イニシア蓮根氷川の杜の住民スレです。
契約者・住民限定でいきましょう。
所在地:東京都板橋区蓮根2丁目25番5他1筆(地番)
交通:都営三田線 「蓮根」駅 徒歩7分 (西口)
総戸数:57戸
売主:株式会社コスモスイニシア、株式会社ワールドレジデンシャル
物件URL:http://www.i-hasune57.com/?gclid=CIC42Mrwm7QCFcdZpQod_A4ASg
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
検討中の方はこちらで:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/300248/
[スレ作成日時]2013-06-21 19:54:06
イニシア蓮根氷川の杜〔契約者・住民限定〕
364:
匿名さん
[2014-01-06 23:24:20]
下にはついてませんが、足りてますよ。1センチ上がり位です。
|
365:
匿名
[2014-01-06 23:51:46]
364さん
ありがとうございます。 洗濯してみます、ちょうどよくなることを願って。 |
366:
匿名さん
[2014-01-08 21:13:10]
板橋区役所の蓮根事務局近くていいですね〜
|
367:
匿名さん
[2014-01-09 00:06:44]
三田線は終電が早いな〜
深夜バスがあるとは言え、あと20分位延びたらな〜 |
368:
匿名さん
[2014-01-09 00:06:56]
三田線は終電が早いな〜
深夜バスがあるとは言え、あと20分位延びたらな〜 |
369:
匿名さん
[2014-01-12 18:23:37]
最近はお隣へのご挨拶とかしないんですかね?タイミング逃してしまいました。
|
370:
匿名さん
[2014-01-12 21:19:13]
うちはご挨拶しましたよ。
|
371:
匿名さん
[2014-01-18 10:32:51]
リビングの話し声、玄関まできこえませんか?あまり防音の面はよくないのかなぁ
|
372:
匿名さん
[2014-01-21 00:57:47]
保育園の換気扇うるさいですね。話し声はしませんが、機械音や走る音は結構します。
|
373:
匿名さん
[2014-01-21 01:40:44]
どうにもならないよ。後に建ったのはウチなんだし。
そういうことも予測または確認して買わなきゃいけないものなんだから。 うちの棟内の問題以外はどうにもならないよ。 |
|
374:
匿名さん
[2014-01-21 07:18:08]
夏の昼間は窓開けられないかも。
|
375:
匿名さん
[2014-01-23 08:29:12]
養生なくなりましたね。
みなさん引っ越し終わったんですね。 |
376:
匿名さん
[2014-01-24 17:39:28]
ガス代にびっくり
|
377:
匿名さん
[2014-01-24 23:59:34]
|
378:
匿名さん
[2014-01-25 00:13:28]
みなさんいくらぐらいなんですか?
|
379:
匿名さん
[2014-01-25 00:27:37]
うちは2万超前月の3倍
|
380:
匿名さん
[2014-01-25 01:11:45]
冬は元々ガスは高めですよね、でもさらに高いとなるときついなぁ…。床暖房は足元が暖かいですが、エアコンの暖房を使った方が安そうですね。ガス代が毎月冬場はそんなに高いときついかも。
|
381:
匿名さん
[2014-01-25 01:15:04]
床暖房ってそんなにかかるんですか?暖らんぷらんとかで安くなるなんて言ってましたけど、2万超はきついな〜
|
382:
匿名さん
[2014-01-25 01:16:35]
便利な機能付き仕様は生活が楽で楽しくなりますが、それなりに光熱費などが高くなるんですよね……。
|
383:
匿名さん
[2014-01-25 03:25:56]
うちは暖らんぷらん入りましたし1日中つけてる訳ではないし、朝と夜だけでこの有り様です。 床暖房の怖さを思いしらされた1日でした。
|
384:
匿名さん
[2014-01-25 04:15:17]
電気、水道代も恐ろしくなってきました。
|
385:
匿名さん
[2014-01-25 22:52:22]
床暖房のせいじゃないような?ミストサウナとか浴室乾燥とかじゃないですか?うちは床暖房使ってますけど5000円いきませんでした?
|
386:
匿名さん
[2014-01-25 23:12:21]
ご家族はいらっしゃいますか?
|
387:
匿名さん
[2014-01-26 00:47:21]
家族世帯で、毎日食事作って風呂入ってだけででもこの時期は軽く5000円はこえる。床暖使って5000円いかないってどんな生活してるんでしょうか?
