ゆとりがある雰囲気ですね。
住之江区ビッグタウン開発プロジェクトのビッグハーベストランド住之江。
100㎡以上の区画なのでいいなって思ってます。
情報交換しませんか。
ビッグハーベストランド住之江北加賀屋ガーデンズ
所在地:大阪府大阪市住之江区柴谷2丁目1番22他
交 通:大阪市営地下鉄四つ橋線「北加賀屋」駅徒歩13分
総区画数:81 区画 (※モデルハウス2区画含む)
売 主:フジ住宅株式会社
物件URL:http://www.fuji-ie.com/bukken/5754/index.php
http://www.suminoe81.jp/index.php
[スレ作成日時]2013-06-20 20:08:30
フジ住宅株式会社口コミ掲示板・評判
81:
匿名
[2014-12-22 11:50:19]
|
82:
住之江区民
[2015-01-04 01:39:52]
周辺で頻繁にあった、車への傷付けやイタズラは無くなったのか?
|
83:
入居済み住民さん [男性 40代]
[2015-01-15 20:56:16]
どの辺でいつぐらいの話ですか?
|
84:
通りすがりの区民
[2015-01-16 09:08:12]
>>83
いつの頃か忘れましたが、周辺で半年間位 頻繁にあった噂は聞いた事がありますね。 どなたかレスされていましたが、殺人事件もありましたね。 近隣の方に聞いたほうが確実では? (横レス失礼しました) |
85:
入居済み住民さん [男性 30代]
[2015-01-19 06:01:33]
ジャブ中が近くにいると聞いたんですけど
|
86:
入居済み住民さん [女性 30代]
[2015-01-19 09:31:17]
ジャブ!それは危険ですね!!
細かいダメージも積もり積もれば、結構なものになってしまいます。 まぁでも、フックやストレートよりはマシだと思えば、なんてことはないですけどね^^ |
87:
周辺住民
[2015-01-19 15:35:37]
|
88:
近隣住民さん
[2015-01-21 08:30:16]
一方通行逆送する車、増えてないか?
|
89:
周辺住民さん [男性 50代]
[2015-01-21 23:57:18]
逆走する車がかなり増えてますね。警察に連絡しても無理なんでしょうか?フジ住宅に住んでいる人かは分かりませんけど。少しの距離といえども逆送は逆送ですよね、やめてほしいです。
|
90:
近隣住民さん [男性]
[2015-01-22 16:21:50]
>>89
フジ住宅購入者だけじゃないでしょうな。 近隣の新しい住宅の方からも見ますよ。 意図的に逆送してますね。一方通行と分かって購入したのならモラルの問題でしょう。 いつか事故が起きたら…遅いですね。 |
|
91:
入居済み住民さん [男性]
[2015-01-23 07:06:57]
どこの一通ですか?
まだそんな非常識な奴見かけてないけど見たら注意しますわ! それよりドン突きの大きなセンターから出てくる車が分譲地の入口でUターンしてウザいんで一回わからしたらなと思てますけどね! |
92:
周辺住民さん [男性]
[2015-01-26 09:22:08]
>>89
西→東への一方通行ですよね? 今朝、北から南方向を通りましたが、西→東方向から逆送車が出てきて驚きました! 小学生の集団登校の時間帯やし、通行量が多いから 絶対に事故が起きても不思議じゃないですよ。 |
93:
近隣住民さん [男性]
[2015-02-12 07:50:10]
|
94:
周辺住民さん
[2015-02-12 10:54:30]
本気でなんとかしたいなら、スマホで動画を撮って通報。
|
95:
入居済み住民さん [男性]
[2015-02-13 12:47:12]
待ち伏せするから何時ぐらいか教えてよ!
|
96:
周辺住民さん
[2015-02-17 17:44:49]
「小学生の集団登校の時間帯」だそうですよ。
|
97:
周辺住民さん
[2015-02-17 21:08:03]
入口付近でUターンする車、何度か見たことあります。いつも軽自動車です。
てゆうか、あそこでUターンする意味あるんでしょうか。普通に丁字路で右折、左折できますよね。 |
98:
入居済み住民さん [男性]
[2015-02-18 12:42:53]
あのドン突きにある物流センターから出庫する車は渋滞回避のためか、警備員が直進しかさせよらへんのですわ。
|
99:
近隣住民さん [男性]
[2015-02-27 07:48:56]
>>96
しかも猛スピードちゃうか? |
100:
入居済み住民さん [男性]
[2015-02-28 11:22:48]
ホンマにここの分譲地の住人?
|
地盤改良で土地を繰り返し掘り返すというよりも、どちらかといえば
埋まっていたものを取り除く工事を、フジ住宅の前の段階からしつこいぐらいやってました。
昔に平屋の公営住宅が建っていた頃に水はけの問題があったかどうかは知りません。
すぐ近くにあったバス停が4月に廃止になったのは残念ですね