【公式サイト】
https://www.wpc100.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
百年住宅について情報交換しましょう。
過去レス
その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/180358/
その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/52415/
[スレ作成日時]2013-06-19 17:00:19
百年住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
189:
匿名さん
[2016-10-18 16:23:44]
|
190:
匿名さん
[2017-05-06 12:19:11]
何で急に静かに成ったの?
|
191:
百年住宅解約経験者
[2017-06-13 23:31:42]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
192:
匿名さん
[2017-07-23 09:44:16]
業者(基礎工事・重量とび)は玉掛け無資格 で作業してる者が、かなり居るらしいけど、それを黙認して使っている百年住宅の企業姿勢には常識を疑います
事故が遭ったら責任の重大性を知っていますか? 今の時代こんな初歩的な事も管理出来ない会社に他人の一生を守る家など管理出来るはずがありません 大手メーカーは有資格者の名簿など提出が義務付けられてますよ 甘い管理体制で業者を野放ししてると、そのうち会社存続の危機に陥るはめになりますから、ご注意を! |
193:
購入経験者さん
[2017-10-10 10:03:04]
何で急に静かに成ったの?
何を言っても無駄な悪徳会社に労力を注ぎ込むことに、疲れてしまったのではないでしょうか。 我が家では百年住宅に住んでから数年の間に、1人他界、1人入院、1人2回開腹手術。 人を騙して脅して金儲けをしている人間(?)はのうのうと生き続ける。 その家族も・・・ 自分の子供に、自分がしていることを話せますかね? 悪人は平気で話せるかな。 1年経つ前から壁紙に茶色い接着剤がどんどん出てきて、 爪が当たったり、体がぶつかるとすぐ削れます。 どこのメーカーさんでも、壁紙ってこんなものなのでしょうか? 私が知る限り、他のお宅ではこんな状態の壁紙を見ません。 新たに、雨漏りし始めましたよ。 |
194:
匿名さん
[2017-11-08 20:06:27]
販売後の対応、最悪です!
営業担当者は自分が販売した商品に 一切関心を持ちません。 営業成績の「1家屋」に過ぎず、歩合を手に入れれば あんなに一生懸命、永いお付き合いです、なんて言って おきながら、すべて工事部へ丸投げです。 決して安い商品でもなければ、庶民の私にとっては 一生の買い物ですが、、、。 車の営業マンでもお車の調子どうですか?と 連絡をくれますけれど。まったくどんな教育をされてるのだか 他社の悪口はよく言いますけれどね。 |
195:
匿名さん
[2017-11-08 20:39:12]
床暖房の施工に問題がありました。
新築後すぐ2度に渡り不具合が生じたため、 当初、施工業者にミスがあるものと思って いました。 ところが、蓋をあけると施工業者への単純な指示ミス。 お粗末もいいところです。 床、タイル張り施工仕上げにも関わらず、フローリング 仕様での指示。設計段階から床はタイル張りと決まって いたにも関わらず、そんな初歩的ミスで多大な迷惑を こうむっています。 当時の現場監督は退職しており、現工事部責任者に 会社は丸投げ、頭を下げにもきません。 コンプライアンスを叫ばれる昨今 こんな会社、いかがなものでしょうか? 西日本の社長の名刺に24時間365日電話ください。とか 書いていますが、まったく折り返しの連絡もしてきません。 情熱??はあーーっ??って感じですね。 |
196:
匿名さん
[2017-12-14 16:53:01]
現場責任者と営業の担当者の力量がそのまま家に現れてくるって言う事にはなってくると思います。
アフターに関しては 本当に専用の窓口を作って 一括でいろいろとやっていってもらいたいものなんだけれど…そういうのは難しいのでしょうか。 長持ちする家ということですが、適宜修繕してこそそれが叶うと思うのです。 |
197:
匿名さん
[2017-12-19 20:07:15]
床暖房はまったくダメです。安くなるならやめるか追加の費用が発生しても、温かくなるパネルに変更してもらうことをおすすめします。
|
198:
匿名さん
[2017-12-26 14:31:09]
長持ちする家って2タイプあると思うんです。
ひとつは196さんの言われるように、修繕をこまめにやりながらというタイプ。 もうひとつは建てるときにしっかりつくってあるとか、素材がメンテナンスフリーだったりして、その後のメンテナンスがあまり必要ないタイプ。 こちらの場合はどうなのでしょう。 「百年住宅が世界に誇る7つの性能」というのを読むと、丈夫であることが長持ちする要因なのかなと思うのですが、メンテナンスの要不要についてはよくわからなかったです。 煉瓦の家のようなメンテナンスフリーとはまた違っているのだろうとは思うのですが。 |
|
199:
匿名さん
[2018-01-03 18:55:39]
百年住宅で採用している床暖房がダメってことなのかしら。
どこのメーカーのものなのかご存知の方いますか? 戸建てだと床暖房もランニングコストが掛かると聞いたことがあります。 サイトの方では地震や災害への対策についての紹介は色々ありましたが 室内の快適空間を作ることについては特にありませんね。 その点どうやっているのか気になりました。 うちは愛知なので冬場より夏の暑さ対策のことが知りたいです。 |
200:
匿名さん
[2018-01-04 19:11:33]
|
201:
匿名さん
[2018-01-12 11:19:39]
よく聞く話ですが、自分が家を建てた時の担当さんが数年後に退職してしまい
後任に引き継ぎされておらず、トラブルになったりしているようです。 現場監督さんにも同じようなケースがあるのですか… ホームメーカーの労働環境に関係しているのでしょうか。 |
202:
匿名さん
[2018-01-15 16:05:32]
公式サイトでアフターのページを探すのに少々苦労しましたが、
70年無料点検ということが書かれていました。 それだけ、耐久性に自信があるということなのか。 アフターに関しては、一元化された窓口はないのですか? 70年も担当さんが会社にいるというのは考えられないことですので 引き継がれることを前提とされていると思いますが…。 |
203:
匿名さん
[2018-01-24 09:09:19]
70年の無料点検がついているんですか?
35年の保証期間中は無料点検で、それ以降40年から70年点検は有償ではないでしょうか? そうだとしても70年まで点検に来てくれるのは普通に凄いと思いますが、 施主の方も代替わりしていそうですね。 |
204:
匿名さん
[2018-02-01 11:10:01]
耐震性と耐久性を売りにするホームメーカーとしては当然の事なのでしょうが、
無料のプレゼントとして津波被害想定資料や活断層資料を請求できるのが ユニークだと思います。 商品のカタログ請求ではなく、防災関係の資料請求がアンケートに結びついて いるところが凄いです。 |
205:
名無しさん
[2018-02-07 09:14:17]
ここの家も10年サイクルで外壁塗装&屋根防水のメンテナンスは必要ですよね?
建坪40坪程度の二階建ての場合、費用はいくらぐらいでしょうか。 |
206:
名無しさん
[2018-02-07 10:02:54]
通勤途中に百年住宅の家があり実物を目にするのですが、展示場、HP、実際の家、どれをとってもデザインセンスがイマイチじゃないですか?あと材質も古くさいというか…たまたま見たことあるやつがそんな感じなだけ?
|
207:
匿名さん
[2018-02-13 19:44:29]
デザイン優先ではなく質優先なのかなと206さんの投稿を読んで思いました。
100年後でも違和感のなさそうな無難なデザインということでもあるのかなあ。 今、サイトで商品情報を見ていたんですが、無難路線ともちょっと違ってるかも。 以外に個性があるなとも思ったりして。 なんとなく独特の特徴があるような感じがしなくもないです。 自由設計ならそのへんは臨機応変に対応してくれるんじゃないでしょうか。 丈夫で長持ちする家っていう特徴は魅力的ではあります。 |
208:
ウベハウス仕様
[2018-02-16 08:14:52]
ウベハウスのパネル在庫処分で600万円値引きで建てました。8年目に入りますが快適です!まず家の中が静かで夜勤をしているので良く眠れます!外壁は白いタイル張りなのでメンテナンスフリーで8年経っても綺麗、地熱床なので夏は涼しく冬は暖かいです、が2階は夏暑く冬寒いです、ただ冷暖房はすぐ効きます。メンテナンスは防水シートのみなのでいいですよ!
|
209:
匿名さん
[2018-02-22 10:08:02]
600万円の値引はすごい。
タイミングによってはモデル変更による在庫処分などもあるのでしょうか… 外観のデザインが個性的という声が出ていますが、 確認してみると曲線を帯びた角のない外観にピンクのアクセントの家など、 確かに個性的で唯一無二な感じがしますね。 |
210:
匿名さん
[2018-03-03 10:57:27]
注文住宅で値引きというと、そこまで安くなるイメージがないのですが…やっぱり規格住宅の入れ替わり時期などだとありえるのでしょうか
公式サイトを見ていると キャンペーンは結構積極的に行っているみたいですので 自分たちに合うような物があれば うまくそれに乗っかっていけると安くあげる事ができるのかな? |
211:
匿名さん
[2018-03-12 11:14:20]
収入住宅と聞き、太陽光発電による売電収入ができる家なのかと思えば、
家賃収入ができる家ですか! 自宅の一部を賃貸に貸し出せる住宅と言う、かなり大胆な企画に 驚きましたが賃貸部分のメンテナンスなどはどうなるのでしょう? |
212:
匿名さん
[2018-03-12 17:27:59]
地方で賃貸は破産する危険がある、家賃収入が入らない時にローン払う余裕が有れば良いけど
都市部でも駅から徒歩10分以上は止めた方が良い |
213:
匿名さん
[2018-03-21 17:27:06]
収入住宅だと、どうなんだろう共同住宅みたいな感じになるので、税金的に面倒になったりしないでしょうか。
あと、大家さんが隣りにいるのに積極的に借りてくれる人がそもそもいるのかどうかというのはあります。 普通に二世帯として作るんだったら、 そういうタイプの家造りもありなのかもしれません。 |
214:
通りがかりさん
[2018-03-21 23:12:43]
現在築一年目ですが、少しでも雨が多い日は雨漏りしています。雨漏りのせいで白い壁紙が黒っぽくなってしまいました。すごく残念です。
|
216:
通りがかりさん
[2018-03-27 20:03:57]
元業界経験者です。
途中まで拝見しておりコメントさせて頂きます。欠陥(瑕疵)と仕上がりの満足度の高い低いは、各個人の差が有り、非常に難しい問題です。トラブルはあくまで言った言わないから始まり、その対応の良し悪しで関係が悪化してます。 私自身住宅会社を数社経験大手はセ●●イハ●ムさん・低価格はタ●ホームいずれもトラブルや裁判は無く、延300組み程お客様のお世話をさせて頂きました。しかし2つの会社ではクレームや裁判を起こす社員を見てきました。やはり対応する人だと思います。一生かけて払うマイホームを購入して頂き、どこまで本気でその担当者が取り組んでくれるか、しかしながら担当者は一生懸命でも経験や立場上、施主が満足出来る結果に繋がるとも限りません。会社によっては金で解決や裁判でも構わないと考える経営者や管理職も居るのも事実です。 百年住宅さんに限らず残念ながらトラブルに巻き込まれる可能性は何処のメーカーにも多少のリスクは有ります。 これからマイホームを購入される方は、瑕疵はいけませんが、多少の事で有れば、お金かサービス品で目をつぶるのも一つではないでしょうか? 目くじら立てて争っても直しても、別なところで不具合出る事も有る。20年経てば売りに出しても家の価値は無いし、新築のまま無傷や劣化し無い家は無い。一生支払わなければならないし、住まなきゃいけないのですから…気持ち良くすみましょう。 所詮現場で人が作るもので、多少の不具合、不満は精密機械じゃ無いのだから…そう言って我が家のマイホームを建てた時、妻には納得して貰いました。 |
217:
匿名さん
[2018-04-04 11:29:36]
公式HPの構造性能に鉄筋、鉄骨、木造と構造別の一覧表が出ており、
耐震、耐久、耐火など項目別に性能を評価していますが、 いずれにおいても鉄筋コンクリートのWPC工法が最も優れ 満点に近いのですが、唯一のデメリットが他の工法に比べ 初期コストがかかる事のようですね。 |
218:
匿名さん
[2018-04-12 14:09:37]
最初にコストを掛けるからこそ、
長持ちする家を作ることができるのではないでしょうか。 最初に価格を抑えて、ちょこちょこお金をかけて修繕していくのか、 それとも最初にコストを掛けておいて、あとからの修繕はそこまでかけなくてもいいのかという選択になるので、考え方によってベストな方法を取れればいいのではないでしょうか。 |
219:
匿名さん
[2018-04-17 17:30:03]
まあ、考え方次第だし、その時どういう経済状況か、だし、人それぞれだしどれが正しいのかっていうのはないのでしょうけれど、
でもここのやり方はあとから面倒がないということを思えば とても合理的なやり方だとは思います。 ただし、壊れた所があればすぐに対応しないと 意味が無いので、点検等は定期的に行っていったほうが良いでしょう。 |
220:
匿名さん
[2018-04-25 13:28:50]
ニューフォルテという規格住宅には、遠赤外線蓄熱床暖房と言うものがついているということが書かれていました
普通の百年住宅ではついていない、この商品に付いているというものらしいです。 この遠赤外線蓄熱床暖房というもの、聞きなれないのですが、 調べてみたところ、床に温水パイプを通し、床板と断熱材までの間の部分ごとまるごと温めるというものだそうです。 すぐには暖まりにくいかもしれないですが、一度温まるとじんわりとあたたまるイメーじなんでしょうか。 |
221:
匿名さん
[2018-05-06 13:04:04]
蓄熱床暖房って、
一度温めてしまえばじんわりと暖かさが続くのだろうけれど、 それまでがどれくらい時間がかかるのだろう。 数時間単位じゃなくて、日単位でかかってしまったりってあるのでしょうか。 そうなのであれば、 天気予報を見て、それで予めつけておく、という形になってくるのかしら、なんて思ってしまいました。 |
222:
メーカーとかブラックじゃなければ良い
[2018-05-12 18:18:29]
百年住宅はなしだと思う。クレーム対応の業者がよく百年住宅でみかける。地震、耐火、耐久に強くても、気密性が弱すぎるんですかね?
|
223:
メーカーとかブラックじゃなければ良い
[2018-05-12 18:27:58]
耐久を売りに考えるとしたら、オスプレイの落下(たぶん耐えられない)、土砂崩れや、噴石などの危険な場所に建てるのには良いかもしれないね。
|
224:
匿名さん
[2018-05-15 11:57:18]
蓄熱式床暖房は、一般的に深夜電力などを使って蓄熱体を温めておいて、
昼間の時間帯はその熱で過ごす、というシステムらしいです。こちらがどういうタイプを取っているのかはわかりませんが、ずっとずっとつけっぱなし、というのとは違うのかもしれませんね。 初期費用はかかりますが、家の中の温度差というのが出にくいのは良い点だと思います。 |
225:
匿名さん
[2018-05-24 15:08:41]
公式サイトにリンクされているネットde百年住宅は通常の商品よりも低価格らしいですが、
コスト削減の理由が 『プラン作成、見積り、設備打合せなどの営業員の作業をお客様ご自身で行っていただく』とありますが、自由設計ではなく企画住宅になりますか? |
226:
匿名さん
[2018-05-28 08:56:11]
おそらくそうなんじゃないかと思います。
決められたパターンから、選択していく…と言うかたちなので。 わからないことなど質問が直ぐにできないんじゃないか、という点はありますが 家族で話し合いながら決めていくことができるという点は、とてもいいのではないでしょうか。 安くなるって、どれくらい安くなるのでしょうね? |
227:
匿名さん
[2018-06-06 10:24:06]
プラン作成と見積もりをお客さんが行うとの事ですが、その方法は?
ネット上で希望のプラン、設備を選ぶと見積もりが自動計算されるような システムが完備されているのですか? 価格はネット限定で1500万円台からになるのかしら。 |
228:
匿名さん
[2018-06-15 11:02:21]
>227さん
こちらではネットde百年計画というサービスがあるようです。狙いは 「インターネット販売によるコスト削減、またプラン限定による設計コスト削減等の工夫をすることにより、低価格でありながら高品質な住宅を実現」だそうですよ。 http://netde100.jp/ |
229:
匿名さん
[2018-06-26 09:09:08]
こちらは地震に強い家づくりに力を入れているようですね。
公式サイトの1分で災害リスクがわかる地盤カルテを試そうと住所を入力したら、 住所氏名メールアドレスを入力するフォームにリンクされていて、 個人情報が登録される形になるようです。 |
230:
匿名さん
[2018-06-28 12:23:47]
現在百年住宅で建設を予定している者です。
ネットde百年住宅ですが、上記にある様にプラン選択から外壁やら内装等を選んでいくと、見積もり金額が計算されます。 ちなみにですが、ネットde百年住宅の間取りと、打ち合わせで決める間取りは約300万円ほど違う気がします。 参考程度でお願いします。 |
231:
匿名さん
[2018-07-05 14:03:57]
230さんの書き込みの内容、少し驚きました。
>ネットde百年住宅の間取りと、打ち合わせで決める間取りは約300万円ほど違う そうなんですか? ネットで・・・のほうが安いってことですよね? 打ち合わせの場合は設計士さんとかデザイナーさんとかの費用がかかってくるのかなぁ。 まあ、特にデザインや特別なこだわりが無くて、普通に住みやすい家を建てたい人にはネットを利用するのもお得なのかもしれませんね。 |
232:
匿名さん
[2018-07-10 14:14:41]
300万円違うって安い方ですよね?と私も思いました。
普通にもうほぼ決まった間取りで、あとは細かいところの色とか素材を決めていく、というだけだったら もう設計士さんの出番もなく、というところなのかもしれません。 一方コンサルっぽくしてもらうと、 お願いすること自体が多くなってくるのかしら。 |
233:
匿名さん
[2018-07-13 14:43:41]
自由設計もお願いできるみたいですが、基本的には企画住宅の方がお安くなってくるかとは思います。
それでも木造よりはお金かかるけど。 何となく洋館っぽいデザインが多いのですが、多少はカスタマイズはできるのでしょうか。 |
234:
匿名さん
[2018-07-23 10:08:14]
新築1棟1000万円キャンペーンが始まったようですね。
ドラゴンボールとのコラボは理由がよくわかりませんでしたが、 本気で家を建てようと計画する人にとっては渡りに船かもしれません。 こちらは本体価格が1000万円で、配管や配線、外構は自腹ですか? |
235:
匿名さん
[2018-07-28 16:43:18]
そのキャンペーン、太っ腹だなぁと思いましたが、
1名様のみ当選、ということでしたので、あまり当たる確率は高くないのかな^^; どの程度の人が申し込みをするのかはわかりませんが 本体価格だけ、となると、配線、配管、外構、あとは税金、手数料はもちろん自分たちでとなるでしょう。 あとは 標準装備だけだと物足りないものとか、必要なのについていないものは オプションでつけないとなりません。 |
236:
匿名さん
[2018-08-09 11:21:21]
ネットで購入できるプランは低価格だそうですが、こちらは企画住宅なのですか?
建売住宅よりは自由度があるのでしょうが、ネット注文でできる事、できない事が 不透明なので明記されると助かります。 プランの紹介を見てみると、外観はほとんど同じようなデザインですよね。 |
237:
検討者さん
[2018-08-19 22:59:01]
大手のパナとハイムで比較してます。
WPCでコンクリートは湿気が多いからやめたが良いと両鉄骨大手の営業から言われましたが、5%しか吸水率がないらしく、コンクリートの蓄熱作用も断熱材で養生しているからか夏の酷暑で展示場の中を寒さすら感じる程涼しかったです。冬はどうか知りません。 耐久性が高く、軽量鉄骨との比較でもWPC の工法の方に分があると思いますが、両方体験した人はどう思うかききたいです。 |
238:
シロ男
[2018-08-20 11:00:00]
私個人の意見ですが、百年ほかのハウジング会社とちかってアフターがかなり悪い。建てるときは必死にきて建てたらてぶる。家にかかった建築士やらは辞めてるし、話にはならない。建てて損ばかりでした。近所にも建ててる方いますが、修理などは、百年にいわず、他のとこでなおしてもらってました。あてにならないからだそうです。
|
239:
戸建て検討中さん
[2018-08-21 16:53:24]
ここ数ヶ月ハイ○と百年住宅で毎週末話を聞きに行ったり見学に行ったりしながら情報を集めています。
■百年住宅の家の売り ・とにかく丈夫、地震、台風、なんでも来い (東北の地震で他社の家が崩れている中自社の家がきれいに残っている写真を見せられる。また展示場で地震のビデオを強制てきに見せられる。個人てきには結構苦痛) ・快適で静か (暑いし寒いけど冷ましたり温めたりが早くそれをキープすることができるので電気代が抑えられる。台風など気づかないくらい静か) ・ランニングコストが低い (とにかくメンテナンスの必要はほぼないと。ただ結局どのくらいのメンテナンスが必要か詳細は言わない。聞けばいい?) ・アフターケア (ここの書き込み見る限り結構厳しい意見があるので参考にしたい。打ち合わせでは購入してからが本番てきな話をしてました。寄り添います、的な) ■百年住宅の家のデメリット ・高い? (私的には何を優先するかによる。丈夫で安心して住める家に住みたいし長い目で見れば結局最後(50年後)は同じ金額) ・営業が下手また結構しつこい (結構強引に感じる。特に途中から現れたエリアマネージャー的な人がイラっとさせられる。他に見る必要なんてないでしょ?断る理由ないよね?(60代?)みたいな感じ) また打ち合わせを重ねていくにつれて他社の悪い点をあげ始める。 ・雨漏りの話は聞く (もちろん営業の人は言いません。がコンクリートは雨に弱い説。結構聞く雨漏りの話。丈夫ということは修理が大変というふうにも取れるらしい。聞いた話ですが金額的にも直すとすると結構かかるとか) ハイ○は工場見学や実際住んでいる人の家に見学に行けたりするのはとてもいいと思い百年住宅でも実際の家を見えないかと聞いたところ渋々ですが聞いてみればいけるかもとのことでした。(多分普段やってない) 本気で考えている方は絶対直接話を聞きに行って見て、なんでも質問した方がいいと思います。はじめは家のクオリティーさえよければと思っていましたが社風や営業の人柄、アフターケアなども大切だと思いました。 一生に一度の買い物。情報集めは本当大事です。私を含め皆様快適なおうちに住めることを祈ります。 ここも見つけてよかったです。 |
240:
名無しさん
[2018-08-26 14:42:54]
キャンペーンの話が長過ぎる。
|
241:
匿名さん
[2018-08-29 12:12:20]
デメリットに高いということを挙げられていましたが、最初にきちんとコストを掛けているからこその値段なんだと思います。
239さんも書かれていますが 結局トータルでかかるコストのことを考えると、ローコスト系住宅でも変わらないんですよね。 どこでお金をかけるかなんでしょう。 |
242:
匿名さん
[2018-08-29 22:36:05]
自身に無傷
|
243:
口コミ知りたいさん
[2018-09-02 06:07:19]
百年住宅検討しています。
東海豪雨の時玄関先まで雨水が来たので、土間が無いとゆう事と屋上が有効利用出来る点が魅力で。 狭い敷地なので30坪で見積額、¥3400万チョット(消費税、諸経費、二階建木造解体費込) 高いですね〜 百年住宅を購入された方、幾らで購入されましたか? 注文住宅になりますが(屋上は利用出来る様にしてます) 値引交渉した所5%がMAXだそうで 追伸 営業マンの方と話をしても印象は良いし、先日機会が有りまして中嶋社長とも少しですが、お話をさせて頂いたのですが良い印象でした。 皆さんの書込みは事実だとは思うのですが、契約後この方達は豹変するのでしょうか? 悪評が凄いので驚いております。 |
244:
匿名さん
[2018-09-12 08:39:08]
メンテナンスフリーである事と、コンクリートの雨漏りは相反するように思いますが
もし雨漏りを修理するならメンテナンスコストが跳ね上がってしまうのでは? 価格が安くはないが、ランニングコストの安さを売りにしているのであれば 完璧に防水処理をして欲しいですよね。 |
245:
匿名さん
[2018-09-21 10:06:42]
建築後のトータルコストを考えると、低価格の部材を採用している
ローコスト住宅の方が高くつくという事なのでしょうか。 本当にメンテナンスの必要が一切ないのであれば、 外壁の塗り替え費用や屋根修理にかかる数百万が浮くという事ですよね。 |
246:
匿名さん
[2018-10-02 08:48:33]
現在1000万円で新築一棟が当選するキャンペーンが開催されているようですが、
このような企画は、土地を持っている方のみ応募資格があるのでしょうか? それとも◯ヶ月以内に土地を購入する事が条件など、期間が定められていたりしますか? |
247:
匿名さん
[2018-10-05 13:12:43]
注文住宅のハウスメーカーは、色々と企画を行っていますが、
何も条件がないというところはあまりないように思います。申込みの条件とか、申込んだあとの義務とかがないのかというのは しっかり確認してからのほうが良いかもしれません。 モデルハウスになるということが前提になっていたりすると、 そういうのが嫌だなぁと思う人はやっぱりミスマッチになってしまうし。 |
248:
匿名さん
[2018-10-09 03:30:47]
|
249:
匿名さん
[2018-10-09 03:50:50]
|
250:
匿名さん
[2018-10-12 11:17:38]
新築1棟1,000万円のキャンペーンですが、
「価格は、当選後のお客様ご要望によるプラン変更に伴い変動します」という 注意が付けられています。 対象となるプランはどのタイプになっているのでしょう? |
251:
匿名さん
[2018-10-18 18:39:28]
|
252:
匿名さん
[2018-10-26 02:02:53]
たまたま表示されたからちょこっと見に来たんですがなんですかこのメーカー。
最初の方の書き込みからほぼ最後まで見ましたがこんなに不具合書き込みの割合が高いメーカー始めで見ました。 レスコハウスですよねこれ? なんか施主の方も当たり前のことを書き連ねて快適ですとか言ってるけど、今時木造でも当たり前にクリアすることをクリアしていないようです。 風で家が揺れない? 床はまぁ冷たくはない? 雨の音が聞こえない? 外壁の綺麗(築6年そこそこで)? 雨漏りしません(いずれも10年未満の書き込み)? そんで二階は暑い。 なんだよこれ。 なんの罰ゲーム?高いんでしょうこれで? こんな不健康な家に代々100年住むつもりですか?外側だけ100年持ったとして、それがなんですか?中がカビだらけで無理して住むんでしょうか。 子供は100年もつ家建てられても困りますよ。自分の家を持つ楽しみがないじゃない。 とにかく家と言うもの考えたとき、こんなにアンバランスな建物はないと僕は思いますね。 金持ちが自宅の近くに建ててシェルターにするならわからんでもないが、家がだめになる原因は地震以外にいくらでもある。 よく考えることですよ。 |
253:
匿名さん
[2018-10-28 13:40:33]
至急教えて下さい。
建築なさった方にお伺い致します。 見積もりに資材運搬費用ってかいてあるのです。他のハウスメーカーさんは、取らないのですが皆さんも支払いいたのでしょうか? 残土処理運搬費用ではないのです。設計費用の区分に入ってるのです。小さな家ですが結構取られます。このことを質問したら、営業さんは、大型トラック中型トラック等運搬費用が高い!と言うのです。 建設するのに、資材運搬費用を取るものですか? |
254:
匿名さん
[2018-11-02 09:19:39]
一般的なメーカーでは、資材運搬費用としては請求しませんが、建設本体工事か諸経費に含まれるのでは?
費用は発生していますが、細かい工事費はどこかの内訳にまとめてしまっているのだと思います。 この辺りの表記はメーカーによって異なるんじゃないでしょうか。 |
255:
匿名さん
[2018-11-03 01:55:51]
100年地震には強いらしいがパネルは輸送とか 組み立てで 欠けます 現場監督 は キャパ 越えてるます
だから ピイシイパネル の荷卸し の やワイヤー で パネルがかける 重機で組み立ても見ていない 誰が 傷 付けたか わかりません 現場監督が 監督していないから |
256:
匿名さん
[2018-11-03 04:19:13]
>>254 匿名さん
ありがとうございました。 躯体価格ではなくて、別に計上することもあるのですね。 見積もりのトリックで大手のハウスメーカーさんと百年住宅さんは、最終的にコストが変わらないことが分かりました。 ネットプランは、格安と言ってますが、低コストハウスメーカーさんよりシステムキッチン等の設備品にちゃちい製品を入れて、結局追加料金で普通の品物にする。普通のシステムキッチン等に替えると差額が高いですね。 坪単価60万から65万と言ってますが、特にこだわった設備品ではなく、今時の普通のシステムキッチン等を入れでも最終には、災害で残った◯ーべ◯さんと変わらない価格になりました。低価格で地震災害な安心住宅に惹かれて検討中でしたが‥‥検討します。 |
257:
評判気になるさん
[2018-11-03 16:53:55]
>>255 匿名さん
こちらの現場監督って居るんですか? 監督不在って気がするのですが、 こちらが要望した事も現場の職人さんには、伝わっておらず。 職人さんに訪ねてみると、構造設計上出来ない事を初めて知りました。 工事に掛かる前に設計士や監督と打ち合わせしたのは何だったのでしょうか? 今、思えば適当に返事された感じです。 後に上役が来てそれらの謝罪や説明を受けて気持ち落ち着きましたが、 釣った魚に餌はやらない。的な使えない担当は外した方が会社の為だと思いますよ。 知り合い紹介も考えてましたが 適当にされても困るのでやめました。 |
258:
後悔者
[2018-11-08 14:24:20]
購入はやめた方が良いですよ。
最低の会社、土地を紹介すると言って契約させるもまともな土地を紹介できず。 最近バスでのWPC住宅見学会がなくなった。 オーナーと百年住宅の話が全く違う。 やはりコンクリート住宅は暑い、床下の地熱は冬場寒いなど説明と全く違う。 契約してしまったから、契約解除をする羽目になり違約金で高額請求された。 あまりオススメ出来ないハウスメーカーです。 よく考えて購入して下さい。 |
259:
名無しさんな
[2018-11-09 03:43:39]
3年仕事してましたけど欠損住宅です雨漏りがすごい内装はマンションの作り外壁は垂直に建ってない
|
260:
名無しさん
[2018-11-15 04:17:20]
3年以前仕事をしてました内装は最悪雨漏り 外壁は
垂直に建ってません10ミリは当たり前です 仕事をしていて足が疲れる 床暖は最悪です百年住宅は購入は進めません |
261:
住居者
[2018-11-15 12:48:19]
建ってから10年経ちましたが気になるのは
内装くらいですね。 内装は、内装業者の善し悪しでしょう。 音漏れせず、(窓が空いてれば漏れますが) 窓閉めてると雨降ってることすら気づきませんよ。 地震は多少揺れますが、基礎とがっちりくっついてるので 逆に揺れないとおかしいと思います。 ただ、地震が起きてもなんの不安もありませんし、 風も、二枚ガラスなので全く影響ないです。 現場監督がどうこうは知りませんが、 総合的に判断するとやはり建物の強さはしっかりしてます。 静岡県に住んでることもあり 他のハウスメーカーに住む気にはなれませんでした。 10年以上前のレスコハウスはやめた方がいいです。 |
262:
匿名さん
[2018-11-15 16:38:36]
私的見解ですが、皆さんが仰ってる雨漏りって防水加工をメンテナンスしていないからじゃないですか?
メンテしてのそれなら問題ですが… ちなみに内装が悪いってのはどういう状態ですか? また、垂直に立っていないとどういう懸念点があるのでしょうか? 最後に皆さんは垂直性をどうやって計測しているのですか? 初心者なので、質問ばかりですいません。 |
263:
匿名さん
[2018-11-23 10:20:54]
垂直は垂直測定器使ってるんじゃないですか?
安いものならうちにもあります、今はアプリでも計れるみたいですね。 レスを読んだところ、人によって評価が違うのは色々な県に渡ってあるからですかね? 家の構造としての部分は統一されてるものと思いますが、そうでもないのかしら。 色々オプションを付けるとハウスメーカーより高くなってしまうという点は参考になりました。 |
264:
匿名さん
[2018-12-03 12:57:16]
そうなんですか、オプション。
でも、標準仕様がどの程度かにもよるかなと思います。 オプションなしで十分満足できるなら、そしてハウスメーカーよりお得なら、それでいいかなと。 何より地震に強いらしいですが、他のメーカーと比べてどうなのかも気になるところです。 性能面では7項目で日本一とありますが、外観デザインや内装、設備などもチェックしたいですね。 |
265:
匿名さん
[2018-12-04 12:15:23]
色々なハウスメーカーさんの話を聞いたのですが、
構造上一番安心できると思いました。 地震大国なのに、地震がきて家にいたら危ないって状況は 怖いと思いますし。。。 こちらのスレで書いてあること、直接営業さんに確認したのですが、 どれも安心できる答えが返ってきましたよ。 私がお話をしているのは、福岡の営業さんですが、 他の営業さんと比べても、とても感じが良く、 お願いするなら百年住宅さんかなと思っています。 |
266:
匿名さん
[2018-12-07 09:30:17]
WPC工法はシェルター並みの強さ、というところはとても魅力的だと思います。
それだけ強ければ、繰り返しの地震にも対応できるであろう、と思われますので。 この耐久性という面では、どうなっていくのでしょうか。 強くてもある程度の耐久性は必要となります。 また、メンテナンスのしやすさも大切になります。 その点も確認が必要となるでしょう。 |
267:
匿名さん
[2018-12-17 15:58:08]
サイト内の「地震に無傷」の所を見ると、過去の地震における被害の比較が写真入りで載っていてリアルですが、ガラス一枚割れなかったというのはかなりすごいなと思います。
それらの家は無傷だったとして、266さんがおっしゃるように何もメンテナンスがいらなかったのかどうかなど気になるところです。せめて点検くらいはしないと不安だと思うのですが、アフターサービスなどはどうなっているのでしょう? |
268:
匿名さん
[2018-12-17 16:03:27]
百年の耐久性は圧倒的です。
外壁に野球の硬式ボールを投げ込んでもびくともしないでしょう。百年からみたら木造住宅はウサギ小屋です。 しかしながら百年はあまりにも外観が悪すぎる。デザインをなんとかしてもらいたいです。 |
269:
匿名さん
[2018-12-20 18:07:09]
外観デザインは、施主の好みでなんとかならないんですか?例えば、エクステリアの素材やカラー、屋根の色などの組み合わせ等によっては
おしゃれに見えることって多くあると思います。 色のバリエーション、素材のバリエーションがどれくらいあるのか、そこは要チェック事項になってくるでしょう。 |
270:
匿名さん
[2018-12-27 07:23:55]
|
271:
匿名さん
[2019-01-06 18:05:09]
それらの色や素材の選択の仕方によってデザインの良し悪しも違ってくるのでしょうね。
センスがあればあれこれと指定して素敵な家に仕上げることもできるでしょうけど、そうでない場合はお任せするしかないと思いますが、有料ならばデザイナーさんを付けることもできるのでしょうか? ただ、100年後にも今と同じデザインが素敵に見えるかどうかはわからないので、あまり特徴のない無難なデザインが良い場合もあるかもしれないけれど。 |
273:
匿名さん
[2019-01-11 17:56:26]
修繕のときのポイントって、同じ建材があるがあるかどうかっていうところも大きいと思います。
なくなってしまって、色が近いものを選んでも なんとなく浮いてしまったりしてしまいます。 そういうことがないような、スタンダードなものを選択するのがいいのでしょうけれど…どういうのがいいのでしょうねぇ? |
274:
匿名さん
[2019-01-13 15:15:57]
九州南地区でお世話になりましたが、
営業職、設計しさんには献身的にやって いただけたのですが、 現場監督は散々でした。 何故、あのような人物が雇われてるのか 不思議でなりません。 全ての方がそうとは思いませんが 一見すると杜撰な管理しかしてもらえない。 と思えます。 知人からも我が家の問い合わせありますが、 私は紹介出来ませんでした。 |
275:
匿名さん
[2019-01-15 19:24:46]
>>274 匿名さん
うちも杜撰な監督でした。 色々、問い詰めてみても下請け仕事が悪いとの言い訳でした。 私は現場に来る下請けと話して ましたが、監督の悪口を言う人は 誰もいませんでした。 私の前だからかも知れませんが。 私の仕事も企業の下請けですから 良くわかります。 1つきになったのがその監督はアルバイトパートの様な事を自ら言ってました。 だったら住宅会社に全ての責任があると思いますが。 |
276:
e戸建てファンさん
[2019-01-16 12:52:55]
|
277:
匿名さん
[2019-01-23 09:21:57]
建築工事は下請け会社が請け負うとして、現場監督は自社の社員ではないのですか?
人手が足りないなどで現場毎に状況が異なるのでしょうか? もし心配であれば、事前にエリア内で建設中の現場の見学をしてみるといいかもしれませんね。 |
278:
匿名さん
[2019-01-27 17:17:48]
百年住宅って、耐久性のある素材を使って、丈夫に作っている家ですよ、というコンセプトで良いのでしょうか?
そういうタイプの家だと 長期優良住宅の認定が受けやすいのではないか、と思われますが、実際はどういう感じになってきますか? 長期優良住宅の認定がおりると、 ローン金利が低くなると聞いたことがあります。 |
279:
匿名さん
[2019-01-30 12:42:08]
はじめまして。今年2月より100年住宅で新築工事をお願いしている者です。けっこう年寄りなので新築は4回目になります。(内一回は30坪ほどの施設)。4メーカーでの新築でしたが、今回の営業さん・設計さんが一番誠実な対応をしてくれています。坪単価は一番高いです。
前回は軽量鉄骨、その前はツーバイフォー、その前は在来です、各工法とも一長一短はありますが、今回は安全面を重視しました。このスレで言われているような悪い所は特に感じた事はありません。ただ高い、ほんとーに高いです。ハイムでもかなり深くまで検討しましたが、ハイムなら同じ値段でとても豪華に できました。一条だともっと設備がよっかたです。でも100年にしました。色々なメーカーの工事をされている方の評判や、実際住んでいる方の評判も何軒も聞いて決めました。職人さんの良し悪しで出来はある程度ばらつきはあると思いますが、100年で良かったと思っています。無責任に誹謗中傷する方も多いと思いますので、皆さんもご自分の目でしっかりと調べて納得されたメーカーで立てれば後悔が少ないと思います。 |
280:
評判気になるさん
[2019-01-30 16:01:15]
私も過去からの投稿を読み返してみましたが
批判的な意見が無責任とは感じません でした。批判も具体的な内容が多く、本当に嫌な思いをしたんだな。と感じております。 自然災害に強い所は魅力ですよね。 後は付属の設備に納得出きるかなので 特に人の善し悪しがあるのであれば建物じっくり見た だけではわかりません。 問題は見えない部分がらの綻びが表面化してくる 事ですよね。 そこを皆さんはしっかり技術を、駆使してやって欲しい。 と要望してるのです。 |
281:
匿名さん
[2019-02-05 09:48:55]
なんと家を建てるのが4回目という方もいらっしゃるのですね。
4回それぞれ違うメーカーとの事で施主さんのお話がとても参考になりました。 建築工法については一長一短との事ですが、やはりこちらのような場所で口コミを参考にしながら知識を蓄え勉強していくしかないのでしょうね。 |
282:
匿名さん
[2019-02-12 13:43:57]
279匿名さんのお話は具体的でほんと参考になりました。
実際に建てた経験と情報の比較でこちらを選ばれた経緯は、 誰にでもできることではないので。 家づくりって、一生に一度か多くても二度くらいじゃないかと思ってましたし。 家は実際に建ててみて、実際に住んでみないと本当の良さとか欠点とかが わからないとも思うのです。 それを踏まえてどこを選ぶかって、ほんと難しいなと思います。 |
283:
匿名さん
[2019-02-19 10:13:07]
先日締め切られた新築住宅を1000万円で建てられるプレゼント企画ですが、
公開抽選会が開かれるんですね。 公開であれば公平性があるでしょうし、副賞も用意されているのかな? 会場は宝くじの抽選会のように盛り上がるのでしょうか。 |
284:
匿名さん
[2019-02-21 16:19:50]
西日本ですが、○○○カとか言う監督が
担当でなければ良い家になるでしょう。 と聞きました。 |
285:
e戸建てファンさん
[2019-02-24 00:08:26]
4回建ててるのに毎回違うメーカーて、前の3回は良くなかったて事?
|
286:
匿名
[2019-02-25 11:06:23]
一回目は区画整理があったので建てなければならないような状態でしたので、知り合いの工務店でした。二回目は両親とうまくいかなくて家をでて、アパートは捨てる家賃が下らないと思い土地を買い、 家を建てました。(全部借金。一件目は2世帯住宅でしたので知り合いに貸して家賃をローン返済にまわした。)10年住んで家が手狭になり、そこを売って中古住宅の広い家を購入。そこで商売を始めてお金が少し貯まったので商売用の30坪ほどの施設をダイレクトメールが来たダイ〇〇〇スで家の敷地内にたてました。そして今回中古で買った家の立て直しをします。性格的に細かい事は気にならないので、多分今回もそうだと思います。一回目も2回めも雨漏りはありましたが,直してくれれば別に何とも思いませんでした。3回目の施設が一番問題が多かったです。でも全部直してくれたので悪く言うつもりはありません。たぶん今回も色々あると思いますが、その都度対応してもらうつもりです。
|
287:
匿名さん
[2019-03-04 10:10:26]
住宅は一生に一度の大きな買い物だと思っていますが、何と四回購入されている方もいらっしゃるのですね!
貴重な経験談を聞かせていただきありがとうございます。 ちなみにですが、百年住宅を知ったきっかけと、百年住宅で建てようと決断した一番の決め手は何でしたか? |
288:
匿名さん
[2019-03-04 16:04:27]
単純にテレビCMで知りました。そして口コミを見て、それが事実はどうか、又はレアケースなのかを判断して決めました。建築現場や、完成した住宅も沢山みました。住んでいる人ともかなり色々な人に話も聞いて、いろんなメーカーの基礎工事をしている現場のおじさんにも意見を聞きました。結果ハイムと100年に絞りましたが、ハイムは工場見学に行った時の印象が良くなかったためもあり、100年にしました。地震・災害 35年保証とかはあまり信じていませんが話半分でも地震に弱い家でもなさそうなので決めっました。
|
面格子の止めてあるネジ、外側に普通に見えている…欠陥だらけだろうなと。個人的には施主も嫌いなので欠陥で苦しめと思ってしまってますが、営業担当も本当に態度悪いですよ。あそこで建てたら近隣の方と揉める原因になりそうですね。
私は百年住宅許しませんし大嫌いです。CMも見ていて不愉快になります。