岩手県南 リベストってどう
22:
購入検討中さん
[2016-06-01 19:09:25]
|
23:
匿名さん
[2016-06-02 18:53:33]
>>22 購入検討中さん
暖かさ、寒さには強いかもしれません。設計内容に納得出来るのであれば良いメーカーかもしれないと思ってます。 不満だったのは、希望を伝えて出来上がってくる設計図が、なんだかどれも"やっつけ仕事"のようなものしか出てこなかったことです。 営業の方も設計の方もどういうつもりだったのだろうと今は思ってます。 モデルルームや見学会に行ってみてもし良い間取りがあったならそれを参考に建てると良いと思います。一から自由設計で!とした場合、その結果に期待は???です。 |
24:
購入検討中さん
[2016-06-06 15:54:19]
|
25:
匿名 [女性 40代]
[2016-06-15 08:32:16]
施工業者が最悪、費用安くあげているから安い賃金の業者使ってるみたいで、マナーが悪くて最悪!周辺住民とのトラブル避けるという点でもやめといたほうがいいと思います。
警察沙汰にならないように。営業、代表もとぼけるから。 |
26:
匿名 [女性 40代]
[2016-07-04 10:29:03]
No.12,14です、うちのお向かいさん、建てて1年少しで2回修理入っています。No.10さんはリベストの方ですか?
|
27:
匿名
[2016-07-17 10:03:37]
リベストの展示会行きたい。
|
28:
匿名さん
[2016-07-21 19:04:12]
江刺、水沢、一関にモデルルームがありますね。秋には北上でもオープンするとか。
完成見学会もあって、毎月のようにやってるみたいです。 家づくりの流れの説明を読むと、家を建てる前に6~7箇所の見学会に参加する人も多いとか。 見学会の時にいろいろと相談できるみたいです。 時間がかかりそうですけど、自由設計の夢をかなえるには相談と計画をじっくりするのがいいのかもと思います。 そうでないと、ある程度決まったモデルに合わせて設計を進めるのではないかと思うのです。 |
29:
匿名さん
[2016-08-05 09:04:06]
ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジーは一般財団法人日本地域開発センターが関わる表彰制度のようです。
省エネ住宅の普及を目的にして、毎年対象住戸を選出しているようですが、これってモンドセレクションのように企業側に参加費用がかかっていたりするのでしょうか? |
30:
[2016-08-06 11:16:29]
悲惨です。
設計側がかなり頭弱いようです。 収納はない、窓を無駄につける、コンセントの設置は適当。 まるで『とりあえず売れればいい』のような考えが丸見えです。 リフォームや引越しのチャンスがあるのであれば二度とリベストには依頼したくありません。 |
31:
匿名さん
[2016-08-11 06:06:54]
>>30 さん
20,23です。全く同じ印象を持っている人がいるようで嬉しいのと、驚きました。特に設計がダメダメですよね。とにかくやっつけ仕事のようなものしか出てきませんで何でここで建てたのかと後悔だらけです。 これから建てる人がもしあればモデルハウスの設計を軸に建てることをお勧めします。自由設計という言葉に気をつけて下さい。 |
|
32:
匿名さん
[2016-08-14 07:24:29]
>>29
その通りで、金で買ってるようなものです。 |
33:
匿名 [女性 40代]
[2016-08-22 09:37:21]
No.27,28さんはリベストの方ですか?江刺の業者なので中央で言うような常識が一切通用しません。非常識な会社です。安く上げようとするせいなのか業者が最悪で地元から一回も出たことのないような、よくもあんなひどい職人ばっかりかき集めてきたもんだなと、思い出しただけで腹立ってきます。うちはリベストじゃなくてよかったと思っています。ア〇〇ルホームは全くそのようなひどい応対はなかったです。
|
34:
元下請
[2016-08-23 16:10:53]
昔リベストさんの設備関係の下請けです。その時は社員一丸となって家を作っている印象でした。
私どもの製品が悪く、疎遠になってしまいましたが、取引をしている工務店の中でも真面目で良心的でした。 久々にHPを見たら当時のスタッフの方が全員居ました。 悪い工務店は、スタッフが長続きしないので、多分今でも真面目な工務店だと思います。 悪口を書いている方は多分同業者の方かな? |
35:
匿名 [男性 50代]
[2016-08-23 22:18:27]
「悪口」ということではないと思います。
よくない仕事をしているから書かれるだけだと思います。 No.34さんは下請けではなくて社員の方だと思います。 |
36:
匿名さん
[2016-09-06 21:09:57]
元下請さん?社員だろ?
|
38:
匿名さん
[2016-09-18 11:30:02]
構造体の説明を観ると、基礎も躯体も断熱もしっかりしているように見えます。
断熱についてはトリプルガラスサッシを採用、壁の内外、天井裏の断熱も行い かなりの断熱・気密性能かと思いますが間取りの設計の方がいまひとつな 意見が多いのでしょうか。 |
39:
匿名さん
[2016-10-12 23:46:31]
間取りについては書き込みがちらほらと見られますが、施主もここは頑張っていかないと!と思ってしまったりもします。
全部お任せにするんじゃなくて、 希望を伝えていけば満足するものが近くなるんじゃないかなぁ。 打ち合わせの回数って決められてしまっているとかじゃないですよね? されているところがあったとしても割りとゆるい上限だったりするようだし。 |
41:
匿名さん
[2016-10-21 08:51:54]
建築のプロではない建て主が、平面の間取り図を見てその良し悪しを正しく判断出来るならば良いのですが、、、実際には難しいと思います。ですので、多くを言わずとも本当に細部まで考え抜かれた間取り図を作って頂ける業者さんと巡り会う事が重要だと思ってます。この業者さんがどうであるかは是非実際に建てた方に話を伺ってみると良いでしょう。掲示板にある情報は玉石混交で、事実だけとは限らないので。。
|
42:
匿名 [男性 50代]
[2016-11-15 22:25:23]
だから、建てた方が言ってるんじゃないですか、ひどいって、関係ない家にまで迷惑かけてるって。
|
43:
匿名さん
[2016-11-20 10:26:03]
何年かまえに、設計で強度不足て本当ですか?
検討してるんですが、不安あります |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
自由設計ができなかったと言うことでしょうか?設計で20様の意思が入れられなかったのですか?
暖かさ、寒さはどうでしょうか?住み心地が気になります。