザラだからね。 二子新地もニコニコしてきたようだし、ここはそろそろ叩き売るかな? |
||
109:
匿名さん
[2013-07-01 20:18:34]
二子新地の登場はここにはピンチだね
ここ買わずに待ってて良かったスレ結構見るし、 そろそろ竣工でここ叩き売りだと思うから、完売も早いと思うよ |
||
110:
匿名さん
[2013-07-01 20:25:12]
新地と鷺沼じゃ周辺環境が全然違うので別物では?
新地=都心へのアクセス重視 鷺沼=住環境・子育て重視 |
||
111:
匿名さん
[2013-07-01 21:45:41]
都心へのあくせも、急行が止まる鷺沼が有利だよ
|
||
112:
匿名さん
[2013-07-01 22:40:01]
新地と鷺沼は全くの別物。
子育てには新地はありえない。 |
||
113:
匿名さん
[2013-07-02 07:55:41]
ありえないまではいかないと思うけど、子育てなら新地より鷺沼かな。
新地~高津あたりは下町感あるから好みが別れるとこだと思う。 路線ニーズ以外では客層はかぶらなさそう。 |
||
114:
匿名さん
[2013-07-02 09:18:38]
そんなこといったら本当の下町が怒るよ。
|
||
115:
匿名さん
[2013-07-02 10:22:16]
鷺沼=住環境・子育て重視
なら、とっくに完売してるはず。 やはりここは共有施設で付加価値つけてるようだが 個人的には無駄のオンパレード。 |
||
116:
匿名さん
[2013-07-02 10:23:35]
足湯は無駄ですわよね。
|
||
117:
匿名さん
[2013-07-02 16:35:55]
しかし二子新地のチラシには、いかにも子育てファミリーがターゲット
認可保育園も敷地内にあるしね |
||
118:
匿名さん
[2013-07-03 10:00:49]
敷地内に認可保育園って、ホントすごいですよね。
小さな子供がいて、その保育園に預けることができなければ、 うるさくて邪魔な施設ですが。。 |
||
119:
匿名さん
[2013-07-03 12:20:31]
優先的に入れるようなら保育園は羨ましいですね。
延長保育でもなんとなく安心できそう。 ここも大規模ですが、新地あたりと違って 中年~高齢層も対象に含まれるから難しいんでしょうね。 隣に幼稚園もありますし。 |
||
120:
匿名さん
[2013-07-03 13:38:54]
外観にびっくりして帰ってきたのですが、、
本当に黄色いんですね、、 う~ん残念ながらナシかな |
||
121:
匿名さん
[2013-07-03 15:27:39]
新地はニューファミリー層
鷺沼は、中高年層もターゲット?なのかな? だとしたら、いいね! 環境で言ったら鷺沼かなぁ ここは高速道路と坂道がネックだけど |
||
122:
匿名
[2013-07-03 16:17:09]
新地行ったけど高かった。
手が届かないからやっぱりこっちに落ち着こうかな。 でも広さ以外の決め手がないし踏ん切りつかないのが現状。 価格だけで決めてはいけない気がして。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
タマタマンは
たまプラ住ですが
めぐろ、世田谷おしです