公式URL:http://ggyo.jp/
所在地:神奈川県横浜市中区弥生町3-34-1他(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「阪東橋」駅徒歩3分、
京浜急行本線「黄金町」駅徒歩7分、JR京浜東北線・根岸線「関内」駅徒歩13分
総戸数:61戸(非分譲住戸4戸、非分譲店舗1戸含む)
構造・階数:鉄筋コンクリート造、地上11階
間取り:2LDK・3LDK
専有面積:55.14m²〜71.51m²
駐車場:18台(機械式:17台、平置式:1台〈荷捌き用駐車場兼身障者用駐車場〉)
売主:株式会社アトリウム
施工会社:未定
管理会社:株式会社ライフポート西洋
阪東橋駅まで徒歩3分
関内駅まで徒歩13分
黄金町駅まで徒歩7分
総戸数61戸
【物件情報を追加しました。2013.6.30 管理担当】
[スレ作成日時]2013-06-22 08:11:58
![ガーデングラス横浜大通り公園](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市中区弥生町3-34-1他(地番)
- 交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「阪東橋」駅 徒歩3分
- 総戸数: 61戸
ガーデングラス横浜大通り公園
122:
匿名さん
[2013-08-30 11:47:43]
|
123:
匿名さん
[2013-08-30 14:41:13]
>112どこ?適当行って逃げちゃった?笑どうせ日の出町あたりをぶらぶらしてる方でしょ笑
|
124:
検討中の奥さま
[2013-08-30 15:01:37]
宅建のない営業さんなんているのですか?
即担当交換してもらいましょう! |
125:
申込予定さん
[2013-08-30 15:18:55]
買えない人に宅建なんて関係無いでしょ!!
|
127:
匿名さん
[2013-08-31 00:37:27]
人気ないのは当然ですかね。
終わりました。 |
128:
アトム
[2013-08-31 01:36:44]
一千万は言い過ぎですが、個人的には高い気がしますね。
坪単価だといくら位の設定でしょうね。 |
130:
匿名さん
[2013-08-31 21:22:38]
あんな所よりここの方が良いと判断したからでしょう
|
131:
匿名さん
[2013-09-01 00:53:17]
さすが宅建がない営業さんかな。近隣の某事務所はどう説明するの。解らないでしょ?排除条例とか色々あるので知りませんでしたでは法律上済まされない。大丈夫?
|
132:
匿名さん
[2013-09-01 01:39:04]
スミフ営業さんも暇ですね。
ここの物件にまで突っかかってるんですね。 評判道理の陰湿っぷりですね。 |
133:
匿名さん
[2013-09-01 20:10:10]
中華街も近いので、購入者の大半は中国人でしょうか。マナーが悪い人には販売して欲しくないですね。
|
|
134:
匿名さん
[2013-09-02 21:02:52]
ホーローのキッチンパネルってお掃除しやすそうって思いますがどうですか?
タイルは目地が気になるし、お掃除が苦手なのでお手入れが簡単で きれいに見えるキッチンやバスルームが便利に感じます。 |
135:
匿名さん
[2013-09-02 23:54:35]
ホーローはタカラスタンダード製でしょうか。
粗悪なものが多いので財閥系や大手では使っていません。 参考まで・ |
136:
匿名さん
[2013-09-03 00:37:04]
そうですよね、財閥系は責任転嫁がし易い海外のメーカー製で素人じゃ判断つかない部類の製品ばかりですもんね。国内製の方が質は確かな分、メーカー責任にすると関係が崩れてしまいますもね。
|
137:
匿名さん
[2013-09-04 20:02:37]
受付、抽選の結果はどうでしたか?
|
138:
匿名さん
[2013-09-05 00:45:52]
ここって抽選なの?
|
139:
匿名さん
[2013-09-05 01:54:44]
HPには先着順って書いてあるけど…
|
140:
匿名さん
[2013-09-06 11:44:27]
収納にこだわっているようですが、自分的には収納が少なく狭いかなと思いました。
一つ一つの部屋にも収納がほしかったですね。 角住戸率が高いのは魅力的。やはり住むなら角部屋がいいですよね。 |
141:
匿名さん
[2013-09-08 18:55:17]
ほんとですね、パッと見でも収納が少ないなという感じがします。
クローゼットは良いとして細かい収納が他と比べるとちょっと少ないなあと思います。 角住戸は理想的ですが、ワイドスパンのリビングダイニングも広々していて明るくて良さそうですね。 Fタイプは浴室にも窓がある4面開口で通風が良さそう。 眺望はどうなんでしょう? 階数にもよるでしょうけど、西側は富士山、北側はみなとみらいが見えるんでしょうか? |
143:
匿名さん
[2013-09-11 18:56:02]
この場所から富士山が見えるなんて意外ですね。得した気分になれそう。
|
144:
物件比較中さん
[2013-09-11 20:52:50]
角住戸率の高さはいいですね。
モデルルーム行ってみたけど、結構いい感じの人たちが対応してくれましたよ! |
145:
匿名さん
[2013-09-12 01:49:29]
良い感じの人達って?笑
|
146:
匿名さん
[2013-09-13 17:47:06]
外観が明るくて並木の緑が映えそうですね。
周辺のマンションは外観が重い感じのところもあるので白が基調の明るい感じにホッとします。 みなとみらいや富士山ビューも気になりますが、やはり大通りに面した部屋がいいなと思います。 将来的にも風景変わらなそうですよね。 眺望を想像すると並木より高い階より木と同じかその上くらいの高さの方がいいかなと考えていますが、どうでしょう? |
147:
匿名さん
[2013-09-15 11:13:12]
ここって売れてるの?
今時即日完売しないのって終わってるよね。 |
148:
匿名さん
[2013-09-16 12:55:44]
マンションを出ると目の前に広がる風俗店に厳しさを感じざるおえません。
やっぱファミリーには無理かな?? |
151:
匿名さん
[2013-09-17 15:31:43]
学区の問題もあるし子持ちには厳しいでしょが
サミットが隣りだし駅も近いから子無しならメリットの方が多きいと思います 風俗は気になるとけどあんだけ沢山あると良い悪いを超越して どうでも良いかなみたいな感じですね |
153:
匿名さん
[2013-09-18 12:56:24]
サミット
メリット |
154:
by 匿名さん
[2013-09-19 16:15:19]
駅から近くて車があれば高速乗り口が近いので交通面は便利と言えますが、
逆に高速出入り口が近いと多くの車が物件前を通りますので、騒音や排気などの 問題もありますからその点を気にするのならこの物件は辞めた方がいいかもしれません 後風俗店が近くにあるのは、お子さんがいるご家庭だと環境的によくないですね |
155:
匿名さん
[2013-09-20 00:18:14]
子育て考えるなら中区になんかすめないよ、根岸とか自然が有って落ち着いた所が良いですよ。
|
156:
匿名さん
[2013-09-21 17:20:18]
ここって中区だったんですね。庶民的な雰囲気もあって南区に入っているものと勘違いしていました。
高速の出入りはこのあたりに用事のある車以外は利用しないような気がしますがどうでしょう。大型車などはみんな湾岸の方に行ってしまうか素通りするのでは。観光の車は桜木町か関内の近くを利用するでしょうし。 |
159:
匿名さん
[2013-09-26 18:39:32]
通りすがりですが根岸も半分は中区みたいですよ
山手は子育てにも環境良さそうですが不便だと思います 関内駅近くよりこちらのほうが多少暮らしやすい気もしますが 街の印象はひとそれぞれでしょうね |
160:
匿名さん
[2013-09-27 13:46:37]
高校生以下の子供が居る家庭は無理ですね
子供の居ない夫婦などで住むには微妙な間取りだし この場所でこの値段は・・・ 消費税増で焦って買っちゃう人が居るのかな? 皆さん風俗街を指摘されてますが 1本奥は夜になると外人娼婦が立ってるし 伊勢佐木モールの裏(福富町辺り)は最強に治安が悪いですよ |
161:
匿名さん
[2013-09-28 00:44:37]
子育て世代で買う人はさすがにいないでしょ。通りの向こうが風俗街なんだから常識ある夫婦は選択しない。子どもがいない夫婦がターゲットじゃないの?
|
162:
匿名さん
[2013-09-30 18:06:38]
近くには小学校もあるし、京急の駅方面から歩いた時にはけっこう中高生とすれ違ったので普通の街という印象でしたが。
街を歩いてみた感じと書込みの情報である程度は雰囲気がつかめますが、あとは実際に暮らしてみてどれほど気になるかですよね。 昔から住んでいる人なら平気でしょうけど。 |
163:
匿名さん
[2013-10-04 17:43:20]
Dタイプのモデルルームなんですが、ドレッシングルームとなっているのはどの部分のことなんでしょう?
間取り図の洋室(1)のウォークインクローゼットにしては広く見えます。 オプションかプラン変更などでしょうか? |
164:
匿名さん
[2013-10-09 14:42:01]
色々と書かれていますが、私も162さんと同じように普通の住宅街に思えます。
ただ昼間しか言ったことがないので、 夜にも何回か実際に行ってみないといけないなと思います。 夜は人通りはどうなんでしょうか? |
165:
買い換え検討中
[2013-10-09 16:47:42]
まぁ、建物の見た目や公園目の前なのはいいんですけど、場所柄はやはりネックですよね。
それを差し引いてもまぁ買ってもいいかなって思いますけどね。 私は一時的な住まいとして買おうと思っています。 |
166:
匿名さん
[2013-10-18 12:25:29]
ここは公園も近くて横浜の中心って感じで良いですよね。
予算が合えば購入したいと思ってます。 |
167:
匿名さん
[2013-10-19 17:42:49]
>>164
そうですね、夜も時間帯を変えて歩いてみるといいかもしれませんね。 マンションが多いから通勤帰りの人もけっこういるでしょうし、 商店街が営業している時間帯なら買い物に行き来する人も歩いているでしょうから それほど寂しい場所とも思えませんが、夜遅くはどうでしょうね。 近くのサミットが夜10時まで営業してるということは、 それなりに人通りがあるのかもしれませんね。 |
168:
購入検討中さん
[2013-10-21 18:15:49]
先日旦那と一緒に見に行ったのですが、
みなとみらいに近くて、なかなかいいなって思いました。 正直をいいますと私たちの予算では馬車道のや黄金町の物件には手がでないですが、 この値段でこの場所ならいいかも。と思ったのが第一印象です。 いろいろマイナス点もあるようですが。。。 細かい条件についてはもう一度詰めてからでないと判断できませんが、また話聞きに行きたいと思っております。 |
169:
匿名さん
[2013-10-23 18:35:16]
何度も出てきた話題かもしれませんが、料理好きの方にはこの場所はけっこうお勧めですよ。
食材がいろいろ手に入る商店街がなんといっても魅力なので。 手料理が苦手な人でもお惣菜が豊富で安くて助かります。 もうすぐ地元のお祭りもありますね。 |
170:
匿名さん
[2013-10-26 11:24:15]
私は通勤考えると悪くないとは思います。でも嫁は親不孝通り近い、気持ち悪いって。
この立地で中区だから高いってだけじゃ厳しいよね。近隣の南区物件と似た価格になれば検討に入るんだけどね。 |
171:
匿名さん
[2013-10-27 22:53:22]
今日この近くを歩いたんだけど、すぐ近くにソープランドとかファッションヘルスとか看板が大通りに
平然と出ているところだよ? 近隣の住民らしき人も一風変わった人が多かった(なんていうか、大阪のミナミの方の感じ) 便利かもしれないけど、よーく考えたほうがいいと思う |
>119
世間知らずだな
日中は顧客の相手してて事務系の仕事は何時してると思ってるの?
ちなみに>117に書いたのは超大手(東証一部で社員1万越え)だよ
その代わり二人ともキャッシュで家買うくらい稼いでるけどな
みんな体が持たなくなって、出世もなさそうだと30代で辞めてくみたいだけどね
すれ違いすぎるからもう消えます