東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう98 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう98
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-24 15:25:45
 
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

主に豊洲・東雲・有明の江東区埋立地の事を話し合うスレッドです。
もちろん江東区埋立地であれば他の地域の話題でもOKです。
土壌汚染、地震リスクは高いですが、安さが魅力のこの地域。
いつも通り住民のかたが中心になって大いに語りましょう。
(個人ブログの宣伝はご遠慮ください。 )


※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/338621/

[スレ作成日時]2013-06-21 00:34:50

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう98

301: 匿名さん 
[2013-06-29 13:03:05]
そうだな。
溢れんばかりの売れ残り。
結果はな。
302: 匿名さん 
[2013-06-29 13:04:19]
液状化したの、まだ対策してないところでしょ。
市場予定地に水たまりができたんじゃなかったけ?
再開発タワマンエリアは一切、してなかったと思うよ。
したっていうなら、写真、アップしてね!
303: 匿名さん 
[2013-06-29 13:04:59]
skyzの値段見ると、マンション価格も、とうとう上がり始めたって感じですね。
304: 匿名さん 
[2013-06-29 13:08:30]
必死の印象工作も虚しく


空き家だらけ。


305: 匿名さん 
[2013-06-29 13:10:11]
豊洲、あっという間に、庶民の手が届かない町になってしまいましたね。
ネガが多いのもわかります。
306: 匿名さん 
[2013-06-29 13:11:18]
ネガって、どこ住んでるんだろう。
307: 匿名さん 
[2013-06-29 13:13:30]
人口減、都心回帰の時代に、郊外、買っちゃった人でしょう。
308: 匿名さん 
[2013-06-29 13:30:52]
豊洲中古価格の下落がとまりませんが。
309: 匿名さん 
[2013-06-29 13:33:35]
豊洲の成功は、埋立地の長所を活かし、
大規模で平らな土地を再開発できたのが大きいと思う。
歩道は広く、電柱もない。坂もないので町全体がバリアフリー。
水辺もあるので、散歩なんか最高。
詳しくは、月島・豊洲ウォーカーを見てください。
一番の成功は、オフィスと住居を区画別に配置し、
上手に共存させたこと。これが今までのニュータウンと違うところ。
これにより、平日はビジネスマン、休日は家族連れで、
365日賑わっています。人の集まる町って活気があり、
今後の資産価値も安心ですね。
普段の生活は豊洲で十分だけど、贅沢したければ地下鉄5分で銀座に行ける。
出張するのにも東京、羽田にすぐ出れるので便利です。
ちょっと褒めすぎ?
310: 匿名さん 
[2013-06-29 13:45:10]
土地の値上がり6期連続になりましたね。

取引価格もやや上昇傾向!

国交省ルック25年第一四半期(取引価格)
「東日本大震災後一時期低迷した超高層マンションに対する需要は当地区において回復し、新築分譲マ
ンションの初月販売率は高水準が続いている。当期における地区内での土地取引は見られなかった
が、周辺地域における土地取引や地区内におけるマンション需要の回復・安定化傾向から、デベロッ
パー等の用地取得の意欲は活発であり、もともと優良なマンション素地の供給が限定的なエリアであ
るため、マンション素地に対する需要は増加している。したがって、当地区の取引価格はやや上昇傾
向にある。」
311: 匿名さん 
[2013-06-29 13:56:28]
最近、都心にどんどんマンションが建つよね。 
312: 匿名さん 
[2013-06-29 14:14:34]
豊洲の成功事例。
震度5で液状化に成功。
豊洲の成功事例。震度5で液状化に成功。
313: 匿名さん 
[2013-06-29 14:30:15]
内陸部の住宅地で起きなかった火災も、唯一ウメタテ地で起きた。

これも成功例かな。

314: 匿名さん 
[2013-06-29 15:20:32]
買った人、買う人。
一席おごるので顔みたいわ。
315: 匿名さん 
[2013-06-29 15:50:23]
そうするとネガさんのお顔も見れるわね!
316: 匿名さん 
[2013-06-29 15:56:37]
312

何年同じ写真なんだろ  爆
317: 匿名さん 
[2013-06-29 16:48:02]
今後の大規模開発は、豊洲の失敗をどう活かすかだよ。
318: 匿名さん 
[2013-06-29 16:53:22]
>312
やっぱり再開発エリアの写真ないみたいですね。

「しばらくは風評被害があるかもしれないが、今回のような規模の地震では被害はほとんど受けないと見た。風評被害でデベロッパーが値づけに慎重になるなら、ユーザーにとってはむしろ〝買い〟だろう。」
http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/etc/detail/MMSUa8000007042011/
319: 匿名さん 
[2013-06-29 16:55:04]
失敗の結果、土地が6期連続で値上がりしました。
都心近くにお手頃な価格で買えたのにね。
320: 匿名さん 
[2013-06-29 17:04:14]
豊洲は上昇しなかった。と正確な情報を書かないと逮捕されるよ。今厳しいから。
321: 匿名さん 
[2013-06-29 17:05:22]
320
国交省のレポ見てね。
322: 匿名さん 
[2013-06-29 17:08:06]
321
国交省のレポ見てね。
323: 匿名さん 
[2013-06-29 17:11:29]
このスレ人気ですね。
スレが100まで言ったら、「人気エリア」として
殿堂入りとかにして欲しいなあ~。
人気エリアは、ネガも多いのが特徴!
324: 匿名さん 
[2013-06-29 17:19:34]
人気スレだね。笑
325: 匿名さん 
[2013-06-29 17:21:24]
ネガのおかげです。
湾岸の良さを、たくさんの方に
伝えることがでしました。
ありがとう!
326: 匿名 
[2013-06-29 17:24:05]
事実をまとめます。検討者が業者や必死な住人のキャンペーンに騙されないように、これから何万回でも繰り返しレスします。

豊洲は、震度5でアッサリと至るところが液状化しました。震災前に、さんざんと、こちらのスレットの中でも液状化しないとか吹いときながら、震度5の地震でいとも簡単にアッサリと、あちこち液状化してしまい、しかし、豊洲は、そもそもゴミやヘドロなど有害物で作られた土地なので、今になってから、土壌汚染で健康被害の懸念までもしなければならないレベルで深刻な状態であり、しかも足立ナンバーの地域で、このあたりは犯罪率や不良外国人や低所得者が圧倒的に多い地域なのは有名であります。

足立ナンバーの埋め立て地は、葛西、豊洲、臨海町、辰巳、新木場、東雲など、どれもみな、震度5でアッサリと液状化してしまい、やはり土壌汚染が酷いし、韓国朝鮮人が多いエリアであります。

本当に、裕福な余裕のあるエリアの地域は、こんな2チャンネル同然なスレットで、365日必死に豊洲を東京扱いして下さいとか、そんな類いのキャンペーンなどは、一切してませんしね。
327: 匿名 
[2013-06-29 17:27:33]
検討者の皆さん、騙されちゃいけません

豊洲は、震度5でアッサリ液状化してしまい、そもそもゴミやヘドロなど有害物で作られた土地なので、今になってから、土壌汚染で健康被害の懸念までもしなければならないレベルで深刻な状態であります。

豊洲は、小岩や、綾瀬や、金町と同じ、足立ナンバー地域ですが、その豊洲と同じ足立ナンバー地域の埋め立て地は、葛西、豊洲、臨海町、辰巳、新木場、東雲などになりますが、どこもみな震度5でアッサリ液状化してしまったところです
328: 匿名さん 
[2013-06-29 17:27:44]
この掲示板を読んでてマンション買う馬鹿はいないだろ?
ましてや埋め立て地。
329: 匿名さん 
[2013-06-29 17:29:01]
豊洲は、国交省ルック「主要都市の高度利用地地価動向報告」にて
総合評価、6期連続、上昇中!
これで良いかな?

最新のレポでは、取引価格も、次のとおり。
「東日本大震災後一時期低迷した超高層マンションに対する需要は当地区において回復し、新築分譲マ
ンションの初月販売率は高水準が続いている。当期における地区内での土地取引は見られなかった
が、周辺地域における土地取引や地区内におけるマンション需要の回復・安定化傾向から、デベロッ
パー等の用地取得の意欲は活発であり、もともと優良なマンション素地の供給が限定的なエリアであ
るため、マンション素地に対する需要は増加している。したがって、当地区の取引価格はやや上昇傾
向にある。」

国交省ルック
http://tochi.mlit.go.jp/kakaku/chika-look
330: 匿名 
[2013-06-29 17:30:29]
>323 >324 >325
たしか貴殿は、韓国朝鮮人であったかと思いますが、貴方達の同胞が多い足立ナンバー地域の豊洲ですが、どうして必死にそこまで都会と思って欲しがるのですか?
331: 匿名さん 
[2013-06-29 17:31:43]
>326,327

http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/etc/detail/MMSUa8000007042011/
「しばらくは風評被害があるかもしれないが、今回のような規模の地震では被害はほとんど受けないと見た。風評被害でデベロッパーが値づけに慎重になるなら、ユーザーにとってはむしろ〝買い〟だろう。」
332: 匿名さん 
[2013-06-29 17:35:46]
買い?

悔いだろw

買い?悔いだろw
333: 匿名さん 
[2013-06-29 17:40:17]
332

地震が心配なら湾岸が安全みたいよ。
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/chiikikiken.htm

東京の5000の地区のうち、豊洲は危険度は4000番台です。しかも再開発エリアの2,3丁目はそれぞれ4900、4800番台でした。東京でも、もっとも安全なエリアの1つではないでしょうか。
334: 匿名さん 
[2013-06-29 17:42:20]
ネガの皆さんのおかげで、湾岸をたくさんの方に知ってもらえて、うれしいです。
良いスレだね。
335: 匿名さん 
[2013-06-29 17:47:13]
液状化だけじゃなくて、火災も起きて一躍有名になったよね。
336: 匿名さん 
[2013-06-29 17:50:24]
確か、アベノミクスで湾岸埋立てだけ、ダメだったんだよね。

じゃいつ上がるの? 下がるだけかと。。

http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_1....
337: 匿名さん 
[2013-06-29 17:53:11]
単位が区だと、大きすぎ。何丁目かでも違うのに。
338: 匿名さん 
[2013-06-29 17:55:06]
335
火災で有名?
どこで起きたの?
豊洲??
339: 匿名 
[2013-06-29 17:57:03]
豊洲、葛西、辰巳、新木場、臨海町、東雲は足立ナンバー地域の埋め立て地ですが、震度5でアッサリ液状化してしまい、、そもそもゴミやヘドロなど有害物で作られた土地なので、今になってから、土壌汚染で健康被害の懸念までもしなければならないレベルで深刻な状態であり、しかも震災前には、液状化しないと派手にキャンペーンしてたのに、アッサリと震度5で液状化したのが、豊洲や、葛西や、東雲や、辰巳や、新木場や、臨海町あたりの、足立ナンバー地域の埋め立て地です。

だから、足立ナンバー地域の埋め立て地は、格安ですが、なんでも安いには理由があるって事なのですね!?
340: 匿名さん 
[2013-06-29 17:57:28]
ご近所ウメタテ地

遠いかな?笑
341: 匿名さん 
[2013-06-29 17:57:48]
336
府中すごいね。
1年で198から240に上がってる。
あと5年で1番になれそう。
342: 匿名さん 
[2013-06-29 17:58:14]
これも遠い?
これも遠い?
343: 匿名さん 
[2013-06-29 18:00:37]
調布が、、世田谷、目黒を圧倒している。。。さすがだ。

これぐらいになったら、ポジ意見も可能だ。
344: 匿名さん 
[2013-06-29 18:02:38]
>336
あらら。TOP10に入ってる。
同じソースでも平均価格にすると新宿区を抜いてしまった。
http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/price_ranking_1.html
345: 匿名さん 
[2013-06-29 18:05:13]
内陸圧倒的だなー。

江東区と、さいたま市が同じ坪単価になってるし。
大きく変わる変化期へ突入だ。
346: 匿名さん 
[2013-06-29 18:05:59]
342
再開発エリアじゃないね。
ところで、他の写真ないの?

ユーザーにはむしろ「買い」らしい。
http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/etc/detail/MMSUa8000007042011/
347: 匿名さん 
[2013-06-29 18:07:10]
江東区の値下がりは止まりませんね。
348: 匿名さん 
[2013-06-29 18:08:53]
>345
同じソースによると、江東区より新宿区の物件のほうが安いけどね。
江東区も成長したものだ。
349: 匿名さん 
[2013-06-29 18:09:56]
江東区って、タワマンで勝負してるのにこの弱さは、計り知れない。。
350: 匿名さん 
[2013-06-29 18:11:21]
今どき風俗嬢でも湾岸タワマンなんか住みたがらないもんな。
351: 匿名さん 
[2013-06-29 18:11:23]
負け惜しみ。
352: 匿名さん 
[2013-06-29 18:15:45]
江東区10番か~。やっぱり湾岸人気なのかなあ。
353: 匿名さん 
[2013-06-29 18:17:26]
豊洲の勝ちだよな!

価値ゼロどころか、膨らむ負債にさらに金利払って買ってる人たち。

リッチだね。笑

354: 匿名さん 
[2013-06-29 18:17:38]
実際どうなの、アベノミクスで転売とかしちゃうの? 住居は無理だよね。株ならすぐ売るけどw
355: 匿名さん 
[2013-06-29 18:19:20]
坪400超えたら、売っても良いかなあ~。
でも、坪400出しても、実際、豊洲より良いところないよね。
356: 匿名さん 
[2013-06-29 18:20:03]
契約した翌日に半値でも売れる物件ある?
契約、即、価値ゼロでしょ?
357: 匿名さん 
[2013-06-29 18:21:27]
坪400ウォンでもいらね!
358: 匿名さん 
[2013-06-29 18:22:47]
>356
そういう物件、買った経験あるの?
でないと、そんな想像できない。
359: 匿名さん 
[2013-06-29 18:24:03]
>357
心配しなくても大丈夫。400ウォンじゃ売らないから。
360: 匿名さん 
[2013-06-29 18:25:41]
たった一軒でも、売れてから言おうね。
坪400ペソでもさ。
361: 匿名さん 
[2013-06-29 18:27:09]
360
ちゃんと文章読もうね。
362: 匿名さん 
[2013-06-29 18:29:06]
ウメタテ地マンション買う金でビール買ったほうがいいよ
363: 匿名さん 
[2013-06-29 18:34:30]
364: 匿名さん 
[2013-06-29 18:39:45]
検討中?
いないよ。
365: 匿名さん 
[2013-06-29 18:40:24]
366: 匿名さん 
[2013-06-29 19:02:39]
シンボルなんて半年以上、1戸も売れてないじゃん。
367: 匿名さん 
[2013-06-29 19:42:55]
気になるんだね。
368: 匿名さん 
[2013-06-29 20:18:00]
>気になるんだね。

売れてない事実は変わらないんだから、心配してもらってる、が正しいのでは?
369: 匿名さん 
[2013-06-29 20:45:06]
スレで心配する人なんていないでしょ。
買えない妬みでしょうな。
370: 匿名さん 
[2013-06-29 20:46:33]
いや~。6期連続値上がりですか~。
来たね~。
373: 匿名さん 
[2013-06-29 22:06:36]
豊洲で坪単価400とか住民の願望ですよね。永遠に叶わぬ夢ですが。
374: 匿名さん 
[2013-06-29 22:14:38]
ポテンシャルはあるだろう。
375: 匿名さん 
[2013-06-29 22:30:06]
マンション業者の詐欺スレスレの宣伝文句にひっかかって豊洲や有明のマンションを買う人が現実にいるんですか?
私にはどうしても理解できませんが。
376: 匿名さん 
[2013-06-29 23:15:43]
理解できないなら、このスレみる必要ないよ。
377: 匿名さん 
[2013-06-30 00:04:15]
ごみの埋立地といえば「夢の島」を連想する人は多いのではないでしょうか。夢の島が日本全国に広く知られるようになった理由のひとつにはハエの問題がありました。夢の島では昭和32年(1957)からごみの埋め立てが開始されましたが、当時は清掃工場の建設が追い付かず、ごみを焼却せずにそのまま埋め立てていました。そのため夢の島は生ごみなどが発酵分解を続ける不安定な土地となり、島内では、たびたび発生したガスにより自然発火がありました。また、埋め立てられた大量のごみにより、悪臭や害虫が発生し埋立処分場の周辺住民の生活環境が脅かされていました。


がんばれよ、江東区。。
378: 匿名さん 
[2013-06-30 00:15:40]
371

府中は来年、渋谷区を抜きます。世田谷、目黒は弱かったです。すぐ抜けましたし!!http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_1....
380: 匿名さん 
[2013-06-30 10:09:39]
豊洲の中古価格の下落が止まりませんね。
381: 匿名さん 
[2013-06-30 10:24:22]
ああ、落ちぶれるだけの蒲田民には手の届かない場所に豊洲が・・・
382: 匿名さん 
[2013-06-30 10:32:06]
豊洲、実際、良いよね。価格以上だと思う。ここより安くて、良い街、実際ないよね。逆はたくさんあるけど。
383: 匿名さん 
[2013-06-30 11:27:55]
哀れだよね。
正常性バイアス全開。
哀れだよね。正常性バイアス全開。
384: サラリーマンさん 
[2013-06-30 11:33:42]
382そうかな?
確かに何でも揃っててきれいですがね。

とってつけたような文字通り上っ面の洒落さが関西人と上海人には受けそうですけどね。

385: 匿名さん 
[2013-06-30 11:39:58]
上っ面も液状化したり壊れたりで。
修復費用の目処すら無さそう。
来春で丸3年。
386: 匿名さん 
[2013-06-30 11:55:53]
湾岸液状化危険
湾岸液状化危険
387: 匿名さん 
[2013-06-30 12:33:29]
383
再開発エリアではないね。
再開発エリアの液状化写真
いつ貼ってくれるの?
対策のおかげで液状化してないからむりかな。
388: 匿名さん 
[2013-06-30 12:40:19]
液状化マップが更新され都内どこでも液状化の可能性あり。今後は場所でえらぶよりしっかり対策を取っているかでしょうね。仙台で地盤がよいからといって直基礎にしたマンションが311で傾いて訴えられましたね。
389: 匿名さん 
[2013-06-30 13:24:00]
ネガさんは、Skysが買いたいのですが、まだ高くて手がとどかないらしいですよ。
390: 匿名さん 
[2013-06-30 13:32:44]
江東区のサイトで豊洲2丁目、3丁目も液状化したのがバレちゃいましたからね。
もう隠蔽は無理かと・・・
391: 匿名さん 
[2013-06-30 14:22:48]

善良な人に埋立地のヤバいマンションをダマし売りしようと、何年も嘘つき続けてるって。


どんなメンタルなのさ???



392: サラリーマンさん 
[2013-06-30 14:36:07]
鈴木都知事時代に始めた湾岸開発なんて税金の無駄遣いだから止めちまえ。

ダム工事と埋立新地で唯一違うのは売っちまえば安定した税金が徴収できる点だね。
393: 匿名さん 
[2013-06-30 14:40:50]
税金、入らないよ。
積立金どころか、住民少なくて管理費も滞納で維持すらヤバい。
394: 匿名さん 
[2013-06-30 16:00:39]
>390
液状化の写真どうぞ!
398: 匿名さん 
[2013-06-30 23:13:16]
これを読んでから、納得して買うのならそれはそれでいいんじゃないかな

ただ騙されたとは言わないで欲しいですね

http://www.city.koto.lg.jp/topics/2114/75250.html
399: 匿名さん 
[2013-06-30 23:15:46]
区にもネガって言ってやったらいいいのにww
400: 匿名さん 
[2013-06-30 23:20:08]
浦安の件もあるから、液状化が起こったときは、全てデベが持つということを確約しておけばいいと思います。
営業に言って、一筆書いてもらえば安心ですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

注文住宅に3年住んだ感想【賃貸との生活の違い】【ソラマル】

アイ工務店で建てた過ごしやすさを重視した家【クロセ】

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る
メールアドレス   通知間隔 1時間 24時間

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる