第1期1次締め切りから約半年、2013/6/20現在残り数もおそらく約80-90戸となりました。設備仕様の詳細が公式ホームページでは十分に分からないという検討者の方々の意見があり、これまでのスレでは調べてくださった方々がいらっしゃいました。今後の検討者の方にとって見やすいように以下ここにまとめて転載してみます。もちろんひょっとしたら正確ではない情報もあるかもしれませんので、最終的には自己確認でMRにてご確認くださいね(情報の訂正等もあれば共有していければと思います)。検討者の方の為の事実に基づく有意義な情報共有をしていきたいと思います。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/338669/
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
基本仕様
階高3400mm
天井高最大2650mm
サッシュ高2200mm
フラット天井
スケルトンインフィル
フルフラット掃き出し窓
スラブ厚300mm
二重床 二重天井
バルコニー幅最大1700mm
オール電化
MEMS/HEMS
LEDダウンライト
外廊下
タワーパーキング
長期優良住宅
免震+オイルダンパー(清水建設)
三井不意不動産レジデンシャルマンション防災基準強化モデルプロジェクト
マイクログリッドシステム
太陽光発電+大容量蓄電池
仕様設備詳細
エコキュート:コロナ製 460リットル 温水床暖房機能付き (たぶんCHP-46ATW1) (タンク設置場所は共用部)
ユニットバス:INAX(LIXIL) ソレオ サーモバス、サーモフロアタイプ
トイレ:TOTOネオレスト、カウンター付き
エアコン:ダイキンAXシリーズ(20畳以上対応タイプ) (リビングのみ標準装備)
食洗機:Panasonic NP-45RS5WHD (標準装備)
キッチン:天板 天然御影石、ソフトクローザ(すべて)、ディスポーザ
IHコンロ:日立 HT-F20TS (3口高出力IHタイプ)
食器棚:標準装備 上部は天井高2500mmまで収納あり、ソフトクローザ(すべて)
吊り戸棚:標準装備(シンク上)
洗面台:天板 天然御影石、三面鏡下部フロストミラー、ソフトクローザ(すべて)
洗濯機置き場上部収納:標準装備
サッシュ:LIXIL PRO-SEシリーズ 防音性能T-2(一部住戸はT-3)
エコガラス:バルコニー側はすべてLow-E複層ガラス 日本板硝子 ペアマルチLow-E(遮熱高断熱タイプ)(クリアブルー75)
フローリング:朝日ウッドテック 300mm巾タイプ (カラーによって異なるかも)
カーシェアリング2台
自転車シェアリング32台
インターホン:アイホンVIXUSシリーズ
全住戸および共用部無線LAN標準装備
エレベータ:日立社製 7機 (分速210/150/180m)
【物件情報を一部追加しました 2013.6.20 管理担当】
[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
[スレ作成日時]2013-06-20 18:56:51
パークタワー東雲ってどうですか? Part17
401:
匿名さん
[2013-06-27 14:24:15]
|
||
402:
匿名さん
[2013-06-27 14:47:39]
ジャスコがイオンになったのってほんの2〜3年前でしょ。
|
||
403:
匿名さん
[2013-06-27 14:53:52]
どっちでもいーじゃん。
|
||
404:
匿名さん
[2013-06-27 15:17:32]
>397
指摘が全く的外れです。 平均値が役に立つ指標であることは間違いありません。 少なくともガイドライン読んでから指摘して下さい。 マンションの修繕積立金に関するガイドライン http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/mansei/tsumitate2304.pdf |
||
407:
匿名さん
[2013-06-27 17:10:32]
ガイドラインが何の役にも立たないのです。
と言っていた人の主張が 参考程度のものではあると ガイドラインを認める人により 否定されたんだからいいんじゃないの。 |
||
408:
匿名さん
[2013-06-27 17:10:38]
>406
指摘されている内容は理解したうえでの投稿です。 修繕積立金が具体的な数値の比較もなく高い安い が投稿されていたので、比較対象として投稿しました。 今、各マンションで長期修繕計画が違うという当然の一般論に意味があるのでしょうか? お詳しい方のようですし、ここの修繕積立金が高いか安いか、他に具体的な数値で比較できるのであればぜひ提示して下さい。 |
||
409:
匿名さん
[2013-06-27 17:31:12]
こんな建物にめり込んだ巨大なタワーパーキング抱えてるのに、安いわけなかろうに。
だからタワーパーキングなのに高めの24000~26000円とかの駐車場代金を徴収して修繕に回してるんだよ~ もっと安い駐車場代金にして稼働率が低い時は、今のままでも十分高い修繕積立金がさらにバカ高くなってしまうんだよ。 デベは売る時にはバカ高い修繕積立金だと売りづらいでしょ。 どこのマンションも管理組合は苦労してるんだよ。 |
||
410:
匿名さん
[2013-06-27 18:34:29]
何度も恐縮だけど、東雲のUR賃貸で駐車場23000円だからね。たいして高くない。
|
||
411:
匿名さん
[2013-06-27 18:42:13]
それって平置きの値段じゃないの。
|
||
412:
匿名さん
[2013-06-27 18:50:54]
オリンピック来たら、晴海と有明に抜かれるかな?
ただ、選手村や競技場ができたところで、それほど変わらない気もするし、街としては、東雲の方が引き続き上かな? 悩ましい…。オリンピックの確定まで待たれる方、います?でも、オリンピックって、だいぶ先なんだよね。確定したとしても、殺風景な街がしばらく続くのか…。 |
||
|
||
413:
匿名さん
[2013-06-27 19:03:19]
412
有明はともかく。。。東雲が中央区晴海よりも上って認識ですか?公示地価は倍違うけど。。。 |
||
414:
匿名さん
[2013-06-27 19:07:50]
先着が1戸増えてるね。29階の70As。
ここって1期か2期1次には売れてたはずだけど今更キャンセルなのかね。 オーナーズスタイリングもやっただろうに。よくわからん。 |
||
415:
匿名さん
[2013-06-27 19:42:25]
そもそも、タワーパーキングが4基も要らなかったのです。3基で十分かな。
そうすれば台形にしなくても良かったのにね。 今更1基減らす訳にもいかないから、入居後は車所有運動でもやって、できる限り空きを減らすように努力した方が良いかもしれませんね。 |
||
416:
匿名さん
[2013-06-27 19:56:21]
余った駐車場はジャスコに又貸しすればいいよ。
|
||
417:
匿名さん
[2013-06-27 20:05:31]
>415さん
うーん・・どうなんでしょう。 わたしは377さんとは違う人間ですが、営業さんに聞いた際、入居予定者のうち6割程度が駐車場を使用すると回答していると伺いました。 少し時間が経ってますので若干状況変わってるかもしれませんが、ここの駐車場設置率が5割強ですので、最終的に利用者が多少減っても、ほぼほぼオンラインなのかなぁと勝手に思ってたのですが・・ |
||
418:
匿名さん
[2013-06-27 20:07:50]
なんで検討すらしてない外野からいろいろ言われないといけないのかね。
|
||
419:
匿名さん
[2013-06-27 20:12:26]
別に契約者さんに対して言っている訳ではないのですが。
|
||
420:
匿名さん
[2013-06-27 20:41:34]
今週末もまたMRの予約が埋まり始めていますね。他の湾岸物件が集客に苦労している中で健闘中ですね。
|
||
421:
匿名さん
[2013-06-27 20:44:56]
レックスといい勝負かな?
あちらは内廊下だからいいよね〜。 |
||
422:
匿名さん
[2013-06-27 21:11:22]
レックスと良い勝負?こっちのほうが断然上では?
強いてあげるなら内廊下ぐらいなもんで。(高級感が無いらしいが) レックスは各フロアゴミ捨て場も無いし、エレベーター遅いし、Low-Eペアガラスも無いし、天井低いし、スラブ薄いし・・・ あげたら切りが無い。 |
||
423:
匿名さん
[2013-06-27 21:13:15]
でも、最も重要な外観はあちらの方がはるかにいいね。
|
||
424:
匿名さん
[2013-06-27 21:36:59]
だって、東雲だよ。
|
||
425:
匿名さん
[2013-06-27 21:41:06]
外観が最も重要だと思う423さんはどのマンションに住んでるんでしょうか。
|
||
426:
匿名さん
[2013-06-27 22:12:45]
人の事は気になさらなくてよいですよ。
外観は好き嫌いあるから、気に入ったマンションを選べばよいと思う。 でも、気に入らないのに妥協してはいけないよ。 大切な事です。 まあ、こちらの外観が悪いとは言いませんよ。 好き嫌いは個々の感性ですからね。 |
||
427:
匿名さん
[2013-06-27 22:15:21]
うちはプラウドですのよ
|
||
428:
匿名さん
[2013-06-27 22:27:52]
↑大嘘ですね。
|
||
429:
匿名さん
[2013-06-27 22:29:47]
アップルです。
|
||
430:
匿名さん
[2013-06-27 22:31:43]
外観はスッキリしてるが内装が趣味の悪いギャルドデザインのBAC。
外観はダサいが共用部デザインが良いPTか。 グランドエントランス、ホールの広さはプラウドやBACよりもかなり広く開放的だね。 |
||
431:
匿名さん
[2013-06-27 22:32:50]
ギャルドみたいなデザインが好きな人もいるだろうしね。
|
||
432:
匿名さん
[2013-06-27 23:03:20]
同じギャルドでもグランスカイはキモくないんだけどね・・・
なんでだろう。 |
||
433:
匿名さん
[2013-06-27 23:06:34]
駐車場うんぬんで住まいを選ぶ人もいるんだね。
細かい数値出して、いかにも本当のように聞こえるけど 全て平均数値で語るのは無意味だと思いますよ。 それでわかるならデベも気楽でしょ。 専門家ですら苦労してるのだから。 いたずらに騒ぐのだけはやめて欲しいわ。 |
||
434:
匿名さん
[2013-06-27 23:08:03]
駐車場で騒いでるのは単なるネガだと思いますよ。
|
||
435:
匿名さん
[2013-06-27 23:10:53]
いつものネガさんなので無視しておけばいいと思います。そもそも信じてる人すらいないと思いますが。
|
||
436:
匿名さん
[2013-06-27 23:26:14]
駐車場に住むんじゃない?(笑)
|
||
437:
匿名さん
[2013-06-27 23:51:12]
ここは部屋が狭いから、ガラ空きの駐車場をトランクルームにでも改造したほうがいいかも(笑)
|
||
438:
匿名さん
[2013-06-27 23:53:46]
移動式トランクルーム
流行るかも うける |
||
439:
匿名さん
[2013-06-27 23:55:56]
外観はかっこ悪い。それは事実。
|
||
440:
匿名さん
[2013-06-28 00:22:57]
一人で夜遅く今日もご苦労様。で、まだ昨日の回答もらってないので聞くけど50%切ってるという断言は嘘だったということでOK?
|
||
441:
匿名さん
[2013-06-28 00:23:41]
リシャール・ブリアは、世界的に有名な建築家です。
世界のリゾート地や都市の設計デザインもやっています。 彼のコンセプトは自然との融和であり、住まう人に優しい設計です。 外観もありふれたものと違いランドマークとなる存在感があります。 世界に誇れる建物だと思いますよ。 センスの良さがわからない人は残念です。 |
||
442:
匿名さん
[2013-06-28 00:24:17]
おけ。
|
||
443:
匿名さん
[2013-06-28 00:30:11]
441うけるね。
自分の価値観を人に押し付ける典型的な自己チュータイプ。 |
||
444:
匿名さん
[2013-06-28 00:32:33]
性格の悪さが出たレスありがとう!(笑)
|
||
445:
匿名さん
[2013-06-28 00:32:44]
http://www.rbliahassociates.com/architecture/category/selected-project...
建築デザインに興味のない方はこれを見てもなんとも思わないかもしれないですが、有名ですよね。同様に晴海クロノを購入してる方も大半はリチャード・マイヤーを知らなかったと想像します。 |
||
447:
匿名さん
[2013-06-28 00:40:07]
そんな有名な建築家なら、こんな安い庶民タワーなんかじゃなかった方が良かっただろうね。
正面にダミーバルコニー付きのタワーパーキング搭載で、その上にはドッグランだもの・・・ |
||
449:
匿名さん
[2013-06-28 00:47:44]
デザインの経歴リンクを貼られても。
かっこいいと言う人が少なければ、それは異端か前衛かということで。 |
||
450:
匿名さん
[2013-06-28 00:52:02]
まあ、典型的な団地のデザインに慣れた方には無理でしょう。
豚に真珠。(笑) 頭が固いよね、若そうだけど。 |
||
451:
匿名さん
[2013-06-28 00:53:33]
>447
私はその関係の仕事をしているので、ちょっと一言言わせてもらいます。それはデザイナーの仕事を本質的に馬鹿にしてますし何も理解していない発言ですね。100円で売られるものをデザインする人は100万円で売られるものをデザインする人よりすごいなんて考えるデザイナーはいません。デザインしたものがそのデザイナーの作品です。 |
||
452:
匿名さん
[2013-06-28 00:55:09]
ここの外廊下、その典型的な団地みたいな安っぽい仕様だったけど・・・
|
||
453:
匿名さん
[2013-06-28 00:56:24]
今まで見てきて分かるように教養ないんだから仕方ないよ。
|
||
454:
匿名さん
[2013-06-28 00:58:30]
庶民タワーって、そんなに安くも無いでしょ。
世間一般で言う庶民が買う物件はせいぜい3千万円台までですよ。 4〜5千万の物件を買う層はプチブルです。 |
||
455:
匿名さん
[2013-06-28 01:01:19]
|
||
456:
匿名さん
[2013-06-28 01:02:44]
ここは東京ですよ! 3000万台とかって茨城近くの三井の柏の葉でも買えないんじゃ
ここでプチブル!?なら近所の高い他のタワー買う人は何て言うのかな |
||
457:
匿名さん
[2013-06-28 01:03:34]
いつもそうだけどこのネガさんは全てを金の尺度でしか評価できない思考だね。
|
||
458:
匿名さん
[2013-06-28 01:04:53]
455
5000万→4500万 の間違いでしょう |
||
459:
匿名さん
[2013-06-28 01:07:06]
億の部屋があるマンションは非庶民タワーで、ないマンションは庶民タワーとかいうその論理がそもそも意味不明。億の部屋があるマンションの2000万〜3000万の部屋を買った人は非庶民なのかな?
|
||
460:
匿名さん
[2013-06-28 01:10:10]
4500万が庶民とか言う人は住宅ローンシミュレーションでもしてみれば?
そんなこと言うのは世間知らずの専業主婦かニートくらいでしょ。 >>456 駅から遠ければいくらでもありますよ。 または狭ければね。 |
||
461:
匿名さん
[2013-06-28 01:10:43]
常駐ネガのお出まし。(笑)
買えもしないもに、口だけは達者。 相手を蔑む事しかできない悲しいお方。 きっと普段から疎外されているのでしょう。 ここがストレスのはけ口?(笑) |
||
462:
匿名さん
[2013-06-28 01:11:07]
もうそのぐらいしかネガするところもないんでしょうね。
細かい仕様も公開されちゃってますし。 |
||
463:
匿名さん
[2013-06-28 01:12:08]
ここ 坪単価225万 70平米程度の3LDK間取りがほとんど 平均価格4500万円台
1度月島の同じ三井のキャピタルなどの価格表でも見てみると、言ってる事がわかると思いますよ。 |
||
464:
匿名さん
[2013-06-28 01:14:28]
じゃあこんなところでネガってないで月島に住み替えたら?(笑) 買えるならね。
|
||
465:
匿名さん
[2013-06-28 01:17:30]
検討もしていないのに、ここでネガってるやつ。
神経がおかしいのでは? 六本木や赤坂かみたら、大抵は庶民ってことになる論理。 狂ってる。(笑) |
||
466:
匿名さん
[2013-06-28 01:19:32]
あ、ごめん。
庶民でけっこうです。w |
||
467:
匿名さん
[2013-06-28 01:23:34]
ごめん! 「安い・狭い・庶民」は禁句だったんだね。
あとのNGワードは・・・ タワーパーキ・・・ 修繕積・・・ ドッグラ・・・ も控えますね! |
||
468:
匿名さん
[2013-06-28 01:30:20]
控えるもなにも興味無いならわざわざ書き込まなくていいですよw
あ、一応気にはなってるのかw |
||
469:
匿名さん
[2013-06-28 01:32:47]
これだけ物件と検討者を攻撃しておいてWコン批判されるとすぐに女々しく騒ぐからね。ほんと構ってちゃんだね。
|
||
470:
匿名さん
[2013-06-28 06:40:28]
世界的に有名な建築デザイナーを採用したといっても、私はその方のファンでもなければ、興味もないですね。
それより、生活感のないダミーバルコニーは感覚的に見た目が嫌だなというのが正直な感想です。 |
||
471:
匿名さん
[2013-06-28 07:19:25]
デザインは中東系ですか。ちょっと異質だもんね。ダマスカスには映えると思う。
|
||
472:
匿名さん
[2013-06-28 07:49:26]
批判的な意見が絶えないね。理由はそれぞれあって、とにかく嫌われてる物件だな。
|
||
473:
匿名さん
[2013-06-28 07:51:11]
一人が連投してるだけの自作自演
|
||
474:
匿名さん
[2013-06-28 07:51:20]
有名な建築家が、どの部分をデザインしたのですか?共用部?
ラウンジとプレミアムフロアだけデザインとか他の物件でも聞きますけど、ここはどうなのですか? ランドスケープは、その方面を得意とするデザイナーを別に頼んだりもしますよね。 |
||
475:
匿名さん
[2013-06-28 08:04:51]
多分、デザインは悪くないんじゃない?庶民の私にはわからないけど。
|
||
476:
匿名さん
[2013-06-28 08:15:51]
悪い悪くないの話じゃなくて、どこまでをデザインしたのかなあ、とちょっと思っただけですよ。
私も庶民です。 |
||
480:
匿名さん
[2013-06-28 08:33:20]
台形だからかなあ。タワーって感じがしませんね。
|
||
482:
匿名さん
[2013-06-28 08:37:02]
台形のマイナスイメージを
なんとかしようと、外国の ゼザイナーを広告塔にした 感じがしない訳でもない。 |
||
484:
匿名さん
[2013-06-28 08:46:45]
|
||
501:
匿名さん
[2013-06-28 13:50:22]
マンション住むのに歴史を知らないといけないんですかね?埋め立て地であることは明らかだしそれぐらいで十分なのではないですかね。
|
||
502:
匿名さん
[2013-06-28 14:06:14]
どんな場所でも不動産を購入するなら地歴は調べられる範囲で調べておくべきですよ。
ネガティブな部分を最初から知っていて納得の上で購入すればどうってことありませんが、後で知って不満や不安を抱えながら生活するのはかなり苦痛ですからね。 幸いここは特に問題となるような地歴は無さそうですが。 |
||
503:
匿名さん
[2013-06-28 14:31:40]
調べなくても大丈夫でしょう。わざわざ問題のあるところにマンション建てたりしませんから。ここ、三井ですし。
|
||
504:
匿名さん
[2013-06-28 14:39:29]
昔墓地だったり処刑場があったとか。
メッキ工場があったとか。 有害では無いけれど産廃が投棄されていたとか。 火災で死者が出たとか。 そういうことを気にする人もいますから。 |
||
505:
匿名さん
[2013-06-28 14:43:17]
工事跡地で土壌が汚染されていたのは事実です。
もちろん、土壌改良はなされてますが。 |
||
506:
匿名さん
[2013-06-28 16:55:31]
これから売り出そうとしているSKYZよりもMRの予約状況がいいんですね。ちょっとびっくりしました。
|
||
507:
匿名さん
[2013-06-28 17:32:11]
汚染土壌は、整地に当たって敷地内の影響が出にくい位置に埋め込んでいます。敷地外へ運び出すには届け出が必要です。
|
||
508:
匿名さん
[2013-06-28 17:34:22]
過去の歴史、気にする人は気にするんですね。
自分は「今」「今後」周辺がどうなっているかとか、地盤そのものがどうかぐらいですかね。昔さかのぼっても何年前まで気にするかきりが無いですし。 墓地とか神木を壊してその上にマンション建てたとしても気にならないかなぁ もちろん生活に支障をきたすなら別ですが。 |
||
512:
匿名さん
[2013-06-28 20:55:37]
汚染土壌を改良して基準値以下になったから、菜園の野菜も大丈夫なのです。
ご心配なく。 |
||
513:
匿名さん
[2013-06-28 21:03:37]
あなた、口に入れる勇気はないでしょ?
|
||
514:
匿名さん
[2013-06-28 21:08:17]
私は遠慮しときますね。
|
||
515:
匿名さん
[2013-06-28 21:25:20]
菜園の共用施設はいいですね。
子供達と一緒に大切に育てる野菜ですから、トマトは丸かじりで自然の恵みを子供達に感じてもらいたいし、ジャガ芋掘りで泥んこになって採ったりしたあとは、カレーにしたりして喜ぶ子供達を見ながら夕食を楽しんだり、ちびっこには良い経験をさせたいものですね。 |
||
516:
匿名さん
[2013-06-28 21:29:03]
無理なさらなくて、いいですよ。
|
||
518:
匿名さん
[2013-06-28 21:40:02]
そうですね。
採れたての野菜をそのままBBQで食べるという企画も良いかもしれませんね。 |
||
519:
匿名さん
[2013-06-28 21:46:45]
差別発言、中傷発言ばかりのネガが何を言っても説得力ゼロ。
|
||
520:
匿名さん
[2013-06-28 22:19:29]
514
この物件、気になるんですね。 |
||
521:
匿名さん
[2013-06-28 22:20:40]
確かに、菜園とかバーベキュー場などは衛生面でどうなのかとは思いますね。
ハエが湧いたり、ミミズとかダンゴ虫とか、超苦手な虫がいたら恐いです。 埋立地のハエは殺虫剤に対して強力な耐性を持っていると聞きますから、一度大量発生したら収拾がつかなくなるかもしれませんね。 その点は心配です。 |
||
522:
匿名
[2013-06-28 22:22:34]
ばかやろう(笑)
んなことあるわけねぇだろ妄想やろう |
||
523:
匿名
[2013-06-28 22:25:05]
私が住んでる豊洲のマンションに畑付いてます。土壌の心配はないと思いますよ。土壌はマンション開発時に新しいのに差し替えてるから。三井のマンションは管理もしっかりしてるから安心ですよ。
|
||
524:
匿名さん
[2013-06-28 22:29:47]
お花畑だったらよいかもしれませんね。
|
||
530:
匿名さん
[2013-06-28 23:19:51]
キャナルに住んでる子供達が土壌汚染された
敷地で遊んでいるのを見ると他人事ながら 心配になってきました。 |
||
532:
匿名さん
[2013-06-28 23:24:22]
ないからって妬まない。
|
||
533:
匿名さん
[2013-06-28 23:29:25]
バーベキューを庭でなされるのは、こちらの住民の方の楽しみなレクレーションの目玉共用施設として設定されているから、それはそれでいいのではないでしょうか。
ただし、お酒を飲んで奇声をあげたり、暴れたりなさらない事を期待したいですね。 バーベキュー場ではたまに見かける光景ですが、近隣の迷惑にならないようにお願いします。 |
||
534:
匿名さん
[2013-06-28 23:30:12]
煙もくもく
お肉ぱくぱく 住民でわいわい 羨ましいな。 他のマンションでも欲しい施設ですね。 |
||
536:
匿名さん
[2013-06-28 23:35:42]
タワマンでバーベキューできるなんて、良いね。
|
||
537:
サラリーマンさん
[2013-06-28 23:49:45]
マンションの書き込みなのになぜバーベキューの話?
どーでもいい書き込みに反応して、みんなでイライラしているのが 奴らの思うつぼですよ。 冷静に100レス見ると決して建設的な書き込みが少ないです。 |
||
538:
匿名さん
[2013-06-28 23:54:16]
そんなこと誰もが知ってますが。
|
||
539:
匿名さん
[2013-06-29 02:17:56]
そういえばここのシステムキッチンのメーカーやシリーズって分かりますか?
あまりそういった特定のシリーズとかは無いのでしょうか? |
||
540:
匿名さん
[2013-06-29 08:04:13]
バーベキューだけじゃない。夏は畑で毎朝、新鮮な茄子が採れる。
|
||
541:
匿名さん
[2013-06-29 08:31:15]
それにしても、土壌に
対する空気は変わってきのかな。 土壌を入れ替えたからといって、 野菜まで作るなんて10年前は 想像すらできない事だよ。 |
||
542:
匿名さん
[2013-06-29 08:55:41]
土壌を入れ替えたからといって、海上埋立地の工場跡地で採れた野菜を食す勇気は私にはちょっと…。
花とかだったら良いかとは思いますけど。 |
||
543:
匿名さん
[2013-06-29 09:32:37]
野菜も賛成!問題ないでしょ。
|
||
544:
匿名さん
[2013-06-29 11:43:04]
この辺空気も汚れているみたいだし、取れた野菜を食べようとは思わないかな…。
あ、中国産の野菜よりは安全だと思いますw 後から花壇に変更するのも有り? |
||
545:
匿名さん
[2013-06-29 12:05:54]
くだらない、いつまでそんな話してるのよ。
|
||
546:
匿名さん
[2013-06-29 15:09:40]
>542、544
そのように、安全性の対処がなされてても、何となくのイメージで優劣の判断をされる方は、そもそも湾岸エリアを検討すらしないんでしょうね。 ちなみに、ほど近い公園でソバが栽培されたりしてます |
||
547:
匿名さん
[2013-06-29 15:40:14]
先着の70Fが無くなりましたね
|
||
550:
匿名さん
[2013-06-29 20:47:59]
38Fまで来ているみたいですね。
あと少しだね。 見る位置によっては、ぶち模様が結構オシャレですよ。 愛らしい感じがして親しみが湧きます。 SKYZも値段的に競合ラインに乗ってきた噂があるみたいだけど、こちらが負けないようにいつもの常駐ネガながら応援します。 |
||
551:
匿名さん
[2013-06-29 23:30:20]
野菜泥棒にも注意しなくちゃね。せっかく育てた夏野菜が持って行かれたら!
|
||
552:
匿名さん
[2013-06-30 00:22:36]
数メータ先は、貯水ピットがあった場所でそこではヒ素が検出されました。
かなり深くまで土壌の入れ替えはしてるけど、まさか野菜をを育てる事は 想定外の土壌対策です。そこは自己責任という事で。 |
||
553:
匿名さん
[2013-06-30 00:38:05]
別に野菜つくりたくなければ参加しなければいいだけじゃね。あほらしい。
|
||
554:
匿名さん
[2013-06-30 11:43:19]
7月と9月にインテリア相談会が開催されますね。
|
||
555:
匿名さん
[2013-06-30 12:42:01]
スレがすっきりしていると思ったら結構削除されてる。
しかしなんだかんだ言って結構売れてますね、SUUMO見るとあと4戸? 竣工までには確実に埋まりそうですね。 |
||
556:
匿名さん
[2013-06-30 13:08:49]
先着順がです。
|
||
557:
匿名さん
[2013-06-30 13:54:56]
先着順も期毎にどんどん増えることもなく、少し増えたり減ったり流動的ですね。90Cは前からずっとありますが(笑)
|
||
558:
匿名さん
[2013-06-30 14:04:59]
確かに4LDKの需要は3LDKや2LDKに比べてそんなになさそうですね。むしろ広い3LDKとして売った方が良かったのかな。
|
||
559:
匿名さん
[2013-06-30 14:09:52]
70Cも同じ感じですね。70平米未満で3LDKはちょっと厳しいね。70C 90Cは最後まで残りそうだなぁ
|
||
560:
匿名さん
[2013-06-30 16:11:10]
全般に灰色のタワーマンションが多い場所で
この模様はよくも悪くも目立つな。 ![]() ![]() |
||
561:
匿名さん
[2013-06-30 18:31:12]
どのマンションでも外観はそれぞれのスレで好き嫌いが分かれているところですが、私はかなり好きですけどね。他の普通の灰色より好きですが。セラミックコーティングですしね。
|
||
562:
匿名さん
[2013-06-30 18:37:10]
どのマンションでも、買った人は自分の買ったマンションが良く見えるのが普通です。
|
||
563:
匿名さん
[2013-06-30 18:41:35]
いいえ、全然そうでもないですよ、キャピタルゲートプレイスのスレとかのぞいてみると賛否両論ですし、PT豊洲も賛否両論です。購入者はシビアです。
|
||
564:
匿名さん
[2013-06-30 18:46:12]
PT豊洲みたいな安っぽい外壁よりいいでしょ。
実際に高いかはどうかは別にして。 |
||
565:
匿名さん
[2013-06-30 18:56:32]
建物は東雲の方がコスト掛けてるのは間違いないでしょうね。
|
||
566:
匿名さん
[2013-06-30 18:56:55]
もちろん実際には購入しないネガが外観にケチをつける確率が高いのはどの物件も確かだとは思います。
|
||
567:
匿名さん
[2013-06-30 19:18:25]
|
||
568:
匿名さん
[2013-06-30 19:51:54]
外壁のコストのことを言っているのですが。
|
||
569:
匿名さん
[2013-06-30 19:56:18]
なるほど。
でも、外壁に関しては双方似たような作りだし、どんぐり比べな感じですね。 色合いが違うって感じかな。 |
||
570:
匿名さん
[2013-06-30 20:14:05]
ほんとに外壁似てますかねえ?
|
||
571:
匿名さん
[2013-06-30 20:18:18]
どこにでもある様な何の変哲も無い
ペンシルビルみたいな隣のマンションよりはよろしいかと。 |
||
572:
匿名さん
[2013-06-30 20:26:48]
別なマンションの話は余所でどうぞ。
じゃなかったの? |
||
573:
匿名さん
[2013-06-30 20:30:13]
他のマンションと比較させて荒れさせようとする人もいるので注意しましょうね。
|
||
574:
匿名さん
[2013-06-30 20:39:08]
ペンシルビル?って、最近隣のマンションに対して言ってるコメントをたまに見かけますが、意味を理解していないんでしょうね。
ペンシルビルというのは、駅前とかの所狭しとビルが密集している立地にある細長い雑居ビルの事ですよ。 |
||
576:
匿名さん
[2013-06-30 21:30:48]
土壌が汚染されていた事実が重要事項として書いてあるからね。
ネガさんは知らないと思うけどね。 |
||
577:
ご近所さん
[2013-06-30 22:23:22]
多少、土食ったとしても死にゃせんよ。
|
||
578:
匿名さん
[2013-06-30 22:27:00]
貯水ピットのあった場所はWコンの駐車場の北側だよ。
駐車場の真下の土壌なんか、住むには問題ないから 深くまで取り替えていないんじゃないかな。 |
||
579:
匿名さん
[2013-06-30 23:08:54]
駐車場近くだから、バーベキューするところと菜園周辺は引き渡し前にデベに再度土壌検査をお願いした方が良さげですね。
住む為の汚染基準値と口に入れる農作物の基準値は違うからね。 |
||
581:
匿名さん
[2013-07-01 01:30:51]
さすがに土壌を入れ替えた直後は大丈夫でしょう。
ただ数年の時間をおいて地下の水が浸透する可能性 は否定できないでしょ。 |
||
583:
匿名さん
[2013-07-01 17:21:29]
入居予定が前倒しになる可能性についてご存知の方いらっしゃらないでしょうか? 三月末までに入居できるのを一つの条件として現在探しております。
|
||
584:
匿名
[2013-07-01 19:20:05]
年度を跨ぐ前倒しとなると、決算に影響するから、3月引き渡しの可能性は余りないでしょうね。
|
||
585:
匿名さん
[2013-07-01 19:32:29]
こことスカイズの販促ムービーは失笑もんだよね。
|
||
586:
匿名さん
[2013-07-01 19:41:07]
3期8次も7戸ですね。ペース落ちないなあ。
|
||
587:
匿名さん
[2013-07-01 19:48:32]
残り80戸はジャスコに売ってもらいましょう。安いから、ついで買いしてもらえるでしょう。
|
||
588:
匿名さん
[2013-07-01 19:53:10]
あと12回くらい分けて販売すれば完売だよね。
早く売れるといいね。 |
||
589:
匿名さん
[2013-07-01 19:56:07]
人気の無い部屋が残るわけだから、なかなか簡単にはいかないでしょうね。
もっと、愛犬家や愛煙家に優しいマンションだとアピールしなきゃ。 |
||
590:
匿名さん
[2013-07-01 20:31:13]
|
||
591:
匿名さん
[2013-07-01 20:40:48]
失礼いたしました、当方の書き方が悪かったです。個人的な理由で3月末までに引越を完了したいので、入居の抽選結果で大分後の順番になったとしても3月末までに入居できればと考えている次第です。入居開始時期が3月下旬になっているのは承知しております。混乱を招き大変申し訳なく思っております。
|
||
592:
匿名さん
[2013-07-01 20:41:14]
ここは戸数が多いから一斉入居が大変そう。
170戸のタワーに一斉入居した際には土日希望が多く出て全戸引っ越し完了するまで2カ月以上かかった。 そういう意味では完成後ゆっくり売ってもらった方が良いね。 |
||
593:
匿名さん
[2013-07-01 20:44:39]
確実に3月入居しなければならない事情があるのならば、他をあたった方がよさそうですね。
デベが事情を聞いて優先してくれるならば、みんな事情を言い出すと思うからね。 |
||
594:
匿名さん
[2013-07-01 21:05:23]
オリンピックは東京がかなり有力で湾岸に施設が集中してることから、
もしも東京オリンピックが決まったら、 有明にも晴海にも辰巳にも近い東雲のマンション価格は高騰することでしょうね! |
||
595:
匿名さん
[2013-07-01 21:19:28]
引き渡しの最も遅いのが3月下旬なので、引っ越し完了はそこから1~2ヶ月でしょうね。
3月末じゃないといけない事情があるなら止めた方がいいと思います。 というかそれだけの理由でマンションの選択を変えるというのもあまり良い選択とは言えないと思いますが・・・ |
||
596:
匿名さん
[2013-07-01 21:33:53]
ヘンな言い方すると、、、
いつ引っ越しするかなんて購入者の自由。引き渡し後にとやかく言われる筋合いはない。 デべの日程調整なんて無視して強行してしまっても全く問題なし。 後日トラブルがあるかというと、、、別に何もなし。 という考え方、もある。 |
||
597:
匿名さん
[2013-07-01 21:42:06]
3月末迄に今住んでいる所を引き払わなければならないような事情でしたら、暫しの間、家財道具、荷物はトランクルームにでも突っ込んでおいて、ホテル住まいでもなされればよろしいかと。
一般的にはそうすると思うよ。 家財をすべて新調するなら、引越し日なんて気にせず業者に運んで来てもらえばよいですよ。指定の日時に運んで来てもらうのは難しいから、文句は言われる筋合いでもないよね。 |
||
598:
匿名さん
[2013-07-01 21:42:18]
購入者がバカばっかりだということが分かった^^♪
|
||
599:
匿名さん
[2013-07-01 21:45:19]
購入者ではありませんが?
|
||
600:
匿名
[2013-07-01 22:14:42]
平日なら問題ないでしょ
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
イオン≒ジャスコっていうのは知ってるけど、もうジャスコって言わなくない?イオンをジャスコって言ってる人がいるけど何故でしょう?