レーベン川口リアージュの契約者専用のスレたてました。
契約者のみなさん、宜しくお願いします!
検討:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/251377/
所在地:埼玉県川口市川口1丁目72-1(地番)
交通:京浜東北線 「川口」駅 徒歩7分
売主:タカラレーベン
物件URL:http://www.leben-style.jp/search/pj-kawaguchi/
施工会社:埼玉建興株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
[スレ作成日時]2013-06-19 19:51:05
【契約者専用】レーベン川口リアージュ(BRICK RESIDENCE project)
51:
契約済みさん
[2014-02-24 21:02:56]
|
52:
契約済みさん
[2014-02-24 22:25:39]
我が家も同行頂いた業者様に数十カ所指摘頂きました。 ほとんどが、クロスの汚れや凹凸でしたが。 駆け込みだからなのか、結構雑な印象をうけました。 次はすべて解消されているとよいのですが。 因みに皆さん、駐車場の抽選申し込みはされましたか? レーベンコミュニティの方曰く、ほとんどの世帯の方が 申込みをされているとの事で、結構な競争率みたいです。 我が家は50番以降なので、駐車場は半ば諦め気味です。 延長保証は、唯一やってもよいと思った床暖が 追加オプションだったので見送ろうかと思っています。 |
53:
契約済みさん
[2014-02-24 22:29:49]
私は内覧業者に依頼して同行してもらいましたが、レーベン・埼玉建興の対応は概ね良く、配管スペースのカバーはずしや点検のための水の開栓にも応じていただきました。
指摘箇所は何カ所かありますが、全体的には満足いく出来でした。クロスの汚れやシワの程度は個人差であり、妻と相談していいやと思ったものは指摘しませんでした。同行業者からは、「震災復興・消費税増税前の駆け込み需要の中で人件費が跳ね上がっているなか、しっかり仕上げているのは感心」との評価もいただきました。 >51さま 私は長期保証加入するつもりです。ここで8万は痛いですが、今後故障があった場合、修理費惜しさにだましだまし使うストレスを考えると今払っていた方がいいと判断しました。 |
54:
契約済みさん
[2014-02-25 07:56:46]
53です。
補足ですが、長期保証はタカラのマイクロバブルも修理対象になっているようです。説明を受けた際に確認しました。故障しやすいとの評判がありやや不安でしたので加入動機となりました。 |
55:
契約済みさん
[2014-02-25 12:39:47]
49です。
私も長期保証10年申し込みました。 正直金額的には痛い出費だけど、先々の事を考えると、 もし壊れたりなんかしたらそれだけで8万なんて吹っ飛ぶし、 投資しておいて損はないかなぁって思って。 支払日も5月中旬まで引き延ばして貰えるとの事だったので。 駐車場の抽選方法って、くじ引きで早い番号の人から先着なんですかね? もしそうなのであれば、2桁最後の方の番号だったので、 きっと無理だろうと思っています。 |
56:
契約済みさん
[2014-02-25 12:58:14]
51です。
皆様のご意見、参考になりました。長期は入ろうと思います。 |
57:
契約済みさん
[2014-02-25 20:56:43]
因みに、みなさん住宅ローン控除を鑑みて、転入届を4月に入ってからにしようと 考えている方いらっしゃいますか? 入居日(住民票が移った日のはず)が4月になると住宅ローン控除の税制が 変わるので、4月以降に転入届けを出した方がお得な気がするのですが 認識あっていますかね? |
58:
契約済みさん
[2014-02-25 21:17:20]
住宅ローン減税の適用対象は8%適用に限りますよ。下記URL3の※を御覧下さい。引き渡しが3月なのでいつ転居しても25年度の向上心が適用されます。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1213.htm |
59:
契約済みさん
[2014-02-25 21:18:27]
|
60:
契約者
[2014-02-25 21:20:47]
引き渡し日の3月20日だと思います。
|
|
61:
契約済みさん
[2014-02-25 21:57:49]
> 57です。 ご親切にありがとうございます。 「居住の用に供した年」だけを取れば、住民票を移した日でよさそうですが No58様のおっしゃる通り、特定取得に関する記載をみると消費税が8%が対象 ですね。 まぁ、よくよく考えると増税対策なのでそりゃそうだって感じですが。 確認してよかったです。ありがとうございました。 |
62:
契約済みさん
[2014-02-26 00:43:10]
レーベンコミュニティから専有部の火災保険案内が来ていますが みなさん、火災保険はどうされますか? |
63:
契約済みさん
[2014-02-26 07:07:23]
管理規約をみましたが、ゴミについては「指定の日に」との記載が。もともと24時間ゴミ出し可となっていませんでしたが、ディスポーザーがあるので、かさばるプラゴミなど、ある程度ゴミ出しが出来るようにしてもらいたいと思います。
せめて前日から可能という方がよいと思いませんか?私たちの家庭だけそう思っているかもしれませんので、皆さんの意見をお聞かせ下さい。 |
64:
契約済みさん
[2014-02-26 11:49:31]
皆さんは湿気対策とかの説明はお願いしましたか?
無料のようですが、勧誘されそうですよね。 |
65:
契約済みさん
[2014-02-26 11:52:56]
ゴミ出しについて同意です。
私はいつでも出せる…と聞いていたような気がしてただけに、??状態でした。 そもそも、いつでも出せるというのがマンションのメリットの一つとさえ感じます。 今もマンション住まいなので、日にち指定されてしまうと少し辛いです。。。 マンション管理組合でなんとか変えることは出来ないのでしょうかね? |
66:
契約済みさん
[2014-02-26 17:33:31]
契約前のMRで担当営業さんにシュミレーションしてもらった時に、
「住宅ローン減税は今契約しても、4/1以降に住民票を移動すれば、 新税率で受けられる」と聞いていました。 何度か念押ししたのですが、間違いないと断言していたので、 信じてしまいましたが、違うんですね。 自分達で確認しなかったのが一番悪いんですが、 どんな評判を見ても「そんな人じゃなかったけどなぁ…」と、 信じていただけに結構ショックです。。 新税率を元にをシュミレーションしていたので、 負担が増えると思うと、なんかすごく悔しいですね。。 物件はとても気に入ってるので、頑張ろうと思います。 |
67:
入居前さん
[2014-02-26 23:49:42]
58です。
>66さま お察しします…。 私も契約前に「消費税は5%、住宅ローン減税は26年適用」と言われました。税制改正大綱が出る前でしたので、減税額が1000万円とも言われ、胸が躍ったものです。そして変動金利0.77のローンシミュレーション。これなら楽に返せる…って、冷静に現実を見ると、完全に当てがはずれました…まあ、そんなうまくいくはずはないと今思えば理解できますが。 それでも購入時点でアベノミクス突入して「どれだけ上がるの?」という恐怖を一時期感じながら過ごした日々を考えると、思った以上に低い金利でローンを組めることが奇跡です。 |
68:
契約済み
[2014-03-03 07:37:30]
皆様、お引越しの準備はいかがでしょうか。
前出ですが、お引越しの相見積は絶対とった方がよいですね。 時期的にどこも忙しく、日程によっては相見積も難しいかもしれませんが、 相見積とることでかなり金額かわりました。 #幹事会社は値引きできないといってましたが、そうでもないようです 当たり前という方もいらっしゃるかもしれませんが、一応。 |
69:
契約済みさん
[2014-03-03 08:25:47]
引越しの準備、まだ全く手をつけていません。
引越し日の連絡ってみなさんもうきているのでしょうか? うちは全く音沙汰なしで…今の賃貸の関係もあるし、 早く連絡来てくれないかなーと焦っています。 引越し日の連絡がきてから、見積りも依頼しようと思ってるので…。 |
70:
契約済みさん
[2014-03-03 08:50:12]
>69さま
私は規定期日までに連絡がなかったので問い合わせました。もしかすると幹事会社が失念しているかもしれないので、営業に問い合わせることをお勧めします。 引越日が迫ってくると見積もりをとる時間も少なく、予定が埋まっている引越会社に足下を見られる可能性がありますのでお早めに。 |
71:
契約済みさん
[2014-03-03 09:25:59]
|
72:
契約済みさん
[2014-03-03 10:29:12]
頭金の支払いについてですが、もう支払いされた方はいらっしゃいますか?
ちなみに払込手数料はどちらが負担するのかなって思いました。 ご存知でしたらお願いします。 |
73:
契約済みさん
[2014-03-03 11:34:31]
|
74:
契約済みさん
[2014-03-03 12:22:27]
早速のご回答ありがとうございます。
確認してみます。 |
75:
契約済みさん
[2014-03-06 00:09:49]
今週末は再内覧会ですね♪
うちは補修箇所が14ありました。フローリングにモノを落としたような小さい傷が一番多かったです。 他はクリーニングしたと言ってたけど電気のスイッチやコンセントなどのホコリがあったくらいで済みました。 再内覧会はキレイに補修されてる事を願いますね。 |
76:
契約済みさん
[2014-03-06 00:25:52]
ゴミ出しの件ですが、内覧会の時に管理会社さんに聞きました。
24時間OKみたいですよ。 世帯数が多いので長期放置にならないようにしてほしいみたいです。 臭いとか汚れとかの問題だと思います。 |
77:
契約済みさん
[2014-03-06 08:14:24]
76です。
勘違いだと皆さんに迷惑かけてしまうので、再内覧会で確認しようと思います。 |
78:
契約済み
[2014-03-07 08:06:24]
昨日、ローン契約してきました。合わせて紹介された火災保険で
特約として家電保証がついており、内覧会で紹介された別会社のものと 同等のこと。 35年の長期保証で価格も全然違うので特約入れて、内覧会で紹介された方は キャンセルしようと思っていますが、皆さんはどうされましたか |
79:
契約済みさん
[2014-03-07 20:09:16]
入居予定の皆様
はじめまして、この度このマンションに入居する予定のものです。 明日再内覧会で入居間際の一番お忙しいタイミングで恐縮ですが、皆様に知って頂きたいことがあり投稿させて頂きます。 それは、ゴミ出しの件です。 結論から申し上げると、レーベン川口リアージュは24時間ゴミだしOKを複数の不動産広告サイトに掲載していました。 しかし、前回の内覧会で配られた管理規約にはゴミだしは指定日・指定時間にとなっています。 これは宅地建物取引業法(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%85%E5%9C%B0%E5%BB%BA%E7%89%A9%E5%8...) における取引内容の不当表示にあたり、宅建業法違反である可能性が極めて高いということです。 ※宅建業法違反例http://www.sfkoutori.or.jp/jirei/ihan/h_23.html 現在は物件完売後、すべてのサイトから掲載を削除していますが「キャッシュ」をみればすぐにわかります。 (Googleなどで、検索ワード「レーベン川口リアージュ・24時間・ゴミだし」で検索してみてください。 複数ヒットします。掲載サイト自体は削除されていますので▼マークをクリックすると「キャッシュ」と「共有」 がプルダウンで出てきます。そのうちキャッシュをクリックすれば以前掲載していた一部のログが確認できます。 確認された方は是非その画面をスクリーンショット等で保存しておいてください。インターネットでの広告不当表示系の 裁判ではスクリーンショットの画面は効力の強弱は別として立派に証拠となります。) あまり大事にはせず、気づいた私で交渉し入居までに対応してもらえれば良いと考え、 タカラレーベンの本物件の営業責任者と主に以下について交渉を続けて参りました。 【交渉内容】 ①売り出し時に複数サイトにおいて「24時間ゴミだしOK」を掲載していた事実を認めること ②①を認めたうえで、鍵引き渡しまでに管理規約を変更し、「24時間ゴミだしOK」にすること ※重要事項説明書をご確認いただければわかりますが、鍵引き渡し完了=管理規約に従うことを了承することになってしまう為 ③3/8の再内覧会で、これらの事実を全入居予定者へ公表すること 【結果】 ①⇒掲載事実を認める ②⇒3/20の鍵引き渡しまでに対応はできない。 入居後2~3ヶ月後におこなわれる管理組合の総会で変更という形でお願いしたい。 総会までは現状の規約通りのゴミだしでお願いしたい。 ③⇒現状対応できない 再三、引き渡しまでに規約を変更し、対応しなければ違法になる可能性が高いと伝えましたが、 それを承知で上記の回答で了承してほしいとのことでした。 補足ですが、24時間ゴミだしOKにする為には最低限ディスポーザ設置(生ごみを極力出さない)と ゴミ置き場内に換気扇を設置が必要なようですが、ご存じのとおりこの物件にはついております。 また、管理組合で規約変更も我々で決議を取り可能ですが、この事実を知った以上本当に我々が するべきことなのでしょうか? 私は今回マンション購入に際し、「24時間ゴミだしOK」は外せない要件のひとつとして考えていました。 本来であれば入居間際のこの時期は楽しみしかない時期だと思っていましたが、間際の間際で大変残念な状況です。 とても、「はい、そうですか」と納得できるわけがありません。 匿名のこの掲示版で、このような内容を投稿することが果たして本当に良いことか迷いました。 しかし、一生に一度になるかもしれないマンション購入でこのような事実が判明してしまった以上 泣き寝入りはできません。 皆様にも是非この事実を知っていただき、明日の再内覧会、もしくは担当営業の方に問合せてください。 一方、入居直前にこのような状況を知り気分を害される方もいるかもしれません。 その方々には深くお詫び申し上げます。誠に申し訳ございません。 この投稿から一人でも多くの入居予定の方に、この事実を知って頂ければと思います。 私自身はこの先もこの件に関してタカラレーベンを追及していきます。 ![]() ![]() |
80:
契約済みさん
[2014-03-08 09:04:22]
|
81:
契約済みさん
[2014-03-08 10:41:13]
>80さま
お返事ありがとうございます。 >レーベンコミュニティーが24時間ゴミ出し可としていない理由は何でしょうか? 明確な回答は得られておりません。 ただし、前述のとおり掲載した事実を認めている点、設備的に24時間ゴミ出しにしても設備的に問題無い点から変更は可能であるとの回答は得ております。 (※最初に問い合わせたのはレーベンコミュニティでしたが、物件設備に関することということでタカラレーベンの本物件の営業責任者へ窓口が変わりましたので、交渉は全てタカラレーベンとおこなっております。) 交渉の焦点は鍵引き渡し日である3/20までに、今回の経緯を踏まえ、売出し側であるタカラレーベンが管理規約を変更し、この事実を全入居予定者へ公表するかだと思っています。 それは口頭でいくらやりとりをしても、鍵引き渡しと同時に現管理規約を遵守することを了承することを重要事項説明書でうたっているからです。 これは即ち、売出し時に24時間ゴミ出し可である物件として販売していたのに実際はそのようなことはなく、入居後に入居者が管理組合で変更するなら良いですよと言われているようなものです。 また、交渉中の回答も二転三転し、的を得ないやり取りが続きました。 その中で最も閉口した回答が、タカラレーベンの他の物件で24時間ゴミ出し可をうたっているマンション規約も、すべて規約上は「指定時間・指定日」と書いており、規約上は違反だが運用は24時間ゴミ出し可にしているという回答です。何かあった際の責任は管理規約にのっとり住民の責任となるような条件です。 これが事実であれば、もはや管理規約など存在する意味がありません。 このような無責任な対応も含め、3/20をターゲットに交渉を続けております。 |
82:
匿名
[2014-03-08 22:07:23]
さすがのレーベンクオリティ。
|
83:
入居前さん
[2014-03-09 08:36:22]
>81さま
>79です。 ありがとうございます。本日の再内覧会でゴミステーションを確認しましたが、24時間ゴミ出しはできる設備となっているとの説明が施工主からありました。 レーベンの提案の中で >②⇒3/20の鍵引き渡しまでに対応はできない。 > 入居後2~3ヶ月後におこなわれる管理組合の総会で変更という形でお願いしたい。 とありますが、現実的に可能か疑問です。 管理規約上、レーベンコミュニティーが理事代行を務めるということであれば、レーベンコミュニティが総会の議案設定をするのですから、規約変更の提案をしてくれるということでしょうか。緊急動議によってやれというのであれば必要な賛成を得られるのか分からないので現実的ではないと思いますが。 レーベンの提案を飲むためには、どのようにして管理組合の総会で変更を行うのかを提示させる必要があるかと思いました。 |
84:
契約済み
[2014-03-09 18:48:16]
>83様
私も24時間ゴミ出しだったはずなのにと思っていたのでぜひ規約変更してほしいですね。 営業に電話したところで埒があかなそうなので、管理規約の承認の通知代わりに 事実確認の書面を管理会社へ送ってみようと思います。 |
85:
契約済みさん
[2014-03-09 20:07:31]
>80様
79です。 80さまのご指摘通り、タカラレーベンの提示には何一つ確定事項がございません。 初回総会の理事代行を勤めるレーベンコミュニティーが本件を起案する保証も何も無い状態ですし、 仮に起案されたとしても決議がとれる確約も無いのです。 >レーベンの提案を飲むためには、どのようにして管理組合の総会で変更を行うのかを提示させる必要があるかと思いました。 これもご指摘通りです。書面でエビデンスの提示を求めていますが難色を示しています。 今回の交渉は我々入居予定者にとってはかなり分の悪い状況です。 ・鍵引き渡しまでの期間が勝負だが、そこまでの期間が短い ⇒おそらく私以外の方々も同様だと思いますが、引越し日も決定している現状、20日に引き渡されざるを得ないので。 ・入居後の総会での対応では、起案-決議できる保証がどこにもない 先日の再内覧の際も営業責任者と直接話をしましたが、改めて以下を要望しました。 ①売り出し時に複数サイトにおいて「24時間ゴミだしOK」を掲載していた事実を認めること ②①を認めたうえで、鍵引き渡しまでに管理規約を変更し、「24時間ゴミだしOK」にすること ③これらの事実を全入居予定者へ公表すること また、1,000歩譲って20日までに某かの理由で管理規約を変更できなかった場合は ①と③だけでも書面で提示することを付け加えました。 どちらにしても分が悪い状況は変わりません。 80さま、84さまのようにこの事実をもっと皆様からタカラレーベンへ追求頂けると状況も変わるかもしれませんが、 こればかりは皆様の考え方・価値観にかかわることですので、私ができることを粛々と続けようと思います。 80さま、84さまのご投稿は励みになりました。ありがとうございます! |
86:
契約済みさん
[2014-03-09 20:23:22]
79です。
度々失礼します。 >また、1,000歩譲って20日までに某かの理由で管理規約を変更できなかった場合は ①と③だけでも書面で提示することを付け加えました。 これは、最悪管理組合で入居後の起案-決議でなければ変更ができなくなった場合、 このような事実があったことをタカラレーベンから全入居者へ正式に公表されていれば 決議の際、この事実が知らされていないよりは状況が変わる可能性があると考えた為です。 それでも決議される保証はありませんが、最悪の落としどころという意味です。 |
87:
匿名さん
[2014-03-09 22:47:02]
こんばんは。
ゴミ出しの件も気になるところですが、今日再内覧で感じたことです。 敷地の入り口と道路との間に段差があり自転車で上がろうとすると持ち上げなければならないこと(車が入るところは段差がありませんが、自転車だと遠回りになります)が気になりました。 元々は公園に抜ける道が開かれると思っていたのでそこから通り抜ければいいかなと思っておりましたが、こちらもなんだかんだで怪しいですよね。(営業担当者は当初話はついていると言っておりましたが、売買契約書ではなんとも言えない表現になってます。) 皆様いかがお考えですか? |
88:
入居前さん
[2014-03-10 22:55:29]
>87さま
正面側の段差、気づきませんでした。スロープが必要な段差でしたでしょうか? 内覧会で配付されたタカラレーベンからの文書では、「公園課から回答があった」とありますので、開通は間違いないと思います。しかし、ゴールデンウィークとは遅いですね…。役所が遅いのか、タカラレーベンの申請が遅かったのか。 公園からの入り口を見ましたが、子供乗せ自転車が通れるか微妙なところですね。子供乗せ自転車が通れないのであれば尚更、正面口へのスロープが必要となるかもしれませんね。 |
89:
匿名さん
[2014-03-10 23:29:33]
〉88さま
87です。段差については10〜15センチくらいだと思いますので、持ち上げれば問題ないと思いますが、自転車に乗ったままだと難しいと思います。マンション側から出る時も乗ったままだとそれなりの衝撃があると思いますので、多少なりともスロープのようにはして欲しいところですね。 確かに公園口はカーブした手すりがあったので、自転車によっては通れないかもしれませんね。 もう一点、これは線路側の部屋の方しか関係ないと思いますが、線路側の窓は線路に物が落ちないようにと窓を開くと網戸が出て来て外に手が出せないようになってます。安全面ではいいと思いますが、この窓どうやって掃除するのでしょう?施工会社からは『掃除は難しいですねー』との回答しかもらえませんでしたが、定期的に業者雇って掃除してもらうしか無いのでしょうか?皆様に関係のある質問じゃなくて恐縮ですが何か情報お持ちの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。 |
90:
契約済みさん
[2014-03-12 08:20:41]
駐車場の抽選された方いらっしゃいますか?
たしか10日頃に郵送で結果発表って言われたような気がするのですが、うちにはまだ何も届いてません。 どなたか届いた方いらっしゃいますか? 早めにわからないと、外れた場合の確保が大変だから、早く知りたいですよね。 |
91:
契約済みさん
[2014-03-12 08:42:05]
>90さま
家もまだ届いていません。発送が10日だったと思いますので、今日明日で届かなければ問い合わせる予定です。 |
92:
契約済みさん
[2014-03-12 08:52:44]
>91さま
90です。 早速ありがとうございます。 発送が10日だったのですね。 発表が10日頃って言われていたので、10~11日に届くのかと思っていました。 もう少し待ってみて、それでも届かないようであれば問合せてみようと思います。 ありがとうございました! |
93:
契約済みさん
[2014-03-19 08:23:48]
いよいよ明日ですね。
なかなか感慨深いです。 うちは3月中の引越なのですが、荷造りがまだです…。うちは保育園転園に合わせて3月入居ですが、4月以降入居の方が多いのですかね?消費税増税を加味しても繁忙期を避けた方が安く済むのですよね? |
94:
入居前さん
[2014-03-19 14:09:25]
本日24時間ゴミ出し表記は誤りだった、という内容の文書が届きました。
誤りでした、では済まないですよね。 営業の方も口頭でおっしゃっていたのですから詐欺かと思います。 今後、私達はどのように対応していけば良いのでしょうか? |
95:
契約済みさん
[2014-03-19 15:23:40]
|
96:
入居前さん
[2014-03-19 15:43:59]
>95さま
94です。 本日、速達で封書が届き上記内容の文書が一枚入っておりました。 記載の仕方・誤りでした、との内容に憤りを感じます。 前出にもありますが24時間可でなければ契約に至らなかった方もいらっしゃるはずです。 引き渡し前日にこんな気持ちにさせられるなんて… 皆様の意見もお聞きしたいです。 |
97:
契約済みさん
[2014-03-19 16:30:14]
|
98:
入居前さん
[2014-03-19 23:49:42]
ゴミだしの件、誤り?
しかも紙一枚?? 信じられないです。 皆さん、泣き寝入りはやめましょう! 明日の引き渡し時、断固もの申しましょうよ! 普通に考えて、ひどいですよ… |
99:
入居前さん
[2014-03-20 00:07:30]
90世帯から入る入居者の内、一体何世帯の方々が同じように思ってくれているのでしょうか。
ずっと抗議してくださった>79さまには本当に感謝しております。 知識の乏しい私でも出来る事があれば、是非ご指導いただきたいと思っております。 明日の引き渡しですが、世帯ごとに時間設定などされていませんよね? どのように対応されるのか気になります。 これ以上不快な思いをさせられないことを望みます。 |
100:
契約済みさん
[2014-03-20 00:07:55]
ゴミだしの件も大変気になるところですが、別件で申し訳ありません。
我が家はインテリアオプションで食器棚の設置を依頼しておりましたが、本日入居までに設置が間に合わないと 連絡がありました。 わざわざ高いお金を出してマンションの委託業者に頼んだのには、引っ越した時点で食器棚があることに メリットを感じていたからこそですが、“間に合わない”では意味がありません。 他にも間に合わないと連絡を受けた方はいらっしゃいますか? |
とても疲れました。
あと、電化製品の長期補償やカビ防止のクリーニングなど、皆さんはどうされ
ました?