東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう98 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう98
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-24 15:25:45
 
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

主に豊洲・東雲・有明の江東区埋立地の事を話し合うスレッドです。
もちろん江東区埋立地であれば他の地域の話題でもOKです。
土壌汚染、地震リスクは高いですが、安さが魅力のこの地域。
いつも通り住民のかたが中心になって大いに語りましょう。
(個人ブログの宣伝はご遠慮ください。 )


※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/338621/

[スレ作成日時]2013-06-21 00:34:50

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう98

570: 匿名さん 
[2013-07-06 12:20:46]
首都直下型地震で想定されるM7級の地震が発生すれば、東京都東部の沿岸部で震度7の地点が生じ、震度6強のエリアも拡大するとの結論になった。チームは会見で震度7が想定される詳細な場所は明らかにしなかったが、東京都東部は高層マンションが立ち並ぶ豊洲や下町の深川を含む江東区や、区の南部に埋め立て地が多い江戸川区が位置している。

 文科省は今回の結果を中央防災会議に報告、同会議が今後、被害想定の見直しなどを行う。

 では、「震度7」の世界とはどういうものか。

 武蔵野学院大学特任教授(地震学)の島村英紀氏は「現状測定される震度では最大のもので天井がない。1948年の福井地震で98~100%の家屋が倒壊して震度7ができた。まず、はって移動することが困難で、転倒防止の防災グッズは機能しなくなり、ピアノぐらい重量のあるものも簡単に横倒しになる」と説明する。
571: 匿名さん 
[2013-07-06 12:39:07]
路線価
東京湾岸、液状化で明暗
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130701-00000041-mai-soci
今後、高くなるのかなあ。
572: 匿名さん 
[2013-07-06 13:25:21]
一方、ガスの科学館は06年6月に開館。天然ガスや都市ガス事業に主眼を置いた次世代教育支援活動を展開している。東京メトロ有楽町線・ゆりかもめ豊洲駅から徒歩で約6分と交通アクセスも良く、今後も来館者の増加が見込まれるという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130705-00000026-kana-l14
573: 匿名さん 
[2013-07-06 13:58:16]
出世街道驀進中

ワカシ(ワカナゴ)→イナダ→ ワラサ→ブリ

平井 → 中野 → 麻布 → 豊洲
574: 匿名さん 
[2013-07-06 13:59:56]
>567

>『埋立民』と言う変なネガ言葉は、港湾技術を担う土木技術者に対する屈辱の言葉だぞ。


埋立地に住む層のことを『埋立民』と呼ぶんだよ。


575: 匿名さん 
[2013-07-06 14:05:01]
埋立地のマンションの住人は低所得者ですか?

埋立地にマンションを購入する気持ちがよく分かりません。
地震が来たら財産が一発で無くなってしまいますよね。

最近、やたら埋立地にマンションが乱立していますが
どうしてあんなところにマンションを購入するのでしょうか?

ズバリ、安いからですか?

いくら安くても、怖くないですか?
576: 匿名さん 
[2013-07-06 14:30:51]
地震が来るまでに、大量に売れるだけ、売る戦略。

その為なら、どんなことだってするよ。
578: 匿名さん 
[2013-07-06 14:59:57]
>>577さんは埋立地に住んでるのですか?
それとも山手線内側高台に住んでいるのですか?
どちらですか?
579: 匿名さん 
[2013-07-06 15:00:52]
>>578
山手線内側高台なんて貧しい層が住む場所
580: 匿名さん 
[2013-07-06 15:02:14]
埋立地を買った人でしょw
581: 匿名さん 
[2013-07-06 15:11:02]
>>577さんって埋立地に住んでるから必死なの?
ずっと前から必死にくらいついてレスしてるよね。
582: 匿名さん 
[2013-07-06 15:43:06]
人口廃棄物の上で、山手内、内陸高台をネガってる。

湾岸高層に住んでも、内陸高台の足元だからな。
583: 匿名さん 
[2013-07-06 15:50:24]
577は埋立地マンションを売ってる営業だろ。
まったく売れないから頭がおかしくなってんだよ。
だいたい普通の客なら土木技術者なんかどうでもいいもんな。
584: 匿名さん 
[2013-07-06 15:58:51]
埋立地とはなにかだって?
決まってるだろ、自然を破壊して海や川、湖沼に土砂やゴミを放り込んで人工的に作られた土地のことだよ。
585: 匿名さん 
[2013-07-06 16:11:11]
100歩譲って3.11以前に豊洲買った人はまあ良しとしましょう。当時の勢いってあったから。今は後悔してる人が多い。

ありえないのはそれ以降、今、あえて湾岸埋め立てを買おうとしてる人たち。理由はアホくさくて書く気にもなれない。

586: 匿名さん 
[2013-07-06 16:30:11]
589: 匿名さん 
[2013-07-06 16:45:22]
豊洲の利権は 大手デベと東京都がガッチリ押さえてるから

相当妬まれてるな

590: 匿名さん 
[2013-07-06 17:12:00]
湾岸埋立地でも蒲田よりははるかにマシと決まっている。

なにせ蒲田は江戸時代は場末どころか処刑場の先の泥田でしかなかったからな!

時代劇を彩る人々が暮らしていた事実が残っている深川とは比べものにならんわ(笑)
591: 匿名さん 
[2013-07-06 19:16:58]
深川って中国だろw
592: 匿名 
[2013-07-06 21:46:40]
蒲田より湾岸の方が
地盤対策は完璧
建物は延焼しない
治安が段違いに安心

・・・蒲田の良いところって何かあるの?
593: 匿名さん 
[2013-07-07 05:33:35]
売ってる奴らは中二病。

買っちまった奴らは正常性バイアス。


マッチング最高。

594: 匿名さん 
[2013-07-07 06:41:55]
買える人だけが買えばいいんじゃない?

買えない人は諦めて千葉へ。
595: 匿名さん 
[2013-07-07 06:50:57]
千葉まで行かなくても江戸川区や足立区に安いマンションはたくさんあります。
596: 匿名さん 
[2013-07-07 06:53:03]
千葉(の一部)より、足立区や江戸川区の方が安いのは事実だけど、それは理由があっての事。

足立区や江戸川区がどんなところか知らないのかな。
597: 匿名さん 
[2013-07-07 06:54:26]
一言でいうと「足立区や江戸川区は住めるような場所ではない」
墨田区も微妙です。
598: 匿名さん 
[2013-07-07 08:52:07]
買うわけないだろ!

震度5で液状化した埋立地だぞ!

599: 匿名さん 
[2013-07-07 09:29:26]
江戸川区なんて豊洲と同じ埋立地だからね。ww
600: 匿名 
[2013-07-07 09:53:22]
勝どき東地区再開発が浮上!
大規模な再開発だと!?
601: 匿名 
[2013-07-07 11:20:32]
>>591

日本の歴史文化を知らない中国人ならではの発想だね(笑)

お住まいはどちら?在日の方なら蒲田かな?
603: 匿名さん 
[2013-07-07 12:08:08]
ゴミで埋立された豊洲よりは江戸川区・一之江のほうがいい。
604: 匿名さん 
[2013-07-07 13:05:00]
基本的には江東区よりも江戸川区、葛飾区の方が
地盤データが悪い。
東京都の液状化マップを見ても明らか。
606: 匿名さん 
[2013-07-07 13:20:31]
安く買って高く売れればいいんじゃないの。

アベノミクスで値上がりするだろうし。今のうちだと思うよ。
607: 匿名さん 
[2013-07-07 13:25:50]
西葛西とかインド人ばかりで治安も悪いしね。
609: 匿名さん 
[2013-07-07 13:47:21]
生活必需品はもう値上がり始まったよ。
次は不動産。冬には値上がり始まる。
610: 匿名さん 
[2013-07-07 14:08:16]
ポジ、ネガが何言っても結果は次の通り。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130701-00000041-mai-soci
611: 匿名さん 
[2013-07-07 14:23:13]
605
シンボル高いね。
7980が南東角部屋の33階以上の高層ならお得かも。
612: 匿名さん 
[2013-07-07 15:14:51]
この程度で高いと感じるなら、千葉にでも行くしか無いのでは?
614: 匿名さん 
[2013-07-07 16:29:26]
埋立地だけ下がってるね、もう埼玉も買えないね。

http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_1....
615: 匿名さん 
[2013-07-07 16:41:26]
豊洲、国交省のレポートで土地、連続6期アップになりましたね。都内、他にこんなエリアないですね!
616: 匿名さん 
[2013-07-07 16:47:44]
Toyosuより、素敵な街は東京にはないから、
結果的には売れますね。
617: 匿名さん 
[2013-07-07 16:53:54]
人の集まる町は、資産価値、心配いらないね。豊洲はオフィスビルがあるのが大きい。平日はサラリーマンで賑やかだし、休日は家族ずれ。よく考えられた町です。
618: 匿名さん 
[2013-07-07 17:02:03]
614 何か、人がもういないって感じだな。底上げする力が日本にはないね。
619: 匿名さん 
[2013-07-07 17:12:52]
豊洲が人気エリアだってことがバレただけ。
620: 匿名さん 
[2013-07-07 20:24:29]
ただの震度7、液状化エリアだろw

首都直下型地震で想定されるM7級の地震が発生すれば、東京都東部の沿岸部で震度7の地点が生じ、震度6強のエリアも拡大するとの結論になった。チームは会見で震度7が想定される詳細な場所は明らかにしなかったが、東京都東部は高層マンションが立ち並ぶ豊洲や下町の深川を含む江東区や、区の南部に埋め立て地が多い江戸川区が位置している。

 文科省は今回の結果を中央防災会議に報告、同会議が今後、被害想定の見直しなどを行う。

 では、「震度7」の世界とはどういうものか。

 武蔵野学院大学特任教授(地震学)の島村英紀氏は「現状測定される震度では最大のもので天井がない。1948年の福井地震で98~100%の家屋が倒壊して震度7ができた。まず、はって移動することが困難で、転倒防止の防災グッズは機能しなくなり、ピアノぐらい重量のあるものも簡単に横倒しになる」と説明する。

621: 匿名さん 
[2013-07-07 20:31:12]
さすがに、35年後は、ここ無くなってるだろうな。
622: 匿名さん 
[2013-07-07 23:04:18]
605みたいな売主の妄想価格で買ってくれる人が多ければ、こんな掲示板で買いあおりをしなくても済むのにね。
623: 匿名さん 
[2013-07-07 23:15:20]
実際のところ、震災の前も後も人口は順調に増えてますから、人気あるんでしょうねぇ。
よくわかりませんが、不人気ってことにしておけば、何かいいことあるんでしょうか?
実際のところ、震災の前も後も人口は順調に...
624: 匿名さん 
[2013-07-07 23:35:18]
人口ゼロが、減りようないだろww

更地にマンション建てれば、どこでも増えるよw

まdまだマンション、マンション、ずっとマンションだね。

625: 匿名さん 
[2013-07-08 00:40:10]
ここの買い煽りにひっかかって、うっかり埋立地マンションを買ってしまう不幸な人がでないことを祈ります。
626: 匿名さん 
[2013-07-08 01:18:42]
人がいないと言ってみたり、増えて当然と言ったり、言うことがころころ変わりますね。
でも実際に人は増えてるから、やっぱり人気エリアなんでしょう。豊洲も少しずつ売れてるんだと思いますよ。
627: 匿名さん 
[2013-07-08 02:03:24]
買ったらそう言うしかないよね。過去、どれだけの偽造を見てきたか。豊洲はやめた方がいい。黒。
628: 匿名さん 
[2013-07-08 05:17:31]
買えない人の妬みってやつなんですかね(笑)
629: 匿名さん 
[2013-07-08 09:09:30]
地震は来ないと強く信じている。

液状化はなかったと強く思い込んでいる。

津波は来ないと強く信じている。

人気があると強く信じている。



でも、さっさとダマして売り逃げたいとも思っている。


630: 匿名さん 
[2013-07-08 09:13:17]
街が豊かになれば それを嫉む人が現れます 必然
631: 匿名さん 
[2013-07-08 09:54:07]
無駄なコストを払える。


ある意味、妬ましいね。笑

632: 匿名さん 
[2013-07-08 12:54:47]
人が集まる町の資産価値は安泰です。
633: 匿名さん 
[2013-07-08 12:57:59]
地震ハザードカルテを見ました。

やっぱ埋立地はないわ。
634: 匿名さん 
[2013-07-08 14:15:52]
でも、液状化に加えて治安悪、延焼大の三重苦の蒲田地区よりは湾岸の方が比較できないほど天国
635: 匿名さん 
[2013-07-08 14:52:14]
そんな下のレベルの争いで勝ってうれしい?
636: ご近所さん 
[2013-07-08 15:40:02]
豊洲民ですが常識的に考えて蒲田を含む城南地区の方が格上でしょ!
数年の歴史しかない新興住宅地と比較するのがおかしいです。

豊洲を過剰に押してる人は中小企業の成り上がり社長みたいに暑苦しい。
でもゴミゴミして廃れるだけの蒲田には住みたくありませんね。
637: 匿名さん 
[2013-07-08 16:25:51]
埋立地だよココ!
638: ご近所さん 
[2013-07-08 17:56:34]
まあいいじゃないですか、私の知り合いで豊洲と聞いて「わあ、ええわあ」って反応するのは地方出身者それも関西訛りの人だけです。


リトル大阪南港これほんまやでえ。
639: 匿名さん 
[2013-07-08 17:57:49]
蒲田はリトルマニラ、論外。
640: 匿名さん 
[2013-07-08 17:58:31]
住まわれるのは結構、でもね、液状化や土壌汚染が発生したからと
補修だ補償だと俺達の血税を使われのはまっぴら。
リスク承知で住むんだから都庁も住民・不動産屋から一筆取っておけよ
641: 匿名さん 
[2013-07-08 18:02:13]
地方出身者が投資目的ならまだしも自宅用に所有しているエリアというのは危険。多摩ニュータウン、高島平、光が丘・・・いずれみんな売り払って故郷に帰りますから暴落して過疎化もしくはスラム化します。

東京や近郊で不動産を買うならいわゆる地元ニーズ、つまり地縁があってある程度裕福な東京出身者が何代も所有しているようなエリアでしょうね。
642: 匿名さん 
[2013-07-08 18:05:30]
640、意外と騒ぎませんよ。上述しましたが本当に豊洲に住みたがる人種って地方から出てきてちょっと羽振りがいいだけの腰掛け的な購入者なので騒いで微々たる保障を得るよりも隠蔽して高く売りぬける道を選びますよ。

643: 匿名さん 
[2013-07-08 18:12:02]
今の30代以下、特に田舎で育った人々はバブルを知らないから周囲を見渡して今これだけ栄えていたら住民全員が売れず貸せずのローン地獄にはまるなんて想像できないんですよ。

ある日、本当に友達が学校から消えたり隣人が行方不明になって初めてその怖さがわかるんですよね。

この国の世論は民主党から自民党への乗り換えでも明らかなように一気に動くから豊洲なんぞ買っちまった連中が将来どうなるかは明らかでしょう。
644: 匿名さん 
[2013-07-08 18:17:24]
豊洲最大の問題点は地震でも土壌でもなく購買層の経済基盤の脆弱さ、結局は安いから買えたってだけ。

維持費が上がったら売って田舎に帰ろうという安易な目論みは大失敗間違いなし、将来はタダ同然で賃貸に出しつつ高い維持費を払いながら自分は田舎の実家へUターンです。
645: 匿名さん 
[2013-07-08 18:39:15]
家は1馬力だと1500しかないので確かに厳しいです。今は2馬力2500なので余裕ありますが。
646: 匿名さん 
[2013-07-08 19:20:43]
豊洲は東京バナナと同じですか。都会の人はまず食べたない。
でも、元々はウチも数十年前に田舎から杉並にきた移民だけどね
647: 匿名さん 
[2013-07-08 19:41:36]
自分だって、大阪へ行ったら地歴分からんし、どこが良いのか分からん。それと同じだ。
648: 匿名さん 
[2013-07-08 20:04:48]
ここみたいに都心に近く人気のあるところ買ってれば怪我しないでしょう。
649: 匿名さん 
[2013-07-08 20:19:04]
なんで こんなに妬まれるんだろ♪ヽ(´▽`)/
650: 匿名さん 
[2013-07-08 20:27:24]
高い高いって騒いでるから、低所得の人の手が届きそうで届かない、絶妙な価格帯が多いからじゃないですかね。
車のナンバーやブランドに縋ってみたり、住所や学校の名前に異常なほど拘ったり、何かこう、自分に自信がないかのような印象を受けるネガが多いと思います。
651: 匿名さん 
[2013-07-08 20:45:44]
ナンバーのことを誰より気にしてるのは当の住人のようですが。


ご意見

せっかく夢を持って有明に引っ越したのに、足立ナンバーはどうしても嫌です。
引越す前から分かってはいましたが、現実問題としてどうしても納得いきません。
地方(品川・横浜ナンバー以外)から来る人はさほど抵抗がないと思いますが、
足立ナンバーがネックになり居住を諦めた人は結構いますよ。
液状化問題がクローズアップされている今だからこそ、
品川ナンバーorご当地ナンバー(湾岸)に変更して巻返しをしたらどうでしょう?
(実際に足立陸運局より品川陸運局のがはるかに近いのですから)
もし、その事を公約に掲げる区長or議員が居たら確実に支持します。

回答

 自動車のナンバーは国土交通省が管轄しており、
自動車を検査し自動車の使用の本拠の位置する運輸支局又は自動車検査登録事務所の
名称等を登録することにより自動車の安全確保・公害防止を図ると共に、
自動車の識別を可能とすることで所有及び使用の実態を制度的に把握しています。
江東区は近隣の台東区・墨田区等6区とともに足立自動車検査登録事務所の登録関係管轄区域となっており、
湾岸地区といった区内の一部地域のみナンバーを変えることは認められておりません。(以下略)
652: 匿名さん 
[2013-07-08 20:53:01]
ナンバーがネックで諦めた人たちw
653: 匿名さん 
[2013-07-08 21:05:03]
ネガの正体がなんとなく見えてきましたね。
654: 匿名さん 
[2013-07-08 21:30:03]
>649
別にここに限った話じゃないけど。
ネガは、だいたいどこのエリアでも「住みたいけど何らかの事情で住めなかった人」がほとんど。
理由は様々。資金だったりローンだったりナンバーだったり(笑)
でも結局、そこの住人が羨ましくて妬ましくて、悪口言ったりネガコメント書いたりして憂さ晴らしてる。
もっといいところ探して住めばいいのに、それができない。ま、資金不足ならしかたないけど。
そういう、可哀相な人たち。
655: ご近所さん 
[2013-07-08 23:06:49]
住んでる人には悪いですが私は埼玉や千葉の掲示板は全く見ません。

何故なら興味がないから。
限られた貴重な時間を使ってわざわざ悪口を書く時間がもったいない。

でも一生住むことは出来ないであろう都心の超高級マンションの掲示板は見たことあります。
656: 匿名さん 
[2013-07-09 00:49:06]
高級マンションのスレは、ガラガラだけどなw
見たこともない。

やっぱり、埋立地のここは震災前からネガが酷いね。
ネガが絶対的有利なんだよ。最初から勝ってるから。

沈没船に群がる小魚だよ。
だって液状化の一言で倒せるもん。弱いよ。

By高台から。
657: 匿名さん 
[2013-07-09 01:04:34]
ネガさんはピンポンダッシュみたいな物で
住人が出てきてイライラしてるのを
遠くで覗いてニヤニヤしてるガキですからねぇ
658: 匿名さん 
[2013-07-09 01:05:52]
勝ってるとか、弱いとか、子供みたいな脳みそですねw
あ、子どもに失礼かww
659: 匿名さん 
[2013-07-09 02:04:01]
このへんは23区の平均よりだいぶ安いですね。
660: 匿名さん 
[2013-07-09 03:02:07]
安いって理由だけで、家族を危険にさらすような場所に住めるのか?



震度5で簡単に液状化始めた埋立地だぞ。


661: 匿名さん 
[2013-07-09 07:45:19]
ネガと煙は高い土地が好き
662: 匿名さん 
[2013-07-09 12:06:13]
ネガがあるって人気がある証拠だよね
663: 匿名さん 
[2013-07-09 12:21:57]
いやいや、住民が必死だからからかうとおもしろいんですよ。
それに書いてることは事実だしね。
都合の悪いことは隠していいことしか言わないほうが悪質でしょ。
664: 匿名さん 
[2013-07-09 12:53:04]
そんなあなたも、毎日、張り付いてネガってるって、笑えるんですよね。
665: 有明住人 
[2013-07-09 13:44:54]
>656
>高級マンションのスレは、ガラガラだけどなw 見たこともない。

ガラガラということを知っているということは、見ましたね?
666: 有明住人 
[2013-07-09 13:51:21]
大地震が起きたのに液状化でマンションが傾かないのはなぜなんだろうと疑問に思っている方。
次のページに説明がありますよ。

「マンションなど大きな建物は傾いていないのに、なぜ、住宅だけ傾くのだ?」
http://www.ads-network.co.jp/jiban-kiso/ekijyouka-07.htm
667: 匿名さん 
[2013-07-09 16:50:04]
液状化の無い土地を、選べばいいんだよ。何度言わせるんだよ。
668: 匿名さん 
[2013-07-09 18:23:44]
都内は無理ですね。液状化マップが見直され、都内はどこでも液状化の可能性ありですから。
669: 匿名さん 
[2013-07-09 19:41:32]
>654
>ネガは、だいたいどこのエリアでも「住みたいけど何らかの事情で住めなかった人」がほとんど。
>理由は様々。資金だったりローンだったりナンバーだったり(笑)
>でも結局、そこの住人が羨ましくて妬ましくて、悪口言ったりネガコメント書いたりして憂さ晴らしてる。
>もっといいところ探して住めばいいのに、それができない。ま、資金不足ならしかたないけど。
>そういう、可哀相な人たち。


新しい街、タワーマンション、割安。
でも、土壌汚染、埋立地、地域を勘案して「住まない」選択をした人のほうが多い現実を知らない可哀想な人?



by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる