イニシア蓮根氷川の杜の住民スレです。
契約者・住民限定でいきましょう。
所在地:東京都板橋区蓮根2丁目25番5他1筆(地番)
交通:都営三田線 「蓮根」駅 徒歩7分 (西口)
総戸数:57戸
売主:株式会社コスモスイニシア、株式会社ワールドレジデンシャル
物件URL:http://www.i-hasune57.com/?gclid=CIC42Mrwm7QCFcdZpQod_A4ASg
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
検討中の方はこちらで:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/300248/
[スレ作成日時]2013-06-21 19:54:06
イニシア蓮根氷川の杜〔契約者・住民限定〕
162:
匿名さん
[2013-08-14 08:49:55]
まだクソ暑いんだろうな(笑)
|
163:
匿名さん
[2013-08-14 09:24:07]
ヘルメットと軍手も装備なので暑そうですね。
仕方ないですが、バテないようにしないと。 |
164:
匿名さん
[2013-09-04 08:27:28]
現地見学会が今週ですね。お天気だといいな。
|
165:
匿名さん
[2013-09-07 12:38:25]
現場見学会行ってきました。配線とかコンクリートとかいろいろしっかりできてました。楽しかったです。
|
166:
匿名さん
[2013-09-07 23:07:39]
仕事で行けなかったので残念。
見学したとこからの眺めはどうでした? |
167:
匿名さん
[2013-09-08 08:39:38]
9、7、5階を見ました。
眺めはよかったですよ。 ガラスはやっぱり網入り透明ガラスでした。 |
168:
匿名さん
[2013-09-20 14:45:50]
ちょうど三ヶ月後が引き渡し予定ですね!
契約したときはまだまだだと思ったけど、早いものです。 |
169:
匿名さん
[2013-09-20 20:14:10]
現地を見に行ってきたんですが
現地を見てた間に蚊に何箇所も噛まれてしまいました。 ちょっと立ち止まってる間に、 蚊が多い地域と聞いてましたが こんな水辺もないのになぜ? だいぶできてましたね。 車通りも少なく、保育園が近いので賑やかでしたが 落ち着いた環境で夜とかゆっくり寝れそうですね。 |
170:
入居予定さん
[2013-09-20 23:16:04]
先着順のお部屋がA・Cタイプだったのに、今日HP見たらBタイプの505・506になってましたね・・・
ローン審査がNGになったのかと思ったのだけど、Bタイプだった人がA・Cに乗り換えたのかな・・・? |
171:
匿名さん
[2013-09-21 00:48:22]
ただ、まだ公開して無かった部屋があったってことでしょ
|
|
172:
匿名さん
[2013-09-21 17:54:43]
505も506も前には売れてましたよ。
|
173:
匿名さん
[2013-09-21 18:00:46]
505はこの間、現場見学会で仕上見学した部屋ですね。
|
174:
匿名さん
[2013-09-21 18:12:11]
売れてる部屋を見学させたりしないから
やはり、まだ残ってたってことだね。 |
175:
匿名さん
[2013-09-21 19:06:32]
705、905も見ましたよ。
|
176:
匿名さん
[2013-09-21 23:24:48]
欠席された方は結構いましたか?
|
177:
匿名さん
[2013-09-22 19:32:39]
午前と午後に分けてるからわかんないですけど、午前はみんな来てましたよ。
|
178:
匿名さん
[2013-09-27 19:21:17]
明日はオプション販売会に行ってみます。
|
179:
匿名さん
[2013-09-28 01:55:24]
うちも今週末いきます!
|
180:
匿名さん
[2013-09-28 09:12:07]
とりあえず、価格を見てですね。
フローリングコーティングとかどうしますか? |
181:
匿名さん
[2013-09-28 18:04:40]
エアコンとかどうしますか?
|
182:
匿名さん
[2013-09-28 21:05:33]
エアコン、大型家電量販店のほうが安いですし
きちんと化粧パックもしてくれますよ。 別料金ですが。 使えるエアコンはそのまま持ち込みですね。 引越しの際、引越し業者に頼みます。 引越しと一緒に引越し業者に化粧パックもつけてもらいます。 基本取り付け、化粧パックは別料金ですが。 それひっくるめ値引き交渉ですね。 |
183:
匿名さん
[2013-09-29 13:44:51]
リビングにつけるエアコンの相場ってどのくらいですか?
|
184:
匿名さん
[2013-09-29 14:49:36]
部屋の規模にもよりますよ。
あと、おそうじ機能がついてるかどうか。 化粧パックは中と外で12000〜25000円 (長さによって違いますが) オプションで買えば良いものしか進めないし ほぼ定価 家電量販店は割引や他社との比較値引きもあるので 数万はお安いかと 以前他物件でお願いして見積もり出してもらった時は 3台で100万超えてましたね 大体1台30万前後でした ただ、こことオプション会社がおなじかどうかはわかりません 結局、その時のマンションもやめたため頼みませんでしたが ご参考までに… うちは数年前にお掃除機能がついた大型を買ってるので それをリビングに使用してあとは、家電量販店で買います お掃除機能がついてなくて6畳ぐらいなら5万から8万でありますからね。 オプションは入居前に全て設置されてるという便利さはありますがお値段が高いですからね。 自分たちで安く用意できるものは自分たちで オプションの方が助かるものはオプションでにします。 例えば、フロアコーティングとエコカラットぐらいですかね 水周りのフッ素加工も魅力的でしたが数年後にはとれてしまうものに 数十万払いたくないですし。 フロアコーティングはメリットデメリットをきちんと把握しないとかける価値があるかどうかは人それぞれですね フロアコーティングも基本数年で取れてしまい 取れる時は明らかに見た目でわかるため 見栄えが悪く練ります だけど、シートフローリングは水拭きはNGなので コーティングしてる方が普段の掃除が断然楽です エコからっとは湿度や臭い吸収という活躍をしてくれるのとやはり部屋の見た目がかなりおしゃれになりますからね 玄関に鏡と一緒に設置してもらう予定です 友人宅がそうしててオシャレだったので |
185:
匿名さん
[2013-09-30 09:41:19]
初めてだとわからないことばかりで、高いものにのせられちゃいますね。オプション会では大体皆さんほとんどの方がされます。とかいいますよね。
|
186:
匿名さん
[2013-09-30 09:56:25]
されてませんから…
やっても1つか2つ 入居前に設置してくれるという便利さはあるけど ここぞとばかり高い値で売ってくるので 何が必要で必要じゃないか オプションの方が良いか他店の方が良いかと見極めが必要ですよね。 他の物件の話を見てみると キッチンのカウンター後ろにカウンターと同じ石材でもうひとつカウンター設置とか 食器棚をサイズに合わせて作ってもらうとか 壁に棚を作ってもらうとか エコカラットやコーティングぐらいですね。 |
187:
匿名
[2013-09-30 20:58:13]
浴室の防カビコーティング、給気口のクロスコーティング、水廻りのコーティングはみなさんしないですか?
|
188:
匿名さん
[2013-09-30 21:56:45]
水周りのコーティングも数年で落ちてしまいますからね。
普段から綺麗に掃除しておくのが一番長持ちしますよ。 フロアコーティングも一度してしまうと 水拭きができる手軽さに慣れてしまうし 剥がれ始めると見た目も悪くなるので 結局またかけないといけなくなるので考えどころですね 中には35年もっとかいう高いのもありますが その前に床がそこまで持たないと思います。 傷がすぐついたり剥がれたり コーティングより張り替え時の積立をしておいた方が良いかも。 だけど、コーティングしないと水拭きが出来ないのが難点ですよね。 |
189:
匿名さん
[2013-10-01 23:03:04]
なんで水拭き出来ないんだろう?
|
190:
匿名さん
[2013-10-01 23:34:13]
シートフローリングは木目調の印刷された紙だからだよ。
水拭きを繰り返していると、痛みが早く剥がれたり浮いたりする原因になるから。 乾拭きが基本です。 だけど、コーティングすることで水拭きができるようになる。 稀にコーティング無しでもできるとかいう人もいるけど 確かに1、2度やる程度じゃ変わりはないだろうけど 蓄積されるからね あと、水を垂らしたりしてそのままにしておくと 傷があるところとか、境目から染み込むこともある。 ただ、施工会社はコーティングは必要ないと言うけど 普段の使い勝手などからみるとコーティングはしたいよね。 シートフローリングはホントすぐ傷や凹みがすぐできる。 知らず知らずにできてるから怖い 初期のコストが安くすむ、印刷物だから模様が整ってる分見た目はいいなどのメリットもあるけど 一年も住めば痛みがすごいよ 携帯落としただけで凹むから 以前の賃貸で経験あるけど、重いものや硬いもの置くときはカーペットひかないといけない… 凹み見つけるたびに神経質になる しかも、修理は普通のフローリングの補修と同じく高い 正直、普通のフローリングのほうが長持ちして傷がつきにくい だから、うちはある程度住んだらフローリングは普通の素材に変える予定です。 |
191:
匿名さん
[2013-10-02 23:00:28]
コーティングはサランラップ1枚分って言ってました。
それなら凹みは防げないですね。 |
192:
匿名さん
[2013-10-05 10:22:11]
今日は大塚家具で販売会。お高いのかもしれませんがイメージ作りに…
|
193:
匿名さん
[2013-10-05 13:24:00]
大塚家具、ものによってはそんなに高くないです。
|
194:
匿名さん
[2013-10-05 14:44:59]
ダイキンのシンプル機能のエアコンは量販店と値段変わらずですね。
|
195:
匿名さん
[2013-10-05 17:16:23]
|
196:
匿名さん
[2013-10-06 00:44:34]
建物を覆っていたシート取れましたね。 なんだか一段と実感湧いてきました。 あとは火災保険かな。
|
197:
匿名さん
[2013-10-06 02:41:54]
内覧会に業者さんを同行される方いますか?
|
198:
匿名さん
[2013-10-06 22:26:22]
オプションはみなさんやらないんですね。
結構ほとんどの方がするって言ってたので。 |
199:
匿名さん
[2013-10-11 08:56:15]
14日でモデルルームがしまるそうです。もう1回見とこうかな?
|
200:
匿名さん
[2013-10-11 09:25:08]
照明のインテリアオプション会の連絡きましたね
|
201:
匿名さん
[2013-10-14 21:02:14]
オプションどうしよう?
初めてだと何にもわからない。やらないでいいですか? |
202:
匿名さん
[2013-10-15 00:12:42]
別にいいんじゃない?
個人の自由なんだから 出来上がりの部屋がモデルルームとは違って シンプルなものになるだろうけど インテリアで着飾ればいいんだし。 着飾らなくとも住めればいいんだし。 |
203:
匿名さん
[2013-10-15 09:27:39]
コーティングとかは皆さんするんですか?
|
204:
匿名さん
[2013-10-16 08:32:41]
住める状態にはなってるっていうけど、コーティングするとどのくらい掃除が楽なんだろう?
|
205:
匿名さん
[2013-10-16 18:07:38]
|
206:
匿名さん
[2013-10-17 00:29:38]
それに20万とかかけるのはもったいないかな?
|
207:
匿名さん
[2013-10-17 00:34:54]
だから、人それぞれの価値観だと思うよ。
それに、別に全部屋しなくても リビングみたいに人が集まる場所と 廊下、水周りだけにするとかという限られた場所だけにするという選択方法もある。 これだけでも結構安くなる。 コーティングすれば、掃除しやすいし見た目も良くなる。 それに、お金かけるかかけないかは人それぞれだよ。 |
208:
契約済みさん
[2013-10-18 10:10:25]
やっとHPに完売御礼をだしましたね。
|
209:
匿名さん
[2013-10-18 22:24:44]
ここの人達、質問とか投げかけて、誰かが答えてくれてても、きちんとお礼言ったり、返事しない人が多いね。
|
210:
匿名
[2013-10-19 00:12:58]
ほかの物件の掲示板も見ますが、ここだけ特別お礼がないとか返事がないとか感じませんが…
|
211:
匿名さん
[2013-10-19 00:47:52]
他のところはきちんとされてますよ。中にはたまにありますが。少なくとも全くないとないこことは…。
感じがあまり良くないと見てて思いました。 多分どれも答えてくれなくなりますよ。 |