株式会社コスモスイニシアの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「イニシア蓮根氷川の杜〔契約者・住民限定〕」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 蓮根
  6. 2丁目
  7. イニシア蓮根氷川の杜〔契約者・住民限定〕
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-01-19 12:06:56
 削除依頼 投稿する

イニシア蓮根氷川の杜の住民スレです。
契約者・住民限定でいきましょう。

所在地:東京都板橋区蓮根2丁目25番5他1筆(地番)
交通:都営三田線 「蓮根」駅 徒歩7分 (西口)
総戸数:57戸
売主:株式会社コスモスイニシア、株式会社ワールドレジデンシャル
物件URL:http://www.i-hasune57.com/?gclid=CIC42Mrwm7QCFcdZpQod_A4ASg
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
検討中の方はこちらで:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/300248/

[スレ作成日時]2013-06-21 19:54:06

現在の物件
イニシア蓮根氷川の杜
イニシア蓮根氷川の杜
 
所在地:東京都板橋区蓮根2丁目25番5他1筆(地番)
交通:都営三田線 蓮根駅 徒歩7分 (西口)
総戸数: 57戸

イニシア蓮根氷川の杜〔契約者・住民限定〕

264: 匿名さん 
[2013-11-15 08:37:51]
いよいよ来週は内覧会ですね。楽しみです。
みんな指摘箇所を100とかあげるっていうけど、そんなにひどいんですかね?心配になっちゃう。一人で見つけられるかな?
265: 匿名さん 
[2013-11-15 12:48:33]
どこのデベも結構ありますよ。
驚くものもあったり。

天気が悪いと見落としなども多々出てきます。

天気がよくとも悪くとも

・スリッパ
・メジャー
・懐中電灯

は、必ず持って行っておいた方が良いです。

あとは、できれば、小さなお子さんがいらっしゃる方は
知り合いに預けるなどしておいた方が良いかと思います。
限られた時間に全てを見ないといけないので
かなりにまなこになります。
小さなお子さんに気を取られてたら見落としが多くなります。

あとは、私ならですが
内覧会は重要なので
一級建築士のプロを同伴させます。
結構内部などの目に見えないところにも不具合がある場合があるので。

もし、プロを同伴させる場合は
事前にデベに知らせる必要があります。
基本3時間はかかるので
時間をとってもらわないといけないので。
266: 匿名さん 
[2013-11-17 09:31:58]
手付金で払った金額って諸経費ひいたら、戻ってくるんですか?
267: 匿名さん 
[2013-11-17 12:37:51]
最初はだいたい大まかに計算されてるので
余裕を持って徴収されてます。
実際にかかる諸経費が正確にわかり
各手続きが全て終われば差額分はきちんと戻ってきますよ。
ただ、時期的にどれぐらいかかるかは正確にはわかりませんが
大体ですが
入居から3ヶ月〜一年以内だと思います。
半年以内には戻るとは思いますが。
あと、再度徴収することのないよう余裕を持って徴収かてはいますが
戻る金額は少ないとおもいます。
多くても数万程度。
ある程度大まかな計算でしょうが
みなさんプロですから、大体もある程度正確に割り出してるので。

いくら返ってくるかはまず当てにしてない方が良いです。忘れた頃に返ってくるので
なんだが、プチ贅沢したくなりますよ(笑)
268: 匿名さん 
[2013-11-17 13:58:54]
そんなに先なんですね。オプションを決める目安にしようかと思ったんですけど。営業さんに聞いたら教えてもらえますかね?
269: 匿名さん 
[2013-11-17 15:35:27]
まあ、わからないことは逐一聞いた方が良いと思います。
疑問に感じたまま事を勧めてるとストレスになりますからね。
高いお金払って買ったんですから
無理難題言わなければ
なんでも聞いたり頼ったりしても良いんです。
それもデベは仕事のうちですから。

ただ、差額分の返却に関しての
正確な金額は分からないと思います。
ただ、返却時期は大体は今までの経験上分かるかもしれませんが
ここの場合、年末年始を挟むのでどうかなとは思います。
そのため、聞いても正確には答えられないかと思います。

手付金の中には、税金なども含まれてますよね?
固定資産税とかは竣工しないと審査が入れない上に
竣工又は入居してから数ヶ月後(早くて3ヶ月、ただ、ここの場合年末年始を挟むことと、確定申告がどうなるかにもよっておおいに違ってきます)になってやっと割り出されるものも中にはあるため
そう言ったものが全て、計算され割り出され
その後事務処理などを行って
更に、デベによっては再度住人に振込先指定などの封書を送付回収、そして再度事務処理などを行うので
すぐ返却される代物ではないと思います。
ましてや、金額も先にならないと分からないので
望まれる回答はつかなあとは思います。
そのため、当てにしない方が良い、忘れた頃にと先にも書きました。

あと、手付金の中には、登記など、税理士代も含まれてましたよね?たしか…
もし含まれてたら、それも余裕を持って予算として徴収されてるとおもいます。
多分ですが、そこからも幾らから返ってきます。
ただ、微々たるものなため(数千〜2万程度かな)これも当てにはしない方が…忘れた頃に返ってきます。
税理士代に関してはデベと同一進行じゃないため
他の返却金より早めに返ってくると思います。
でも、これもデベによっては、まとめての返金となることもありますが。
事務処理的に別々なので、別かなとは思いますが。

営業に聞くことは良いことなのでして見ても良いと思います。
ベテランさんなら今までの経験上での話でなら言えるでしょうし。
ただ、正確な金額ではないので、当てには絶対しない方が良いです。

私が言えるのは、オプションにはまず間に合わないのと
いくら戻るかなどは↑で書きました理由で先にならないと分からないので目安にするのは、後あときつい目に合わないためにもしない方が良いです。
270: 匿名 
[2013-11-17 17:47:03]
いろいろアドバイスありがとうございます。
オプションは1月に払わないとならないので、慎重に考えてみます。
271: 匿名さん 
[2013-11-18 22:42:24]
営業さんに聞いたら、1月末には残金が返金されるようです。
272: 匿名さん 
[2013-11-22 06:28:10]
明日は内覧会ですね。
楽しみです。
いろいろ採寸しないとな。
273: 匿名さん 
[2013-11-23 09:11:41]
やっぱり東向きの部屋だから午前中から様子をうかがわないとですね。10時に行こうと思います。
274: 匿名さん 
[2013-11-23 15:36:04]
内覧会行ってきました。
指摘箇所が結構あって疲れました。2週間後に確認会に行かないと。
まだ何も置いてない部屋は広いですね。
275: 匿名さん 
[2013-11-23 18:27:43]
内覧会おつかれさまでした。
うちも指摘箇所多かったですが、こんなものかなと。
東向きはやっぱり午後暗くなりますね。
納得して買ったからいいのですが。
276: 匿名さん 
[2013-11-24 08:53:04]
脚立買わなきゃと思いました。
277: 契約済みさん 
[2013-11-24 16:53:34]
内覧会、くたびれました。
しかし、あんなに富士山がきれいに見れるとは思いませんでした。

朝の富士もきれいでしたが、帰りがけの夕日のシルエットは圧巻です。

もうじき新生活のスタートです。
皆さんよろしくお願いします。

278: 匿名さん 
[2013-11-24 20:38:56]
上層階はそんな得点があるんですね。羨ましいです。
279: 匿名さん 
[2013-11-25 08:27:27]
富士山って西側ですよね?
ここは東向きですよね?
どこから見えるんですか?
280: 契約済みさん 
[2013-11-25 17:28:15]
南西方向に見えますよ。通路からですけど。





281: 匿名さん 
[2013-11-25 19:59:26]
家から見えるんじゃないんですね。ちょっと残念。
282: 匿名さん 
[2013-11-25 21:19:21]
上階の角部屋なら窓や小さいベランダのとこから見えそうですね
283: 匿名さん 
[2013-11-26 05:33:41]
何階位から見えますか?
284: 入居予定さん 
[2013-11-27 00:11:34]
内覧会いって来ました。 バルコニーからの眺望とても気に入りました。 遠くにスカイツリーが見えました!
神社の木々が紅葉してて綺麗でしたね
内覧会いって来ました。   バルコニーか...
285: 匿名さん 
[2013-11-27 01:42:37]
何階ぐらいの高さになりますか?
先ちょだけですがスカイツリーみれてよかったですね
夜の景色楽しみですね
286: 匿名さん 
[2013-11-27 08:48:58]
やっぱり上の階にしとけばよかったかな?でも手が届かなかった…
287: 匿名さん 
[2013-11-28 21:32:05]
みなさん引っ越しは年内ですか?
うちは三連休に引っ越したかったけど、ワックスを頼むので年末になります。
幹事会社で頼んだし、年末なので想定より引っ越し代高くなってしまいました。
288: 匿名 
[2013-11-28 22:42:34]
うちも年末に引っ越します!
いよいよですね!楽しみです!
289: 匿名さん 
[2013-11-29 18:46:58]
やっぱりサカイって高いんですか?
290: 匿名さん 
[2013-11-29 19:06:35]
アート、アーク、アリさん、サカイ など、大手の中では一番安いですよ。ただ、どこも時期が影響します。
一番高いのは、3月半ばから4月半ば。
年末年始も高いですよね。
291: 匿名さん 
[2013-12-01 22:55:08]
いよいよ12月。楽しみが近づいてきました。
292: 匿名さん 
[2013-12-01 23:53:13]
今週末は確認ですね。
引っ越しの実感わいてきました。
293: 匿名さん 
[2013-12-02 08:48:38]
ちゃんとなおってるといいな。傷とかクロスの破れはどうやってなおすのだろう?
294: 匿名さん 
[2013-12-02 11:21:55]
傷はわからなく専用の塗料を塗り込みペイント
クロスの破れは、その部分だけ切り取り貼り直すって感じ。
見た目にはわからないよ。
295: 匿名さん 
[2013-12-03 00:33:22]
つぎはぎな感じね。よく確認してみます。ありがとうございます。
296: 匿名さん 
[2013-12-07 09:56:51]
これから確認会です。
297: 匿名さん 
[2013-12-07 13:20:00]
確認会で新たな指摘を見つけた方はいますか?
298: 匿名さん 
[2013-12-08 00:07:33]
クロスの貼りが雑なんですよ。浮いてたり、角や端の処理がひどくて。内覧で指摘したとこもちっともなおってないし…また来週確認に行きます。
299: 匿名さん 
[2013-12-08 00:12:36]
やはり安いとこうなるのかな…
300: 契約済みさん 
[2013-12-08 00:13:28]
確かにクロスは問題ありという感じでしたが 妥協しちゃいました。
301: 匿名さん 
[2013-12-08 11:19:44]
うちもクロスの処理がひどくて、かなり指摘しました。
賃貸時にはここまで気にしたことがなかったので、こんなもの?という加減が分かりにくかったです。
302: 匿名さん 
[2013-12-08 19:24:55]
お風呂の扉のプラスティックがちゃちかったですね。
ベコベコって感じで・・・
もうあと少しで引越です。いろいろ揃えるものがいっぱいで師走なのに大変です。
303: 匿名 
[2013-12-08 20:35:58]
私もお風呂のドアがちゃちいと感じました。
クロスはあまり気にならなかったです…
リビングのカーテンが中々気に入るのが無くて…大きいから値もはるから、失敗したくないし。
そういえば、生協とかは出来ないんですかね?宅配BOXだと入らないと思うので。管理人さんが居るときに玄関先まで来て置いていってくれるんでしょうか…
304: 匿名さん 
[2013-12-08 21:05:40]
玄関前(ポーチ)などの共用廊下に物を置くのは禁止なのでおけないと思いますよ。傘立てベビーカーなどの私物すらダメなはずです。消防法など、災害時の避難のしまたげになるとかで。
305: 匿名さん 
[2013-12-09 08:00:42]
トイレの手すりをつけ忘れたとか、新聞受けをつけてなかったとか、いろいろ言ってましたね。
306: 匿名さん 
[2013-12-09 08:14:42]
>>305さん
なんですかそれ?どういうことですか?
307: 匿名さん 
[2013-12-09 12:08:43]
聞いてないの?
308: 匿名さん 
[2013-12-09 12:10:08]
土曜日の再確認の時に言われましたね、すぐ取り付けると。
309: 匿名さん 
[2013-12-09 12:13:48]
皆さんリビングのカーテンの丈は何㎝にしましたか?
310: 匿名 
[2013-12-09 12:18:45]
トイレの手刷りは私気が付きませんでした。

表札下の新聞受けがあったところは確かにこんなんだっけ?って思ってました。カスタマでカスタマイズしようかと思ってたから、記憶にあったのかも。

手すりとかこういう後で着けられるものならいいですけど、配管とか見えない部分は大丈夫なんだろうかと思いますね…
311: 匿名 
[2013-12-09 12:31:14]
カーテンの丈、難しいですよね。クリーニング店に出さずにうちでデリケートもの用の洗剤で洗ってツンツルてんになったことあるので。縮まないものもありますが。
気に入ったものはウォッシャブルじゃないので悩みます。
312: 匿名さん 
[2013-12-09 14:54:09]
トイレの手すりと新聞受け、説明受けるまで気づきませんでした。
全戸の忘れだったのでしょうか。

確認会、指摘したところはきちんと直っていたし、
川口の担当の方も丁寧に説明してくれたので安心しました。
313: 匿名さん 
[2013-12-09 15:22:04]
>>310
そういうところを見てもらうためにも、内乱業者に依頼しないといけないんでさよね。一生もんの確認や不安など減るのに3万の依頼料は安いもんですよ。業者のブログとか見ると実際に配管問題も結構あるみたいだし。手荒な内装具合見たら今からでも頼みたくなりますよね。
314: 匿名さん 
[2013-12-09 21:56:07]
業者に頼んだ方いますか?
うちは悩んでやめましたが、頼んでおけばよかったかと少し後悔しています。
315: 匿名さん 
[2013-12-10 01:00:55]
カーテンの丈は2430にします。レールから床まで2440でした。
316: 匿名さん 
[2013-12-10 01:05:07]
全戸忘れるってすごいですね。トイレの手摺は持ってましたが、新聞受けは取り寄せ中って言ってました。
キッチンのパッキンの処理もひどかったです。後、ウォーキングクローゼットの上の棚とかも汚れてたりずれてたり…
317: 匿名さん 
[2013-12-10 02:33:39]
目に見えるところで雑さが目立つなら、目に見えないところにも何かしらありそうですよね。
配管などは素人ではわからないし
業者同行してもらってないと開けてもらえないみたいだし。
不安要素が残るならプロの目で見てもらっていた方が良かったな。
318: 匿名 
[2013-12-10 11:57:58]
でも、何かあったらすぐ直せるように1ヶ月?3ヶ月か忘れたけど近くにいてくれるって聞いた気がします。

排水とか気になったらすぐ見てもらわないと…
319: 匿名さん 
[2013-12-10 12:14:53]
両端の部屋は窓が多い分カーテン選びが大変そうですね。
320: 匿名 
[2013-12-12 12:10:55]
トイレに手すりなんてありました?パンフレット見てもないし、モデルルームで撮った写真にも無いのですが…
321: 匿名さん 
[2013-12-12 12:12:33]
つけてくれるならいいじゃない。
322: 匿名さん 
[2013-12-12 17:35:27]
年取ると必要ですよね。
323: 匿名さん 
[2013-12-14 12:30:35]
トイレの手摺ついてました。新聞受けはまだでした。クロスも張り直したのか、塗料の臭いがしました。
324: 匿名さん 
[2013-12-15 11:21:22]
ほとんどの方がサカイにしてると聞きましたが、やっぱり安いですか?
325: 匿名さん 
[2013-12-15 13:18:59]
いろんな会社から見積りとりましたが、断トツで安かったです。
326: 匿名さん 
[2013-12-15 17:38:01]
やっぱり、家に来て見積もるからでしょうか?
他は電話で伝えるだけだから、多めに取られてしまうのかな?
327: 匿名さん 
[2013-12-15 18:53:49]
何社か見積りにきましたよ
328: 匿名さん 
[2013-12-19 19:02:59]
明日はいよいよ鍵がもらえますね。
すごい楽しみです。
みなさん引越はこの3連休ですか?
329: 匿名さん 
[2013-12-20 23:38:16]
夕方通りかかったらサカイのトラックが止まってて何軒か引越ししてましたね。明日からが本番かな
330: 匿名さん 
[2013-12-21 14:04:04]
引っ越しはまだ先ですが、立ち会いで明日から行ってみます。みなさんよろしくお願いします。
331: 匿名さん 
[2013-12-22 09:23:59]
今日も引っ越しのトラックたくさんいますね。
332: 匿名さん 
[2013-12-23 19:12:12]
玄関側の洋室にもエアコンつけるんですね。室外機があったから…
333: 匿名さん 
[2013-12-23 21:43:50]
普通は全部屋に一つづつだと思います。
334: 匿名さん 
[2013-12-23 22:02:02]
こうも寒いと全室つけなきゃと思いました。
335: 匿名さん 
[2013-12-24 09:36:49]
なるほど…
336: 匿名さん 
[2013-12-26 22:05:28]
既に引っ越した方、お困りのことはありませんか?
337: 匿名 
[2013-12-27 09:22:50]
うちは引越これからですが、ダブルベッドとかあのエレベーターで搬入出来るのかなって少し心配です。まぁ大丈夫なんでしょうけど。
338: 匿名さん 
[2013-12-31 19:32:38]
鍵の引き渡しから10日程経ち多くの方が引越しされたと思いますがいかがお過ごしですか?
少し早いですがよいお年を。
339: 匿名さん 
[2013-12-31 20:26:58]
子供が走り回る音が結構上から響きます。少しお静かにお願いします。
340: 匿名さん 
[2013-12-31 21:27:13]
はい、きをつけます。
341: 匿名さん 
[2013-12-31 22:58:54]
うちも上階の音がかなり聞こえます。
玄関前に私物置いている部屋が多いのも気になります。
342: 匿名さん 
[2013-12-31 22:59:56]
今、外でバタバタと走り廻って荷物運び入れていら家庭がありますね
343: 匿名さん 
[2013-12-31 23:06:23]
今日は特にバタバタと走り廻ってる音が聞こえるのは気のせいでしょうか?
今、かなり聞こえます。
344: 匿名さん 
[2014-01-01 05:36:06]
子供ははしゃぎますからね。少し気をつけましょう。
345: 匿名さん 
[2014-01-03 12:04:12]
ミストサウナ活用してますか?
346: 匿名さん 
[2014-01-03 16:18:18]
まだ使ってません。
風呂釜のお湯ってどうやってはるんだ?
347: 入居済みさん 
[2014-01-03 23:10:42]
ミストサウナ活用してます。
サウナ好きには良い設備ですね。
風呂のお湯張りは温度を決めてAUTOボタン押せば終わりですよ。説明書読みましょう。
348: 匿名さん 
[2014-01-04 11:44:37]
ありがとうございます。
横からお湯がでるんですね。なるほど。
349: 住民さんA 
[2014-01-04 15:21:47]
障害者用駐車場スペースって入居者の方が使用されているのでしょうか。

先日、バイクを障害者用スペースに置いてあるのを見ました。ちょっと気になったので。
350: 匿名さん 
[2014-01-04 16:58:38]
来客用駐車場はどこにあるんですか?
351: 住民さんA 
[2014-01-04 22:39:28]
来客用駐車場は立体駐車場の1番のはずです。

352: 匿名さん 
[2014-01-05 09:07:56]
障害者用の駐車場に数日黒いワゴンが止まってたからそこが来客用駐車場かと思ってました。
353: 匿名 
[2014-01-05 09:41:29]
来客用の1番入れにくいですね。
自転車が建物の回りにたくさん止まってます。
354: 匿名さん 
[2014-01-05 12:48:31]
自転車なんて止まってませんけど…
355: 匿名 
[2014-01-05 14:04:20]
昨日だけですかね?
356: 匿名さん 
[2014-01-05 14:15:41]
そういう非常識な人はいないと願いたいですね。
357: 入居予定さん 
[2014-01-05 19:42:08]
自転車で来る来客はどうするんでしょうね?

一時的な駐輪スペースがあってもいいと思いますが。
358: 住民さんA 
[2014-01-05 19:47:39]
自転車、昨日とまってましたね、2台くらい。
ただ来客用の駐輪スペースがないのはどのマンションも問題みたいですね。


話戻りますが先日、管理人さんと来客用駐車場の予約の話をしたときに障害者用の駐車場は空いてるとの話を聞きました。ですから障害者用スペースに車を停めているのが不思議でなりません。ただその後に状況が変わったのであれば話は別なんですが。。

359: 匿名さん 
[2014-01-05 20:25:02]
今も1台駐車場の入口に止まってますね
360: 匿名さん 
[2014-01-06 07:53:59]
今日から出勤の方も多いでしょう。三田線はあまり混んでませんね。
361: 匿名さん 
[2014-01-06 08:15:13]
と思ったら、すごい混んできた〜
やっぱり大きなマンションがたくさんできてきたからですかね?
362: 匿名 
[2014-01-06 22:39:12]
ここでカーテンの丈、243センチにしますって書いてくれた方がいました。
足りてますか?
うちはビビりなんで246センチにしちゃいました…ウォッシャブルだし、洗えばいい感じに縮むかな…
363: 入居予定さん 
[2014-01-06 22:39:18]
障害者用の駐車場スペースは契約されているみたいですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる