大成有楽不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ横浜鶴見(ベリマチプロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 鶴見中央
  7. 2丁目
  8. オーベルグランディオ横浜鶴見(ベリマチプロジェクト)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-06-18 11:09:18
 

場所は駅から程よく離れた、千代田化工建設の跡地。全戸南東・南西向きの3街区・計553戸に及ぶ大規模物件。
公式URL:http://www.ober.jp/og553/

<アリーナテラス全体概要>
所在地:神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央2-1586-2外
交通:京浜東北線・鶴見線鶴見駅から徒歩7分、京浜急行本線京急鶴見駅から徒歩8分
総戸数:180戸
間取り:3LDK~4LDK、66.49~82.68m²
入居:2014年12月下旬予定

売主:大成有楽不動産、京浜急行電鉄菱重エステート、長谷工コーポレーション
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:大成有楽不動産株式会社、株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2013-06-21 12:01:26

現在の物件
オーベルグランディオ横浜鶴見
オーベルグランディオ横浜鶴見
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央二丁目1582他(ブリーズテラス)、1557他(コンフォートテラス)、1586-2他(アリーナテラス)(地番)
交通:京浜東北線 鶴見駅 徒歩8分 (ブリーズテラス)
総戸数: 553戸

オーベルグランディオ横浜鶴見(ベリマチプロジェクト)

190: 匿名さん 
[2013-12-15 19:20:47]
そろそろアリーナテラス契約者専用スレが欲しいですね。
191: 申込予定さん 
[2013-12-15 23:28:03]
区役所、警察署にも近く鶴見区の中心でこの価格は魅力的だった。鶴見新駅もできるし早めに決めました。
192: 鶴見在住者 
[2013-12-15 23:38:07]
>175 鶴見生まれ殿
もっともっと、昔の鶴見について書いて下さい。
読んでて、とても面白いです!サイコー
193: 匿名さん 
[2013-12-15 23:52:04]
鶴見新駅?
ホームが増えるだけじゃないの?
しかもまだ決定ではないし…
相鉄とJR貨物線のだよね

もし、鶴見に止まったら、新横浜に行くのが少し便利になるくらいかな?
でもこの辺りからだと、バスで乗り換えなしで新横浜行けるからその方が近いんだよね
194: カープ 
[2013-12-15 23:54:51]
No.188様
No.187の者です。今日重要事項説明会でお会いしたかもしれませんね。アリーナ住居者として末長くよろしくお願い申し上げます。
説明会は書類の重さと多いのに驚きましたが、来週契約ですね。今日も説明会と同時に多くの人がこられてましたね。今日の説明会聞いている人を見て良いマンションになると思いました。
195: 匿名さん 
[2013-12-16 08:42:41]
>>193
鶴見の次は武蔵小杉!
都心に出るにも便利になるぜ~!
196: 周辺住民さん 
[2013-12-16 19:36:49]
川渡った線路沿いのマンションは3000万切る部屋たくさんあったんですけど、こちらはずいぶん高いみたいですね。とても手が届かない…
197: 匿名さん 
[2013-12-16 22:21:17]
川を渡ると鶴見駅はだいぶ遠くなりますし、地盤も悪くなるんじゃないかな
買い物できる場所も少なくなるしね
198: 匿名さん 
[2013-12-16 22:22:01]
住所が鶴見中央っていうだけで一等地だよな。
199: 周辺住民さん 
[2013-12-16 23:03:08]
>>住所が鶴見中央っていうだけで一等地だよな。

流石にそれは無い。平らで便利だけど川沿いはねー
200: 匿名さん 
[2013-12-16 23:09:15]
森永の工場潰れて三井アウトレックパークになるってホント?
201: 周辺住民さん 
[2013-12-16 23:50:43]
工場に隣接する社宅も既に譲渡しているからホントかもね。
202: 入居予定さん 
[2013-12-17 08:43:50]
アウトレットできたらいいですね。金利が上昇傾向なので早めに申し込んで正解だったかな?
203: 匿名さん 
[2013-12-17 20:17:24]
アウトレットはガセネタっぽいです。残念ですが、、、
204: 匿名さん 
[2013-12-17 20:27:09]
来年末入居なのに、今の金利関係ないじゃんw
確定なのは優遇金利のマイナス分だけだよ
それも把握せずに契約してるとは…
205: 匿名さん 
[2013-12-17 23:13:29]
消費税なんかより金利上昇の負担は重いよね。後々になると駆け込み需要で売れ行きがよくなるかもしれませんから購入検討者は選べるうちに決めた方がいいですね。
206: 申込予定さん 
[2013-12-18 00:00:51]
米国金融緩和縮小で金利はあがるでしょうね。ここ1ヵ月で0.1%上がってますから。
207: 匿名さん 
[2013-12-18 00:11:07]
上がるとは思うけど、ローンは組んだ時の金利から優遇金利引いた金利だからね
来年末、店頭金利が1%上がってたら、ここ契約した時に見せられたシミュレーション金利より1%高くなるっていうのは理解してる?
208: 入居予定さん 
[2013-12-18 00:47:44]
2棟目、3棟目ができる頃には金利も倍以上になっているかもね。アベノミクスのおかげで株でかなり儲けさせてもらいました。来年は給料も1万位上がりそうなんでこつこつ貯めて金利上昇に備え頭金ドカンと払ってしまおうと思います。
209: 鶴見生まれ 
[2013-12-19 15:31:14]
地元しかしらない情報を希望するひとがいたので
思い出したことがひとつ
このマンションの裏には旧朝日石綿横浜工場があって
数年前、中皮腫というがんのような病気が多発しその工場から出た
アスベストのため、死者が十数人?以上いたことが
判明し
旧朝日石綿横浜工場周辺の住民アスベスト被害者の会ができて
テレビなどで問題になっていましたけど、
補償金などが初めに訴えた人たちに払われたようで
その後の経過が
わからなくなっています。
新しく出来る3棟のマンションの道挟んだすぐ
となりあたりに、旧朝日石綿横浜工場あったと思うけど

でも 鶴見区は日本鋼管があったときから
公害指定地域で
いまだに
公害認定患者がいる地域だから
もともと
工場地帯だったので
過去のことは
過去のこと
今は
アスベストもないはずだし、
新しい公害患者認定もしなくなってるので
将来は
気にしなくていいと思う。
でも
旧朝日石綿横浜工場周辺の住民アスベスト被害の会は
どこに消えたんでしょうかね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる