株式会社アトリウムの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ガーデングラス横浜大通り公園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 弥生町
  7. 3丁目
  8. ガーデングラス横浜大通り公園
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-06-02 08:37:55
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://ggyo.jp/

所在地:神奈川県横浜市中区弥生町3-34-1他(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「阪東橋」駅徒歩3分、
 京浜急行本線「黄金町」駅徒歩7分、JR京浜東北線根岸線「関内」駅徒歩13分
総戸数:61戸(非分譲住戸4戸、非分譲店舗1戸含む)
構造・階数:鉄筋コンクリート造、地上11階
間取り:2LDK・3LDK
専有面積:55.14m²〜71.51m²
駐車場:18台(機械式:17台、平置式:1台〈荷捌き用駐車場兼身障者用駐車場〉)
売主:株式会社アトリウム
施工会社:未定
管理会社:株式会社ライフポート西洋

阪東橋駅まで徒歩3分
関内駅まで徒歩13分
黄金町駅まで徒歩7分

総戸数61戸

【物件情報を追加しました。2013.6.30 管理担当】

[スレ作成日時]2013-06-22 08:11:58

現在の物件
ガーデングラス横浜大通り公園
ガーデングラス横浜大通り公園
 
所在地:神奈川県横浜市中区弥生町3-34-1他(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「阪東橋」駅 徒歩3分
総戸数: 61戸

ガーデングラス横浜大通り公園

No.1  
by 匿名さん 2013-06-22 09:05:11
パチンコ屋の跡地ですが
サミットの隣
公園正面
通りには面していないので
駅近にして比較的には静かかな
No.2  
by 匿名さん 2013-06-23 13:06:30
横浜を満喫できる場所でいいなと思います
まだ詳しいことはわからないので今後の情報に興味あります。地下鉄に近いので車もいらないでしょう。バイクにしようかなと。
No.3  
by 匿名さん 2013-06-24 17:04:24
この周辺、マンションが増えていますね。
早く詳しい情報を見たいです。
No.4  
by 匿名さん 2013-06-24 17:48:44
この会社つぶれたのかと思ってたけどまだあったんだね
No.5  
by 匿名さん 2013-06-25 12:16:14
この場所だと
1階が駐車場になるだろうから
南側公園向きが40戸
西側道路向きが20戸
だよね
No.6  
by 匿名さん 2013-06-25 13:22:59
クリオが2100万
クオスが2700万‥
南側の公園向きで2900万位からなんだろうな〜

曙町の風俗隣接エリアって考えると2700万が妥当。
No.7  
by 購入検討中さん 2013-06-25 19:52:01
交通便はいいよ、ここ。
No.8  
by 匿名さん 2013-06-29 18:48:12
詳しい情報はまだなのかな。
あまり広い間取りではないようですね。
No.9  
by 購入検討中さん 2013-07-02 11:59:21
値段はどのくらいだろう。
No.10  
by 購入検討中さん 2013-07-04 11:54:46
駅から近くてよさそうですが東京までは実際はどうやっていくのがよいですか?関内でしょうか。
No.11  
by 匿名さん 2013-07-05 12:50:08
地下鉄で横浜出るのが妥当じゃないかな?
公園向きで7・8階辺り60㎥3500万位だったら検討したいなぁ〜。低層階だと街路樹の虫とか気になるし。
No.12  
by 匿名さん 2013-07-06 19:59:41
この辺りだとやっぱり虫は多いのでしょうか。夏場は特に気になります。
小中学校に近いので子育てにも良い立地ですね。地図を見るとサミットが一番近いスーパーだったのですが規模はどの位でしょうか?商店街もあるようですが夜遅くまでやってるのでしょうかね。
今出てる部屋だと収納は少ないですね。3LDK71㎡の部屋はどうかなと気になっています。
No.13  
by 匿名さん 2013-07-08 16:44:24
>>10
目的地にもよりますが、黄金町駅から京急に乗って、横浜で快特や急行に乗り換えるのも良いかと思います。
たぶん、料金も地下鉄利用より安いはずですし、JRほど混まないような気がします。
No.14  
by 匿名さん 2013-07-10 23:30:08
ひのでの底辺マンションより断然こっち!
No.15  
by 物件比較中さん 2013-07-12 21:52:44
場所は良さそうですが、値段が気になりますね。
阪東橋駅が近いですけど、品川方面の場合は関内まで歩いてしまう方が乗り換え考えると楽そうですが、実際はどうなのでしょう?
No.16  
by 物件比較中さん 2013-07-12 22:04:38
交通の件、既出でしたね。
実際に歩いて比べてみます。
No.17  
by ご近所さん 2013-07-14 22:06:23
目の前が公衆便所なのとまわりは焼き肉屋とか汚い飲み屋があって色んな臭いがする(´д`)クサッ!
それから、信じられないほどデカい ネズミがいた(゚o゚;キモッ!
やはり、風俗店と飲み屋の専用エリアでしかないな(;_;)/~~~残念!
No.18  
by 匿名さん 2013-07-14 22:30:52
となりの中華料理屋の換気ダクトや
徒歩50メートル以内に多数存在するエロイ店などは
要チェックかもしれませんが
それを補ってあまりある魅力もあるでしょ
No.19  
by 匿名さん 2013-07-14 22:37:46
「大通り公園」は鎌倉街道挟んだ反対側のマンションですら物件名にする位で、とても力の有る立地ですよ。中区・南区で検討するのであれば、下手に外れたエリアよりは断然って感じだと思いますよ。
No.20  
by 匿名さん 2013-07-14 23:41:24
中区は寿のドヤ街、日ノ出のストリップ歓楽街は外して当然!
No.21  
by 匿名さん 2013-07-17 15:22:49
地図が小さくてはっきりわからなかったのですが、南側は大通り公園に面しているのでしょうか?
間取りを見ると北東向きの部屋もあるようですね。
南側が通りに面しているなら階数は低くても良いですが、北東側となると何階以上だと視界が開けるでしょう?
上の階だとみなとみらいまで見えそうですか?
No.22  
by 匿名さん 2013-07-17 22:47:29
福富町や伊勢佐木町は外しますね。日ノ出町の駅前は売れてますよ!スカイもシティも第1期は即日完売状態。
No.23  
by 匿名さん 2013-07-18 15:47:59
即日完売≠売れている
No.24  
by 匿名さん 2013-07-19 02:45:38
ま~日ノ出町のあの場所を買う人は、現住所がこの辺りじゃない人が多いようですよ。
実際に、わたしもワザワザあの場所で買うメリットは1㍉も感じませんね。
独身くらいじゃないでしょうか。買って有意義なのは?

わたしの想像ですが・・・
①子供の事はとりあえず関係なしに、自分の都合だけで駅近買いたい人
②駅前にしては浜劇隣と再開発で安いので、ハッキリ言って自己資金少なめで駅近希望
③桜木町周辺や大通り公園周辺は高い場合が多い(弱小デベは狭くて安め)なので、選択肢に入れられない
④タワーで、共用施設に惹かれちゃった

こんな感じじゃないでしょうか?
私自身はココも歩いてみて検討外になり、ブランズか山下町のどちらかのみの選択肢になりましたけどねw

所詮は阪東橋だからね。。。関内まで遠いいよ。。。
No.25  
by 匿名さん 2013-07-19 20:02:27
24の言いたいことがよくわからない・・・・。


まぁ駅チカと、公園が近くっていうのは物件の目玉でありますね。

値段どうだろうね。

とりあえず、候補ではあるかな。

No.26  
by 匿名さん 2013-07-19 20:10:58

値段ていつ出るんですか? やっぱり4千くらいになるんでしょうか。

No.27  
by 匿名さん 2013-07-20 22:03:54
この場所で4000はないでしょ!
3990が上限!それ以上出すなら日の出だよ
No.28  
by 匿名さん 2013-07-21 10:30:31
正直、横浜大通り公園自体のイメージがね。。。
一般的には公園っていうと聞こえがいいけど。
地元の人が見ると横浜大通り公園ってね。。。どうなんでしょうね。
No.29  
by ご近所さん 2013-07-22 14:31:29
当たり前かもしれませんが値段は4,000万円台になることはないでしょうね。
No.30  
by 匿名さん 2013-07-23 14:23:35
南向き
5階以上で
3,500万円位なら是非検討したいです
No.31  
by 匿名さん 2013-07-24 17:40:55
低層階はけっこう車道に近い環境になるのかなぁ・・・交通量で評価が変わりそうですよね。
大通り公園や近くの商店街も気に入ったし阪東橋駅至近。
条件がいいだけに上層階を断念せざるを得ない場合は低層も視野にと考えてるんですけど、サッシとかの対応はどうなっていますか。

あと間取りによって向きが違いますから違う向きを選ぶ手もありますから最後まで候補に入れておこうと思います。
No.32  
by 匿名さん 2013-07-24 20:22:41
良い場所ですよここは〜
No.33  
by 物件比較中さん 2013-07-25 11:37:19
曙町の風俗店街まで徒歩2分ほどなのが良い感じですな。
このマンションはそういうところの従業員などにも買ってもらうでしょうから、
彼女と住みたい私には不向きです。
モデルルームの場所からして夜の方々に売る気満々におもえてなりません。
No.34  
by 匿名さん 2013-07-26 16:41:54
大通り公園て微妙なんですよね。
開放感があって関内までずっと続いていて、広くて木々があって歩きやすいのですが、おじさんたちのくつろぎの場所になっていたりして歩きにくさを感じる場合もあるのです。
個人的には横浜橋商店街も大通り公園も好きでたまに歩いていましたが。
マンションが増えてファミリー層などが増えたら雰囲気も変わってくるでしょうか。
No.35  
by 匿名さん 2013-07-27 12:08:23
場所は相当に微妙ですね。
やっぱり夜の時間帯もしっかり自分の目で見てみることが大切ですね。
昼の顔と夜の顔は全く違いますからね。

曙町に至近距離ってことでファミリーでは無理ですね。
No.36  
by 匿名さん 2013-07-28 19:27:38
何でこんな販売会社にしたんだろう。

不思議ですね〜…。
No.37  
by 匿名さん 2013-07-29 00:37:34
売主が無知なのです…。
No.38  
by 検討中の奥さま 2013-07-29 12:52:57
場所が場所なのでイメージは悪いかもしれませんが、単純に住むだけなら結構いい立地なのかなとは思う。
あとは値段との折り合いだよね。
No.39  
by 匿名さん 2013-07-30 17:31:12
>>38
割り切って住むだけの場所とみなすのもアリかもしれません。

周りの便利さの恩恵は十分に受けられそうですから全体を買うというイメージで検討しても良いかもしれないですね。

物件のみにお金を出すという価値観に基づくと価格が出たときにもっと安くないと買えないという声もありそうですが。。
No.40  
by 匿名さん 2013-07-31 12:59:45
日本屈指の風俗街で外人だらけの街です。
近辺に昔すんでしましたが
正直、治安も悪いですしファミリー向けではないですよ。
桁外れに安かったとしても子供が居るか方は止めておくのが賢明です。
No.41  
by 匿名さん 2013-08-01 01:20:00
販社がこんなんじゃーね。
新羽でやってた所でしょ笑
接客も受けましたが、
営業の質っていうか、客を舐めてるよね。何様だっつー笑

こんな好立地でこの販社はもったいないっていうか、残念!
No.42  
by 匿名さん 2013-08-02 00:22:17
この販社はダメっす。
弱い者いじめしか出来ないよ…。

売主さん御愁傷様…。
No.43  
by 匿名さん 2013-08-02 01:17:05
販社の評判が酷すぎる。
No.44  
by 匿名さん 2013-08-02 01:30:44
それは仕方ないよ。
本当のことですから…。
No.46  
by 周辺住民さん 2013-08-04 12:29:07
今日サミットに買い物に行ったらタスキみたいな看板を体に背負ってる眼鏡かけた営業さんが、恥ずかしそうにチラシ配ってましたけど売主さん?営業さんがかわいそうじゃないですか?
通り沿いで良い立地だと思うけどイメージダウンだと思います。
近所なので価格次第で気にしてますが、売主さんよろしくお願いします。
No.47  
by 匿名 2013-08-04 14:55:46
ここの販売会社の評判はたしかに最悪のようですね。
最近、体にマンション名の書かれた看板をぶら下げてあちこちでキャッチセールスを
していますが、他の方が書かれているとおりで営業マンは仕方ない様子で恥ずかしそうに
サボっていました。おそらくは会社から無理やりやらされているのでしょうが、こんな
会社を使う売主もいかがなものかと彼らを眺めていて感じました。
the・bkackですね!!!
No.52  
by 物件比較中さん 2013-08-06 02:28:39
チラシ配りしてる人に聞いたら、今年の新入社員さんで、ビブスのような羽織りものは社長の指示みたいですね。
面白い不動産会社さんですね。
No.53  
by 匿名さん 2013-08-06 15:30:39
結構な数の新卒が動員されてますね。
No.54  
by 匿名さん 2013-08-07 01:50:14
価格っていくら位なの?
3000万位〜もあるのかな?
No.55  
by 匿名さん 2013-08-07 23:41:17
2700万円からじゃないの?!
No.56  
by 購入検討中さん 2013-08-08 11:26:35
モデルルームみたひといますか?アクセスが良さそうなので今度いこうと思いってます。
No.57  
by 匿名さん 2013-08-08 13:52:49
先日行きましたがお婆ちゃんしかいなかった
No.58  
by 購入検討中さん 2013-08-09 04:18:23
値段が合えば決めようと思ってます。
No.59  
by 購入検討中さん 2013-08-10 01:45:54
明日見学に行こうと思っています!
予約しないと混んでいて見れませんかね?
No.60  
by 物件比較中さん 2013-08-10 14:16:43
お安いのかもしれないけど聞いたことない会社のマンション買うのって不安じゃないですか。
売る時とかそれなりの値段で売れるんでしょうか
No.61  
by 匿名さん 2013-08-10 19:45:51
>60
他社の書込みにも似たような事書いてましたね^^;
ご苦労様です。
ネガ重ねてるだけで何がいいたいのか…

1br 安いかもしれないですね
2br 自分が知らない会社は不安だ
3br 売る時は“それなり”の値がつくの?

何を求めてんの?笑
No.62  
by 匿名さん 2013-08-10 20:02:47
支払いが出来なくて投売りしない限り、
それなりの値段で売れるでしょう。
家は立地と価格のバランスですから。
No.63  
by 匿名さん 2013-08-12 15:03:40
ここを買おうとしている方で中学生以下のお子さんが居る方は
モデルルームと現地を見るのもいいと思いますが
阪東橋から関内よりの風俗街とラブホ街、それから福富町のあたりを歩いてみては?
できれば昼間と夜間に。
とてもじゃないですが健全な子育てができる環境ではないかと。
女の子のお子さんが居る方は尚更ですね。

私は結婚前に家賃の安さと交通の便の良さでこの辺りに住んでおりましたが
結婚時に嫁に猛反対され神奈川区に引っ越しました。
今は子供も2人居るので分かりますが子育ては難しいかと思います。

但し、独身で結婚する気がないとか、子供を作る気がないのであれば
交通の便も良くお勧めできます。

殆どの方が一生ものの買い物だと思いますので、価格やモデルルームに騙されず
徒歩圏内をご自分で歩いてみることをお勧めします。
No.64  
by 匿名さん 2013-08-12 17:29:15
子育てが始まる頃にここを貸しておいて、郊外に引っ越せばいいのでは?臨機応変差が有る方にとって魅力的な立地ですよね。
No.65  
by マンコミュファンさん 2013-08-12 20:49:15
買うときそこまで考えている人いるのかな。
ファミリー層じゃなくて利便性を追求してる層が購入層なのかな。
No.66  
by 匿名さん 2013-08-13 13:08:01
>64
そんな事ができるくらい資金に余裕があるなら
横浜駅徒歩圏とか東横線沿いで探した方が幸せになれると思いますけど。

>65
残念ですがファミリー層には厳しい地域だと思います。
横浜在住でこの辺りの事情を知っている人はまず買わないかと。
No.67  
by 匿名さん 2013-08-14 01:56:39
肯定出来る程の根拠をお願いします。
ネガキャンだけなら他いって下さい。
No.68  
by 匿名さん 2013-08-14 11:10:19
値段が高すぎ!シティテラスより高いのは有り得ない!
No.69  
by 匿名さん 2013-08-14 12:19:58
値段でたの?
シティテラスってどこよ?
No.70  
by 匿名さん 2013-08-15 15:10:47
>67
ポジティブな意見だって遡れば書いてあるじゃん
もしかして販社の方か契約者さんですか?
あなたネガキャンの意味分かってます?

大体ネガティブな意見を書くなら他に行けって
情報収集にならないじゃん
ポジティブな書き込みしか参考にしないなら
モデルルームで営業さんがこれでもかってくらい話してくれるでしょ

むしろこういう場ではネガティブな書き込みほど貴重になると思うけどなぁ
勿論、全てを信じてはいけないとおもうけど
No.71  
by 匿名さん 2013-08-15 16:58:07
67は何が言いたいの?
誰か解説よろ
No.72  
by 匿名さん 2013-08-15 19:51:39
>70 スミフ営業さんはストリップ小屋からでてこないでー
No.73  
by 匿名さん 2013-08-16 03:11:05
>68自社物の名前間違えるなんて営業としてどうなんですかね。会社に損害与える前に辞するべきじゃないかな?常識的にさ!
No.74  
by 匿名さん 2013-08-16 22:36:40
住友の営業というより、あそこの担当になってる人って左遷されたクラスだからそれなりだよ。
No.75  
by 匿名さん 2013-08-18 17:21:03
主婦としては横浜橋商店街で毎日買い物できるのは嬉しいことです。
近くに大きなスーパーがひとつあるともっと便利だろうと思いますが、小さいお店は複数あるようなので買い物は困らないでしょうね。

駐車場の台数がかなり少ないですが、他に借りるとしたら相場はいくら位なんでしょう?
そもそも周辺に駐車場はあるのでしょうか。
No.76  
by 匿名さん 2013-08-19 15:52:28
>72
ここは2chじゃないんだからさ
もう少しまともなレスしてくださいよ

何をどう読んで>70が住友の中の人だと思ったの?

あなたみたいな短絡的な人がこういう物件買っちゃうんだろうね
No.77  
by 匿名さん 2013-08-19 20:17:10
>76
そういう所に反応するから疑われるんだよ。
2chなら流されるコメントなのだから。
2chより民度が低い掲示板だよね。
No.78  
by 周辺住民さん 2013-08-19 21:22:41
モデルルーム見てきました。
モデルルームの南向九階の部屋で4,300万円くらいだそうです。
最初は若い方で、その後責任者の佐●さんという方が出て来ましたが今土地の相場・建材費があがっているから高くはない安いくらいと言っていました。
ふと別れた後に名刺見ると最初の若い方は宅地建物取引主任者って書いてありましたけど、責任者の方は資格がないのか書いてありませんでした。資格なしで責任者語るって無責任ですよね?
ひたすら相場の話と中区は高いと語ってましたが、資格のある人の方が話を聞いていて安心かなと思いました。
No.79  
by 匿名さん 2013-08-20 14:43:55
宅建主任者=責任感が有るとは違いますよ。
民放・宅建業法が主な試験範囲ですから。。
No.80  
by 匿名さん 2013-08-21 04:30:51
責任はともかく、役職者が宅地主任者じゃないってどうなんですかね?それなりに勤続年数重ねてるのでしょうからね〜汗
No.81  
by 匿名さん 2013-08-21 04:48:09
そうですよね…
宅建もってない責任者ってどうなの?
No.82  
by 匿名さん 2013-08-21 18:54:27
財閥系には宅建持ってない営業はいないです。1年以内に取得しないとクビにされてしまいますから。
おそらく転職したばかりなのでしょう。
No.83  
by ご近所の奥さま 2013-08-21 20:29:49
中区で高いのは、みなとみらい線の日本大通駅周辺と高台の山手、あとは再開発の日ノ出町とかでしょう。
ここは風俗街だし環境は良くないと思います。駅への利便性のみと割り切れるかどうか。
中区郵便局の裏には〇〇団の事務所もあります。レクサスが沢山停まってるのですぐにわかりますよ。
市外からの方は十分に歩いて確認してください!


No.84  
by 匿名さん 2013-08-21 22:21:13
>83中区郵便局ってどこ?因みに、事務所系書込みはご法度ですよ。住友営業なんて足がつく立場で御愁傷様です。
No.85  
by 匿名さん 2013-08-21 23:41:33
モデルルームのビルの西側の郵便局ですか。サミットとの間に郵便局がありますが。
No.86  
by 匿名さん 2013-08-22 00:13:46
中郵便局でしょ?
スミフの営業さんは自社物の名前も覚えられない知遅れだからしかたない。多めにみてあげないと!
No.87  
by 匿名さん 2013-08-22 00:52:20
黒塗のvip車が軒並み並ぶ日の出町駅前を避ければ安心ですね。
No.88  
by 匿名さん 2013-08-22 01:40:46
中区は高いですが場所によると思います。
責任者の営業マンは少しは勉強してから物を申した方がよろしいでしょう。
宅建もない営業は不要です。恥を知った方がいいかと。
No.89  
by 匿名さん 2013-08-22 08:37:38
高い安いって価値観の問題でしょ?
人に押し付けんなよ
No.90  
by 匿名さん 2013-08-22 09:26:40
>83
日ノ出町が高いなんて初めて聞きました!
日本大通りとの共通点考えると、住友さんの物件がある場所ですが、
住友さんの物件がある場所は高いところ?ということでしょうか?
No.91  
by 匿名さん 2013-08-22 11:24:59
住友さんは無駄にプライドが高いですから、、
財閥系じゃないと出来ない強気のスタイルで、他いったら営業として通用しないですよね。
No.92  
by 物件比較中さん 2013-08-23 15:35:55
何気に横浜市は広いですねぇ。実際は横浜駅まで5分かかる関内も横浜アドレスでしたか、どうりでマンション名に入っているわけで。関内まで続く大通り公園はちょっと都会感と自然が混じった感あって往復のルートとして寂しくないなと思いました。ほか、そんなに目立つ交通や商業の利便性はないように見受けられますが、横浜との距離関係を見るに十分生活圏です。これは便利な部類と言っていいと思います。
No.93  
by 匿名さん 2013-08-23 19:14:54
今日の夕方、ここの建設地近くにパトカーが赤ピカ点けて集結してました。何か事件でもあったのですか?治安が不安です。
No.94  
by 匿名さん 2013-08-24 01:42:38
千歳公園で警察を見る事が多いですね。巡回ルートなのかな?
No.99  
by 匿名さん 2013-08-26 10:39:27
こんなに治安が悪くて育児にも向かない場所で5000万弱出すかね?
まぁ売れないわな。買うとしたらよっぽどこの辺りに疎くて
あまり周りを見る時間もなく買ってしまうんだろうか・・・

俺はこの辺で一人暮らししていたので断言できますが
ファミリー層は止めたほうが無難ですよ。
交通の便で気に入っているなら東神奈川・新子安あたりがお勧めです。
東横線沿いも横浜よりならこの価格で買えるかと。

逆に小さな子供が居なくて通勤の利便性が今の住居よりも大幅に良くなるならお勧めです。
また、お子さんが大きいのであればいいかも(女の子だと不安かな?)
確かに風俗街や大岡川沿いとか日の出町のアングラゾーンを気にしなければお勧めです。
私も小さい子供が居なければ普通に住みたいです。
No.101  
by by 匿名さん 2013-08-27 11:26:46
治安は数年前警察の摘発により壊滅したと言われていますが外国人風俗
クスリ売買が多かったので柄の悪い外国人の人もまだ見かけます。
ですが特定の場所などに夜近づかなければ大丈夫だと思います。
横浜橋商店街があり凄く安く交通に関しても横浜など10分で行けるので
暮らしやすい環境だと思います
No.104  
by 匿名さん 2013-08-27 21:13:02
落ち着きましょうよ。まだ宅建の試験まで時間ありますから。きちんと合格して倍返しです。営業しながら大変ですが頑張りましょう。
No.107  
by 匿名さん 2013-08-28 12:16:03
非宅建主任者に見合う方だったのでわ?
No.108  
by 匿名さん 2013-08-28 17:16:09
宅建持ってる持ってないて関係あるの、宅建持ってる新卒と宅建持って無い不動産知識が高い人だったら後者の方がいいんですけど、売れてる営業さんは宅建を取ってるヒマが無いと聞きましたが!
No.109  
by 住まいに詳しい人 2013-08-28 17:31:01
所詮、実務と試験は違います。
実務がしっかりしていれば資格は関係ありません。
35条37条書面に記名捺印するのと重要事項説明書を読み合わせするだけの特権しか無いのですから。
No.110  
by 匿名さん 2013-08-28 20:51:32
オープン初日行ったら空いてましたが売れてますか?
No.112  
by 匿名さん 2013-08-28 22:53:17
忙しいから勉強できないは言い訳です
No.117  
by 匿名さん 2013-08-29 11:36:34
>>113
別にここのマンションとは関係ないし、営業のフォローでもないんだけど
不動産営業で終電で帰れる人の方が稀だと思うけど
俺の大学の同期で2人不動産大手デベに就職した奴居るけど
高給取りの代わりに朝8時~夜2時がデフォって言ってたよ
その代わり確実に週休2日取れるって言ってたけど

二人とも就活時に宅建取ってたから分からないけど
そんな話聞いてたら、就職してから取るのは至難の業かなぁとも思うな

でも自分の担当者が宅建も持ってなかったら嫌なのは分かるわ
No.119  
by 匿名さん 2013-08-30 00:29:59
デベで2時は無いのでしょ。仲介じゃあるまいし。
No.121  
by 匿名さん 2013-08-30 08:45:45
物件そっちのけで盛り上がってますね。
宅建程度で自慢する話ではないが、持ってないのは相当みっともない話。
昔は結構持ってなくても仕事出来た人いたけど、今は当てはまらないな。


No.122  
by 匿名さん 2013-08-30 11:47:43
>118
>119
世間知らずだな
日中は顧客の相手してて事務系の仕事は何時してると思ってるの?
ちなみに>117に書いたのは超大手(東証一部で社員1万越え)だよ

その代わり二人ともキャッシュで家買うくらい稼いでるけどな
みんな体が持たなくなって、出世もなさそうだと30代で辞めてくみたいだけどね

すれ違いすぎるからもう消えます
No.123  
by 匿名さん 2013-08-30 14:41:13
>112どこ?適当行って逃げちゃった?笑どうせ日の出町あたりをぶらぶらしてる方でしょ笑
No.124  
by 検討中の奥さま 2013-08-30 15:01:37
宅建のない営業さんなんているのですか?
即担当交換してもらいましょう!
No.125  
by 申込予定さん 2013-08-30 15:18:55
買えない人に宅建なんて関係無いでしょ!!
No.127  
by 匿名さん 2013-08-31 00:37:27
人気ないのは当然ですかね。
終わりました。
No.128  
by アトム 2013-08-31 01:36:44
一千万は言い過ぎですが、個人的には高い気がしますね。
坪単価だといくら位の設定でしょうね。
No.130  
by 匿名さん 2013-08-31 21:22:38
あんな所よりここの方が良いと判断したからでしょう
No.131  
by 匿名さん 2013-09-01 00:53:17
さすが宅建がない営業さんかな。近隣の某事務所はどう説明するの。解らないでしょ?排除条例とか色々あるので知りませんでしたでは法律上済まされない。大丈夫?
No.132  
by 匿名さん 2013-09-01 01:39:04
スミフ営業さんも暇ですね。
ここの物件にまで突っかかってるんですね。
評判道理の陰湿っぷりですね。
No.133  
by 匿名さん 2013-09-01 20:10:10
中華街も近いので、購入者の大半は中国人でしょうか。マナーが悪い人には販売して欲しくないですね。
No.134  
by 匿名さん 2013-09-02 21:02:52
ホーローのキッチンパネルってお掃除しやすそうって思いますがどうですか?
タイルは目地が気になるし、お掃除が苦手なのでお手入れが簡単で
きれいに見えるキッチンやバスルームが便利に感じます。
No.135  
by 匿名さん 2013-09-02 23:54:35
ホーローはタカラスタンダード製でしょうか。

粗悪なものが多いので財閥系や大手では使っていません。

参考まで・
No.136  
by 匿名さん 2013-09-03 00:37:04
そうですよね、財閥系は責任転嫁がし易い海外のメーカー製で素人じゃ判断つかない部類の製品ばかりですもんね。国内製の方が質は確かな分、メーカー責任にすると関係が崩れてしまいますもね。
No.137  
by 匿名さん 2013-09-04 20:02:37
受付、抽選の結果はどうでしたか?
No.138  
by 匿名さん 2013-09-05 00:45:52
ここって抽選なの?
No.139  
by 匿名さん 2013-09-05 01:54:44
HPには先着順って書いてあるけど…
No.140  
by 匿名さん 2013-09-06 11:44:27
収納にこだわっているようですが、自分的には収納が少なく狭いかなと思いました。
一つ一つの部屋にも収納がほしかったですね。
角住戸率が高いのは魅力的。やはり住むなら角部屋がいいですよね。
No.141  
by 匿名さん 2013-09-08 18:55:17
ほんとですね、パッと見でも収納が少ないなという感じがします。
クローゼットは良いとして細かい収納が他と比べるとちょっと少ないなあと思います。

角住戸は理想的ですが、ワイドスパンのリビングダイニングも広々していて明るくて良さそうですね。
Fタイプは浴室にも窓がある4面開口で通風が良さそう。

眺望はどうなんでしょう?
階数にもよるでしょうけど、西側は富士山、北側はみなとみらいが見えるんでしょうか?
No.143  
by 匿名さん 2013-09-11 18:56:02
この場所から富士山が見えるなんて意外ですね。得した気分になれそう。
No.144  
by 物件比較中さん 2013-09-11 20:52:50
角住戸率の高さはいいですね。
モデルルーム行ってみたけど、結構いい感じの人たちが対応してくれましたよ!
No.145  
by 匿名さん 2013-09-12 01:49:29
良い感じの人達って?笑
No.146  
by 匿名さん 2013-09-13 17:47:06
外観が明るくて並木の緑が映えそうですね。
周辺のマンションは外観が重い感じのところもあるので白が基調の明るい感じにホッとします。

みなとみらいや富士山ビューも気になりますが、やはり大通りに面した部屋がいいなと思います。
将来的にも風景変わらなそうですよね。
眺望を想像すると並木より高い階より木と同じかその上くらいの高さの方がいいかなと考えていますが、どうでしょう?
No.147  
by 匿名さん 2013-09-15 11:13:12
ここって売れてるの?
今時即日完売しないのって終わってるよね。
No.148  
by 匿名さん 2013-09-16 12:55:44
マンションを出ると目の前に広がる風俗店に厳しさを感じざるおえません。
やっぱファミリーには無理かな??
No.151  
by 匿名さん 2013-09-17 15:31:43
学区の問題もあるし子持ちには厳しいでしょが
サミットが隣りだし駅も近いから子無しならメリットの方が多きいと思います
風俗は気になるとけどあんだけ沢山あると良い悪いを超越して
どうでも良いかなみたいな感じですね
No.153  
by 匿名さん 2013-09-18 12:56:24
サミット
メリット
No.154  
by by 匿名さん 2013-09-19 16:15:19
駅から近くて車があれば高速乗り口が近いので交通面は便利と言えますが、
逆に高速出入り口が近いと多くの車が物件前を通りますので、騒音や排気などの
問題もありますからその点を気にするのならこの物件は辞めた方がいいかもしれません
後風俗店が近くにあるのは、お子さんがいるご家庭だと環境的によくないですね
No.155  
by 匿名さん 2013-09-20 00:18:14
子育て考えるなら中区になんかすめないよ、根岸とか自然が有って落ち着いた所が良いですよ。
No.156  
by 匿名さん 2013-09-21 17:20:18
ここって中区だったんですね。庶民的な雰囲気もあって南区に入っているものと勘違いしていました。
高速の出入りはこのあたりに用事のある車以外は利用しないような気がしますがどうでしょう。大型車などはみんな湾岸の方に行ってしまうか素通りするのでは。観光の車は桜木町か関内の近くを利用するでしょうし。
No.159  
by 匿名さん 2013-09-26 18:39:32
通りすがりですが根岸も半分は中区みたいですよ

山手は子育てにも環境良さそうですが不便だと思います

関内駅近くよりこちらのほうが多少暮らしやすい気もしますが

街の印象はひとそれぞれでしょうね
No.160  
by 匿名さん 2013-09-27 13:46:37
高校生以下の子供が居る家庭は無理ですね
子供の居ない夫婦などで住むには微妙な間取りだし
この場所でこの値段は・・・
消費税増で焦って買っちゃう人が居るのかな?

皆さん風俗街を指摘されてますが
1本奥は夜になると外人娼婦が立ってるし
伊勢佐木モールの裏(福富町辺り)は最強に治安が悪いですよ
No.161  
by 匿名さん 2013-09-28 00:44:37
子育て世代で買う人はさすがにいないでしょ。通りの向こうが風俗街なんだから常識ある夫婦は選択しない。子どもがいない夫婦がターゲットじゃないの?
No.162  
by 匿名さん 2013-09-30 18:06:38
近くには小学校もあるし、京急の駅方面から歩いた時にはけっこう中高生とすれ違ったので普通の街という印象でしたが。
街を歩いてみた感じと書込みの情報である程度は雰囲気がつかめますが、あとは実際に暮らしてみてどれほど気になるかですよね。
昔から住んでいる人なら平気でしょうけど。
No.163  
by 匿名さん 2013-10-04 17:43:20
Dタイプのモデルルームなんですが、ドレッシングルームとなっているのはどの部分のことなんでしょう?
間取り図の洋室(1)のウォークインクローゼットにしては広く見えます。
オプションかプラン変更などでしょうか?
No.164  
by 匿名さん 2013-10-09 14:42:01
色々と書かれていますが、私も162さんと同じように普通の住宅街に思えます。
ただ昼間しか言ったことがないので、
夜にも何回か実際に行ってみないといけないなと思います。
夜は人通りはどうなんでしょうか?
No.165  
by 買い換え検討中 2013-10-09 16:47:42
まぁ、建物の見た目や公園目の前なのはいいんですけど、場所柄はやはりネックですよね。
それを差し引いてもまぁ買ってもいいかなって思いますけどね。
私は一時的な住まいとして買おうと思っています。
No.166  
by 匿名さん 2013-10-18 12:25:29
ここは公園も近くて横浜の中心って感じで良いですよね。
予算が合えば購入したいと思ってます。
No.167  
by 匿名さん 2013-10-19 17:42:49
>>164
そうですね、夜も時間帯を変えて歩いてみるといいかもしれませんね。
マンションが多いから通勤帰りの人もけっこういるでしょうし、
商店街が営業している時間帯なら買い物に行き来する人も歩いているでしょうから
それほど寂しい場所とも思えませんが、夜遅くはどうでしょうね。
近くのサミットが夜10時まで営業してるということは、
それなりに人通りがあるのかもしれませんね。
No.168  
by 購入検討中さん 2013-10-21 18:15:49
先日旦那と一緒に見に行ったのですが、
みなとみらいに近くて、なかなかいいなって思いました。
正直をいいますと私たちの予算では馬車道のや黄金町の物件には手がでないですが、
この値段でこの場所ならいいかも。と思ったのが第一印象です。
いろいろマイナス点もあるようですが。。。

細かい条件についてはもう一度詰めてからでないと判断できませんが、また話聞きに行きたいと思っております。
No.169  
by 匿名さん 2013-10-23 18:35:16
何度も出てきた話題かもしれませんが、料理好きの方にはこの場所はけっこうお勧めですよ。
食材がいろいろ手に入る商店街がなんといっても魅力なので。
手料理が苦手な人でもお惣菜が豊富で安くて助かります。
もうすぐ地元のお祭りもありますね。
No.170  
by 匿名さん 2013-10-26 11:24:15
私は通勤考えると悪くないとは思います。でも嫁は親不孝通り近い、気持ち悪いって。
この立地で中区だから高いってだけじゃ厳しいよね。近隣の南区物件と似た価格になれば検討に入るんだけどね。
No.171  
by 匿名さん 2013-10-27 22:53:22
今日この近くを歩いたんだけど、すぐ近くにソープランドとかファッションヘルスとか看板が大通りに
平然と出ているところだよ?
近隣の住民らしき人も一風変わった人が多かった(なんていうか、大阪のミナミの方の感じ)
便利かもしれないけど、よーく考えたほうがいいと思う
No.172  
by 匿名さん 2013-10-28 20:56:38
いろいろ検討している人もいれば、避難している人もいるようですが・・・
実際には販売5コ程度で完全に止まっているようですね。

何が原因なんでしょうか?
No.173  
by 匿名さん 2013-10-29 22:20:17
中区ってだけで風俗立地考慮しない価格設定でしょ(笑)
No.174  
by 匿名さん 2013-10-31 17:02:20
>>170
親不孝通りというのを知りませんでした。
調べてみたら風俗街ということですね。
とはいえこのあたりにはマンションが増え続けているので、
気にせずに住む人も多いのかなと思います。
今まで横浜橋商店街に買い物に行くだけだったので特に気になりませんでしたが
住むとなったらやはり気になるでしょうか・・・
No.175  
by 匿名さん 2013-11-02 13:08:17
責任者の方に質問です。

今年の宅建試験はどうでしたか?
No.176  
by 匿名さん 2013-11-05 21:41:41
物件に関係無いから応える必要無いでしょ。
No.177  
by 匿名さん 2013-11-08 18:13:50
Dタイプのオプションプラン面白いですね。
ドレッシングルームが広くて使いやすそうですし
女性がほっとするスペースにもなりそうです。
夫婦2人ならDENがご主人の居場所になるでしょうし
それぞれのプライベートな場所が確保できていいですね。
オプション代金はいくら位になるのでしょうね?
No.178  
by 匿名さん 2013-11-12 16:34:38
近辺を見て歩いてもいい印象しかない方は
16号線沿いの日本屈指の風俗街や1本奥の外国人街
それから伊勢佐木モール裏手の福富町あたりも見ましたか?

別に他人の事なので止めはしませんが
横浜の中でもトップクラスのアングラゾーンですよ?

私は関内より伊勢佐木町寄りに会社の事務所があり
この辺りは割りと土地勘があるほうですが
ここで子育ては厳しいですよ
No.179  
by 匿名さん 2013-11-15 14:57:20
大通り公園沿いなら雰囲気は明るいですし、私は気にならないです。
夜も人通りがありますし、危ないという感じはしませんから。
ファミリーにはどうなんでしょうね。
お子さんを見かけることもありますが、すごくたくさんいるという感じではないように思いました。
No.180  
by 匿名さん 2013-11-18 14:27:04
>>179
気にならない方が購入すればいいと思います
ちなみに本当に大通公園を関内駅まで歩きましたか?
昼間は日雇い労働者の方達のたまり場ですよ?
あと大通公園沿いのラブホテル街とか・・・

>>178にもありますが、これが気にならないって
今はどちらにお住まいなんでしょうか?
私は生まれも育ちも神奈川県ですが、この辺りは大人になってはじめて来て
結構衝撃を受けましたけど

まぁ、当事者が納得して買う分にはいいのでしょうね
確かに交通の便もいいし、買い物にも困らないでしょうから
No.181  
by 匿名さん 2013-11-20 19:58:16
女性一人で歩いたことが何度もありますが、たしかにおじさんたちが公園にいて変な言葉を言われたことなどあります。阪東橋に近いほうではなく、関内に近いほうだったと思いますが。
特に危険を感じたことはありませんが、おじさんたちの姿が見えるところは公園を避けて歩道を歩くこともありました。
慣れなんでしょうけど、気になる方は何度か歩いてみられるといいですね。
No.182  
by 匿名さん 2013-11-21 17:07:35
先着販売であと9戸、完売迄あと一息ですね。
No.183  
by 匿名さん 2013-11-25 18:43:00
レスを見るといろいろな意見があるようですが、けっこう売れてるんですね。
No.184  
by 契約済みさん 2013-11-25 20:56:18
そうですね。実は第一期があと9戸でしたっておちじゃなければいいけど。
No.185  
by 匿名さん 2013-11-27 13:09:38
>>No.182

えっ?「完売迄あと一息ですね。」って・・・まだ2戸~3戸位しか売れてないでしょ?
ここの物件は契約しては解約を出すような事を聞きましたよ。
No.186  
by 周辺住民さん 2013-11-27 20:25:46
日ノ出町の方が環境悪いって言うけどあっちは主に飲み屋系、
こっちは日本屈指のヘルス街。どっちがいんだか。。。
路上にはホテヘルの待合せカップルだらけですよ。
子供にどう説明するんだが。。。
No.187  
by 匿名さん 2013-11-28 21:04:03
みなさん、曙町ばかりに目が行っていますが、
寿町という町については検討は終わりましたか?
家族連れのかたで、この物件を購入したのであれば、
子供には絶対寿町には近寄らないように教育しないとだめですよ。
寿町は、「当たりや」発祥の地で、
簡易宿泊所が曙町のヘルスのように乱立し、
昼間から酒を飲み、住民は月曜日に区役所に生活保護のために行列している
人間が集結している町です。(ホームレスよりはましかな?)
この町では、年に数人身元不明の死人が出ています。
(おそらく栄養失調だと思います)

ここは、曙町だけが問題の物件ではありません。
近隣物件(阪東橋)のスレでセキュリティーがすごい!
と喜びの書き込みがありましたが、本当にこの近隣がどれだけ
すごいのか本当に知っているのか不思議です。

福富町あたりで893に凄まれた経験がある私からは、
この物件を購入するかたを大変尊敬いたします。

恐れ入りました。
No.188  
by 匿名さん 2013-11-29 15:49:32
>>187
本当に
寿町はヤバいですよね・・・最初通った時は怖かったです。
白昼堂々と競馬や競輪のノミ屋が店出してるし
近辺を歩いたけど悪い印象がないって人はどこ見て歩いてるんでしょうかね。

散々概出ですが、子育てには向かない地域です。
子供が事件などに巻き込まれてからでは遅いですよ。
環境的にも教育によくないし。

交通の便がいいのは確かだし、大人であればいいかもしれませんが。
私的にですが、この値段出せるなら東横線沿いがお勧めです。
どうしても関内近辺がいいなら山手とか元町あたりでしょうか。

さらっと流し読みしましたが、これだけ土地勘ある方が止めたほうがいいと言っているのに
購入するほど気に入っている物件なら購入した方がいいかもですね。
但し、環境を考慮すると高い買い物だと思いますよ。

残り9戸が本当なのか、3戸程度しか売れていないのが本当なのかは分かりませんが
慎重に検討する事をおすすめします。
No.189  
by 匿名さん 2013-11-29 20:19:10
>187 です
>188 さん。
私は、
>さらっと流し読みしましたが、これだけ土地勘ある方が止めたほうがいいと言っているのに
と書いていますが、私は「止めたほうがいい」とは書いていません!
あくまで、寿町を検討しなさい。
と書いています。
げきおこプンプン丸!(笑)

しかし、188さんも寿町詳しいですね!
>競馬や競輪のノミ屋
だけでなく、ゲーム機のポーカー賭博もありますよ!

共働きの子持ちの家庭は、絶対に子供を寿保育園には入園させないことを望みます。
ただ、寿保育園出身の女性に会ったことがありますが、本人は特に大丈夫だったとのことです。
しかし、寿町は・・・。

このようなこともあり、ここの物件を購入する方は、
曙町(性繁華街)、寿町(スラム街)及び893の存在を受け入れることができる、
寛大なお方で、大変尊敬いたします。
と書いただけです。

検討中のみなさん必ず寿町を確認して下さい。(中に入ってはだめですよ!)
今の時期は熱くないので、寿町からの匂いはそんなにきつくないと思います。
夏は、お風呂に入っていない人間の匂い(ホームレスの匂い)の風でそそがれてきます。

追伸、188さん追随ありがとうございました。

No.190  
by 周辺住民さん 2013-11-29 22:54:04
伊勢佐木長者町や吉野町駅周辺だとまだマシなのに。歩けば解りますよ!

阪東橋近辺は正に風俗と8○○事務所系の中心地。
サミットと横浜橋商店街は大変便利ですが、それ以外のリスクが大きすぎるエリア。

住所で曙町・永楽町・真金町・寿町・福富町は、横浜市民は敬遠します。
住む場所ではないので、地方出身の方は営業の押しに負けないで下さい。

ここは中区でも地元市民は買わない場所です。
「横浜 曙町」で検索すれば山ほど出てきます。


No.191  
by 匿名さん 2013-11-30 19:51:10
いや、中区弥生町だし。
みっともないから、貶めるような書き込みは辞めたら?
きっと近所の売れない営業さんなんだろうけど(笑)
乙です。
No.192  
by 匿名さん 2013-11-30 22:50:37
だったら、買えば。
No.193  
by 匿名さん 2013-12-01 16:42:23
>187です
>191さん!
ご安心下さい。
近隣4物件のスレにここのスレを読むように促す書き込みを
してきました。
私を含む3人の書き込みのできがあまりにも傑作だだったので
いろんな方に読んでいただきたいと思っています。
なお、私187は、決してここの物件を買うなとは言っていません。
寿町を検討しろ!と言っているのです。
ちまたでは、川崎のミッドが今年の神奈川№1マンションと騒がれて
いますが、私は違います。
ここの物件こそ神奈川№1の物件と確信しています。
だって凄過ぎるもん!
No.194  
by 匿名さん 2013-12-02 17:37:01
駅から近く自転車があれば駅周辺だけでなく多くの激安なスーパーがあるので
生活するには、申し分はないと思います。
子供が通う学校も近くとは行きませんが子供の体力なら問題ない距離にあります。

気になるのは、高速入り口の近くと16号に挟まれているので、車の通りが多く騒音や
排気のの問題が多少なりでます。

ですが物件価格としては、安いので騒音など気にしないのであれば
悪くはないと思います。
No.195  
by 匿名さん 2013-12-03 14:41:07
>>194
駅近で自転車圏内で激安なスーパーが多くある場所なんて他にいくらでもあるかと・・・
何人もの方が書かれてますが、子育て前提なら横浜でもトップクラスに最悪な場所かと

逆にこれは利点では?
 ・駅が近いこと
 ・高速入り口の近い
 ・16号沿い

3500万前後の金額を安いと思って出せるなら
横浜にはもっといい場所たくさんあると思いますよ。

ご自身でお調べになって検討した結果
全てにおいて納得できているなら購入してもいいと思いますが。
No.196  
by 匿名さん 2013-12-04 16:03:38
人それぞれの環境や家族構成によっても物件の評価も変わってきますからね。
子育てを考えるとあまり良い環境ではないというのは、わかります。
そしてNo.195さんがメリットとしてあげている
・駅が近いこと
・高速入り口の近い
・16号沿い
の場合電車通勤を毎日する人や車で買い物・通勤を利用する人にとってはメリット
かもしれませんが、逆に電車通勤利用や車をもたない人にとっては逆に
騒音・排気などが気になりデメリットになる要素かもしれません。
No.197  
by 匿名さん 2013-12-05 16:55:30
騒音や排気ってそんなに気になる場所でしたっけ?
大通り公園の木が印象的でそれほど悪い環境には思えませんでした。
周辺の街の様子は書き込みを見てなんとなくわかりましたが、マンションのあたりを歩いていてもそれほど気になったことはないです。
特別な地区に入り込まなければ日常生活にはあまり関係ないのではないかと思いますが。
周辺にかなりマンションが増えていますが住んでいる人は地元以外の人が多いのでしょうか?
No.198  
by 匿名さん 2013-12-06 17:54:36
>>197
確かに騒音・排気がデメリットになるほど酷いとは思えませんね。

でも

> 特別な地区に入り込まなければ日常生活にはあまり関係ないのではないかと思いますが。

これって相当なデメリットではないでしょうか?
徒歩圏に日本屈指のアングラゾーンがあるのに気にならないのは何故?
それを補って余りある魅力があるんでしょうか・・・

まぁ、>>197さんが販社さんでないなら
これだけ街を批判する書き込みが多いのに、それでも気にならないのでしょうから
購入すればいいかと思います。
結局、最後は自分の判断ですからね。

他の方も書かれてますが、交通の便や買い物などに不便する場所ではないので
お子さんが居なくて作る予定もない方にはお勧めかもしれません。
No.199  
by 匿名さん 2013-12-06 18:55:28
かなりしつこい他社営業がいるねー
ハッキリ言ってこの近辺のマンションはどこも一緒。
買う人も決まっているし、予算も決まっているし、エリアも吉野町がイヤな人なんだから、他社でネガ打ってるヒマあったら自分トコ売る努力すればいいんじゃないかねー

クオスはここまで潰ししないから、ダイアか吉野町の売れ残り物件の代理会社ですかね?

ほんなこつヒマじゃの~
No.200  
by ご近所さん 2013-12-07 00:36:06
北側に交通量多い通りあるから、一階部分の歩行してる分には静かだけど、上の階ですと音抜けやすいから騒がしいリスクがあるのは確かですね。
にしても全然モデルルームに入ってる人見ませんがホントに売れてるんでしょうか?近所にゴーストマンション出来なければ良いのですが…

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる