レーベン川口リアージュの契約者専用のスレたてました。
契約者のみなさん、宜しくお願いします!
検討:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/251377/
所在地:埼玉県川口市川口1丁目72-1(地番)
交通:京浜東北線 「川口」駅 徒歩7分
売主:タカラレーベン
物件URL:http://www.leben-style.jp/search/pj-kawaguchi/
施工会社:埼玉建興株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
[スレ作成日時]2013-06-19 19:51:05
【契約者専用】レーベン川口リアージュ(BRICK RESIDENCE project)
1:
契約済みさん
[2013-06-20 20:09:27]
|
2:
契約済みさん
[2013-06-28 20:00:53]
スレ立てありがとうございます。
カタログでの有償オプションに惹かれるものが余りなかったのですが、引き戸を開き戸に換えてもらうことにしました。 我が家はコンセント増設、洗濯機の蛇口を変更しました。 |
3:
契約済みさん
[2013-08-13 08:05:00]
契約状況はどんな感じですかね?最近三井やライオンズが出てきて川口駅前も活気が出てきた感じですね。スーパーがより激戦になり財布に優しくなると嬉しいです。
そろそろオプション会ですね。床やガラスのコーティングはどうしようか迷い中です。 |
4:
契約済みさん
[2013-08-13 22:18:26]
契約状況、気になるところです。
オプション会のカタログを見て、まずエアコンの高さにびっくりしました。 よくよく調べて、オプション会で選択するものは少なくなりそうだなと思いました。 うちは入居前に作業が終わっているとありがたいものぐらいですかね。 >>3さん ガラスや床のコーティングは、市街戦の影響を考えると、入れた方が安心かなという気がしています。 |
5:
契約済みさん
[2013-08-15 23:49:34]
みなさん、オプション会でどのあたりを購入検討していますか? 我が家は以下を検討しています。 ・オーダー食器棚 ・フロアコーティング エアコンやシーリングライトはお安ければ検討してもいいかなと思っています。 当日購入割引とやらがあるようですがオプション会で出ている商品で 相場よりもお得or同等な商品はあるんですかね? シーリングライトは種類が多すぎてよくわからないです。。。 玄関にオーダーミラーあると便利かなと思うのですが 思った以上に高いですね。 |
6:
契約済み
[2013-09-08 18:00:40]
オプション会に参加してきました。
エコカラット(リビング・玄関)、フロアコーティング、玄関のオーダーミラーに興味がありますが、どれも高いですね。 民間の業者にお願いするほうが安いとも思いますが、どうなんでしょうね。 ご存知の方、教えていただけるとありがたいです。 みなさんは何をご検討されていますか? |
7:
契約済みさん
[2013-09-09 20:22:00]
うちもオプション会に参加して、>>6さんと同じものに興味を持ちました。
おおざっぱにしか調べていませんが、フロアコーティング、窓ガラスのフィルム、エコカラットをセット価格にして提供している施工業者があったりで、価格面で悩んでいます。 ほかの業者にお願いするとなると、施工に入ってもらうタイミングが難しいですよね。引っ越しも、きっと日にちを指定されそうですし。 オーダーミラーは、業者それぞれの個性が出ていますし、値段もそんなに変わらないようですので、気に入ったものがあれば購入してもいいような気がします。 オプション会のスタッフの方に聞いたら、もう一度くらいオプション会があるんじゃないかという話だったので、とりあえずめぼしいものの見積もり&申し込みをしておいて、締め切り前までに結論を出せればいいかなと考えています。 |
8:
契約済みさん
[2013-09-10 00:13:12]
>6
>7 私も先日、オプション会に参加しました。 他の参加者には若い方が多く、また礼儀正しそうな方が多く安心しました。 私も窓ガラスフィルム、フロアコーティングに興味がありました。 見積もりを依頼しましたが、結構な額ですね…。エアコンも全部屋付けるとなると高額…。ドレンホースの質や工事の精度などはこちらの方がいいと思うので、なかなか悩ましいですね。 オプション会で気になったのは、バルコニータイルとウォールハンガーでした。 スタッフの方もあまり押し付ける感じもありませんでした。とりあえず見積もってもらい、他の業者と比較しつつ考えたいと思います。 どのような方が入居するかはとても興味のあるところなので、早めに住民向けの説明会を開いてもらえると嬉しいですね。 |
9:
契約済みさん
[2013-09-14 14:02:27]
私はオプション会に参加できませんでした。
でもバルコニータイルは良いかもって思いました。 皆さん住宅ローンは提携ローンにしますか? もし他の銀行をお考えでしたら教えて下さい。 これからよろしくお願いいたします。 |
10:
匿名さん
[2013-09-15 00:39:09]
>9 金利と事務手数料が安い以下のようなネット銀行でローンを考えています。 ・住信SBIネット ・ソニー ・新生 意外と大抵の銀行は、提携ローンしているので候補の銀行があるのなら 一度提携していないか確認したほうがよいと思います。 上記は提携していました。 提携のほうは金利優遇や事務手数料のデベ持ちであったり 面倒な書類手続きを代理でやってくれるメリットはあります。 |
|
11:
契約済みさん
[2013-09-18 11:36:30]
提携だと武蔵野銀行でしょうか
他銀行にされる方はいらっしゃいますか? |
12:
契約済みさん
[2013-09-19 22:30:47]
|
13:
匿名さん
[2013-09-25 10:36:44]
写真をupしてくれたらうれしく思いますよ。
|
14:
契約済みさん
[2013-09-25 18:00:50]
>13
何の写真でしょうか? |
15:
契約済みさん
[2013-10-02 23:37:15]
16階まで出来たようですね。
結構順調なのではないでしょうか。 |
16:
契約済みさん
[2013-10-30 18:01:33]
うちは小学校4年生の男の子がいますが、同じ年齢層の子供がいるんでしょうか
|
17:
契約済みさん
[2013-10-31 12:07:29]
いるよー
|
18:
匿名
[2013-11-16 22:15:19]
いないよ
|
19:
匿名
[2013-11-17 17:52:10]
いるような感じ。
|
20:
契約済みさん
[2013-11-27 01:39:40]
そろそろ金消会ですね!
まだまだ先と思っていたけど、そろそろ部屋のものを整理しなければいけませんね。 |
21:
契約済みさん
[2013-12-15 12:05:40]
>20様
そうですね。まもなく住宅ローンを決める時期ですね。 皆さんは、提携の武蔵野銀行を利用されますか? 武蔵野銀行の金利もなかなか低くてよいのですが、ネット銀行の金利にもひかれます。 さらに、今はまだまだ低い値ですが、今後は金利が上昇する可能性が高く、固定で組むか、ミックスにするか悩んでいるところです。 |
22:
契約済みさん
[2013-12-19 01:03:28]
提携しているのは武蔵野銀行だけではないですよ。 ほとんどの銀行が、提携しており優遇はされるようです。 レーベンの主要取引先が武蔵野銀行なので、提携としてお勧めしてくるのでしょう。 武蔵野銀行のローンは、手数料やローンの仕組みなどを見ると その他の銀行に比べると数段劣る印象がありました。 やはり、企業体質的に店舗を持たないネット銀行系がいいのではないかと 思います。 |
23:
匿名
[2013-12-19 06:37:35]
早期償還考えてるのなら変動金利だね。
|
24:
契約済みさん
[2013-12-21 23:08:57]
武蔵野銀行以外とも提携しているのですね。
実際に契約したときには、営業からは武蔵野銀行しか薦められなかったので、他とは提携していないかと思っていました! どうもありがとうございます! やはり、ネット銀行はひかれますよね。 住信SBIかソニー銀行か新生銀行を比較検討しています。 金利、保証料、手数料など、さまざまな要素がありますが、みなさんはどこにウエイトを置いているのでしょうか? |
25:
契約済みさん
[2013-12-26 00:51:18]
基本は金利ですが、銀行ごとの住宅ローンの特性でみています。 たとえば以下のような観点ですかね。 ・基準金利と当期終了後の引き下げ率 ・変動⇔固定の切り替えができるか ・ミックスが組めるか ・ネットで繰り上げできるか ・繰り上げは幾らからできるか ・団信の内容 銀行によって、住宅ローンの特性が全然違ったりするので よく見てみるとよいと思います。 |
26:
契約済みさん
[2014-01-01 15:08:52]
年末に見に行ってきました。
外観は概ね完成していました。 ![]() ![]() |
27:
匿名さん
[2014-01-02 21:36:35]
こんな素敵なマンションに住める方が羨ましいです。
|
28:
契約済みさん
[2014-01-13 09:57:54]
そろそろ引越の日程を決めたいと思っていますが、まだ何の連絡もありません。
サウスゲートでは引越日の調整が行われているようですが、何か連絡をもらった方はいますか? |
29:
契約済みさん
[2014-01-14 18:10:16]
まだですね。こちらはサウスに比べて戸数が少ないので
きっともうちょい先でしょう。とは言っても早くして頂き たいですね。 |
30:
契約済みさん
[2014-01-24 08:38:03]
内覧会の案内が届きました。いよいよって感じです。
|
31:
契約済みさん
[2014-01-24 22:07:41]
私も内覧会の案内来ました。
いよいよですね。よろしくお願いします。 |
32:
契約済みさん
[2014-01-25 00:53:22]
内覧会は業者を連れていきますか?
ちょっと迷っています。 いよいよですね!楽しみです。 |
33:
契約済みさん
[2014-01-25 11:22:21]
私も業者を考えましたが、ネットにチェックリストが転がっているので それで代替できるかなと。 内覧会に同伴する業者は、それなりの値段を取りますし その費用に見合った指摘ができるのか疑問もあります。 費用対効果は低いと思いました。 まぁ、安心料なんでしょうね。。。 |
34:
契約済みさん
[2014-01-27 11:46:17]
私は逆に内覧業者をお願いする予定です。
自分達だけではどうしても心配なので…。 料金は大きいですが、家族内で相談した結果、 一生物の大きな買い物だし、安心料と考えれば 出してもいいんじゃないかという結果に至りました。 |
35:
契約済みさん
[2014-01-27 12:49:05]
業者に頼む方も、セルフチェックされる方も、内覧会での
結果については、ここで共有しましょう |
36:
契約済みさん
[2014-01-29 07:55:31]
私も業者を依頼しようかなと考えています。
三菱地所と鹿島のマンションでも不具合がでて入居不可となってしまったことを考えると、消費税値上げ前の物件には注意が必要…というのは建て前で、我が家は面倒くさがりで細かいチェックができないということが業者に任せる最大の理由ですね。 いずれにしてもいろいろシェアできるといいですね! |
37:
契約済みさん
[2014-01-29 11:04:11]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
|
38:
入居予定さん
[2014-01-29 21:14:17]
我が家はセルフのつもりでしたが、同じレーベンの
おおたかと草加の板が内覧会で荒れてるので、急きょ 頼むことにしました。 安心料もですが、見落としがあると後からトラブル になりそうなので、ちゃんと調べたいなと。 |
39:
内覧前さん
[2014-02-01 22:10:18]
間もなく内覧会ですね!!
そして、引っ越しの案内も届きましたね。 内覧会ですが、38さんがおっしゃるように、草加とおおかたの森はとんでもない状況になっています。 とても他人事には思えません。 いままでとても楽しみにしていたのですが、正直不安になってきました。 (すいません、いたずらに皆さんの不安を煽るつもりはありません。) そのため、当初は、ネットのチェックリストで対応しようと思っていましたが、業者を頼もうか真剣に考え始めました。 ぜひ、内覧会の状況をシェアしていただけるとありがたいです。 改善すべき点が見つかったら、みんなで取り組んでいきましょう! 当面は内覧会対応ですが、引っ越しは1日5件というのは、少しコンサバ過ぎの気がします。 皆さんが完了するまでに、単純計算で2週間以上かかりますね。。 |
40:
契約済み
[2014-02-11 01:38:12]
駐車場の抽選に関して疑問な点があるのですが
基本的に抽選に参加できる条件って現時点で車を保持している者だけなのでしょうか? |
41:
匿名さん
[2014-02-11 10:11:05]
草加の内覧会も結構荒れてるみたいですね。内覧業者を頼むのもお金かかるしな〜。手直しがいっぱい出て来たら、色々疲れそうで心配です。
|
42:
契約済みさん
[2014-02-11 10:49:38]
|
43:
契約済みさん
[2014-02-13 15:37:35]
引っ越しは皆さんどうされるのですか?
やっぱりサカイさんに頼むんでしょうか? 家族構成で荷物の量も違うし、距離でも違うと思うんですが、見積り比較された方いますか? |
44:
契約済みさん
[2014-02-13 22:06:48]
>43さん
我が家は引っ越しの日程が確定してから見積もりを出そうと考えています。 4月に入らないと引っ越し料金も安くならないだろうし、3月中に引っ越すならどこも同じような感じだと思います。 あちこち聞いてみて、日程が合うところに決めちゃおうかと考えています。 |
45:
契約済みさん
[2014-02-15 21:03:45]
相見積は絶対取った方がいいです。 サカイにするにしても確実に安くなります。 最初の見積はなんだったんだと思うぐらい値段下がります。 |
46:
契約済みさん
[2014-02-16 16:41:49]
我が家も引っ越しの相見積もりを取り始めています。
そのほうが確かに下がりますよね! それにしても、3月下旬は繁忙期なので、べらぼうに高いですね。。。 内覧会まで、あと1週間になりました。 うちは、業者を頼まずに独自にやるつもりです。 21日から内覧会が始まりますが、気になった点があれば、参考にさせていただきたいので、このサイトで共有していただけると、ありがたいです。 よろしくお願いいたします。 |
47:
内覧前さん
[2014-02-18 23:11:52]
内覧会の掲示板を見ていると、品番をチェックされる方がいます。
このマンション、たとえばトイレやガスコンロなどの仕様・品番はパンフなどには掲載されていないようですが、皆さんは内覧会時に確認されますか? |
48:
契約済みさん
[2014-02-20 23:27:40]
内覧会まであとわずかですね。期待と不安の一週間です。
天気も大雪は避けられたので一安心です。 >47さま 標準仕様であれば、レーベンに確認すれば教えてもらえると思います。 当日内覧会で目視して確認するのが確実かもしれませんね。 |
49:
契約済みさん
[2014-02-24 15:24:08]
週末、内覧会へ行ってきました!
同行業者に依頼し、一緒に確認していただきましたが、 幸い、私の部屋は特に大きな不備もなく、細かい傷など、数か所の補修で済みそうでした。 思ったより時間がかかったため、疲れがひどかったですが。。。 みなさんのお部屋はいかがでしたか? |
50:
契約済みさん
[2014-02-24 20:09:42]
私も内覧会に行ってきました!
我が家は個人での確認でしたが、多少の汚れがいくつかあっただけでした。 それも真摯に対応していただけたので、特に問題はありませんでした! あとは駐車場の抽選結果と引き渡し、引越を待つのみ。 楽しみです! |
有償オプションも一段落したのであとは予定通り完成するのを待つばかりですね。
有償オプション、設計変更などはされましたでしょうか?私のところはコンセント増設と畳を琉球風に変えました。