京葉線の将来 Part3です。
京葉線に関連した鉄道の利便性や、それを運営するJR東日本について引き続き情報交換をしましょう。
前スレ
(Part1) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46473/
(Part2) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141353/
[スレ作成日時]2013-06-20 21:26:20
京葉線の将来 Part3
306:
匿名さん
[2013-09-19 09:10:45]
|
307:
匿名さん
[2013-09-19 12:51:27]
資産を不動産だけで持つなら、都内しかないね。なんとか最低限の生活ができる見込みがつきそうなところに安く買うのもあるかな。
そんな場所は京葉線にはないものか… |
308:
周辺住民さん
[2013-09-19 15:06:34]
コストコ近くの新駅構想は、さりげなく頓挫してるよね?
イオンと一緒に新駅できる話だったのに、いつも間にやら有耶無耶に(._.) |
310:
匿名さん
[2013-09-19 15:49:39]
>>308
動き出してからでも最低5年はかかりまっせ旦那 |
311:
匿名さん
[2013-09-19 18:07:27]
総武線なら津田沼奏が整然としてるよ。
|
312:
匿名さん
[2013-09-19 18:44:30]
総武線沿線なんか絶対住みたくない。
罰ゲームでしょ。 |
314:
匿名さん
[2013-09-19 19:03:48]
|
315:
匿名さん
[2013-09-19 19:15:22]
京葉なんてダサくて乗れないよ。
|
316:
匿名さん
[2013-09-19 19:53:15]
〉315
何線に乗ってるの? |
317:
匿名さん
[2013-09-19 20:54:00]
315さんはさぞかし立派な沿線にお住まいなんでしょうね。
で、どこ? |
|
318:
匿名さん
[2013-09-19 20:58:14]
早く!
|
320:
匿名さん
[2013-09-19 21:10:10]
|
321:
匿名さん
[2013-09-19 21:33:05]
総武線はグリーン車なら快適だね。でも車窓から見える町並みはごみごみしていて、好みではないな。
|
322:
匿名さん
[2013-09-19 23:38:19]
>320
8時少し前の快速利用が多いですけど、激混みと言う事は無いです。スマホは普通に使えます。 市川は快速と各停どちらも利用出来るし、都心まで近いので、どちらかが止まっても影響ほとんど無いのがとても良いです。代替え無いのは辛いですからね。 |
323:
匿名さん
[2013-09-19 23:41:45]
>320
かつ、快速も各停も、通勤時間帯はもちろん昼間の時間帯でも本数多いので、ストレス無くてとても良いです。さらに、新幹線や他の路線への乗り継ぎもとても便利だし。 |
325:
匿名さん
[2013-09-20 00:21:51]
京葉は倉庫街走るからゴミゴミしてるように見えないが貨物駅であることを感じさせる。
|
326:
匿名さん
[2013-09-20 08:12:28]
ごみごみした町並みは見ていてもの悲しくなるんです。
地価が高いから、狭くなるなって。まあ、倉庫街もいい感情は沸かないけどね。 |
329:
匿名
[2013-09-20 08:54:28]
アクセスの良さ 市川、船橋駅>>>>>>新浦安、海浜幕張駅
景観の良さ 海浜幕張、新浦安>>>>市川、船橋 で良いんじゃない? 後は限られた予算でどちらが好みか。 |
330:
匿名さん
[2013-09-20 09:01:41]
可哀想と思うのは勝手だけど、平均すれば総武線沿線よりゆとりある暮らしをしてそうじゃない?場所にもよるだろうけど。
それこそ勝手なイメージかしら。 |
331:
引越前さん
[2013-09-20 09:20:40]
埋め立て工場倉庫街だから安いだけ。
その中で価値無いにも関わらず勉強せずに買った浦安組はほんと可哀想。 この沿線はネズミの国のイメージだけが生命線。 |
都心の東なら江戸川まで、せめて武蔵野線の内側あたりまでにしたほうが良いと言うのが、定説かと。