三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「CAPITAL GATE PLACE(キャピタルゲートプレイス・月島1丁目3,4,5番地区第1種市街地再開発事業)その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 月島
  6. 1丁目
  7. CAPITAL GATE PLACE(キャピタルゲートプレイス・月島1丁目3,4,5番地区第1種市街地再開発事業)その5
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2013-07-14 20:38:41
 

パート5作りました。よろしくお願いします。

その1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77731/
その2=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/323818/
その3=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/329424/
その4=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/335381/

<全体概要(総販売戸数495戸に対応)>
所在地=東京都中央区月島1-2709
交通=有楽町線大江戸線月島駅徒歩1分
総戸数=702戸(事業協力者住戸207戸含む。他に店舗・事務所・福祉施設など)
間取り=1LDK~4LDK
面積=40.12~114.43m2(一部住戸はトランクルーム含む)
入居=2015年9月下旬予定

売主=三井不動産レジデンシャル、野村不動産
設計=安井建築設計事務所、清水建設
施工=清水建設
管理会社=2013年6月段階で未定

[スレ作成日時]2013-06-22 21:25:39

現在の物件
CAPITAL GATE PLACE
CAPITAL GATE PLACE  [最終期]
CAPITAL
 
所在地:東京都中央区月島1丁目2709番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩1分
総戸数: 702戸

CAPITAL GATE PLACE(キャピタルゲートプレイス・月島1丁目3,4,5番地区第1種市街地再開発事業)その5

527: 匿名さん 
[2013-07-03 08:11:32]
私は耳に優しい「良い話」だけでなく、ネガティブな要素も含めて総合的に判断したいです。都合のいい話ばかりを歓迎する掲示板なら、営業マンの営業トークと同じ価値しかありません。
528: 匿名さん 
[2013-07-03 08:16:50]
ネガコメは今更。。の事ばかりです。
529: 匿名さん 
[2013-07-03 09:43:36]
佃島小、月二小、月三小がタワマン子息が多いのに対し、月一はタワマン少なく地元率が高そう。それと学校の良し悪しは別では?
530: 匿名さん 
[2013-07-03 14:47:51]
学区が気になるなら、私立に行かせればいいじゃない。
駅直結なんだし。
531: 匿名さん 
[2013-07-03 15:21:08]
ここで、同様のものを作ったら、ここの利便性が浮き彫りになる。


===ハルミズム to 名門私立小===

■慶応幼稚舎 39分
http://goo.gl/maps/xIL9h

■学習院初等科 33分
http://goo.gl/maps/TaKDS

■青山学院初等部 41分
http://goo.gl/maps/zDDKx

■東洋英和 32分
http://goo.gl/maps/hf6wg

■東京女学館小学校 53分
http://goo.gl/maps/yLTIl

■聖心女子学院初等科 43分
http://goo.gl/maps/0ac3H

■暁星小学校 35分
http://goo.gl/maps/435i0
532: 匿名さん 
[2013-07-03 15:21:30]
===PC千代田富士見 to 名門私立===

■慶応幼稚舎 35分
http://goo.gl/maps/DTrnw

■学習院初等科 18分
http://goo.gl/maps/w3T8k

■青山学院初等部 34分
http://goo.gl/maps/m6Gqy

■東洋英和 29分
http://goo.gl/maps/EHYlO

■東京女学館小学校 39分
http://goo.gl/maps/pkS1V

■聖心女子学院初等科 34分
http://goo.gl/maps/0kftO

■暁星小学校 7分
http://goo.gl/maps/Mh2jR
533: 匿名さん 
[2013-07-03 15:28:54]
あの陸の孤島の晴海のタワマンから月島・勝どきまでは徒歩15分程度と思われるので、
全て15分引けば答えが出るんじゃないの。時は金なりとは良く言ったもんだ。
534: 匿名さん 
[2013-07-03 16:33:06]
もうすぐ抽選か。他に駅直結でこれから予定されてるマンションってありましたっけ?
535: 匿名さん 
[2013-07-03 17:50:18]
531,532さん
良くできてますね。キャピゲからは何分ですか。
536: 匿名さん 
[2013-07-03 18:02:20]
>531-532

タワマンは、マンションでるまでに結構かかるから、
実際には、もっと時間はかかるハズ。
537: 匿名さん 
[2013-07-03 18:07:09]
全部やるのは面倒だけど、

慶応だと、31分
http://goo.gl/maps/xTdRg

なんだ、PC飯田橋より近いじゃん!
538: 匿名さん 
[2013-07-03 20:46:47]
http://www.city.chuo.lg.jp/kurasi/gakkokyouiku/tokuninko/files/25syoug...

これ見ると月一ってもろに地元下町エリアだよね。地元率が高いのは影響あると思いますよ。
539: 匿名さん 
[2013-07-03 21:38:23]
地元率が高い影響というのは?
良い?悪い?
個人の受け取りかた次第?
540: 匿名さん 
[2013-07-03 21:49:11]
個人の受け取りかた次第では?
タワマンジュニア(笑)より中学受験率は低いでしょうから。
541: 匿名さん 
[2013-07-03 23:18:15]
タワマンジュニアは私立が殆どですって。
公立依存がおかしいですよ。
公立で不服なら私立に行けばよいし私立無理なら仕方ないと思います。
542: 匿名さん 
[2013-07-03 23:36:25]
この学区では小学校から私立に通わせる必要性が高いということですね。
543: 匿名さん 
[2013-07-03 23:45:01]
月島はまぎれもなく中央区の「the 下町」。
でも下町にもともと住んでいるお子さんが多い小学校に通わせるのって、何かそんなに引っかかりますか?
544: 匿名さん 
[2013-07-03 23:45:24]
537さんありがとうございます。
キャピタルゲートはやはり便利な立地という事で
抽選入ったら入居したいです。
宜しくお願い致します。
545: 匿名さん 
[2013-07-03 23:59:50]
子どもの保育園時代のクラスの子は
大半が月島、佃のタワーマンションに住んでいるご家庭でしたけど
ほとんど皆さん公立小学校に進まれましたよ。
546: マンション投資家さん 
[2013-07-04 00:04:39]
学区を気にしすぎなようですね。
中央区はレベルが低いとは思いませんが
そもそも気になるなら私立に行けばいいこと
これから購入する方に対して不安を煽るのはやめましょう。
なんだか見てて子供じみてる。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる