三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「CAPITAL GATE PLACE(キャピタルゲートプレイス・月島1丁目3,4,5番地区第1種市街地再開発事業)その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 月島
  6. 1丁目
  7. CAPITAL GATE PLACE(キャピタルゲートプレイス・月島1丁目3,4,5番地区第1種市街地再開発事業)その5
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2013-07-14 20:38:41
 

パート5作りました。よろしくお願いします。

その1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77731/
その2=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/323818/
その3=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/329424/
その4=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/335381/

<全体概要(総販売戸数495戸に対応)>
所在地=東京都中央区月島1-2709
交通=有楽町線大江戸線月島駅徒歩1分
総戸数=702戸(事業協力者住戸207戸含む。他に店舗・事務所・福祉施設など)
間取り=1LDK~4LDK
面積=40.12~114.43m2(一部住戸はトランクルーム含む)
入居=2015年9月下旬予定

売主=三井不動産レジデンシャル、野村不動産
設計=安井建築設計事務所、清水建設
施工=清水建設
管理会社=2013年6月段階で未定

[スレ作成日時]2013-06-22 21:25:39

現在の物件
CAPITAL GATE PLACE
CAPITAL GATE PLACE  [最終期]
CAPITAL
 
所在地:東京都中央区月島1丁目2709番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩1分
総戸数: 702戸

CAPITAL GATE PLACE(キャピタルゲートプレイス・月島1丁目3,4,5番地区第1種市街地再開発事業)その5

567: 匿名さん 
[2013-07-04 18:34:00]
T2なら普通。
他の中央区マンションで「T1なんて今時使いませんから」と言われました。
568: 匿名さん 
[2013-07-04 18:35:26]
外気を取り入れる必要もあるし、マンションは、どこかしら壁に穴空いているよ。
569: ご近所さん 
[2013-07-04 19:53:03]
月島一丁目222324に住んでいます。10坪ちょっとの小地権者です。地権者は、煙たがられ嫌われるのですね。売りに出したら買いたい人は多いのでしょうか?やっぱり少しは高く売りたいですが。
570: 匿名さん 
[2013-07-04 21:51:08]
壁の換気孔、は高級物件ならば
防音タイプや全熱交換で室内に音が聞こえ難い仕様にしますよ。
571: 匿名さん 
[2013-07-04 21:54:13]
夜はタクシーとトラックが沢山走ってるよ。午前2時に一度現地を見学すべき。
572: 匿名さん 
[2013-07-04 22:26:29]
深夜のトラックは築地市場行きですか?豊洲新市場に移転したら少しは静かになりますか?
573: 匿名さん 
[2013-07-04 23:37:34]
別に神経質になる程では無いと思います。
佃からみてもそんなに車走ってないですが。
窓から見えます。
574: 匿名さん 
[2013-07-04 23:48:31]
地権者さんの事とやかく言ってるのは一部の一人で
堂々となさいませ。
575: 匿名さん 
[2013-07-05 00:02:34]
最近売り出しにでた、センチュリー高層中古、
いつのまにか、2億、1億と立て続けに売れたらしいです。
きっとここのお陰。いいように宣伝に利用されてる。
576: 匿名さん 
[2013-07-05 00:08:47]
センチュリーの高層階はめちゃ広かったと思います。
200㎡位あったんじゃない。
577: 匿名さん 
[2013-07-05 00:10:28]
センチュリーが売れてももはや関係ないでしょう。
キャピタルゲートの価格決まってもうすぐ抽選だし
578: 匿名さん 
[2013-07-05 00:24:53]
あー、去年あたりにセンチュリー仕込めばよかったよ。
90平米台の部屋がほしかった。
結局、投資目的でここの小さい部屋申し込んだけどさ、
かもん抽選!
579: 匿名さん 
[2013-07-05 00:30:22]
センチュリーの90㎡ちょっとって12000万してたと思います。
高いんじゃないかな?古いし。
580: 匿名さん 
[2013-07-05 05:30:41]
センチュリーはヴィンテージだから。
環境立地重視で古さをさほど気にしない人がいる。
違う価値観だから比較にならない。人それぞれ。
581: 匿名さん 
[2013-07-05 08:39:06]
価値観の大きな違い、全くその通り。
キャピタルゲートは違う意味で需要はあるでしょう。
582: 匿名さん 
[2013-07-05 10:39:41]
部屋購入確定しないかな。落ち着かない。
583: 匿名さん 
[2013-07-05 10:53:20]
どのあたりが倍率高そうですかね?
584: 匿名さん 
[2013-07-05 11:23:28]
どこでしょうかね。南西、高層階じゃないですかね。
585: 匿名さん 
[2013-07-05 12:14:32]
ローン組みなので、消費税5%より住宅ローン減税拡大の恩恵の方が良かった気がしてる。まあわずかな差かもしれないけど。
586: 匿名さん 
[2013-07-05 13:10:55]
10年住まないと恩恵ないよ。
587: 匿名さん 
[2013-07-05 14:08:55]
ここの抽選で購入者が決まってから、
佃辺りの中古物件が続々と出てくるんでしょうね。
買い替えの人達も結構いるそうだから。新築がいいですよね。
588: 匿名さん 
[2013-07-05 14:29:41]
佃さんとは勝負にならない。残念だけど。
589: 匿名さん 
[2013-07-05 14:31:57]
センチュリーさん、随分焦っているみたいね。
590: 匿名さん 
[2013-07-05 14:58:23]
ここは欲しい人には希少価値の物件、月島では他に代わる物件ない思います。
591: 匿名さん 
[2013-07-05 15:04:04]
高すぎるよー
592: 買い換え検討中 
[2013-07-05 17:15:04]
此処は高いだけ。駅に近すぎる。
事務所には良いがCPTが本当の高級住宅地。
此処は不良のたまり場になるね。
買うなら投資で、北側低層42平米だね。
593: ご近所さん 
[2013-07-05 17:16:31]
高すぎるよー
此処買うなら、神宮前や番町の方がはるかに資産性が有りますね。
594: 匿名さん 
[2013-07-05 17:18:35]
そうですね。利便性は認めますが、ちょっと高すぎますね。
595: 匿名さん 
[2013-07-05 17:36:24]
キャピタルゲートはもんじゃエリアだし、佃リバーシティからは相当格が落ちるのは否めないけど、
駅直結は値落ちが少ないことは確か。
そうなると分譲価格が適正かが問題になるが、それは売れ行きを見れば分かること。

第一期の結果を待ちましょう。
596: 匿名さん 
[2013-07-05 18:45:19]
北側低層では投資になりません。値段なり。
597: 匿名さん 
[2013-07-05 18:51:54]
景気がちょっと良くなるだけで、都心部は、直ぐにあがるね。


http://www.nomu.com/knowledge/chika/pdf/201307house_tokyo_23.pdf
http://www.nomu.com/knowledge/chika/pdf/201307mansion_tokyo_23.pdf
598: 匿名さん 
[2013-07-05 18:57:15]
消費税アップなどによる、景気腰おれ懸念もありますが。
599: 匿名さん 
[2013-07-05 19:12:42]
まあ高いけど維持するんじゃない?
600: 匿名さん 
[2013-07-05 19:14:11]
なんで、佃の人はこんなにも必死なんだろう?
601: 匿名さん 
[2013-07-05 19:14:50]
月島、晴海、勝どき、その他でタワマン供給が続きますから、どうでしょうね。
602: 匿名さん 
[2013-07-05 19:30:33]
地下鉄すらない晴海は論外ですね。
603: 匿名さん 
[2013-07-05 20:04:15]
佃は老朽化タワー、環境いいですが
今が峠かも、ちなみに自分も佃在住。
この環境悪くないけどキャピタルゲート移るつもり。
604: 匿名さん 
[2013-07-05 20:13:33]
月島はタワマン銀座になっちゃったけど、これだけ駅近物件の供給において
質、量ともに充実している地域もないでしょう。
スーパーやクリニック、飲食店などの集約性が高くコンパクトに生活できるから、
忙しい都市生活者のニーズに合致しているし、
緑や閑静な環境重視の佃、明石町と上手く棲み分けできている。
どちらもそれぞれ魅力があるってことで。
605: 匿名さん 
[2013-07-05 20:24:07]
>キャピタルゲートはもんじゃエリアだし、佃リバーシティからは相当格が落ちるのは否めない

カチンとくるけどまあ事実ではあるね。
その代わり駅に近い利便性があるわけだし佃は老朽化タワーというのも事実。自分が求める方にすれば良い。
610: 匿名さん 
[2013-07-05 22:59:51]
どのみちこの週末で一次分譲は結果が出ますし、買おうって人は何がしかの価値を見出して少なくないカネを仕込むワケですから。掲示板でネガが沸いても今更…じゃないですか
611: 匿名さん 
[2013-07-05 23:02:22]
で、抽選後には
ポジだらけになるのが普通ですし。
612: 匿名さん 
[2013-07-05 23:03:07]
たしかに今更遅いな。景気動向をみても指標になりそうなマンションだな
613: 匿名さん 
[2013-07-05 23:29:09]
どのみち抽選当たったら入居するぞー!
614: 匿名さん 
[2013-07-06 00:23:01]
評判の悪い薄色タイル、アイマークタワーの低層階に使われているのと同じ種類に見える。
もしかすると意図的にあわせたのかもしれない。
615: 匿名さん 
[2013-07-06 00:31:30]
アイマークと合わせたと私も思いました。良いほうに考えると
キャピタル一帯が壮大なタワーに見える?かもと、
もう仕方ないね、遠くから見るとまさしく白地にしか見えない。
もう少し濃いめの色が良かったけど。
616: 匿名 
[2013-07-06 00:31:46]
希望した部屋が抽選になっていました。。。。

なんと倍率が4倍です。。。
617: 匿名さん 
[2013-07-06 00:52:54]
意見はあるでしょうが、希望者が多いと言うことは、それだけリセールの時に有利と言うことで良いのでは?と自分なりに考えてます。私も高額の部屋を高つかみするよりは、現実的な間取り、日当たり、将来的計画を考えて申し込みました。
618: 匿名さん 
[2013-07-06 00:54:03]
80V80Hは何倍?
619: 匿名さん 
[2013-07-06 00:56:04]
偏ったタイプの部屋を営業に煽られて買うよりは良いと思いますよ。
620: 匿名さん 
[2013-07-06 00:57:44]
サラリーマンで高額の部屋を買うのは、やっぱり将来的にリスキーですね。。。
まだまだローン金利上がりそうだし。
621: 匿名さん 
[2013-07-06 01:02:18]
倍率とリセールとは必ずしも一致しません。
値段の割安さだけから倍率が付いた部屋、はリセールも安くしなければならなくなります。
622: 匿名さん 
[2013-07-06 01:03:57]
↑?リセールと倍率はイコールだよ。人気住戸は中古でも人気!当たり前じゃんw
623: 匿名さん 
[2013-07-06 01:04:29]
北向きはリセール響くかな。。
624: 匿名さん 
[2013-07-06 01:06:28]
こういうのは初志貫徹した方がいいですよね。我も1ヶ月しっかり吟味してきたつもりなので、最初に希望した部屋を浮気せずに申し込みました。抽選ですがその方が自分も納得の部屋が購入できると思ってます。
625: 匿名さん 
[2013-07-06 01:08:59]
そうそう。倍率付きすぎもどうかと思うけど、そこそこ人気じゃないとリセールの時注目されないと思う。
626: 匿名さん 
[2013-07-06 01:24:52]
うちも今住んでるマンションは5倍で抽選でしたが、最初から考えていた第一希望の部屋で申し込み購入出来ました。家族で話し合い納得して買おうと思い、外れてもそれはしょうがないと思ってました。結果、当選して購入出来ました。日当たり、方角など納得して買ったので家族みんな満足してます。買える部屋ではなく、当たり前ですが買いたい部屋を買うのは大事だと思いました。安い買い物ではないですからね。
627: 匿名さん 
[2013-07-06 01:42:54]
5倍ならリセールいいだろうなぁ。
628: 匿名さん 
[2013-07-06 07:39:55]
629: 匿名さん 
[2013-07-06 08:19:39]
営業マン、必死だな(笑)

超高級住宅街と湾岸比べてどうすんだ?
外に緑溢れる風景があれば鉄柵もありだが、もんじゃ焼き屋が見えるだけだろ?工事費削っただけだよ。
630: 匿名さん 
[2013-07-06 10:02:38]
抽選落ちたら諦めますか?
631: 匿名さん 
[2013-07-06 10:32:13]
↑そんな事聞いてどうするの??
632: 匿名さん 
[2013-07-06 11:56:56]
マンションの抽選って初めてなので、会場の雰囲気とか見てみたいなあ。どんな感じなんでしょう。
633: 匿名さん 
[2013-07-06 13:02:44]
今更営業マン必死になるかね。
634: 匿名さん 
[2013-07-06 13:24:56]
>628

シックな感じでいいですね。
635: ビギナーさん 
[2013-07-06 13:50:53]
628の写真は後ろの緑が、かえって如何わしさを感じさせる。
参考にならない。
背景を月島の混みいった景色や、乱立したタワマン風景に差し替えないと。
636: 匿名さん 
[2013-07-06 14:12:18]
このマンションの中で条件のあまりよくない部屋は
やっぱり、北側低層の「80V」とか、「80H」のあたり?
637: 匿名さん 
[2013-07-06 14:18:53]
その分お買得と言うことですね。それなりに人気はあるかと思います。利便性、間取りは良いと思うので。
638: 匿名さん 
[2013-07-06 15:22:37]
80Vも80Hも悪くないと思いますよ。
間取り良い、陽も多少入るでしょうし階数なんて低層階では3階も
ある意味便利でしょ。
639: 匿名さん 
[2013-07-06 15:23:35]
1番は間取りですね。向き2番目。
640: 匿名さん 
[2013-07-06 17:38:59]
>628は前から別物件の鉄柵の写真貼り付けてるが全然参考にもならないのだが?正直ウザいな。
外観からでもこの物件の写真貼ってくれるひとのほうがよっぽどありがたい。
641: 匿名さん 
[2013-07-06 19:20:52]
ここの外観は、>372-405
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/342249/res/372-405

で投稿してくれているね。鉄柵の感じは、よくわかりませんが。
(むしろ、鉄柵以前の問題として、外観の良し悪しが議論されています。)


642: 匿名さん 
[2013-07-06 23:10:18]
外観、悪くないですよ。うちはチビがいるので、結局、佃中古にしましたが。
643: 匿名さん 
[2013-07-07 00:27:28]
あら、佃の中古なら慌てなくてももう直ぐ、
このマンションに買い替える人達が次々と中古物件を売り出すでしょうに。
644: 匿名さん 
[2013-07-07 02:34:39]
チビさんがいると、月島、キャピタルゲートは無しですか?
645: 匿名さん 
[2013-07-07 05:24:20]
環境や学区から月島キャピタルゲートは微妙という意見が多数
646: 匿名さん 
[2013-07-07 06:30:11]
わざわざ買い替える人達が多いのか、今ひとつ疑問ではあります。
アイマークタワーからの買い替えなら、非常に良く理解できるところではあります。
647: 匿名 
[2013-07-07 10:21:36]
湾岸マンションブロガーの のらえもんさんがキャピタルゲートについてのブログを3回にわたって、分析されております。

周辺物件、設備などを勘案すると値段が高すぎるものの、「都内通勤のサラリーマンが実需目的で買うよりも、資産防衛・株価上昇に伴う資産の付け替え・佃島からの移住・相続税対策といったリッチ層の受け皿マンションかな」とのことでした。

http://wangantower.com/?p=5297
648: 購入検討中さん 
[2013-07-07 13:35:52]
手附金は10%必要なんでしょうか?5%でもよいのでは?
649: 匿名さん 
[2013-07-07 13:49:17]
基本は1割ではないですか。いよいよ抽選ですね。
650: 匿名さん 
[2013-07-07 14:36:17]
やはり利便性なんですな。完全に割高なのにこの売れ行きは凄い。
651: 匿名さん 
[2013-07-07 16:19:09]
時は金なり、駅の上ならタクシー代がどれだけ節約できるかと
心身ともに余裕でる。
652: 入居予定さん 
[2013-07-07 17:49:35]
電話連絡ありました‼
653: 入居予定さん 
[2013-07-07 18:01:56]
私もです。倍率つかなかったみたいです。
654: 匿名さん 
[2013-07-07 18:03:49]
キャピタルゲートプレイスってどういう意味ですか?
655: 入居予定さん 
[2013-07-07 18:20:42]
>653
間取りはどのタイプですか?
656: 匿名さん 
[2013-07-07 18:20:54]
おめでとうございます!我が家も連絡入りました。
これからどうぞよろしくおねがいします。
昨日本屋で「週刊ダイヤモンド別冊 新築マンション・戸建て 購入完全ガイド 2013年 7月号」
立ち読み中、CGPに関して下記データ記事が載ってました。
「人気度のランキング」と「資産価値が落ちないマンションベスト100」でしたが
「資産価値が落ちないマンションベスト100」では落ちない率98.1%で都内比較100物件中、No1物件でした。
決める以上、ほんとうにそうあって欲しいと彦星さまと織姫さまに祈ります。
657: 匿名さん 
[2013-07-07 18:27:27]
今連絡が入っていらっしゃるのは、みなさん無抽選住戸でしょうか?
抽選で通った方にもすでに連絡行ってます?
658: 匿名さん 
[2013-07-07 18:27:46]
おめでとうございます!!我が家も決まりました。
良いマンションにしましょう。
659: 匿名さん 
[2013-07-07 18:50:29]
18時頃までに順次連絡入ってる方々は、無抽選住戸ですね。
抽選会は18時スタートなので、抽選組みの方々は20時以降じゃないですね~。
抽選の方は気が気じゃないですよね。当たりますように!
660: 匿名さん 
[2013-07-07 19:05:19]
私たちも連絡来ました!みなさんよろしくお願いします!
661: 匿名さん 
[2013-07-07 19:05:58]
望んでいる人の入居、叶いますように。
662: 匿名 
[2013-07-07 19:56:11]
抽選情報【速報】

倍率 1.6倍

3倍 24部屋
4倍  8部屋
5倍 12部屋
6倍 2部屋
7倍 1部屋

我が家も倍率3倍でしたが、当選いたしました。今後ともよろしくお願いいたします。
663: 匿名さん 
[2013-07-07 20:09:28]
皆様こんばんは
連絡があった方々、おめでとう
ございます。
我が家にはまだ連絡がありません。
当選していますように‥

664: 匿名さん 
[2013-07-07 20:36:51]
たいした倍率ではなさそうですね。ゆっくり検討できますね。
665: 匿名さん 
[2013-07-07 20:40:36]
予想通り。まあこんなもんだろ。
666: 匿名 
[2013-07-07 20:47:47]
【人気のあったフロア、またはレイアウト】

■ 3倍以上の抽選のあった部屋が3部屋以上あったフロア
・52階(4部屋 5201 7倍、5202 5倍、5203 3倍、5207 3倍)
・51階(6部屋 5101 4倍、5107 4倍、5108 3倍、5110 3倍、5111 3倍、5112 3倍)
・40階(4部屋 4002 4倍、4007 5倍、4008 4倍、4011 6倍)
・36階(3部屋 3605 3倍、3608 5倍、3614 4倍)

■ 3倍以上の抽選のあった部屋が3部屋以上あるレイアウト
・80S (3部屋 5107 4倍、5007 5倍、4307 3倍)
・70J (3部屋 5111 3倍、5011 3倍、4711 3倍)
・80O (3部屋 5112 3倍、4512 3倍、4412 5倍)
・60D (4部屋 4002 4倍、3902 5倍、3202 3倍、2902 3倍)
・90B (3部屋 2601 3倍、2501 4倍、2401 4倍)
・80I (3部屋 1111 5倍、1011 3倍、0911 3倍)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる