千葉の新築分譲マンション掲示板「京葉線の将来 Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 京葉線の将来 Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-07-05 22:20:53
 
【沿線スレ】京葉線沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

京葉線の将来 Part3です。

京葉線に関連した鉄道の利便性や、それを運営するJR東日本について引き続き情報交換をしましょう。

前スレ
 (Part1) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46473/
 (Part2) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141353/

[スレ作成日時]2013-06-20 21:26:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

京葉線の将来 Part3

847: 匿名さん 
[2014-01-19 23:05:42]
>>845

鉄道事情を殆ど知らない様ですね。

東海道新幹線の岐阜羽島駅が出来た事情を御存知ですか?
848: 匿名さん 
[2014-01-19 23:11:15]
なんちゅう古い事例を。

海浜幕張に1960年代の力を発揮できるドンがいますか。
時代錯誤も甚だしい。
849: 匿名さん 
[2014-01-19 23:18:14]
>>848

どちらにしてもJR東は新駅を本気ではやらない。

カネを出せるのは千葉市だけ。

古い事例と言ったってリニア東海エクスプレスの事例を出すと駅舎本体は自社で出すが、駅周辺整備は自治体でやれ! とJR東海は言っている。
850: 匿名さん 
[2014-01-26 21:44:17]
コストコに向かういつもの以下の地点の交差点から東上する道路の渋滞が極端になっていた。

https://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ll=35.668193,140.006892&spn=0.000012,0.006287&t=h&deg=180&z=18&brcurrent=3,0x60187f70ba4770d7:0x20a355f16c7784e3,1&layer=c&cbll=35.668193,140.006892&panoid=sEizK4pvOuntDDvxAojkfw&cbp=12,124.68,,0,2.87

殆ど路線バスも含めて動かない状態だった。
この状態だと千葉市も渋滞対策を真剣に考え出すだろう。
新駅が不要か? と言えばそうでも無い事を考えさせる事象。

問題はJR東千葉支社、そして新宿本社が本気で耳を傾けるかが問題。
852: 匿名さん 
[2014-01-26 22:56:28]
>>851

>>そのうちイオンが空いてくるから、渋滞も緩和されるよ。

その根拠はどこから来るのか示せ!
853: 匿名さん 
[2014-01-27 00:07:39]
渋滞話は要らない
854: 近隣 
[2014-02-08 12:49:44]
あの程度の、モールでは、二回も三回も
いかないから、すぐ寂れて、空所だらけ
にかります。スーポーツモールは

もうヤバそうだ
855: 匿名さん 
[2014-02-08 16:06:44]
>スーポーツモールは
>もうヤバそうだ

てことは二回行ったのね?
856: 匿名さん 
[2014-02-09 21:05:24]
新駅検討中だそうです。
857: 匿名さん 
[2014-02-09 21:22:14]
いや、あの言い方では当分無いでしょ。
858: 匿名さん 
[2014-02-09 22:36:34]
>>857

『あの言い方』とは何?

京葉車両センターの付近はまだ軌道が敷かれていない部分が残っている。
土地はある。
ただ、鉄道会社がやる気があるか? だ。
859: 匿名さん 
[2014-02-09 22:47:55]
さっき千葉テレビで市長が新駅について答えてました。
861: 匿名さん 
[2014-02-09 23:58:25]
こないだJRの幹部(千葉管轄)と意見交換する場がありましたが、
新駅についてはJRの持ち出しはあり得なく、イオンからも全く打診されてないとの事でした。
千葉市が出すなんて論外。
まあ出来ないだろうね。
862: 匿名さん 
[2014-02-11 08:08:04]
イオンモールの今の客入りだったら、千葉市も新駅でサポートせざるを得ない。
車利用客だけだったらやばい状況。
864: 匿名さん 
[2014-02-11 09:50:24]
そもそもイオンって箱を大きく作りすぎなんだよね、越谷を初め新船橋、幕張とかおおき過ぎ。
スーパーはともかくショッピングモールは人気テナントをどれだけ誘致出来るかが鍵だからその辺が企業と擦り合わせが出来ていないんじゃないかな。
どの企業もショップを出すのに近くにお店だしてるとリスクが大き過ぎるしそもそもイオンという名の場所に出すのを嫌がる企業が多い(特にアパレル、セレクト系など)
そうなると出てくるのはブランドのセカンドラインみたいな劣化版ですよね。
幕張はその辺も考えたうえでテーマパーク的なモールにしていますがこれからの変化で可能性はあると思いますがテナント誘致をメインにしてるイオンモールは間違いなく廃れていくと思うからどこかでかい外資などがモール買い取って変えて行く事を期待したい。無理かな?
船橋のららぽーとはある意味イオンのおかげでファッションに特化させるみたいだから成功するだろうね都内に行かなくてもOKなファッション好きなファミリー層には丁度良いレベルだしみんな勝手にイオンと比べてくれるよ。
865: 匿名さん 
[2014-02-11 10:38:53]
>862
千葉市のサポートなんて承認されないと思います。

>864
ららぽーとまで行かなくてもアウトレットがあるから補完関係でしょう。

海浜幕張はこれから海外、特に東南アジア系の富裕層の囲い込みで生き残るしかないと考えてます。
アパも増床してるし、ディズニーへのアクセスも良い。

後は、若葉地区の開発がどんな影響を及ぼすかですね。
866: 匿名さん 
[2014-02-11 11:11:42]
下記のニュースを見ると、JR東の優柔不断ぶりが伺える。

http://www.asahi.com/articles/ASG2461G3G24UTIL031.html

羽田新線の五輪前開業は困難?
そんなんなら、それ以前にもっとやることがあるだろうに。
埼京・TWR・京葉との直通運転。

新駅に関しては自治体の意見があるのにそれを尊重ししろ! と。
867: 匿名さん 
[2014-02-11 11:22:18]
埼京・TWR・京葉の直通運転よりは羽田新線のニーズの方が高いと思うよ。
新駅はひとえに費用負担の問題。
誰も出さないんじゃないの。
868: 匿名さん 
[2014-02-11 11:28:49]
>>867

>>埼京・TWR・京葉の直通運転よりは羽田新線のニーズの方が高いと思うよ。

メディアからのニュースを見るとJR東はそれを言っていながら実行力が及び腰。
これは羽田新線に限ったことでは無く、新線に限らず様々な取り組みをしていながら数々の失敗をしている。
869: 匿名 
[2014-02-11 15:45:53]
ホント勿体無いよな〜海浜幕張って。
今さらイオンモールって

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる