京葉線の将来 Part3です。
京葉線に関連した鉄道の利便性や、それを運営するJR東日本について引き続き情報交換をしましょう。
前スレ
(Part1) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46473/
(Part2) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141353/
[スレ作成日時]2013-06-20 21:26:20
京葉線の将来 Part3
489:
匿名さん
[2013-10-13 00:41:21]
|
490:
匿名さん
[2013-10-13 06:03:16]
>487京葉線沿線に限らず、千葉県民は自家用車必須だよね。両ショッピングモールに若干の性質の差があっても、客層はたいして変わらないと思います。
ただ、商圏としてどこまで想定しているかは興味深いです。 |
491:
匿名さん
[2013-10-13 08:35:41]
ショッピングモールは普通は車で行くものだけど。
|
492:
匿名さん
[2013-10-13 08:51:32]
|
493:
匿名さん
[2013-10-13 17:09:47]
マナーも法律知識もない千葉県ドライバーをあちこちに撒き散らすショッピングモールの開発はもうたくさんだ。
|
494:
匿名さん
[2013-10-13 17:32:15]
マナーの良さは、
習志野>柏>野田>千葉>横浜>品川>成田>>袖ヶ浦ナンバー というイメージ。 というか、日本人、どこもマナーはよくない。 |
495:
匿名さん
[2013-10-13 19:00:58]
この運転マナーの悪さはアジアに共通のようだね。ヨーロッパやアメリカに行くと感動を覚える。
|
496:
匿名さん
[2013-10-13 20:03:02]
ショッピングモールに電車で行くのは世界でも南船橋だけだよ。
普通は車。 |
497:
匿名さん
[2013-10-13 22:54:34]
>>ショッピングモールに電車で行くのは世界でも南船橋だけだよ。
何、これ??? 世界で南船橋だけ? どう言う意味だ? アウトレットもショッピングモールの仲間だろう。 で、軽井沢のアウトレットは鉄道では行かない? レイクタウンも武蔵野線から降車する乗客がゼロ? 酷い妬みネガですな。 |
498:
匿名さん
[2013-10-14 02:11:04]
どこがどのように妬んでいるか論理的に説明してほしい。
|
|
499:
匿名さん
[2013-10-14 02:51:03]
イオンのプライベートブランド商品ってどうしてこんなにまずいのか。
明らかに安かろう悪かろうだ。 メーカー品を安くする努力をせずに、プライベートブランド商法に走るイオンは 消費者をバカにしてやしないか。 |
500:
匿名さん
[2013-10-14 06:15:11]
メーカー品も安いよ。もっと安いスーパーもあるかもしれないが、田舎では重宝するよ。
499が何を食べて頭にきたかは興味ある。カップ麺かな? |
501:
匿名さん
[2013-10-14 09:14:02]
ものによるけどね。
まあ499が執拗にイオン嫌いでそこらじゅうに投稿しているのはわかった。 |
502:
匿名さん
[2013-10-14 09:15:18]
>499
メーカー品が安いスーパー教えてよ。 |
503:
匿名さん
[2013-10-14 11:55:47]
メーカー品が安いスーパーはOKストア。
行ったことない人は行ってみれば分かる。 今のところ東京、神奈川中心の出店だが、 千葉方面に目を付けるのも時間の問題という気がする。 |
504:
匿名さん
[2013-10-14 11:56:53]
イオンのPB商品のことは、ここでレスするネタじゃないだろう
|
505:
匿名さん
[2013-10-14 11:58:40]
503
OK!いってみる。 |
506:
匿名さん
[2013-10-14 18:25:53]
レイクタウンって何?
サラ金か何かか? 聞いたことないエリアを持ち出さないで。 |
507:
匿名さん
[2013-10-14 20:28:54]
|
508:
匿名さん
[2013-10-14 20:33:16]
あんたは予言者か
|
三井が勝ってたら、ららぽが幕張に移転してたかも?