多摩ニュータウン内に新しい街ができるみたいですね。
公園も多くある場所で、ゆったり過ごせるかな。
情報交換しましょう。
所在地:東京都八王子市鑓水2丁目98番39他(地番)
交 通:京王相模原線 多摩境駅 徒歩18分
京王相模原線 南大沢駅 バス9分
バス停「鑓水住宅入口」下車 徒歩2分
京王相模原線 南大沢駅 徒歩26分
総区画数:68区画
売 主:小田急不動産株式会社
物件URL:http://www.odakyu-life.com/sumai/mati/lfm68/index.html
[スレ作成日時]2013-06-19 17:23:39
小田急不動産株式会社口コミ掲示板・評判
62:
匿名さん
[2015-01-05 00:00:43]
|
63:
匿名さん
[2015-01-07 23:40:54]
>>60
半分も作ってなかったですよ、確か。 余りに売れなさすぎるので、春から作る家は小さく土地を区切ってエネファームとかもつけないと言ってました。 これ以上小さくしたら、郊外戸建ての意味があるのかしら、、、? 都心から南大沢まで戻ってきて、そこからバス乗ってちっこい家に戻ってくる、、、 売れないのは他に理由があるからなのに、小さくして売るとかここの責任者変だよ。小さくしたらもっと売れないと思う。 小さい戸建てに住むために南大沢に家買う人いないよ。 |
64:
周辺住民さん [男性 30代]
[2015-02-24 13:58:05]
〉62さん
同感。 北側の同じ小田急分譲済み物件よりも 1000万以上安く売ってるので、広さはもちろん 街灯も見事なくらいに安っぽくなっていて 内見した感想も、普通、ごく普通、という一言です。 収納は上手く作られていると思います。 ただ、上物は気に入らなければ建て直せば全て解消するので この場所、この方角、この空気が気に入った人には いいのでは。 環境は本当にいいと思います。 車生活でこの環境が好きな人向けですね。 実際、北側の小田急物件隣の、 積水の分譲済み物件は、 知らない人が行き交わない、環境重視の帰国した 人たちが多く買われています。 |
65:
入居済み住民さん [女性 30代]
[2015-04-14 22:15:42]
鑓水第2の理事会長と名目の
おじいさんは ものすごく 意地が悪い! 来客に対し駐車したのみで 待ち構え その業者さんに 怒鳴りこみ 幼稚園の、バスに対しても ひたすら敷地内には入れさせないと 本人の建物気取り 貧乏人が! |
66:
周辺住民さん [女性 30代]
[2015-07-16 09:44:17]
どこのおじいさんでしょうか?
リーフィアの中のおじいさんでしょうか? 周辺住民なので気になります。 |
67:
匿名さん
[2015-07-17 14:23:57]
建物自体はもっとグレードが高くても良かったんじゃない?という書込みもありますが…そうはいってもあと2戸というところまで販売は来ているのですから、それでよし、という方が多かったという事なのかな。
電柱地中化は後からしようとするととても大変な事だから、最初からそうなっているのは少なくともいいんじゃないかと思いますよ。 |
68:
匿名さん
[2015-07-28 13:17:10]
最終1邸となっています。
完売直前ですね。 |
69:
匿名さん
[2015-07-28 13:20:26]
八王子バイパスが10月31日から無料化されます。
どんどん便利になっていきますね。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150718-00002544-kana-l14 |
70:
匿名さん
[2015-07-28 13:24:05]
八王子の夏の風物詩
八王子まつり公式ウェブサイト http://www.hachiojimatsuri.jp/ 八王子まつり開催日:平成27年8月7日(金)・8日(土)・9日(日)の3日間。 花火大会は平成27年8月1日(土)です。 関東屈指の山車まつり。お楽しみに(^^) |
71:
匿名さん
[2015-07-28 13:29:37]
東北道と関越・中央・東名、11月末までに圏央道で接続の見通し
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150710-00010001-norimono-l11 東北道が11月末までにつながるそうです。 八王子から東北日帰りも可能になってきました。 冬のスキー場にもらくらくアクセス。 八王子の利便性はますます向上していきますね。 |
|
72:
匿名さん
[2015-07-29 14:47:12]
八王子も益々便利になっていきますね…良い事です
最後の1戸、もう時間の問題で売れてしまうかな。 玄関の吹き抜けは開放感あるだろうし、収納も豊富だし。 この街区の他のお宅もそれぞれ個性があって面白かったけれど、ここもここでいいんじゃないかと。 |
73:
匿名さん
[2016-02-12 11:18:09]
ここの家が売りに出てる。
今売り出してる区画と同じとこだから新築みたいなもんだね。 最初に売ってた時よりもかなり安くなってる。 http://smp.suumo.jp/chukoikkodate/tokyo/sc_201/pj_86058662/?kbn=2&... |
75:
匿名さん
[2016-04-01 16:38:50]
今月半ばくらいから事前案内会が第4期分が始まるみたいですね。申し込みってどれ位になるのでしょう。
GWくらいですか?? 3期まで完売できているのですが 4期以降、どうなっていくのでしょうね。 人気は十分にありそう。 |
76:
匿名さん
[2016-04-20 16:54:46]
家の内部が広い方がいいという方もいらっしゃるとは思いますが、
せっかく郊外の戸建てなのですから庭が広いのは嬉しいことです。 最近は駅から遠くとも庭がほとんどない家も多いようですから。 ただ、囲いのないオープンな家のようなので、 ご近所さんとのお付き合いは大事かもしれません。 |
77:
匿名さん
[2017-01-19 12:30:30]
いつの間にか、最終期も残り二戸になってますね。
|
79:
名無しさん
[2017-01-21 22:41:43]
リーフィア南大沢は周りが閑静な新興住宅地って感じですよね。リーフィア町田小山ヶ丘も基本は同じですが、となりにMrMaxがあるからにぎやかな雰囲気がありますね。
どちらもよくて、住んでいる方は好きな方を選んでいるのではないでしょうか? |
80:
名無しさん
[2017-01-23 16:01:21]
建物面積違うとはいえ、この値段だと近くのトリエとか積水中古とかは売れなくてつらいだろうな。
|
81:
匿名さん
[2017-03-01 16:01:42]
最終の1戸になりましたね。家具付きだらお得な感じです。
|
82:
匿名さん
[2017-03-04 19:05:33]
お庭が広くて、いつでもバーベキューできそうな。
軽くお庭でピクニックって素敵ですね。 ペット飼っても大丈夫なんでしょうかね。 |
83:
匿名さん
[2017-03-09 09:51:39]
戸建てでペットNGってあまり聞いたことがないですけどね…
大きな鳴き声の犬とかならご近所トラブルが出ないようにしなければなりませんけど。 残り1戸の間取りを見てみました。庭の広さに目を引きますね。パノラマ写真をみると オープン外構が多いですが、ここも同様なのでしょうか。 車二台置きも可能ということならフレキシブルに対応できて良いですよね。 販売価格4,048万円ということですが、価格の変動などは今までにあったのでしょうか。 |
間取りもせせこましく感じました。
これなら南大沢トリエのトヨタさんの方が数倍上ですね。
値段もさほど変わらないし。
ただ、ここは電柱が地中下してて、それだけは良かったです。
でもそれにお金かけてて家自体が貧相なら本末転倒かと。