|
388:
匿名さん
[2014-01-26 09:48:20]
単身なので、そんなもんですかね?ただ床暖房だけで2万は超えないかなと思います。
|
389:
匿名さん
[2014-01-26 09:58:35]
単身の方で5000円近くというのは私にとってはかかりすぎのイメージです。 単純計算はできないけど4人家族だと5000×4みたいな感じかな
|
390:
匿名さん
[2014-01-26 10:22:38]
そうですね。単身だと3000円ちょいですね。そこは床暖房のせいかな?と思ってます。
|
391:
匿名さん
[2014-01-26 15:24:05]
>>388
超えてる人がいるんだから超えるんだよ。 それに誰も床暖だけでそこまでいってるなんて書かれてませんよ。 あと、単身だと金額がそこまでいかないからわからないかもしれませんがある一定のところまで行くと、そこからは割高目で加算されることもあるんですよ。使えば使うほど単価が高くなるような。電気もそうですよね。 水道の話になりますが、我が家は主人と2人だけの時はほぼ基本料金だったのが、子供が生まれて2万5千円まで跳ね上がりました。故障かと見てもらいましたが異常なし。子供が幼児になるまでその金額が続きました。 家族でも、構成次第で金額もガラリと変わります。 ガスも大人なら手洗い、洗い物、水で我慢できますが 子供やお年寄りだと我慢させれないしできないですから そうなるとガス代もあがりますからね。 |
392:
匿名さん
[2014-01-26 16:07:12]
すみません。光熱費がそんなにかかるなんて単身者にはわかりませんでしたので、いろいろ勉強になります。
|
393:
匿名さん
[2014-01-28 12:40:01]
24時間換気してますか?
換気扇は2週間に1回位掃除しないとダメみたいですよ。 給気口開けてます?寒くないですか? |
394:
匿名さん
[2014-01-31 09:52:28]
ドタバタ走る音がホントにうるさいです。子供が走るのは仕方ないけど、このマンションの床はそんなに薄いのか?
|
395:
匿名さん
[2014-01-31 11:38:48]
まだお部屋の工事してるかたいますか?何の音なんだろう?すごいモーター音。
|
396:
匿名さん
[2014-01-31 16:42:12]
床など薄くはないとは思うけど
比較的安めのマンションだから それなりのコストそれなりの質だと思うので 上下左右の音などある程度は妥協しています。 どうしてもうるさいならうるさくしてるお宅にお願いするしかないかと… |
397:
匿名さん
[2014-01-31 17:38:02]
引っ越ししてますね。まだ引っ越ししてない方いたんですね
|
398:
匿名さん
[2014-02-01 09:27:54]
なかなかいいづらいですけど…
|
399:
匿名さん
[2014-02-01 11:14:25]
まあ、言いづらいですよね、でも、相手も何も言われないからこれぐらい大丈夫と認識しちゃうから、収まることはないと思いますよ。言わないとこういうのは直らないんです。
|
400:
匿名さん
[2014-02-02 15:20:53]
うちも上からの足音に悩まされています。
直接言えばいいのか難しいです。 |
401:
匿名さん
[2014-02-02 18:24:33]
自分の足音がどの程度か下の階に挨拶に行っとこうかな?
|
402:
匿名さん
[2014-02-02 20:02:11]
それがいいですね、そのついでに、うるさくないですか?って質問するのも。挨拶回り必須ですよね。一度、ご挨拶しておけば、エレベーターとかであったら気軽に声かけやすいですし。
|
403:
匿名さん
[2014-02-02 21:28:11]
若い方はエレベーターなどで会っても気持ち良く挨拶してくれる方が多いです。
|
404:
匿名さん
[2014-02-02 23:27:48]
ご挨拶って言っても、両隣と下位ですかね?確かにどんな方が住んでるかわかると安心ですね。
|
405:
匿名さん
[2014-02-05 10:13:29]
レンジの換気扇をまわすと玄関の方で笛のような高い音がするのは故障かしら?
|
406:
匿名さん
[2014-02-09 14:45:41]
マンション入口の雪かきして、通り道を作って下さった方、ありがとうございました。
昨日帰ってきた時は、管理人さんもお休みだから、どうしようと思いましたが、 今日出かける時にはもう雪かきがされていました。 |
407:
匿名さん
[2014-02-09 16:59:42]
お昼頃、小さいお嬢さんのいる方が雪かきされてるのをみかけました。わたしも見習わないと
|
408:
匿名さん
[2014-02-10 09:43:31]
リビングで床暖とエアコンでどちらの使用がお多いですか?
|
409:
匿名さん
[2014-02-10 09:46:57]
何もつけないですね。
|
410:
匿名さん
[2014-02-10 13:03:05]
床暖房が多いです。エアコンはほぼつけてません。
|
411:
匿名さん
[2014-02-10 16:00:57]
床暖あるからってエアコン、夏まで待とうかと思っていましたがこう寒いと新モデル出だし、ガス代高いしでエアコン買おうか思案中です。
|
412:
匿名さん
[2014-02-10 23:52:55]
エアコンと床暖房どっちが光熱費かかりますかね?
|
413:
匿名さん
[2014-02-11 00:01:31]
床暖じゃないかと思いエアコンにシフトにしようかと思ってます。
|