超大人気のSKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
モーニングバードでも大絶賛!!
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/338278/
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩12分
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:53.25平米~130.92平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:東京建物
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設(株)
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
[スレ作成日時]2013-06-22 15:05:40
SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズタワー&ガーデン)Part14
681:
匿名さん
[2013-07-09 15:57:26]
まぁそれぞれ、選ぶ理由はあるわけで、いいなと思った人がここに集まって情報交換するんでしょ。そもそもネガな人は何しにこのスレにきてるわけよ。
|
||
684:
匿名さん
[2013-07-09 17:25:28]
震災時に埋立地から離れて、大延焼している中に戻りたいって?
まあ、車も動かないから多分あなた帰れないよ。 |
||
685:
匿名さん
[2013-07-09 17:26:38]
水没。
東京湾の水深はご存知?(笑) |
||
687:
匿名さん
[2013-07-09 18:26:48]
30年間で発生確率70%の南海トラフ3連動地震(東海、東南海、南海)は瞬時同時ではなく時間差でくるから、これによる長周期振動は最初は制振が効いても2回目3回目は制振ダンパーが壊れて効き目がなくなっているね。
|
||
688:
匿名さん
[2013-07-09 19:12:30]
おおー怖いね。
東京都内の高層ビルが全て崩れそうだね。働いてる場合じゃないねぇ。 |
||
689:
匿名さん
[2013-07-09 20:07:36]
|
||
690:
匿名さん
[2013-07-09 20:17:36]
何人かかっぺが紛れ込んでいるようだ
|
||
691:
匿名さん
[2013-07-09 20:41:25]
いいじゃんか。。。
|
||
692:
匿名さん
[2013-07-09 21:05:44]
ネガが多すぎて、サイトの意味が無いね
ココは特にひどい。偏差値が低すぎる。 |
||
693:
匿名さん
[2013-07-09 21:17:26]
ここの制震ダンパーは自身が壊れて力を吸収するタイプ。オイルダンパーとは違う。
|
||
|
||
696:
匿名さん
[2013-07-09 21:42:11]
ここの制震ダンパーはトライスター型の建物に起因する揺れを抑えるためにこの物件のためだけに開発されたものだと清水建設は明言してます。
通常の免震物件に制震がついてるのとは意味が違うので、免震に加えて制震だからより安全とはいえないと思いますよ。 |
||
697:
匿名さん
[2013-07-09 21:45:44]
低層階は津波で水没するの?
|
||
698:
匿名さん
[2013-07-09 21:50:02]
セブンイレブンに行くのに、電車にひと駅乗らないといけないのはキツくない?
|
||
699:
匿名さん
[2013-07-09 21:52:45]
|
||
700:
匿名さん
[2013-07-09 21:53:43]
>699
SKYZの会見資料をよく見てみてください。意味が分かると思います。 |
||
701:
匿名さん
[2013-07-09 21:55:07]
ここって耐震等級判定の対象になるのかな。
いずれにせよ、どれくらいの耐震等級に相当するのか確認したほうがいいよ。耐震等級1だったら最低レベル。 |
||
702:
匿名さん
[2013-07-09 21:58:16]
>694
何mの津波を想定して、どんな万全の態勢をとっているの? |
||
703:
匿名さん
[2013-07-09 22:02:27]
|
||
704:
匿名さん
[2013-07-09 22:07:12]
免震と制震組み合わせても、耐震等級1だったらしょぼくない。まあ、耐震等級2以上だったら、売りになるからそれを宣伝するだろうけど。ハイブリッドなんて宣伝してるけどたいしたことないんだ。
|
||
707:
匿名さん
[2013-07-09 22:23:54]
>702
まずはご自身が、どれくらい津波を想定しないといけないと思ってるか、教えていただけませんか? またその理由も。 |
||
708:
匿名さん
[2013-07-09 22:25:38]
お前らは買うな。
俺が買う。 ローン審査落ちる前から チャラチャラ言っても 意味ないぞっ ガーンバ |
||
710:
匿名さん
[2013-07-09 22:27:08]
709
そういう逆煽りもいらない |
||
712:
匿名さん
[2013-07-09 22:29:05]
706
何がどうなったら、そういう名前になるの。ここはSKYZという正式名称がありますが。もしかして、ただのネガですか?、 |
||
713:
匿名さん
[2013-07-09 22:29:24]
もうmに合わないだろ
気が付くのが遅すぎたんだよ |
||
714:
匿名さん
[2013-07-09 22:30:12]
買うだけで数百万の利益が上がる
タワー 決断が遅すぎたんだよ。 マンション |
||
715:
匿名さん
[2013-07-09 22:30:18]
ここの耐震性能に疑問を持つ人は、どの地域のどの物件なら安心するのさ。
|
||
717:
匿名さん
[2013-07-09 22:32:34]
716
根拠のないこと書かない |
||
720:
匿名さん
[2013-07-09 22:39:57]
東電は土地の売主。ここを買うってことは東電を助けることになる。原発反対なのにここ買っちゃうなんて間抜けな人もいるかもね。
|
||
721:
匿名さん
[2013-07-09 22:42:11]
PRESIDENTって社長が読むわけじゃないしね。レベルも高いとは思えないし。
|
||
722:
匿名さん
[2013-07-09 22:45:27]
|
||
723:
匿名さん
[2013-07-09 22:51:33]
土地の売主か東電だと、なんで東電タワーになるの? 他の物件も、土地の売主の名前をつけて、呼ばれてるの?
|
||
728:
匿名さん
[2013-07-09 23:08:58]
しかし、申し込み直前で、ネガさんたちの活動が活発なのはわかるが、ひどいスレになってきたね。これ別に検討者スレを作った方がいいんじゃない? 検討者同士のまともな話もできないよ。
|
||
729:
匿名さん
[2013-07-09 23:15:37]
マンション名って入居してから変えるのって難しい。管理規約にマンション名入ってるでしょ。なので、管理規約変更になっちゃうから、管理組合総会の特別決議で3/4以上の賛成が必要になる。
|
||
730:
買い換え検討中
[2013-07-09 23:22:09]
耐震等級について調べたよ・・・
日本地震工学会からの抜粋だけどね・・ぷっ 免震等級というものはないが、免震は耐震等級3と決められています・・ぷっぷっ 免震構造の基準は、震度6強の大地震でも建物に被害が生じないか、ごく僅か であることだって・・・ 因みに制震は耐震等級を上げるための新しい技術みたいね・・・ 免震で揺れを抑え、制震で揺れを軽減する、高価な免震装置を保護しちゃったりね・・・ 免震構造+制震構造って最強だったりして・・ぷっぷっぷっ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |