契約者 住民専用専用板をつくりました。
情報交換の場として利用しましょう。
所在地:神奈川県横浜市緑区長津田みなみ台二丁目12-1他(地番)
交通:東急田園都市線 「長津田」駅 徒歩17分 、横浜線 「長津田」駅 徒歩17分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.20平米~108.37平米
売主:オリックス不動産
施工:東急建設株式会社
物件URL:http://s-city.jp/r/index.html
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/203480/
[スレ作成日時]2013-06-20 19:30:48
サンクタスシティ長津田みなみ台レジデンス【契約者・住民専用】
1:
匿名さん
[2013-06-22 07:58:04]
|
2:
匿名さん
[2013-06-22 12:08:40]
どうなんでしょう、D E F棟が出来て入居が始まったら、多少マシになるかな~と(笑)
メインゲートの方がちゃんと出来たら、街灯増えるんでしたっけ?シャトルバスの離発着も確かそっちの方だから、街灯出来るといいですよね! 今はチェーンゲートの方からしか出入りしてないので、確かに夜は暗く感じるかもしれません。 玄海田も夜は暗いですしね。 |
3:
匿名さん
[2013-06-24 07:10:39]
そうですね。
DEF棟や戸建が完成したら少しは明るくなりますかね。 玄海田公園があるから余計暗いですよね。 メインゲートはA棟のところに作ればよかったのになー。 もしかしたらメインゲートを使う人はF棟の人だけかも。 ほとんどの人はA棟から出入りしそうな気がする。 |
4:
匿名さん
[2013-06-24 19:24:14]
メインゲート(A棟エントランスのすぐ横)の方は、確か小学生が集団登校する時に使ってますよ。朝、シャトルバスに乗る時にたまに一緒になります。
思ったんですけど、街灯とかの件はそのうちあるであろう自治会の集まりの時にでも、提案してみるといいかもしれませんね。しかし一体いつになるんでしょう(笑)今だに自治会立ち上がらず・・・。チェーンゲートのそばのマンション名の入った外壁付近に街灯があったら、だいぶ違うような気が。 マンションには中学生や高校生のお子さんもいらっしゃるようですし、女の子だったら尚のこと部活とかで帰りが遅くなった時に帰り道が暗いと心配になるかも。まあ一応みなみ台は治安はいいようですが。 |
5:
匿名さん
[2013-06-25 07:36:26]
そうですね。
街灯の件は提案してみましょうか。 でも費用もかなり掛かるだろうから難しいですかね。 帰ってきたときのあの暗さはちょっと気持ちも落ちますね。 ライトアップして。とは言わないけどもう少し華やかにしてほしいな。 それでなくても玄海田公園があって暗いし不気味だし。 変質者とかいるんじゃないかと心配です。 |
6:
匿名さん
[2013-06-29 10:56:35]
6日に管理組合の説明会開催ですね!
皆さん出席されますか?しかしパーティルームに全員入れるんですかね? |
7:
入居しました
[2013-07-02 11:27:57]
やっとこさ入居しましたがなんかガッカリすることが多いかも。
|
8:
匿名さん
[2013-07-02 20:27:33]
我が家は4月に入居しましたが、今のところ快適です。細かい事を言えば、色々ありますけどね(笑)
|
9:
マンション住民さん
[2013-07-04 08:55:17]
説明会は予定があるため不参加です。
街灯の件は言われてみると確かに暗い気がしますね! あまり基準が分からないのですが、プリマよりは断然暗い感じがします。もし提案するのなら賛同します!! |
10:
匿名さん
[2013-07-04 09:46:29]
せっかく世帯数も多いわけだからもう少し街灯を付けるとかしてほしいですね。
足元の照明を増やすだけでも随分感じが変わるんですけどね。 そうすると大掛かりな工事になるから難しいのかな… |
|
11:
匿名さん
[2013-07-06 09:27:24]
A棟に住んでいますが休日の玄海田公園がうるさいと感じているのは私だけでしょうか?
団地に住んでいるような錯覚に陥ります。 B、CだとA棟が壁になって騒音もシャットアウトになってるのかな? |
12:
匿名さん
[2013-07-06 13:26:42]
C棟に住んでいます。玄海田の騒音、全くしません。というかびっくりする位静かです。窓を開けていると、たまに小さなお子さんの声がする程度ですね。
C棟はお子さんのいらっしゃる世帯は少ない印象です。 |
13:
マンション住民さん
[2013-07-07 20:58:10]
A棟に住んでますが、私は玄海田公園前の通りが以外と交通量が多くて車の騒音が気になります。
他は概ね満足してます。 目の前が森の効果?か分かりませんが、非常に風通しが良くて、朝も日中も夜も涼しいですね。まだエアコン使ってません。 |
14:
匿名さん
[2013-07-07 22:43:28]
最近マンション前の道路ですが、車の往来が増えたかもしれません。後半の3棟と戸建てが出来たら、もう少し交通量が増えるかもしれないですね。
ちなみにC棟はちょっと前はつばめが巣を作ろうとしていました(笑)管理人さんが毎日のように泥を落としてきれいにしていましたよ!あと色んな虫を通路でよく見かけます。C棟はA棟とB棟があるせいか、ベランダ側は虫が飛んでくる事はないですね。階によるのかな。ちなみに我が家はさすがにこの週末はエアコン使ってます。子供が暑がりなので。 |
15:
匿名さん
[2013-07-08 09:07:39]
A棟に住んでます。
交通量も多くて確かに車の騒音が気になります。 前が森なので涼しいですね。 でも冬は日当たりが悪そう。でもこれは想定してるので仕方がないかと。 虫は多いですね。 でもこれは自然が近いので仕方がないです。 早く戸建ての方も完成しないですかね。 そうしたらきれいな街並みになって更に気分がよくなりますね。 |
16:
匿名さん
[2013-07-08 20:26:38]
今朝気がついたんですが、戸建エリアの方の何軒かはシートが取れて屋根とかが見えるようになってましたね。あとDEF棟は入居時期が早まったんじゃないでしょうか?公式HP見たら入居が1月末となっていたような・・・。
あと土曜日の説明会出られた方いらっしゃいますか?後ろの方で聞いていたので、質疑応答が聞き取れないところがあって。特に大事なお話はなかったのかな。 ちなみに残戸数4戸でしたっけ?それってモデルルームにしている部屋も含まれているんでしょうかね?でも意外と売れてたんですね。表札の出ていない家も多いので、本当に入居しているのか分からない位静かだなあと感じます。我が家は幸い両隣の音や上階の音は全く気にならずに過ごせています。 |
17:
匿名
[2013-07-14 23:16:54]
我が家も両隣上下階からの生活音が全くありませんね。
不思議なくらい静かです。 |
18:
匿名さん
[2013-07-27 20:36:17]
臨時総会お疲れ様でした。
役員選出も立候補の方が何人かいらっしゃったようで、その他は輪番制なのですね。 ともかく無事に終わって良かったです。 |
19:
匿名
[2013-07-30 22:18:59]
新街区の足場が取れてきましたね!
早く真ん中の通路が完成して欲しいです!きっと綺麗な植栽が施されるでしょう。期待してます。 |
20:
匿名さん
[2013-07-31 11:31:11]
今朝見たら足場外して外観が見えて来ましたね!メインゲートの方の出来上がりが楽しみです。ガーデンファームとか洗車場とか待ち遠しいですね。
ところで、我が家はベランダをどうやって掃除しようか迷っています。防水加工されていないので、ケルヒャーも使わない方がいいんですかね?モップ使うしかないでしょうか? 皆さんどうされてますか? |
21:
匿名さん
[2013-08-01 00:34:41]
ビバホームでデッキブラシとホースを買ってきて、水蒔いてゴシゴシ磨いてますよ。
|
22:
匿名さん
[2013-08-01 19:45:23]
ベランダに避難はしごがあるとそこから下に水が漏れるようなので、ちょっとベランダ掃除ためらっています(笑)
上の階の人が高圧洗浄機を使っていたら(多分入居前に業者さんかも)、漏れてきたっていう人がいたんですよ!気をつければ大丈夫ですかね。近いうちにやってみようと思います。 |
23:
匿名
[2013-08-05 10:29:42]
先日B棟の掲示板を見たのですが、風鈴の音ですら気になる方がいらっしゃるようでビックリしました。
この前は犬の鳴き声も苦情として挙げられていました、ですがこのマンションはペット(小型犬)可能と 入居前に説明があったと思いますが・・・。難しいとこなんでしょうけど。 |
24:
匿名さん
[2013-08-05 21:23:18]
私も今朝掲示板に気が付きました。
ペットの鳴き声の件については、思い当たる家があったので確かにキャンキャン鳴いててひょっとしたら隣の家や向いの棟からだと気になるだろうな・・・と思ってはいましたが、最近は気にならなくなったような気がします(ひょっとしたら私だけかもしれませんが) ただこちらのマンション、ペット連れて歩いているご家庭ってもの凄く少ないですよね?私は犬連れの方は2、3組しか見かけた事ありません。私自身はペットの鳴き声については全く気になった事はありません。ましてや風鈴の音なんて聞こえた事は一度もないです。 まあシャトルバスの中でもヘッドフォンから漏れる音について注意していた方もいらっしゃるようですので、音に神経質な方がいらっしゃるようですね。我が家でも今の時期は窓を開けている事もしばしばあるので、隣の方などに迷惑にならないように気を付けようと思います。 |
25:
匿名さん
[2013-08-06 10:40:04]
風鈴の音が気になるなら住まない方が良いのに
いったい今までどのようなところに住んでいたのでしょうね・・・ |
26:
匿名さん
[2013-08-06 12:55:52]
いわゆるクレーマーってやつですね。
今後、理事会が正式に立ち上がったらこのような苦情も 管理人又は管理会社ではなく理事会の方で 対処するのでしょうか? どちらにしても居住者は皆で協力して助け合って 誰もが住みやすいマンションになるといいですね! |
27:
匿名さん
[2013-08-07 19:38:03]
長津田駅南口ロータリーの開発が一歩進みそうですね。
http://www.city.yokohama.lg.jp/doro/kensetsu/nagatsutaminami/nagatsuta... |
28:
匿名さん
[2013-08-07 20:08:54]
これが完成したらシャトルバスもロータリーまで行けるようになるんでしょうかね?
今はちょっと手前で下ろされるので・・・。 |
29:
匿名さん
[2013-08-09 08:55:03]
バスが駅前ロータリーまで行くのはまだ難しいでしょうね。
駅に向かう道路が片側一車線では渋滞がおきますからね、八千代銀行が取り壊されて道路拡幅されてからでしょうか。 |
30:
匿名さん
[2013-08-09 09:29:30]
ここはまだまだ当分先ですよ。
なんせ地主が頑張っちゃってますから。 |
31:
匿名
[2013-08-13 18:25:16]
みなさん諸々ご意見あるようですが、私はとても快適に生活できてます。
アピタは近いし、公園は広いし子育てには最適な環境かと。 近くにTUTAYAがないのが残念・・・ |
32:
匿名さん
[2013-08-14 17:06:13]
本当ですね。TSUTAYAが近くにないのは残念です。ここからだと、TSUTAYAどこにあったかな…。青葉台にあったと思います。あとGEOは中山の方にあったような…。
私自身は31さんと同じく快適に過ごしています。他の区から引越して来ましたが生活する上での不便さは全く感じません。 以前はゴミの分別が出来ていない方がいたり、挨拶しても無視される方もいたり(たま~にいらっしゃいますが)など、ありましたが、最近はゴミ出しも問題ないようですし、ほとんどの方が気持ち良く挨拶をして頂いています。 後半3棟の足場、完全に取れましたね! 思ったんですが、ゲストルームとかガーデンファームなんかは出来上がったら、A~C棟の入居者は見学させて貰えるんですかね?見学会とかあるんでしょうか? ちょっと気になりました。 |
33:
匿名さん
[2013-08-16 00:26:56]
私は川崎市からの引っ越しですが、ここはアピタあり、公園あり、諸々レストラン街ありで生活環境はとても良好です。
ガソリンスタンドが近いのも車持ちには嬉しいです。 また長津田みなみ台はほんとに街並みが綺麗!(^o^;) 電柱も無い通りがあって歩道も幅広でお洒落に塗装されてるし、友達呼ぶといいとこ住んでるねー、って羨ましがられます。 246渡ってからの坂道はとても気分が良くなります。 サンクタスの新街区の完成が楽しみですね~!! |
34:
匿名さん
[2013-08-16 00:33:18]
TSUTAYAはあかね台の方にありますね!長津田からこどもの国向かう途中に!
|
35:
匿名さん
[2013-08-19 18:41:04]
|
36:
匿名
[2013-09-07 22:15:07]
ドタバタ走りまわる音は生活音ではないと思います。
1時間以上続いたらそれはもう騒音だと感じますがいかがでしょうか。 |
37:
匿名さん
[2013-09-08 14:38:20]
うちは幸い上階や、お隣の音は全く気にならず過ごせています。もちろん掲示板に出ていた風鈴の音も気になった事はありません。
個人的には子育てファミリー向けを宣言している割には意外と子供の数は少ないように感じますが。 上階からの音が気になるようなら、管理人さんに話してみてはいかがですか?管理組合も発足したようですし、管理人さんから管理組合に話が通って、組合でも検討されるようになると思います。 |
38:
匿名さん
[2013-09-15 01:16:10]
ありがとうございます。
もう少し様子見て考えたいと思います。 |
39:
匿名さん
[2013-09-15 09:29:13]
音の件ですが、気になるのはやはり夜間ですか?日中もうるさいですか?
お子さんがいらっしゃるご家庭でも、保育園や幼稚園、小学生以上のお子さんなら、日中から夕方近くまではいないと思うので、日中もドタバタうるさいようなら、未就園児のいるご家庭になるんでしょうかね? 確かに夜間や早朝から一時間以上もドタバタ音がしているとしたら、一度管理人さんに話をしてみるといいかもしれません。こういうケースだと、直接言うと何かとトラブルになるようなので、管理組合を通した方がいいみたいですね。 話は変わりますが、街開きフェスタ昨日行きました。お子さん連れが多かったですね。戸建ての検討者が多いのかな…。ちなみにモデルハウスは完全予約制だそうで、週末はかなり予約が入っていると、受付の人が言ってました。 |
40:
匿名さん
[2013-09-16 23:49:07]
主に夜ですかね。
ただ深夜とかではないので、少し様子を見ようかと思っています。 小さいお子さんとかだと、眠くなるとなかなか言う事聞いてくれないとかもありますし。 気になるのは、普通に歩いてる感じでドンドンドンと聞こえることがあるのですが 「これは大人?わざと?」とか考えてしまうようになってしまいました。。。 待ち開きフェスタ、うちも行きました。トルコアイスが終わったあとだったので少し残念でした。 モデルハウスは予約制だったんですね。購入するわけではないですが少し興味があります。 |
41:
匿名さん
[2013-10-12 18:27:07]
真ん中の通りに大きな木が二つ立ちましたね!
存在感あるし、雰囲気が急に良くなってきた気がします。 完成が楽しみですね。 |
42:
マンション住民さん
[2013-10-20 21:40:23]
上階の子どもの足音が夜中まで響いて辛いです。
我慢しているのが辛くなってきました。 こんなに子どもの足音って響くんですね。 |
43:
匿名さん
[2013-10-21 18:27:04]
子供の足音の時間帯は何時頃でしょうか?
まずは管理人又は管理会社に直接相談してみてください。 内容によっては理事会の方で検討されると思います。 我慢する必要はないですよ。 |
44:
マンション住民さん
[2013-10-22 12:03:06]
時間帯は23時頃まで走り回っていてなぜ寝ないのか不思議に思います。
日中も聞こえてきますがお互い様なので気にしていません。 夜はどうにか走らせないようにしてもらいたいですね。 おそらく子どもの足音がこんなに響くとは思っていないのだと思います。 せっかく購入したマンションなので早く解決するといいのですが…。 まずは管理人さんに相談してみます。 |
45:
マンション住民さん
[2013-10-22 17:34:13]
23時となると確かにちょっと問題かも。夜は特に響きますもんね。
お気持ちお察しします。 廊下を歩く、いや走ってる音ですかね?廊下にマットを敷くだけも違うと思いますが、管理人さんか或いは管理組合に相談するといいですよ。そう言えばB棟の集合ポストに管理組合のポストがありましたよね?あそこに相談ごとなどを書いて投函してもいいんじゃないでしょうか? 友達が今年あるマンションの理事長をやっているのですが、結構些細な事でも問い合わせというか相談がかなりあるって言ってたので、騒音で悩んでいらっしゃるようならドンドン相談しても大丈夫だと思います。我慢される必要はないと思います。 |
46:
マンション住民さん
[2013-10-24 05:46:42]
ありがとうございます。
すごく気持ちが楽になりました。 今日も22時過ぎまで走り回る音が聞こえました…。 相談してみます。 |
47:
入居済みさん
[2013-10-26 12:02:47]
我が家の上階も、朝から夜まで子供の足音すごいですよ。
走り回ったり、飛び跳ねる音が本当にストレスです。昼間ならいいと思っているのか本当にびっくりするくらいです。 夜も走り回っていますが・・・・ 親はなぜ注意しないのか? |
48:
匿名さん
[2013-10-26 23:18:12]
タバコをベランダで吸っているは本当に迷惑です。
換気口から我が家にタバコの臭いが充満し、気分が悪くなります。本当にやめてくください。 吸うならせめて家の換気扇のあるところで吸ってください。 |
49:
匿名さん
[2013-10-27 21:02:38]
「子供が走り回るのはある程度仕方ない」というような風潮があるからですかね。
しかも、その程度を音を発生させてるほうが判断してたりしますし。 昼間ならいいと考えるのもどうかと思います。「騒音を出していい時間帯」なんてあるのかな? 小学生未満のお子さんがいる家庭は、安全面も考えてマットとかしいてることも多いかと思いますが、小学生以上のお子さんの家庭だとマットとかはないんですかね。かなり改善されそうですが。 タバコの問題も厳しいですね。 これもまずは管理人さんもしくは管理組合に相談がいいかと思います。 |
50:
マンション住民さん
[2013-10-27 22:06:19]
たしかベランダは共用スペースだからタバコはダメだと思うんですが…
管理人に言った方がいいですよ。 上階の子どもの足音を早くなんとかしてほしい。 しつけもきちんとできてないし、本当に運が悪かった… |
もうちょっと街灯を増やすか明るくしてほしいな。
なんか夜帰ってきて寂しい気分になります。
皆さんはどう感じますか?