その26です。
下記テンプレを参考して書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
※前スレ
その25http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/329767/
その24http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/308486/
その23http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/284584/
その22http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/246849/
その21http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221760/
その20http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/206088/
その19http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191652/
その18http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176672/
その17http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163446/
その16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144228/
その15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74535/
その14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62602/
その13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29959/
その12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30010/
その11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30076/
その10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30134/
その9http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30232/
その8http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30190/
その7http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30339/
その6http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30422/
その5http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30532/
その4http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30460/
その3http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30094/
その2http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31017/
その1http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30793/
[スレ作成日時]2013-06-22 20:56:02
年収に対して無謀なローン その26
512:
購入検討中さん
[2013-08-22 08:14:51]
|
||
513:
匿名さん
[2013-08-22 12:43:08]
読みづらい。
まずテンプレ使お。 |
||
514:
匿名さん
[2013-08-22 13:21:02]
77歳まで返済?で現役、引退時別で毎月幾らまでなら返せますか?
|
||
515:
匿名さん
[2013-08-22 13:48:49]
大丈夫。行ける。マンション業界を盛り上げていきわっしょい。
|
||
516:
長文野郎
[2013-08-22 16:06:37]
>>512
物件価格・・妻無職 貯金・・・・昇給なし(減給あり) 頭金・・・・ 子供1歳 ローン・・・ 義母 年齢・・・・夫42歳/妻不動産 年収・・・ 年金100 年額昇給見込・・ 退職金なし 子供・・・・無職(1、2人希望有) 現行住居費・・フラット35 経費費用化実績・・・不明(生保&医療保険最低義母は欲しい) 分かる範囲でマイテンプレ埋めました。 私は2物件所有してますが、融資を受けたのは不動産業界が景気悪い時の物件価格や 建設資材相場も底打ち後のもみ合い時期に実行してます。要は買い手市場時実行です。。 皆が欲しがる(景気が良い)時は高くても売れる(株価も上昇し昇給賞与も好転)ので 金融資産を増やす方に傾斜してましたね。 私的には手持を厚めにしてるのはリスク(想定外出費)回避や安心感からも好きなパターン。 ちなみに私は現在都心部に2物件(戸建+タワー)所有しています 戸建は年収の9倍ローン、物件の25%自己資金。タワーは1.5倍以内 ローン、物件の60%自己資金で取得した会社員です 戸建時は全て担保差し入れで凌いだのと、購入時20代半ばでしたが ローン完済まで年収が50万円~120万円毎年増加してました |
||
517:
匿名
[2013-08-22 16:11:53]
↑何回も投稿しなくても・・・もうわかりましたよ
|
||
518:
匿名さん
[2013-08-22 16:38:21]
本人29歳 年収380万
嫁 30歳 年収350万 子供なし。3年後に1人欲しい。 新築マンション購入価格3200万 頭金2600万(諸費用別に用意) 購入後貯金300万 借金600万で10年ローン、予定固定金利1.5% 大丈夫ですよね? |
||
519:
匿名さん
[2013-08-22 16:57:56]
嫌み?
|
||
520:
匿名さん
[2013-08-22 17:16:22]
|
||
521:
申込予定さん
[2013-08-22 18:05:04]
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込700万円 地方公務員 配偶者 専業主婦 ■家族構成 ※要年齢 本人 31歳 配偶者 30歳 子供2人 0歳、5歳 ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記) 4200万円 一戸建て ■住宅ローン ・頭金 700万円(諸経費別途200万円用意有) ・借入 3500万円 ・固定 35年・2.3% ■貯蓄 (購入後の残貯金) 200万円 その他、財形年金貯蓄あり ■昇給見込み 年間8万程 ■定年・退職金 60歳 2000万程度見込み 定年後、再雇用制度有 ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合) とくになし ■その他事情 ・近くに実家あり。 ・ボーナス払い併用 ・将来、親の土地相続有 よろしくお願い致します。 |
||
|
||
522:
匿名さん
[2013-08-22 19:19:47]
|
||
523:
匿名さん
[2013-08-22 19:41:01]
31歳公務員なのに年収700万も貰えることにビックリ。
キャリアでも30ではそんなもらえないのでは? 何が財政難だよ。やっぱり公務員給与まだまだ削減できるよ。 |
||
524:
匿名さん
[2013-08-22 20:31:31]
31の公務員で700はいいね〜。国家公務員の次は地方公務員の給与2割削減だな。
|
||
525:
匿名さん
[2013-08-22 22:07:20]
キャリアなら31歳で700もらう人いるでしょ。
|
||
526:
匿名さん
[2013-08-22 23:18:50]
平均年収は国家公務員より地方公務員の方が上です。そして700は平均。
|
||
527:
匿名さん
[2013-08-22 23:28:37]
公務員っても職種はいろいろなんだから、ビックリとか削減とか言っちゃうのはどうかと・・
|
||
528:
482
[2013-08-22 23:40:45]
>>483
物件価格・・7300万円(戸建=東京圏と想定) 貯金・・・・1580万円(手持残預金780万円) 頭金・・・・ 800万円 ローン・・・6500万円(ボーナス併用?24年変動) 年齢・・・・夫41歳/妻40歳 年収・・・ 1650万円(夫1200+妻450) 年額昇給見込・・ 約15万円=50歳程度迄/以後役定等想定で年収1000万円見込み(夫) 子供・・・・2人(幼児) 現行住居費・・不明万円(賃貸と想定) 経費費用化実績・・・不明(生保&医療保険最低2件は欲しい、子息学資等将来出費ヘッジ) ▽保存登記等すっきりのご主人単独での試算・・・ 年収比借入比率5.5倍。貯金80%ご主人分として貯蓄額推移年平均約140万円。 ①借入債務返済期間24年、全期間1%とみなして概算試算 年間返済額約308万円(月例19万円+賞与40万円×2回で試算)、総返済額約7400万円 ②参考迄に上記金利条件で借入債務返済期間を5年延ばし29年にし概算試算 年間返済額約262万円(月例16万+賞与35万円×2回で試算)、総返済額約7600万円 手持預金(頭金)少、借入大なので相当の負担になります。下記条件ですと・・・ 物件7000万円・頭金1500万円・借入5500万円・24年返済・金利1%で概算試算すると ③年間返済額約262万円(月例16万円+賞与35万円×2回で試算)、総返済額約6300万円 年収比借入比率4.6倍。頭金差額700万円積み上がる迄延期 過年度貯金実行推移や法定控除後資金比率で①は約30%は越えそうなので、返済重圧感は 相当あると思いますので、購入後3~5年は収支見極めの上手持預金強化が必要です。 現状が賃貸住宅で家賃が比較的高いのであればある程度相殺は見込めますが、 社宅等の場合はその効果も半減以下となります。 手持残預金も購入諸経費や新居の種々の購入費等を考えると、物件自体が標準以上の 価格帯だけに心もとなく感じると思います。年末調整等での借入利子税額控除が大きくなり ホッとする局面はありますが、お子様は今後順次教育費他が増加しますし、ご主人の リスクヘッジ&将来リターンとなる生保・医療保険は厚めが無難でしょう。 勤務法人の規模属性等は判らないのですが、現行年齢での年収を考えると それなりのポストも得ていると想定できますが、現行年収近辺は会社員の一つの壁でもあります。 できることなら1400万円超は税社保等法定負担控除後で約1000万円達成となりますので アクセルも踏み込みたいところですよね。