公式URL:http://ggyo.jp/
所在地:神奈川県横浜市中区弥生町3-34-1他(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「阪東橋」駅徒歩3分、
京浜急行本線「黄金町」駅徒歩7分、JR京浜東北線・根岸線「関内」駅徒歩13分
総戸数:61戸(非分譲住戸4戸、非分譲店舗1戸含む)
構造・階数:鉄筋コンクリート造、地上11階
間取り:2LDK・3LDK
専有面積:55.14m²〜71.51m²
駐車場:18台(機械式:17台、平置式:1台〈荷捌き用駐車場兼身障者用駐車場〉)
売主:株式会社アトリウム
施工会社:未定
管理会社:株式会社ライフポート西洋
阪東橋駅まで徒歩3分
関内駅まで徒歩13分
黄金町駅まで徒歩7分
総戸数61戸
【物件情報を追加しました。2013.6.30 管理担当】
[スレ作成日時]2013-06-22 08:11:58
- 所在地:神奈川県横浜市中区弥生町3-34-1他(地番)
- 交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「阪東橋」駅 徒歩3分
- 総戸数: 61戸
ガーデングラス横浜大通り公園
66:
匿名さん
[2013-08-13 13:08:01]
|
67:
匿名さん
[2013-08-14 01:56:39]
肯定出来る程の根拠をお願いします。
ネガキャンだけなら他いって下さい。 |
68:
匿名さん
[2013-08-14 11:10:19]
値段が高すぎ!シティテラスより高いのは有り得ない!
|
69:
匿名さん
[2013-08-14 12:19:58]
値段でたの?
シティテラスってどこよ? |
70:
匿名さん
[2013-08-15 15:10:47]
>67
ポジティブな意見だって遡れば書いてあるじゃん もしかして販社の方か契約者さんですか? あなたネガキャンの意味分かってます? 大体ネガティブな意見を書くなら他に行けって 情報収集にならないじゃん ポジティブな書き込みしか参考にしないなら モデルルームで営業さんがこれでもかってくらい話してくれるでしょ むしろこういう場ではネガティブな書き込みほど貴重になると思うけどなぁ 勿論、全てを信じてはいけないとおもうけど |
71:
匿名さん
[2013-08-15 16:58:07]
67は何が言いたいの?
誰か解説よろ |
72:
匿名さん
[2013-08-15 19:51:39]
>70 スミフ営業さんはストリップ小屋からでてこないでー
|
73:
匿名さん
[2013-08-16 03:11:05]
>68自社物の名前間違えるなんて営業としてどうなんですかね。会社に損害与える前に辞するべきじゃないかな?常識的にさ!
|
74:
匿名さん
[2013-08-16 22:36:40]
住友の営業というより、あそこの担当になってる人って左遷されたクラスだからそれなりだよ。
|
75:
匿名さん
[2013-08-18 17:21:03]
主婦としては横浜橋商店街で毎日買い物できるのは嬉しいことです。
近くに大きなスーパーがひとつあるともっと便利だろうと思いますが、小さいお店は複数あるようなので買い物は困らないでしょうね。 駐車場の台数がかなり少ないですが、他に借りるとしたら相場はいくら位なんでしょう? そもそも周辺に駐車場はあるのでしょうか。 |
|
76:
匿名さん
[2013-08-19 15:52:28]
|
77:
匿名さん
[2013-08-19 20:17:10]
|
78:
周辺住民さん
[2013-08-19 21:22:41]
モデルルーム見てきました。
モデルルームの南向九階の部屋で4,300万円くらいだそうです。 最初は若い方で、その後責任者の佐●さんという方が出て来ましたが今土地の相場・建材費があがっているから高くはない安いくらいと言っていました。 ふと別れた後に名刺見ると最初の若い方は宅地建物取引主任者って書いてありましたけど、責任者の方は資格がないのか書いてありませんでした。資格なしで責任者語るって無責任ですよね? ひたすら相場の話と中区は高いと語ってましたが、資格のある人の方が話を聞いていて安心かなと思いました。 |
79:
匿名さん
[2013-08-20 14:43:55]
宅建主任者=責任感が有るとは違いますよ。
民放・宅建業法が主な試験範囲ですから。。 |
80:
匿名さん
[2013-08-21 04:30:51]
責任はともかく、役職者が宅地主任者じゃないってどうなんですかね?それなりに勤続年数重ねてるのでしょうからね〜汗
|
81:
匿名さん
[2013-08-21 04:48:09]
そうですよね…
宅建もってない責任者ってどうなの? |
82:
匿名さん
[2013-08-21 18:54:27]
財閥系には宅建持ってない営業はいないです。1年以内に取得しないとクビにされてしまいますから。
おそらく転職したばかりなのでしょう。 |
83:
ご近所の奥さま
[2013-08-21 20:29:49]
中区で高いのは、みなとみらい線の日本大通駅周辺と高台の山手、あとは再開発の日ノ出町とかでしょう。
ここは風俗街だし環境は良くないと思います。駅への利便性のみと割り切れるかどうか。 中区郵便局の裏には〇〇団の事務所もあります。レクサスが沢山停まってるのですぐにわかりますよ。 市外からの方は十分に歩いて確認してください! |
84:
匿名さん
[2013-08-21 22:21:13]
>83中区郵便局ってどこ?因みに、事務所系書込みはご法度ですよ。住友営業なんて足がつく立場で御愁傷様です。
|
85:
匿名さん
[2013-08-21 23:41:33]
モデルルームのビルの西側の郵便局ですか。サミットとの間に郵便局がありますが。
|
86:
匿名さん
[2013-08-22 00:13:46]
中郵便局でしょ?
スミフの営業さんは自社物の名前も覚えられない知遅れだからしかたない。多めにみてあげないと! |
87:
匿名さん
[2013-08-22 00:52:20]
黒塗のvip車が軒並み並ぶ日の出町駅前を避ければ安心ですね。
|
88:
匿名さん
[2013-08-22 01:40:46]
中区は高いですが場所によると思います。
責任者の営業マンは少しは勉強してから物を申した方がよろしいでしょう。 宅建もない営業は不要です。恥を知った方がいいかと。 |
89:
匿名さん
[2013-08-22 08:37:38]
高い安いって価値観の問題でしょ?
人に押し付けんなよ |
90:
匿名さん
[2013-08-22 09:26:40]
|
91:
匿名さん
[2013-08-22 11:24:59]
住友さんは無駄にプライドが高いですから、、
財閥系じゃないと出来ない強気のスタイルで、他いったら営業として通用しないですよね。 |
92:
物件比較中さん
[2013-08-23 15:35:55]
何気に横浜市は広いですねぇ。実際は横浜駅まで5分かかる関内も横浜アドレスでしたか、どうりでマンション名に入っているわけで。関内まで続く大通り公園はちょっと都会感と自然が混じった感あって往復のルートとして寂しくないなと思いました。ほか、そんなに目立つ交通や商業の利便性はないように見受けられますが、横浜との距離関係を見るに十分生活圏です。これは便利な部類と言っていいと思います。
|
93:
匿名さん
[2013-08-23 19:14:54]
今日の夕方、ここの建設地近くにパトカーが赤ピカ点けて集結してました。何か事件でもあったのですか?治安が不安です。
|
94:
匿名さん
[2013-08-24 01:42:38]
千歳公園で警察を見る事が多いですね。巡回ルートなのかな?
|
99:
匿名さん
[2013-08-26 10:39:27]
こんなに治安が悪くて育児にも向かない場所で5000万弱出すかね?
まぁ売れないわな。買うとしたらよっぽどこの辺りに疎くて あまり周りを見る時間もなく買ってしまうんだろうか・・・ 俺はこの辺で一人暮らししていたので断言できますが ファミリー層は止めたほうが無難ですよ。 交通の便で気に入っているなら東神奈川・新子安あたりがお勧めです。 東横線沿いも横浜よりならこの価格で買えるかと。 逆に小さな子供が居なくて通勤の利便性が今の住居よりも大幅に良くなるならお勧めです。 また、お子さんが大きいのであればいいかも(女の子だと不安かな?) 確かに風俗街や大岡川沿いとか日の出町のアングラゾーンを気にしなければお勧めです。 私も小さい子供が居なければ普通に住みたいです。 |
101:
by 匿名さん
[2013-08-27 11:26:46]
治安は数年前警察の摘発により壊滅したと言われていますが外国人風俗
クスリ売買が多かったので柄の悪い外国人の人もまだ見かけます。 ですが特定の場所などに夜近づかなければ大丈夫だと思います。 横浜橋商店街があり凄く安く交通に関しても横浜など10分で行けるので 暮らしやすい環境だと思います |
104:
匿名さん
[2013-08-27 21:13:02]
落ち着きましょうよ。まだ宅建の試験まで時間ありますから。きちんと合格して倍返しです。営業しながら大変ですが頑張りましょう。
|
107:
匿名さん
[2013-08-28 12:16:03]
非宅建主任者に見合う方だったのでわ?
|
108:
匿名さん
[2013-08-28 17:16:09]
宅建持ってる持ってないて関係あるの、宅建持ってる新卒と宅建持って無い不動産知識が高い人だったら後者の方がいいんですけど、売れてる営業さんは宅建を取ってるヒマが無いと聞きましたが!
|
109:
住まいに詳しい人
[2013-08-28 17:31:01]
所詮、実務と試験は違います。
実務がしっかりしていれば資格は関係ありません。 35条37条書面に記名捺印するのと重要事項説明書を読み合わせするだけの特権しか無いのですから。 |
110:
匿名さん
[2013-08-28 20:51:32]
オープン初日行ったら空いてましたが売れてますか?
|
112:
匿名さん
[2013-08-28 22:53:17]
忙しいから勉強できないは言い訳です
|
そんな事ができるくらい資金に余裕があるなら
横浜駅徒歩圏とか東横線沿いで探した方が幸せになれると思いますけど。
>65
残念ですがファミリー層には厳しい地域だと思います。
横浜在住でこの辺りの事情を知っている人はまず買わないかと。