プレシス田無に関する情報をお願いします。
住宅地の中という感じで静かそうですね。
地元の方など、物件についてご存じの方、教えて下さい。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.cityindex.co.jp/madori/C1AA1450/
所在地:東京都西東京市田無町一丁目2733番2他(地番)
交通:西武新宿線「田無」駅徒歩8分
総戸数:27戸(他、管理人室1戸)
間取り:1LDK~4LDK
住戸専有面積:46.67m2~85.74m2
売主:一建設株式会社
施工会社:埼玉建興株式会社
管理会社:伏見管理サービス株式会社
[スレ作成日時]2013-06-22 03:19:31
プレシス田無ってどうですか?
299:
物件比較中さん
[2015-05-06 11:29:23]
そのくらい電話で教えてくれますよ。
|
300:
購入検討中さん
[2015-05-06 18:25:48]
|
302:
購入検討中さん
[2015-05-11 16:36:42]
|
304:
購入検討中さん
[2015-05-12 14:34:36]
気になる物件ではあるが、最終的に購入に至る決定打が弱いマンションなのかな?とは思います。
キナ臭い部分はあれども、マイナス面やプラス面について色々と聞けることはいいと思います。 完売しててもレスないと逆に気になる… |
305:
匿名さん
[2015-05-19 12:57:06]
ここ売れてないね。販売戸数のわりに長いこと販売してる。
途中売り主変更や価格改定。すごい歴史だ |
306:
匿名さん
[2015-05-19 13:00:44]
このスレ立ち上がったの2年前の2013年6月。
販売戸数たったの27戸。1ヵ月に1部屋しか売れないの! |
307:
購入検討中さん
[2015-05-19 18:14:27]
|
308:
匿名さん
[2015-05-19 18:43:32]
物件概要によると第3期で販売戸数4戸ですよ?最終期は不明ですがもっとあるのかもね。
|
309:
匿名さん
[2015-05-19 19:57:09]
先日プレシス田無も見学しましたが、何客が見学者がきてましたよ!
見学者は結構居ると言ってました。 |
313:
物件比較中さん
[2015-05-20 17:41:13]
管理費、積立金の不足がないように早く埋まるといいですね。
|
|
314:
匿名さん
[2015-06-05 23:16:12]
管理費とか修繕積立って販売されていない住戸分って、デベ側が負担するのではないのでしょうか?
管理組合でマイナスという風になるわけじゃないような。 でも、きっと違う可能性もあるので、 確認をしておいた方が良いじゃないかなーなんて思います。 |
315:
匿名さん
[2015-06-07 10:21:31]
>>管理費とか修繕積立って販売されていない住戸分って、デベ側が負担するのではないのでしょうか?
そういうのだといいですが、調べておく必要はあると思います。 例えば、完売したとしても将来に空家が増えてきた時、 その分の不足分は誰が穴埋めするのかですから。心配です。 |
316:
匿名さん
[2015-06-07 20:07:19]
|
318:
買い換え検討中
[2015-06-08 12:06:19]
>>316
そう思います。 |
319:
購入経験者さん
[2015-06-09 18:07:20]
例え空き家でも所有者は居ますから負担義務は生じます
デベ所有で多くの空き家が出て駐車場等にまで空きが生じると 管理組合の収入が減るのでその様な場合は財政的に厳しいです 同様に厄介なのはローン破綻で管理費・修繕積立金に未払いを貯める人が出た時です |
320:
物件比較中さん
[2015-06-16 05:55:10]
残り2邸ですね。
|
321:
匿名さん
[2015-06-20 13:55:52]
高い部屋が残ったね。
|
322:
匿名さん
[2015-06-22 13:06:55]
どちらも変形バルコニーが残念すぎる。
マンションなんだから、ある程度広々としたバルコニーが欲しいと思う人が多いんじゃないかな。 |
323:
匿名さん
[2015-06-29 19:35:22]
残り3戸になってる。キャンセルになったのかな?
|
324:
匿名さん
[2015-06-30 23:32:17]
外観は面白く、多面採光でバルコニーが変形しているんでしょうけれど
その分住戸分が広ければ仕様が無いのかな バルコニーのモデルルーム写真は無いですから狭いんでしょうね。キッチンから出られれば ゴミを置いたりもできます |