ちなみに月平均100万円は約1600万円越えでクリア、 2000万円税込年収以上ですと法定負担金は毎年約500万円以上は軽く持って行かれちゃいます。 勤務先想定からすると50歳代からは賃金テーブル替えか役職・資格給の処置で 年収が横ばい&下降になるのは適用年齢のブレ幅はあるものの多くの大企業では取り入れて ますので止むを得ないでしょう。 ただ個々の企業規定で違いはあると思いますが、50歳からの適用は結構厳しい額ですね。 会社業績等の事情では最後(再雇用)の5年間はもう少し厳しくなるかも知れませんが、 親会社からの出向⇒60歳頃転籍役員or部長クラスのコースなら俄然楽になります。 新築購入後転勤は当方の法人でもジンクス的に良くあります。大法人であれば 転勤で空家になった場合は厚生部門が仲介斡旋する場合(当方法人該当)もあるでしょうから、 社内規定点検がよさそうです。ただ今後お子様が微妙な年齢になってきますから、 私だったら躊躇なく”単身赴任”を選択し借上社宅に入ります。それなりの帰省費他や 赴任手当で白物家電は購入できる福利厚生の手厚さはあると想定してですが・・・ いずれにしても月例収支を総点検し貯蓄捻出しましょう。 |
||
529:
528
[2013-08-22 23:42:56]
>>489
物件価格・・5000万円(マンション=東京圏と想定/2014年末以降入居物件) 貯金・・・・2500万円=夫婦?1200万円+親援助1000万円(手持残預金300万円) 頭金・・・・2000万円 ローン・・・ 3000万円(ボーナス併用?35年見込) 年齢・・・・夫33歳/妻32歳 年収・・・ 830万円(夫480+妻350) 年額昇給見込・・ 約12万円(夫=やや上ブレも/妻=不明) 子供・・・・0人(最終第2子まで希望) 現行住居費・・不明万円(賃貸と想定) 経費費用化実績・・・不明(生保&医療保険最低2件は欲しい) とりあえずご主人単独融資で概算試算してみました。 借入年収比率6.3倍。年平均貯蓄額夫婦加重10年程として年150万円。 借入比率は大きいですが期間35年、全期間1%とみなして概算試算しました。 年間返済額約104万円(月例7万円+賞与10万円×2回で試算)、総返済額約3650万円となり 年間可処分資金比較で約25%以内の負担率で済みそうです。 借入年収比は決して小さくないのですが負担率は大丈夫なレベルです。 なお夫婦合算ですと借入年収比率3.6倍。返済額は変動がありませんので、奥様の可処分所得を プラスすると対可処分年収比で15%程度以内の負担率になりご夫婦の昇給(定昇程度)を 見込むと手持頭金が断然利いているので俄然内容は良いと思います。 入居迄には1年数ヶ月ありますから、ご夫婦でそこそこのレジャーは楽しみつつ、更に 250万円程以上の手持預金強化は十分実現可能そうですから、全額入居後の 手持に上乗せすれば総合的住宅取得の資金計画も良いものになると思います。 若干妥協が許されるのであれば購入物件価格を少し落とせば更にバランスも良くなりますが、 既に購入手付けも打っているようなので貯蓄に励みましょう。 ただ現在はお子様がいらっしゃいませんが、ご両親の援助等からもお孫さんは早期に期待されて いるでしょうから、奥様が妊娠⇒出産⇒育児に直面したときの、勤務先の育休制度内容、 時短勤務で減収ながらも継続勤務が可能か否か、お母様の子育て支援による 奥様の負担軽減の程度・・・などが早期に直面する課題とはなりそうです。 頭金が厚いので奥様育児専念⇒再就職でも凌げそうですが、収入の裏付けはなによりの安心感と 生活安定の源泉ですから、将来の学資等の出費を見据えても現状環境時に預金強化策は 実行開始しておいたほうが先行き楽になります。 自動車は維持費・駐車代等経費も小さくはないので、入居後3年は収支を良く見極めてから しかる時期に購入するのは少し我慢をしいられますが家計には絶対のプラスになります。 |
||
530:
匿名さん
[2013-08-23 01:01:08]
長文書いて嫌われているが、迄読んだ
|
||
531:
匿名さん
[2013-08-23 14:49:49]
長文読む気せん。
転勤が気になるなら賃貸にしたら? |
||
532:
匿名さん
[2013-08-23 14:57:02]
|
||
533:
匿名さん
[2013-08-23 15:06:09]
きたー。長文…。マジで一切読む気がしない。
|
||
534:
購入経験者さん
[2013-08-23 15:30:19]
私は第三者ですが質問者に役立つなら長文でもいいのでは?むしろ
ここの常連さんが見やすいか読む気になるかなんかどうでもよい。 |
||
535:
購入経験者さん
[2013-08-23 15:46:34]
この内容のどこに質問者に役立つ情報がある?
あなたのことは何にも分かりませんが、金はあったほうがいいからもっと稼いではいかがですか?って? >勤務法人の規模属性等は判らないのですが、現行年齢での年収を考えると >それなりのポストも得ていると想定できますが、現行年収近辺は会社員の一つの壁でもあります。 >できることなら1400万円超は税社保等法定負担控除後で約1000万円達成となりますので >アクセルも踏み込みたいところですよね。ちなみに月平均100万円は約1600万円越えでクリア、 >2000万円税込年収以上ですと法定負担金は毎年約500万円以上は軽く持って行かれちゃいます。 |
||
536:
匿名さん
[2013-08-23 19:20:52]
>①借入債務返済期間24年、全期間1%とみなして概算試算
>借入比率は大きいですが期間35年、全期間1%とみなして概算試算しました。 35年金利1%で試算するとは大胆なご意見で |
||
537:
匿名さん
[2013-08-23 19:52:02]
|
||
538:
匿名
[2013-08-25 12:02:20]
私も長文でも相談者に有益情報なら良いと思います。第三者で読む気の無い人は読まなくて良し!
|
||
539:
匿名さん
[2013-08-25 13:13:33]
>538
あの長文、読みましたか? 有益であるかを意識して書き込んでいるかは甚だ疑わしい。 もっと簡潔に書いた方が明らかに分かり易い。 書き手が相談者だけではなく、スレを見ている第三者を意識して故意に難解?というか徒らに回りくどい表現を使用しているのが判る。 |
||
540:
購入経験者さん
[2013-08-25 18:42:27]
そうですね。長文を否定はしませんが、読みにくいし、主旨と結論が良く分からないので、読む気がしません。
|
||
541:
匿名さん
[2013-08-25 19:43:59]
故意に長くしてると思われるし、なんか表現が上から目線で気になります。
あのようなレスを付けられると思うと、普通は相談しにくいでしょう。 |
||
542:
匿名さん
[2013-08-25 22:37:59]
私も、短くて太い方が好き。
|
||
543:
匿名さん
[2013-08-26 20:16:36]
これから探しますがご意見いただけると助かります。
■世帯年収 本人 税込570万円(手取り月22万円、ボーナス年170万円) 一部上場企業・正社員 配偶者 税込450万円(手取り月28万円、ボーナス年80万円) 二部上場企業・正社員 ■家族構成 本人 34歳 配偶者 34歳 子供なし ■物件価格 4300万円 ※都内・新築マンション 管理・修繕費 2万円 駐車場代 2.5万円 ■住宅ローン ・頭金 500万円(諸経費別途200万円用意有) ・借入 3800万円 ・変動&固定 35年(種類はまだ決まっていません) ※妻が出産育児により就労困難な可能性も踏まえ夫のみで返済予定。 ■貯蓄 (購入後の残貯金) 夫婦共有貯蓄 500万円 ※そのほかお互いの別途貯蓄 計600万あり ■昇給見込み 年10〜20万 ※夫55歳で1000万想定 ■定年・退職金 60歳 1500万程度見込み 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収250万程度) ■その他事情 ・現在の住居費 親族所有のマンションに3万/月 →事情あり今回退去が必要 ・車1台所有、ローン なし ・親からの援助 なし ・1年後に子供欲しい(子供は1人のみの予定) ・自分の勤務先は大手で雇用、給与も安定していると言われます ・妻は仕事を継続するつもりですが出産以後確実ではないと思ってます。 ・妻が継続できるなら繰り上げに充当。 ・実家遠方のためサポートなし 夫1本だとローン無謀ですよね… 中古にしローン額落としたほうがいいのかと思います。 今後何かあったときのために貯蓄を残しておきたいと思っていますが、残貯蓄からもっと頭金に当てたほうがいいでしょうか。 |
||
544:
匿名さん
[2013-08-26 20:42:33]
>>543
まあ、問題ないと思います。別途貯蓄(保険は除外しときましょうね)もありますし 旦那さんの昇給が安定して望めるなら返済は十分可能だと思います。 ただ、奥さんが専業でずっと、ということになると貯蓄を増やすことは難しいのでは? あなたが定年を迎える頃、マンションの大規模修繕が必要になると思われます。 そのときのことも考えておいたほうがいいと思います。 買いかえるお金は準備できるか?田舎に移るのか? |
||
545:
購入経験者さん
[2013-08-26 23:10:57]
そうですね。金銭的な事よりも、家族構成が決まるまで貯蓄すべきではないでしょうかね。
思い通りになるとは限りませんから。 |
||
546:
購入検討中さん
[2013-08-26 23:16:07]
聞くまでもないような醜態ぶりですが、、、無謀ですよね。
■世帯年収(手取り月35万円、ボーナス年150万円) 本人 税込670万円 正社員 配偶者 専業 ■家族構成 ※要年齢 本人 37.5歳 配偶者 47歳 子供1 17歳 子供2 7歳 ■物件価格・種類 3950万円 戸建 ■住宅ローン ・頭金 400万円(諸経費込み) ・借入 3900万円 ・固定 35年・2.04% ■貯蓄 (購入後の残貯金) 400万円 ■昇給見込み 年10万くらい ■定年・退職金 60歳 900万程度見込み ■将来の家族構成の予定 上の子が3流大学進学希望 ■その他事情 なし |
||
547:
529
[2013-08-27 02:07:19]
>>500
物件価格・・4000万円(マンション=首都圏と想定/契約入居待ち?) 貯金・・・・ 600万円=夫400万円+現住居売却精算利益?200万円(手持残預金400万円) 頭金・・・・ 200万円 ローン・・・ 3800万円(ボーナス併用?35年見込) 年齢・・・・夫33歳/妻?歳 年収・・・ 490万円(夫) 年額昇給見込・・ 約6万円(夫=やや上ブレも) 子供・・・・2人(幼児) 現行住居費・・管理費等万円(売却買い替えと想定) 経費費用化実績・・・不明(生保&医療保険最低2件は欲しい、子息学資等将来出費ヘッジ) 購入契約済みで変更はききませんが・・・ 債務借入期間35年、全期間1%とみなして概算試算しました。 年間返済額約132万円(月例9万円+賞与12万円×2回で試算)、総返済額約4650万円程となり 年間可処分資金比較で約30%超となりそうなので返済負担感は大きいです。節約堅実 指向の生活をされて、現行種にじっくり預金も積み上げれば保険・学費等もなんとか 保全はできそうです。 大きいのは50歳代前半にお子様が巣立つメリットがあり、社会人になればリスク時の後方支援も 期待できますので、この期間迄はお子様関係費とご自身の健康管理&保険等リスク回避 経費に重点がよさそうです。 お子様は高校入学以降は間引きバイトでもさせて小遣い洋服代、スマホ代他の費用は 自己負担させても良いでしょう。巣立つ迄は預金も取崩があり大きくは伸びないかもしれませんが、 これを乗り切れば貯蓄額は順調に増えるでしょうし、定年までの27年後には借入債務残高は 約1000万円の残債。65歳までは再雇用等で就労が必要ですが退職金原資を若干取り崩して 返済に充てても1000万円程度以上の残金とその時点の預金がプラスされますからほぼ クリアとなります。 ただ、この間には病気他の想定外出費をカバーすべく締め気味の生活が無難です。 年収借入比率が7.8倍と大きいのですが、現行預金残は社会人年数換算で年額平均約40万円実行 仮に現預金残400万円は巣立つ迄に使い切ったとしても、今後昇給プラス分も考慮して一次定年迄の 27年間を平均40万円プラスαで実行すると1500万円近く迄は期待できますし退職金残分と合わせ 2000万円超の預金残で65歳を超えてくればリタイア後は年金+退職金残+預金で 生活費の確保は保全可能なプランになります また、どなたも同じですが勤務先の業績不振や想定外出費他が重なると打撃になるので 着実に毎月貯蓄することが大事です。反面、一次定年~再雇用時にはお子様が 社会人として安定してくる安心感は心強く感じると思います。 |
||
548:
547
[2013-08-27 02:12:06]
>>512
物件価格・・3200万円(マンション?=首都圏と想定) 貯金・・・・1000万円一部想定含む=600万円(手持残預金不明万円⇒400万円程と想定) 頭金・・・・ 600万円 ローン・・・ 2600万円(ボーナス併用?35年見込) 年齢・・・・夫42歳/妻?歳 年収・・・ 800万円(夫450万円+妻250万円+義母100万円) 年額昇給見込・・ 0万円(見込まない/減給可能性有) 子供・・・・1人 現行住居費・・不明万円(賃貸と想定) 経費費用化実績・・・不明(生保&医療保険最低2件は欲しい、子息学資等将来出費ヘッジ) 情報量が少ないので想定定義でご主人単独で試算してみました・・・ 借入年収比率5.8倍。年平均貯蓄額夫全額20年程として年50万円。 債務借入期間35年、全期間2.1%とみなして概算試算しました。 年間返済額約106万円(月例7.5万円+賞与8万円×2回で試算)、総返済額約3710万円程となり 可処分資金比約30%やや切れるかどうかの負担にはなるので負担感は大きいです。 金利1%だと年間返済額約90万円(月例7.5万円+賞与0万円×無しで試算)、総返済額約3150万円程 奥様の所得は無職とされてますので税法上の不動産所得でしょうか?。当方も戸建では 1階の一部を完済後も事務所貸ししていたので税制メリットもありますが、貴殿の所得ではないので ここでは触れません。 奥様の所得を考慮すると負担率は20%を切れそうですから、昇給があれば年を追うごとに 加速度的に楽になりますが、反対に減給ありで退職金なしとなると、リタイア後の生活費の肉付けや、 想定外のリスク出費、お子様関係費に備えるため年200万円程の貯蓄は必要です。 60歳時点の残債は概算約1800万円ほど。1%金利だと約1530万円。 返済と貯蓄を合算すると約300万円を毎年拘束しなくてはいけないのは大きすぎです。 5年ほど先送りし大節約して自己資金増やし60歳以降の資金保全計画にメドを立ててから 中古物件にするなどで大幅借入額減で実行しないと将来の危険度が高くなります。 義理のお母様の年金はお子様の養育費等で支援にはなっているとは思いますが、医療出費も 想定しておく必要はあります。 |
||
549:
匿名さん
[2013-08-27 05:13:51]
|
||
550:
購入経験者さん
[2013-08-27 06:48:05]
546さん
無謀です。そして、奥さんが専業なのが?? 若くして年上の方とご結婚されてるので、ご苦労もさていると思いますが、夫婦で現実を見て、よく話し合うことです。 |
||
551:
匿名さん
[2013-08-27 10:37:05]
|
||
552:
契約済みさん
[2013-08-27 11:48:08]
512です
物件価格・・3200万円 貯金・・・・ 900万円 =600万円 頭金・・・・ 600万円 ローン・・・ 2600万円 (ボーナスなし35年見込) 年齢・・・・夫42歳/妻25歳 年収・・・ 800万円(夫450万円+妻250万円(年金税金国保が100ちょい)+義母100万円) 子供手当w 年額昇給見込・・ 0万円(見込まない/減給可能性有) 子供・・・・1人 現行住居費・・3.5万円+光熱費貸家 妻実家建て替えです 2世帯住居 現行 450万の収入に対し 貯金100くらいです 350~400で暮らしていけています。 建て替えで、太陽光5.6K計画 築40年の家からの建て替えで水道光熱費が今、月2万~3万 この辺も浮いてきて 夫収入で返済 妻の収入で繰り上げ返済を計画中です。 |
||
553:
544
[2013-08-27 20:25:41]
>>551
もちろんラクではないでしょうけど、ほかに貯蓄が1100万円あるってことですよね? きっちり貯蓄できる性格のようですし、その辺を考慮してます。 でも子供出来て奥さん専業になると厳しいと思いますよ。覚悟の上でってことで。 |
||
554:
548
[2013-08-28 01:17:09]
>>552=512
追加情報考慮再試算 物件価格・・3200万円(新築建替) 貯金・・・・ 900万円(手持残預金300万円) 頭金・・・・ 600万円 ローン・・・ 2600万円(ボーナス無35年見込) 年齢・・・・夫42歳/妻25歳 年収・・・ 800万円(夫450万円+妻250万円+義母100万円) 年額昇給見込・・ 0万円(見込まない/減給可能性有) 子供・・・・1人 現行住居費・・42万円/年(戸建諸費?+光熱費年30万円程) 経費費用化実績・・・不明(生保&医療保険最低2件は欲しい、子息学資等将来出費ヘッジ) 借入年収比率5.8倍。債務借入期間35年、全期間1%とみなして概算試算しました。 年間返済額約90万円(月例7.5万円+賞与0万円×無しで試算)、総返済額約3150万円程 奥様は個別不動産所得税務申告のようですね。所得からも非扶養+国民年金&国民健保加入 ご主人+奥様(義母含まずで)を合算し税等法定負担控除手取り想定から固定資産税+光熱費等の 基本経費を差し引いた可処分資金負担率で20%を切れてそうですから貯蓄には 相当回せますし高齢期突入前迄は順調な生活はできると思います。 ただ、退職金や昇給をほぼ見込めない状況はデメリットですから将来の資金保全は気を緩めず 着実に実行する必要はあります。奥様が年金保全もされているようなので、①年金補填分 ②残債償却③お子様関係費④金利ヘッジ・・・主目的貯蓄ということになると思います。 不動産所得は定年後も可能ですから補完メリットにはなります。また当方も2つめのタワマンは 賞与併用せづ月例のみで返済してますが返済総額は併用より有利に働きます。 |
||
555:
匿名さん
[2013-08-28 14:29:21]
>548さん
>当方も2つめのタワマンは 賞与併用せづ月例のみで返済してますが返済総額は併用より有利に働きます。 当たり前のことですよ。 支払う年額が同じならば、毎月わずかづつでも元金を減らしたほうが得なのです。 もっというなら、同じだけ毎月払うよりも、1回にまとめて年額払うほうが得です。 もっというなら、同じだけ何年も払うよりも、最初にまとめて全額払うほうが得です。 ね、つまり、548さんは、当たり前のことを「ドヤア!」って 言ってアドバイスした気になっているだけですよ。 少しはお控えなさいね。 |
||
556:
匿名さん
[2013-08-28 21:39:14]
違うよ。タワマン2件持ってる実務家ですよって匂わせてるわけですよ。
だまされてるのか、賢いのかはおいといて、それなりに考えた時間、時期はあったはずで。。。 まあ、いいや。 |
||
557:
匿名さん
[2013-08-28 23:41:07]
住宅ローン借入額は2000~3000万が多いそうですね。次に大飯のが3000~4000万。
頭金の準備では最近下がり傾向で10%20%だそうです。 今の40才以下は年金支給68才位に成るだろうけど65才から年金が受け取れるとして定年までに3000万は貯めろとも言われてるので背負うものが多いですね。 |
||
558:
匿名
[2013-08-29 22:04:32]
■世帯年収 本人 330万円 正社員 妻 103万円 パート(5年後までには正社員予定) ■家族構成 本人 33歳 妻 35歳 子供1 5歳 ■物件価格・種類 3900万円 戸建て ■住宅ローン ・頭金 400万円 ・借入 3500万円 ・フラット35 ■貯蓄 100万円 ■昇給見込み 無し ■定年・退職金 60才 ■将来の家族構成の予定 なし ■その他事情 現在の家賃 65000円 現在の光熱費 電気 3500円 ガス9000円 保育料 27000円 |
||
559:
匿名さん
[2013-08-29 22:20:56]
>558
えっ?! 、、、ええっ?! これ、どっか数字間違ってるだろ。 でなきゃ、夫婦合算でも年収の8倍超えるで。 え、これ、フラット通るんか? 金利2.4%で計算して返済比率35%で、上限35,860,000円か、、、。 っつか、支払い毎月11万円超えるよね? いまの家賃より5万円も増えるんだけど。 っつーか、昇給見込みなし、とか、、、。 はっ! 釣りか? |
||
560:
匿名さん
[2013-08-29 22:44:18]
|
||
561:
ビギナーさん
[2013-08-30 11:36:07]
■世帯年収
本人 税込500万円 正社員 配偶者 税込350万円 正社員 ■家族構成 本人 27歳 配偶者 26歳 ■物件価格・種類 3200万円 新築マンション ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合) 10000円・5000円・10000円 ■住宅ローン ・頭金 0万円(諸経費別途100万円用意有) ・借入 3200万円 ・フラット35 ■貯蓄 (購入後の残貯金) 100万円 ■昇給見込み 年に数万程度 ■定年・退職金 60歳 退職金はそんなに高額ではないと思います ■将来の家族構成の予定 子供はつくらない ■その他事情 親からの援助はナシ 結婚式・車購入等で現在貯金が少ないんですが理想にぴったりのマンションに出会ってしまいました。 我が家は子供はつくらずずっと共働きの予定なのでなんとかなるかな~と思ってるんですが・・・甘いですかね? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
妻 不動産 250
義母 年金 100
妻 無職
私 42歳
子供 1歳
物件 3200
借入 2600
フラット35
退職金なし 昇給なし 減給あり