所在地:奈良市中登美ヶ丘6丁目105番
交通:近鉄けいはんな線「学研奈良登美ヶ丘」駅徒歩7分
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上8階地下1階建1棟、
附属棟(ゴミ置場、バイク置場)合計3棟
総戸数:117戸
住居専有面積:75.75m²~109.67m²
間取り:3LDK・3LDK+N・4LDK
竣工予定時期:平成26年10月
入居予定時期:平成26年11月
公式URL:http://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/nara/tomi117/index.html
事業主(売主):近畿日本鉄道株式会社
事業主(売主):近鉄不動産株式会社
販売提携(代理):近鉄不動産株式会社
施工会社:大日本土木株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
【奈良・和歌山の新築分譲マンション掲示板から大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2017.4.28 管理担当】
[スレ作成日時]2013-06-20 20:15:12
ローレルスクエア学研奈良登美ヶ丘Ⅳ
51:
入居予定さん
[2013-11-04 22:21:45]
|
52:
ご近所さん
[2013-11-05 07:09:01]
バスタブについて。
私は賃貸から分譲マンションに引越しましたが、今のお風呂はかなり気に入っています。 賃貸の時も、特に狭いとは思っていませんでしたが、やっぱり分譲の浴室はゆったりしています。(14×18の広さですが) 加えて、低床バスタブは本当に寝そべった感じでお湯につかれるので、個人的にはかなりのお気に入りです。 オーナーズデザインはうちは契約時期の関係で何もできませんでしたが、部屋全体の色調とか選べればよかったかなと思います。 でもやっぱり価格が高くなると予算的に厳しくなるので、おいおい好みに合わせて変えていければと思っています。 |
53:
周辺住民さん
[2013-11-05 18:41:57]
インテリアのオプションの時に、洗面所のパネルもしといた方がよかったなー。と思ってます。
カラーリング剤が飛び散って取れなくて困りました。 水周りは何かと飛び散りますから。 フローリングのコーティングはペットを飼うひとは、検討されても良いかと思います。 既存のワックスだと、ツルツル滑って、通る所は絨毯を敷きました。 マンションによっても違いますが、新築のワックスだと同じ様な感じだと思います。滑るので、爪を立てて歩いてたので、即キズだらけです。 まあ、ペット用と宣伝してるのは、どんだけ優れているのかわかりませんが。 低床タイプの浴槽は、ねそべれるのはいいですが、座って肩まで浸かれないのが難点です。 |
54:
匿名さん
[2013-11-07 22:54:44]
オプションはいろいろな所にお願いすると、面倒なのかもしれないなって思います。
鏡は、下地があれば後からつけてもいいかなって思います。 お手入れが楽になるように、あまり高くならないように いろいろ検討したいですよね。 |
55:
入居予定さん
[2013-11-17 19:21:31]
よく、ほかのマンションやお家をネットとかで見ていると、フローリングが大理石調だったりする部屋がありますが、ローレルスクエアはそういうことができるのでしょうか?
フローリングはやっぱり板間しかできないのでしょうか? |
56:
購入検討中さん
[2013-11-22 21:41:47]
ローレルスクエア周辺は何かマンション以外に建つ予定なのかな?
もう少し登美ヶ丘に保育園とか幼稚園あればいいのにと思ってしまいます。 |
57:
物件比較中さん
[2013-11-23 01:10:29]
北側にもローレルⅤが建つのではないでしょうか。
|
58:
周辺住民さん
[2013-11-23 08:23:51]
保育園なら、ローレルⅢの斜め向かいに建築中です。病院の裏は、イオンの商業施設だそうですよ。
ユニクロ来ないかとー思ってますけどね。 |
59:
匿名さん
[2013-12-06 21:46:53]
ホームページのルームプランのところに完売済みの部屋もあるけど、それ以降売れてるのでしようか。
なかなか更新されないので。 |
60:
物件比較中さん
[2013-12-10 13:15:43]
面積の視点で言うとけっこう万遍なく売れている感じします、
あと価格にも関係なく万遍ないです。 もともと高いほう低いほうの価格差があるわけではない物件ですがロケーション的に良好ですから家族構成や予算レベルに関わらず人気なのでしょうね。 |
|
61:
匿名さん
[2013-12-12 13:16:12]
収納が充実していて良いですね。
ファミリークローゼットはかなり役立ちそうです。 ローレルスクエアで、大理石調の床ができるかどうかはわかりませんが、出来たとしても時期が大きく影響してきますので、直接確かめてみるとよいですよ。 あと、小さな子供が居る家庭ではあまりおすすめできません。 私のようにそそっかしい、すぐ物を落とす人にもお勧めできません。 |
62:
ビギナーさん
[2013-12-17 11:18:27]
大理石の床はたしかに見た目がきれいですが、小さなお子さんがいらっしゃる方には
向いていないですよね。 お子さんが転んだときに頭を打ったら大変です。 冬場は冷たいので、スリッパは必須ですね。 |
63:
匿名さん
[2013-12-25 13:43:16]
大理石調であって大理石ではないのですよね。木材なんだけど表面デザインが大理石みたいに仕上がるということなのでしょうか??
玄関と洗面室の床が石材のように見えます。この部分は滑る可能性もありそうで、特に洗面室はマットは敷いたほうが良さそうですね。 |
64:
匿名さん
[2014-01-14 22:44:57]
購入される方にお聞きしたいのですが、ローンは固定、変動、どちらにされますか?
迷っています。 |
65:
匿名さん
[2014-01-16 10:44:09]
ローンに関してですが、それぞれ家庭環境によって違ってくるのでは?
今は固定を選ばれる方も増えているそうですよ。ただ、金利が高いというデメリットもありますね。 銀行によって色々ありますから、ご自身が納得する銀行さんを選んでみてはいかがでしょうか? |
66:
いつか買いたいさん
[2014-01-27 04:11:21]
一階の駐車場付きがとても欲しいのですが、転勤の話がなかなかはっきりせず、まだ買えません。
Vだと言われていた土地には病院が建つようですし、もうここで買えなければ中古を待つよりないでしょうか? Vの計画はもうないかなあ。 |
67:
匿名さん
[2014-01-30 18:28:41]
一階の駐車場付きはまだ空きがありましたか?
現在、何割ぐらい契約が決まってるのでしょうか? |
68:
匿名さん
[2014-01-30 22:30:28]
Vの用地は病院の南側ですからVは建つと思いますよ
|
69:
物件比較中さん
[2014-01-31 03:46:55]
南側ということは病院は線路沿いに建ってVとⅣは向かい合うということですかね
|
70:
匿名さん
[2014-02-04 00:34:03]
違います。
南側から、Ⅲ、Ⅳ、道、Ⅴ、病院、道、駅というかんじで建つはずです。 現在Ⅳと病院が建設中ですが、Ⅳの道挟んだ反対側(病院の南側)は空き地になっていて、Ⅴの予定地です。 Ⅴの建設は未定らしいですが…。 |
71:
購入検討中さん
[2014-02-17 02:41:59]
ここの場所もローレルⅠⅡと同じく谷底を埋め立ててできたのでしょうか?
|
72:
匿名さん
[2014-02-17 09:57:30]
昭和60年の航空写真
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo100/85/ckk-85-3/c9/ckk-85-3_c9_3.jpg 今のライフ・イオン周辺にはまだ何もなく雑木林・・・ |
73:
匿名さん
[2014-02-17 16:26:09]
団地で殺人事件がありましたが、ここの近くでしょうか?
|
74:
匿名さん
[2014-02-17 23:09:15]
近くです・・・
|
75:
匿名さん
[2014-02-20 00:40:32]
近鉄学園前と登美ヶ丘駅の間ぐらいにあるURです。
|
76:
物件比較中さん
[2014-02-20 01:02:41]
学園前はお金持ちが多いエリアと聞いていますが
URもあるんですね |
77:
匿名さん
[2014-02-21 13:41:27]
学園前のお金持ちは百楽園という富雄駅と学園前の間の所になります。あと登美ヶ丘でいうと北登美ヶ丘は登美ヶ丘の中でも特にお金持ちです。
学園前駅を降りて北へ向かうと途中でURがあります。URも最近新しくリフォーム?され、綺麗になり大人気。家賃もURにしては高いです。 |
78:
ロック
[2014-03-13 14:02:13]
Ⅳ購入を検討しています。
Ⅳは、ゆるやかな斜面に建てられているように見えます。 斜面をきりくずしたマンションだと、 『切土部と盛土の境目に建物が建っていると、不同沈下が起こりやすい』という情報もあるので、心配しています。(斜面というだけで、資産価値が低くならないのか?) 詳しいかた教えてください。 エントランス部分と斜面部分で、建物が分れているのも気になります。 |
79:
66
[2014-03-20 15:16:59]
丁寧な返答をありがとうございました。買えるといいのですが。
ところで、奈良学園幼稚園は、入園試験は難しいのでしょうか? お金は何とかするにしても、入れないことには始まらないので。 近いのと教育方針が気に入っていますが、子どもはあまり発達が早い方ではなくおっとりしているので難しいかな、と。 お友達には優しい子なんですけどね。 |
80:
周辺住民さん
[2014-03-21 22:28:38]
お受験の方はわかりませんが、通学する生徒さんを見てると、皆さん真面目です。電車の中でも、本を読んでる子も多いです。
駅の北側に送迎バスがある同志社国際は、インターナショナルな生徒さんもいるし、のびのびした感じがありました。学校によって生徒さんのカラーが違ってて面白いです。 Vですが、8月から建設の予定だそうです。 |
81:
物件比較中さん
[2014-03-27 05:16:16]
上の斜面の件ですが
斜面があるから二棟分けしているんじゃないですかね。 |
82:
周辺住民さん
[2014-03-27 18:06:31]
斜面を切り崩したと言うよりは、斜面に盛り土をしてます。
|
83:
匿名さん
[2014-03-28 06:57:48]
北隣の土地はローレルスクエア学研登美ケ丘Ⅴが建つんでしょうか。
イオンの拡張があるのかも気になるところですね。 |
84:
買い換え検討中
[2014-03-29 00:07:04]
Vですが、8月から建設の予定とのことですが、
No.80 消費税アップの買い控えがあるので、着工は当面先のようです。 |
85:
申込予定さん
[2014-04-11 09:01:59]
幼稚園の様子までご返答いただき、ありがとうございました。
Vはだいぶ先になりそうですね。VIはかなり部屋が埋まっているみたいです。 我が家は無事購入できそうです。 遠隔地からの引越しなので不安もありますが、便利そうだしこの辺りの住民の方は皆さん 穏やかな印象があるので、仲良くできたらな、と思います。 電気自動車用の駐車場まであるのですね。ちょっと惹かれました。 |
86:
購入検討中さん
[2014-04-13 19:33:32]
もう大分お部屋が埋まってきているんですね!
残っているのはどのタイプになるのでしょうか? |
87:
購入検討中さん
[2014-04-15 20:03:32]
私は、この物件は買いと判断しました。
坪単価や、周囲の環境(ショッピングモール、学び舎、病院、今後の発展要素等)を考慮すると、都心の利便性を上回るのではなか、と考えました。 皆様には、それぞれお考えやお好みがおありだと思います。 私には、この物件がグッドチョイスなので、購入に向けて邁進します。 |
88:
匿名さん
[2014-04-22 21:16:43]
8割埋まってると聞きました。もうあんまりお部屋は選べないかもですね。
南向きがⅢなので景色はダメですが、オール電化じゃない方が良かったので、ここでいいです。 白庭台と合同でオプション販売会を6月にするそうです。 |
89:
物件比較中さん
[2014-04-23 05:15:55]
欲を言うとゴミは毎日捨てられるようにしてほしかった。
後下水処理問題と。 それ以外はいい物件ですね。 |
90:
買い換え検討中
[2014-05-10 23:25:23]
今、ディスポーザーが無いマンションなんてあったのですね
ゴミも毎日出せないのはどうかなぁ 機械式駐車場は修繕積立金上がるよな なぜ近鉄さん こんなことに気づかないの? |
91:
匿名さん
[2014-06-20 23:54:30]
24時間ゴミを出せないのは痛いですが、自治体の指導、と営業さんから聞いた記憶がうっすらあります。ディスポーザーがないのは、下水処理の能力の問題かな、と勝手に推測してます。さすがにこの二つは可能ならやってたと思うんですよ。イマドキのマンションの大きな利点ですもの。
|
92:
匿名さん
[2014-08-04 21:18:00]
外観が出来上がってきましたね!!
ⅳもⅢも内容的には同じようなかんじなのでしょうか?どちらがお高めに作られてるとかあるのでしょうか? |
93:
匿名さん
[2014-08-04 21:19:17]
フローリングのコーティングとかは皆さんされますか?
|
94:
匿名さん
[2014-08-10 23:38:48]
コーティング、したいですがシリコン、UVとかいろいろ一長一短あって決めかねてます。
|
95:
匿名さん
[2014-11-20 12:40:57]
いよいよ明日から入居開始ですね。
23日入居の方が多いみたいですが。 |
96:
入居済み住民さん
[2014-12-15 23:06:52]
残り5戸からしばらく動きがなかったですが、無事完売したようですね!
近鉄さんお疲れさまでした。 周辺環境的には何の不満もないのですが、目の前の三叉路に信号が付けばなあと思います。 土日はイオンからひっきり無しに車が出てくるので。 |
97:
ご近所さん
[2015-04-21 16:06:25]
完売というか・・・、賃貸で出てるような
値段が高いし売れ残ったんだろうか |
98:
管理担当
[2017-04-28 15:00:03]
検討板から住民板へ移動
いつもご利用ありがとうございます。 本物件の完売を確認いたしましたので、スレッドを検討板から住民板へ移動いたしました。 今後は住民の方以外の書き込みは禁止となりますので、 どうぞご了承ください。 投稿にあたりましては、以下のページ内にございます 「住民板の利用ルールについて」もご参照ください。 http://www.e-mansion.co.jp/information/rule.html 引き続き、住民の皆さま同士での情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
99:
マンション住民さん
[2017-07-24 06:23:13]
ⅣとかⅤってついてるところ見ると同じ地区にマンションいっぱい造ってるのがよくわかる。
|
100:
入居済みさん
[2018-06-20 06:28:31]
それだとまるで団地みたいに見えるよね。
|
確かに、基本で十分設備がいいですよね!全身ミラーや室内物干しがついてるのがすごくいい!プラズマクラスターもついてますし。