標記のように2階リビング約13畳(4,5m×5m)に600mm×600mmの白タイル(マッド調)を敷きたく考えてました。
木造(2×4)専門のHMで施工予定ですが、何の問題も無く当初打ち合わせしていたので、将来の使い勝手(床が固く痛い・冷たい)だけを気にしていたのですが、最終確認の場になって、今更の様に将来ボコボコに床がなる場合があるとか言い出してきました。
そこで調べてみると、施工3年でタイル本体にひびが入っている方の情報などがありました。(ボコボコは大げさですが・・)
ただ壁と接しているタイルの目地にひびが入る程度かと勝手に思っていましたので(このくらいなら目地剤を自分でDIY出来そうだし端っこなので目立たないかと)、タイル本体にも影響があるようでは、ボコボコにならずとも穏やかではありません。
また勉強できた施工の際の注意点として、木造2階でも下地合板を2枚にしてズラして張ったり、根太のピッチを通常より短くすれば問題ないとの事ですが、このような施工をされても尚、起こる可能性は高いのでしょうか?
そこで
①タイルそのものにひびが入る事例は多々あるのでしょうか?
②私が依頼しているHMで以前タイル張りをした方の施工資料には、タイル下地として、構造用合板15mmと目地3mmしか書いてないのですが、この構造用合板15mmとは、通常の下地合板1枚という事なのですか?(だとするとこのHMは上記のような対策施工をしてないという事になるので、やってもらえるか確認したく思います。)
③実は1階ホール(玄関から階段までの約1,8m×約4m)にも天然の大理石(500mm×500mm)を張るのですが、2階程で無いにしても、石そのものにひびが入る可能性について、考え方やアドバイス頂けたらと思います。
以上、宜しくお願い致します。
[スレ作成日時]2013-06-22 21:17:34
木造2階建て2階リビングにタイル施工について
1:
匿名さん
[2013-06-22 21:58:06]
|
2:
匿名さん
[2013-06-22 22:15:31]
>1
2x4かどうかは関係ないでしょ。 1階の床より2階の床の木材が暴れやすいって事なんでしょう。2階の床がボコボコになる可能性があるだけで実際になるかどうかは分からないですよね。やりたきゃ自己責任でやるしか無いでしょ。ちゃんと不具合の可能性を調べて事前に告知するなんて良心的なHMだと思う。 |
3:
匿名さん
[2013-06-22 23:11:27]
厚みの薄いタイルだと硬いものを落としたらすぐにヒビが入る可能性は高いです。
それを理解したうえでタイル張りを選択しますので、ヒビが入っても施工業者に 文句を言う筋合いは無いと思います。 >この構造用合板15mmとは、通常の下地合板1枚という事なのですか? そうです。追加で金を払えばもっと厚めの下地に変更は可能でしょう。 しかし、ほかの部屋との床面の高さをそろえるためにリビング以外の部屋も 合板を2重張りにする必要が出ます。 >だとするとこのHMは上記のような対策施工をしてないという事になるので、 >やってもらえるか確認したく思います。 要望と追加工事金を払えば問題なくやってくれると思います。 >石そのものにひびが入る可能性について、考え方やアドバイス頂けたらと思います。 薄ければヒビが入る可能性は高いです。 厚ければヒビの入る可能性は減りますが、全体の重量が重くなるので建物への負担が大きくなります。 また、ほかの部屋との床の面の高さを合わせるために余計な材が必要にもなります。 特にツーバイの場合は。 石張りやタイル張りの床は見た目はいいですが、ひざへの負担が大きいです。 ヨーロッパ人は靴を履いた生活をしてますので問題ありませんが、日本ですと スリッパなしでの生活が厳しくなります。 タイル張りですと、新築時でもタイルの上面の高さは微妙に違いますのでテーブルを おいたときに脚の下に何か挟むとかしないとカタカタなるかもしれません。 最初からわかりきったことなので、すべて自己責任ですけどね。 >今更の様に 本当に今更ですよね。当たり前のことなのでそれを理解したうえで、あえてタイルに タイルにしようとしているのに。というのが一般的な考えですが、もしかしたら そのような当たり前のことをあなたが知らないかも?と思って親切心で口にだしたの かもですよ。 |
4:
匿名さん
[2013-06-22 23:54:24]
構造用合板15mmで大丈夫?
キッチンってスッゴク重いよ どこのHMか知らんけどさ 2階リビング手慣れた会社にしたほうがいいよ そういう対策が当たり前だから |
5:
匿名さん
[2013-06-23 00:46:29]
>4
2x4の床貼りは15mmが標準でしょ。2階床の場合は防音性を高めるために24mmだけど。 |
6:
匿名さん
[2013-06-23 09:21:01]
在来でも根太工法だと1階だろうが2階だろうが12mmの構造用合板下地が多い。
|
7:
匿名さん
[2013-06-24 10:30:21]
マジモノのタイルか
やるねぇ、値段もビックリだろうに 床暖入れておかないと冬が怖いね |
8:
匿名さん
[2013-06-24 12:36:44]
6060のサイズが気になるね。もうちょっと小さいと割れる率も低くなると思うけど。
石やタイルは職人の腕によるとこが大きい。将来割れそうとか不都合な現場だと 職人からNOが出るから。運かね。 |
9:
匿名さん
[2013-06-25 13:38:27]
合板1枚では不陸でタイル割れの恐れがあります。
24ミリ以上の合板を下地にして、15ミリ合板をタイル下地に張ります。その上にタイル貼りなら大丈夫です。 あと、タイル面の衝撃音が1階に響きます。1階天井裏の防音をしっかりしてください。 |
10:
購入検討中さん
[2013-06-28 11:25:18]
皆様 色々ご教授ありがとうございます。
スレ主です。 さて質問で「ボコボコ」「ヒビが入る」とお伺いしましたので、以上のようなご意見を頂けたと思いますが、再度詳細質問をさせて頂きたく、宜しくお願いいたします。 ①ヒビが入るのは見た目が悪い程度でなく、実際足を怪我してしまう程の事も、多々、あり得るのでしょうか? (例えば基本スリッパ生活を考えていますが、たまたま素足の時にその床のヒビで足裏を切ったとか、また私は想像つきませんが、さらに重度の怪我をする可能性がある等、事例がありましたらご教授いただければ幸いです。) ②またひび割れが頻繁でなくさほど危なくないなら、タイルにあこがれが有りますので、対処法として複数割れるまでの間、タイル生活を楽しみ、後はリビングの総床、タイルの上に絨毯(クロス)でも良いかなとか個人的に考えていますが、これについても皆様の賛否、ご見解を頂けたら有りがたいです。 ③最後に、不陸(今調べて言葉の意味は理解しました)について、これをボコボコと表現したのでしょうし、皆様のご意見から、テーブルの脚が安定しないなどの弊害が起こる可能性を教えていただきましたが、それ以上に、不陸で起こりえる酷い事例が有りましたら、情報提供頂ければと思います。 尚タイル施工の対策事例とても参考になりました。HMと協議したいと思います。ありがとうございます。 以上、宜しくお願いいたします。 |
|
11:
匿名さん
[2013-06-28 14:16:44]
人と違う事をしようと言うのだから、リスクは大きいと思う
ほとんどの人がしないことだから、リスクは解らんと思う。 でもお金持ちなら、気に入らなければリフォームでフローリングにすればよいだけです。 |
12:
匿名さん
[2013-06-29 10:08:11]
>>10
ひび割れが危険かと聞かれれば、まず問題ないと思います。ただし見た目にはとても気になります。 また大判タイルは目地幅も広めになり素足では目地材のザラつきが気になるでしょう。 タイル床での事故で一番多いのが滑って転倒する事故です。交通事故よりも多い家庭内事故の中でも転倒事故がかなりの割合を占め、それも重度の事故が多いです。 あとは、階下への音でしょう。スリッパのペタペタ音がどの程度か?、出来上がらないとわからないでしょう。 |
13:
匿名さん
[2013-06-30 00:05:29]
銭湯とかホテルの大浴場も床がタイル張りの場合が多いですが、
そこで怪我している人ってあまりいませんね。でも子供が走ったりしていると すごく危ないなぁと思いますね。自分が歩いているときも知らない間に コケないように慎重になっている気がします。そう考えるとタイルの床って くつろげない気がします。 「テレビのリモコンちょうだい」って言って、子供が投げ渡してくれても 普通だったら「ありがとう」で済むところが、タイルの床だと 「取り損なったらリモコンが壊れるだろう」といって怒る事になったりしそうで。 |
14:
入居済み住民さん
[2013-08-16 23:12:25]
うちは2階LDK、築3年、
キッチンがタイル張りですが、特に異常は見受けられません。 下地の構造用合板は28mmになります。 |
15:
匿名さん
[2013-08-17 17:00:02]
うちも靴での屋内生活ですので、タイルで良かったと思います。
木質のフローリングだと、歩行音が大きいんです。 |
16:
住まいに詳しい人
[2015-11-12 18:03:38]
まず職人の器量でしょうが、ツーバイでも問題無いんじゃないかな。構造用合板15プラス3mmねまず大丈夫でしょう。
床ふ陸が良いの前提ですけど… 我が家でも貼っているけど2階全面に… 床暖が面積の半分以上あれば、冬でも問題無し 夏は冷たくて気持ち良いですよ^ ^ |
17:
あ
[2016-12-06 05:44:04]
壁との間にクリアランスを取って貼り、巾木で隠すq木の収縮があるから割れると思うので、逃げを作ってあげればいいのでは
|
オイラなら鉄骨もしくは軸組み(筋交と耐力壁併用した)HMにするけどな