主に豊洲・東雲・有明の江東区埋立地の事を話し合うスレッドです。
もちろん江東区埋立地であれば他の地域の話題でもOKです。
土壌汚染、地震リスクは高いですが、安さが魅力のこの地域。
いつも通り住民のかたが中心になって大いに語りましょう。
(個人ブログの宣伝はご遠慮ください。 )
※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/338621/
[スレ作成日時]2013-06-21 00:34:50
豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう98
281:
匿名さん
[2013-06-29 00:38:56]
誰が母子手帳調べるの?
|
||
282:
匿名さん
[2013-06-29 00:43:02]
小学校のとき何度も調べられたよ。バスの中で。地元のおばちゃんに。
|
||
283:
匿名さん
[2013-06-29 00:44:20]
潮見の事件は、空き室が多かった。こえーな。
バラバラ殺人。 |
||
284:
匿名さん
[2013-06-29 00:44:26]
そもそも東京は内陸だろうが湾岸だろうが、地方出身や外国人が集まる場所じゃないか。
純粋な江戸っ子ってなかなかいないのでは。 江戸っ子はグダグタ野暮なこと言わないよ。 |
||
285:
匿名さん
[2013-06-29 00:49:51]
284
君は、商売でもやるの? 住宅地と繁華街を一緒にしたらいかんよ。 |
||
286:
匿名さん
[2013-06-29 00:51:39]
住宅街が、なぜ必死にビル建設に反対し、緑化に勤め、高さ制限までしてるのか。まったく理解できてないんだな。
|
||
287:
匿名さん
[2013-06-29 00:54:28]
|
||
288:
匿名さん
[2013-06-29 00:55:34]
東京には街のど真ん中にガスタンク5基もある立派な区があるしな
見習います |
||
289:
匿名さん
[2013-06-29 00:58:08]
地方出身者は、兄弟、両親とも疎遠になってるし、犯罪に対して歯止めが掛からない。
外国人の犯罪が多いのもその為だ。 |
||
290:
匿名さん
[2013-06-29 01:01:11]
犯罪者の親のインタビューはいつもド田舎だ。セリフは「あんなのは息子じゃない、知らん」って感じ。
|
||
|
||
291:
匿名さん
[2013-06-29 01:08:16]
東京に来て劣等感があるのか知らないが、疲れる?病んだり冷たくなるというか、人を平気で傷つけることをしたり言ったりするのも地方出身者だったりする。
|
||
292:
匿名さん
[2013-06-29 01:19:06]
>283
犯人は岡山県出身のようですよ。 |
||
293:
匿名さん
[2013-06-29 12:12:33]
劣等感より亀裂が問題だな。
![]() ![]() |
||
294:
匿名さん
[2013-06-29 12:22:00]
>293
再開発エリアじゃないね。 「しばらくは風評被害があるかもしれないが、今回のような規模の地震では被害はほとんど受けないと見た。風評被害でデベロッパーが値づけに慎重になるなら、ユーザーにとってはむしろ〝買い〟だろう。」 http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/etc/detail/MMSUa8000007042011/ |
||
295:
匿名さん
[2013-06-29 12:51:26]
108ヶ所で液状化。
同じ狭い埋立地でエリアもクソもないだろ。 |
||
296:
匿名さん
[2013-06-29 12:53:25]
でも、豊洲の土地代は上がる一方だ。5期連続上昇中!
|
||
297:
匿名さん
[2013-06-29 12:56:01]
対策してるか、してないかでしょ。対策してれば、大丈夫なのが実感できた。
|
||
298:
匿名さん
[2013-06-29 12:58:10]
へー
人気ゼロでも上がるんだ? 既存住民は税金だけ上がることに 資産価値マイナスなのに。 |
||
299:
匿名さん
[2013-06-29 12:59:10]
対策したはずなのに、震度5であっさり108ヶ所、液状化した。
|
||
300:
匿名さん
[2013-06-29 13:00:47]
でも、土地代は値上がり中。結果がすべてだね!
|
||
301:
匿名さん
[2013-06-29 13:03:05]
そうだな。
溢れんばかりの売れ残り。 結果はな。 |
||
302:
匿名さん
[2013-06-29 13:04:19]
液状化したの、まだ対策してないところでしょ。
市場予定地に水たまりができたんじゃなかったけ? 再開発タワマンエリアは一切、してなかったと思うよ。 したっていうなら、写真、アップしてね! |
||
303:
匿名さん
[2013-06-29 13:04:59]
skyzの値段見ると、マンション価格も、とうとう上がり始めたって感じですね。
|
||
304:
匿名さん
[2013-06-29 13:08:30]
必死の印象工作も虚しく
空き家だらけ。 |
||
305:
匿名さん
[2013-06-29 13:10:11]
豊洲、あっという間に、庶民の手が届かない町になってしまいましたね。
ネガが多いのもわかります。 |
||
306:
匿名さん
[2013-06-29 13:11:18]
ネガって、どこ住んでるんだろう。
|
||
307:
匿名さん
[2013-06-29 13:13:30]
人口減、都心回帰の時代に、郊外、買っちゃった人でしょう。
|
||
308:
匿名さん
[2013-06-29 13:30:52]
豊洲中古価格の下落がとまりませんが。
|
||
309:
匿名さん
[2013-06-29 13:33:35]
豊洲の成功は、埋立地の長所を活かし、
大規模で平らな土地を再開発できたのが大きいと思う。 歩道は広く、電柱もない。坂もないので町全体がバリアフリー。 水辺もあるので、散歩なんか最高。 詳しくは、月島・豊洲ウォーカーを見てください。 一番の成功は、オフィスと住居を区画別に配置し、 上手に共存させたこと。これが今までのニュータウンと違うところ。 これにより、平日はビジネスマン、休日は家族連れで、 365日賑わっています。人の集まる町って活気があり、 今後の資産価値も安心ですね。 普段の生活は豊洲で十分だけど、贅沢したければ地下鉄5分で銀座に行ける。 出張するのにも東京、羽田にすぐ出れるので便利です。 ちょっと褒めすぎ? |
||
310:
匿名さん
[2013-06-29 13:45:10]
土地の値上がり6期連続になりましたね。
取引価格もやや上昇傾向! 国交省ルック25年第一四半期(取引価格) 「東日本大震災後一時期低迷した超高層マンションに対する需要は当地区において回復し、新築分譲マ ンションの初月販売率は高水準が続いている。当期における地区内での土地取引は見られなかった が、周辺地域における土地取引や地区内におけるマンション需要の回復・安定化傾向から、デベロッ パー等の用地取得の意欲は活発であり、もともと優良なマンション素地の供給が限定的なエリアであ るため、マンション素地に対する需要は増加している。したがって、当地区の取引価格はやや上昇傾 向にある。」 |
||
311:
匿名さん
[2013-06-29 13:56:28]
最近、都心にどんどんマンションが建つよね。
|
||
312:
匿名さん
[2013-06-29 14:14:34]
豊洲の成功事例。
震度5で液状化に成功。 ![]() ![]() |
||
313:
匿名さん
[2013-06-29 14:30:15]
内陸部の住宅地で起きなかった火災も、唯一ウメタテ地で起きた。
これも成功例かな。 |
||
314:
匿名さん
[2013-06-29 15:20:32]
買った人、買う人。
一席おごるので顔みたいわ。 |
||
315:
匿名さん
[2013-06-29 15:50:23]
そうするとネガさんのお顔も見れるわね!
|
||
316:
匿名さん
[2013-06-29 15:56:37]
312
何年同じ写真なんだろ 爆 |
||
317:
匿名さん
[2013-06-29 16:48:02]
今後の大規模開発は、豊洲の失敗をどう活かすかだよ。
|
||
318:
匿名さん
[2013-06-29 16:53:22]
>312
やっぱり再開発エリアの写真ないみたいですね。 「しばらくは風評被害があるかもしれないが、今回のような規模の地震では被害はほとんど受けないと見た。風評被害でデベロッパーが値づけに慎重になるなら、ユーザーにとってはむしろ〝買い〟だろう。」 http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/etc/detail/MMSUa8000007042011/ |
||
319:
匿名さん
[2013-06-29 16:55:04]
失敗の結果、土地が6期連続で値上がりしました。
都心近くにお手頃な価格で買えたのにね。 |
||
320:
匿名さん
[2013-06-29 17:04:14]
豊洲は上昇しなかった。と正確な情報を書かないと逮捕されるよ。今厳しいから。
|
||
321:
匿名さん
[2013-06-29 17:05:22]
320
国交省のレポ見てね。 |
||
322:
匿名さん
[2013-06-29 17:08:06]
321
国交省のレポ見てね。 |
||
323:
匿名さん
[2013-06-29 17:11:29]
このスレ人気ですね。
スレが100まで言ったら、「人気エリア」として 殿堂入りとかにして欲しいなあ~。 人気エリアは、ネガも多いのが特徴! |
||
324:
匿名さん
[2013-06-29 17:19:34]
人気スレだね。笑
|
||
325:
匿名さん
[2013-06-29 17:21:24]
ネガのおかげです。
湾岸の良さを、たくさんの方に 伝えることがでしました。 ありがとう! |
||
326:
匿名
[2013-06-29 17:24:05]
事実をまとめます。検討者が業者や必死な住人のキャンペーンに騙されないように、これから何万回でも繰り返しレスします。
豊洲は、震度5でアッサリと至るところが液状化しました。震災前に、さんざんと、こちらのスレットの中でも液状化しないとか吹いときながら、震度5の地震でいとも簡単にアッサリと、あちこち液状化してしまい、しかし、豊洲は、そもそもゴミやヘドロなど有害物で作られた土地なので、今になってから、土壌汚染で健康被害の懸念までもしなければならないレベルで深刻な状態であり、しかも足立ナンバーの地域で、このあたりは犯罪率や不良外国人や低所得者が圧倒的に多い地域なのは有名であります。 足立ナンバーの埋め立て地は、葛西、豊洲、臨海町、辰巳、新木場、東雲など、どれもみな、震度5でアッサリと液状化してしまい、やはり土壌汚染が酷いし、韓国朝鮮人が多いエリアであります。 本当に、裕福な余裕のあるエリアの地域は、こんな2チャンネル同然なスレットで、365日必死に豊洲を東京扱いして下さいとか、そんな類いのキャンペーンなどは、一切してませんしね。 |
||
327:
匿名
[2013-06-29 17:27:33]
検討者の皆さん、騙されちゃいけません
豊洲は、震度5でアッサリ液状化してしまい、そもそもゴミやヘドロなど有害物で作られた土地なので、今になってから、土壌汚染で健康被害の懸念までもしなければならないレベルで深刻な状態であります。 豊洲は、小岩や、綾瀬や、金町と同じ、足立ナンバー地域ですが、その豊洲と同じ足立ナンバー地域の埋め立て地は、葛西、豊洲、臨海町、辰巳、新木場、東雲などになりますが、どこもみな震度5でアッサリ液状化してしまったところです |
||
328:
匿名さん
[2013-06-29 17:27:44]
この掲示板を読んでてマンション買う馬鹿はいないだろ?
ましてや埋め立て地。 |
||
329:
匿名さん
[2013-06-29 17:29:01]
豊洲は、国交省ルック「主要都市の高度利用地地価動向報告」にて
総合評価、6期連続、上昇中! これで良いかな? 最新のレポでは、取引価格も、次のとおり。 「東日本大震災後一時期低迷した超高層マンションに対する需要は当地区において回復し、新築分譲マ ンションの初月販売率は高水準が続いている。当期における地区内での土地取引は見られなかった が、周辺地域における土地取引や地区内におけるマンション需要の回復・安定化傾向から、デベロッ パー等の用地取得の意欲は活発であり、もともと優良なマンション素地の供給が限定的なエリアであ るため、マンション素地に対する需要は増加している。したがって、当地区の取引価格はやや上昇傾 向にある。」 国交省ルック http://tochi.mlit.go.jp/kakaku/chika-look |
||
330:
匿名
[2013-06-29 17:30:29]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |