清水総合開発株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴィークステージ船橋高根台(契約者 入居者限定)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 高根台
  6. 3丁目
  7. ヴィークステージ船橋高根台(契約者 入居者限定)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-10-28 22:33:36
 削除依頼 投稿する

ヴィークステージ船橋高根台の契約者と入居者専用のスレッドです。
いろいろと情報交換しませんか。

公式URL:http://www.funabashi-takane.com/
検討:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301156/

所在地:千葉県船橋市高根台三丁目1番2(地番)
交通:新京成電鉄 「高根公団」駅 徒歩8分
総戸数:130戸
構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上7階建
完成時期:2013年12月中旬予定
入居可能時期:2014年01月中旬予定

売主:清水総合開発株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:清水総合開発株式会社

[スレ作成日時]2013-06-18 15:26:02

現在の物件
ヴィークステージ船橋高根台
ヴィークステージ船橋高根台
 
所在地:千葉県船橋市高根台三丁目1番2(地番)
交通:新京成電鉄 「高根公団」駅 徒歩8分
総戸数: 130戸

ヴィークステージ船橋高根台(契約者 入居者限定)

267: 匿名さん 
[2014-02-26 21:14:12]
だから安いんだよ。みんなそれを妥協して安さを最優先でここを買う。
268: 入居済みさん 
[2014-02-27 12:23:31]
なんだか購入した後の愚痴が多いですね(*_*)
大きな買い物だしもっと下調べすればいいのにって思います。私は快適ですが。
269: 入居済みさん 
[2014-03-01 17:09:41]
> 268さん

Positive thinkingになるために
快適なところをたくさんあげてください!
270: 入居済みさん 
[2014-03-01 23:24:22]
自転車で通勤が楽ですね
271: マンション住民さん 
[2014-03-04 08:34:26]
アイホーンで玄関に来た人って写りますか?よくわからないんですが、写らないんです。
272: 匿名 
[2014-03-04 12:46:17]
玄関のはうつらないです。
273: マンション住民さん 
[2014-03-05 18:20:20]
272さん
そうなんですね。(>人<;)
玄関、映ってほしかった…
274: 入居済みさん 
[2014-03-12 01:31:14]
結構、お風呂の音が響きますね。
お風呂のマットを敷いたほうがいいかしら?
275: 入居済み 
[2014-03-13 10:02:30]
賛成!

住めば都♪
276: 入居済み 
[2014-03-13 10:04:35]

>268さんに賛成ってことです(^_^.)

277: 入居済みさん 
[2014-03-13 10:44:17]
子供のころから新京成沿線住まい。
東葉高速開通前から都内通勤。

毎朝津田沼から総武線快速の列に並んで、一、二本見送って始発に座って行ってた頃が懐かしい。
現在、東葉高速はやはり便利です。
帰宅で疲れている時バスのタイミングが合えば家の前まで運んでくれるし。

都内からの帰りは、多少の乗り換え時間ロスは仕方ないのでは。
津田沼経由で帰ってくるとか、
北習志野まで自転車利用して新京成乗り換えのストレス無くすとか 色々自分に合う方法探しましょうよ。
278: ご近所さん 
[2014-03-13 23:39:55]
津田沼~新京成、乗り換えでゾロゾロ歩く人たちを見ていて、ぜったいあの線は使いたくないなと思っていたけど、それが現実になってしまった。会社から通勤手当(一ヶ月3万以上)が出たので津田沼乗換えでなく東葉高速を使っていますが、いやー、ホント遠いです。北習志野まで自転車で行ってみましたが結構な距離だし、車もかなり走っていて道は狭いし危ないですよ。都内から引っ越してきて本当に不便になりました。買い物も一苦労です。
住めば都の方がうらやましい。
自分の資金力のなさに情けない限りです。
279: ご近所さん 
[2014-03-14 00:19:50]
もう気軽に飲みに行ったりライブを見に行ったり、
明日の仕事のことを考えると行けないです。
それと、AMラジオが全然入らなくてすごく残念です。
夜中にTBSラジオをよく聴いてたんですけどね。
radikoで聴けばいいけど、お風呂の中まではなかなか。
280: 匿名 
[2014-03-14 16:06:04]
》278
》279
ここは、住民掲示板です!!
281: 入居済みさん 
[2014-03-14 18:21:19]
すみません。ご近所さんで入力してしまいましたが、立派な?住民です。不満ばかりですみませんm(__)m
282: 匿名 
[2014-03-14 19:18:50]
うちは普通にライブ行ってますよ。
そして、もう愚痴るのはやめませんか?
ここで愚痴ってもなにも解決しませんよ。
283: 入居済みさん 
[2014-03-14 21:34:56]
もっと有意義な情報交換の場にしましょうよ(^^)地域の情報とか。

通勤が辛いとかは都内通勤の人なら当たり前だし、超個人的な事過ぎて反応に困ります(((^^;)
284: 入居済みさん 
[2014-03-14 22:50:15]
買ってからの愚痴は本人の責任。
良いことないからって、他の人に良いところ挙げてって言うのもなんだか…。
快適な人には快適なんだし、だからこそ購入したわけだし。
愚痴にはもう飽きた(笑)
285: 入居済みさん 
[2014-03-15 20:18:58]
愚直ってる人って、本当に入居者かな?
新津田沼から津田沼まで歩く人見てたって事は津田沼より千葉寄りって事でしょ。
スクエアが売れないように頑張ってる?
大体、こんな高い買い物を事前に調べないって変だよね、自分の事なんだから。
286: 入居済みさん 
[2014-03-15 21:58:12]
みんなお金無いからここに住むんです。たくさんのマイナス要素を妥協したのですから、今さら愚痴は止めましょう。
287: 入居済みさん 
[2014-03-15 23:32:50]
> 286さま
そのとおりですね。はい、わかりました。愚痴るのはやめます。
(自分自身で十分に下調べして納得して購入したわけではないので、そりゃ愚痴りたくもなりますよ。入居するまで、いや入居後も紆余曲折ありで、ポジティブに受け入れるために良いところをとお願いしたのですが、個人的なことなのでもうやめます。)
大変申し訳ございませんでした。
288: 入居予定さん 
[2014-03-15 23:34:19]
まあまあ皆さんそろそろやめましょうね!

ところで、お風呂のふた、使いづらくないですか?
うちは手前の合わさるところに(真ん中)シール貼っちゃいました!
それでも蓋を置くのとふた閉めるのに向きわからなくなりますが(笑)
皆さんはどういう工夫されてます?

それともあたしだけ?(笑)
289: マンション住民さん 
[2014-03-16 11:28:18]
お風呂わかりますよ~。
栓抜くところがカットされてればいいんですよネ。
私はお風呂が冷めないところや、プッシュ式の栓、
くるりんぽいやキッチンでコントロールなど、地味ですが、かなり快適です!
あと、どなたも書いていないようですが、周りにあまり高い建物がないから、地球のまるさがわかる景色が好きです。
朝焼けも夕焼けも筑波山もきれいですね~
290: 入居済みさん 
[2014-03-26 23:05:26]
お風呂のふた、なんかパズルみたいで最初迷いましたが、こんなふうに覚えました。
洋服を縫うとき中表にしますが、その反対で、中裏、つまりふたの裏側同士を合わせるということを、まず頭に入れました。
裏とはバスタブ水面側、水滴がたくさんついているほうです。
左のふたの手前を持ち上げ、斜めの部分が手前にくるように左に回しながら置く。
右側のフタと中裏にしますから、左側が表、右側が裏になるように置きます。
斜め部分が手前になるように置くと必然的にそうなります。
そして、右のふたの手前を持ち上げ、中裏になるようにして、斜めの部分が手前にくるように置く。
右側のふたはシールが貼ってあるので分かりやすいですね。

みなさん、浴槽の裏側はそろそろお掃除されましたか?
お風呂のふた、なんかパズルみたいで最初迷...
291: 入居済みさん 
[2014-03-26 23:09:33]
すみません、早速間違えてしまいました。

左のふたの手前を持ち上げ、斜めの部分が手前にくるように左に回しながら置く。
右側のフタと中裏にしますから、左側が表、右側が裏になるように置きます。
斜め部分が手前になるように置くと必然的にそうなります。

誤)斜めの部分が「手前」にくる、になる
正)斜めの部分が「奥」になる

これであってますよね?
292: 入居済みさん 
[2014-03-26 23:45:39]
写真が歪んで奥が斜めに見えてあせりましたが、最初の投稿であっていました。
手前が斜めになっています。ですので、No.291は削除を依頼しました。
再度、写真をUPします。
写真が歪んで奥が斜めに見えてあせりました...
293: 入居済みさん 
[2014-03-27 06:41:55]
このお風呂狭いですね。1418タイプですか??
294: 入居済みさん 
[2014-03-27 23:58:05]
はい、1418ですよ~
以前住んでいた都内のURより全然広いです。
床がすぐ乾いていいですね。
カビが発生しないようにお風呂からあがるときは水滴を拭き取ってます。
295: マンション住民さん 
[2014-03-28 07:20:23]
お風呂結構広いと思います。
URも一般マンションも戸建ても経験してますが、
広いほうと思いますよ。
うちも同じタイプですが、ほんとに床もカラットしてて。
お湯も冷めにくいし。
私は満足です。
296: マンション住民さん 
[2014-03-28 20:00:24]
マンション東側の裏口に自転車止めるのやめましょうよ。
知り合いが来たとしても止めさせないで下さいよ。
住人の方々どう思いますか?
297: マンション住民さん 
[2014-03-28 21:25:39]
駅前に停めて歩いてきてもらえばいいですよ。
298: 入居済みさん 
[2014-03-28 22:07:45]
自分は車使わないので支障ありませんが、困ってるならここに書くより管理人か事務所のほうへ連絡してはどうですかね。
299: 入居済みさん 
[2014-03-29 00:44:51]
そうですね、管理人に相談したほうが良いと思いますよ!

ところで、東京は25日に桜が開花しボチボチ咲き始めていますよね。
この地域で初めてのお花見ですが、どこか見ごたえのある場所はありますか?
ご存知でしたら、教えてください!
300: マンション住民さん 
[2014-03-29 08:36:37]
この辺だと、御滝公園が、露店も出て賑わいますが、駐車場ないんですよね~。
まあ、滝不動まで電車で行って徒歩10分くらいです。
あと、市場通りから医療センター方面にの海老川ですかね。
今日は桜もまだで、暖かいみたいだから、佐久間牧場のジェラートがオススメです‼
301: 入居済みさん 
[2014-03-29 13:28:02]
> 300さま

桜情報ありがとうございます。
「御滝公園」は、おたきこうえんと読むのでしょうか?自転車で行けそうですね。
市場通りから医療センター方面の海老川は全くわからないのでネットで調べてみます。
生憎、明日は天気が悪いみたいですね。次の週末までもつかしら?

佐久間牧場は自転車で行ってきました。お客さん、結構いました。
途中、右に曲がってから狭い歩道が片側しかなく、ちょっと危ないと思いました。
ジェラートは濃厚でおいしかったですよ♪
野菜も新鮮で、ブロッコリーが大きくて立派でした。
生で食べることができるとうもろこしが人気だそうです。
お店に並ぶのは夏かしら?
桜情報ありがとうございます。「御滝公園」...
302: 入居済みさん 
[2014-04-17 17:27:06]
住み始めて4ヵ月が経とうとしてますが、みなさん、階上や隣の物音とか気になる方いらっしゃいますか?
多少煩くても大丈夫な造りなんですかね?私は今のところ問題ないですが。
303: 入居済みさん 
[2014-04-17 20:45:58]
上は子供がいるので、ドタバタ走り回る音が響きます。
隣の音などは聞こえません
304: マンション住民さん 
[2014-04-18 21:45:51]
うちも気になりません。
知り合いのおうちも、「音しなくて、人の気配を感じないね」と話していましたが、まだ子どものいるお宅も乳幼児が多いからですかね?
小学生が多くなったら、うるさくなるかな?
305: 入居済みさん 
[2014-04-18 22:21:43]
楽器を普通に演奏してるって方いらっしゃいますか?
306: 入居済みさん 
[2014-04-18 23:04:46]
隣か上かわかりませんがお風呂の音が響きます。
お風呂の床の上を椅子を動かしたりする音ですかね。
自分自身の部屋も、お風呂に接している部屋に音がかなり響くようで
お風呂は静かに入るようにしています。
307: 入居済みさん 
[2014-04-19 12:53:24]
>306さん

我が家もします。
短時間ではありますが、夜中なので耳に付きます。

308: 入居済みさん 
[2014-04-19 14:59:58]
306,307さん
我慢出てい程度の物音ですか?イライラとかありますか?
309: 入居済みさん 
[2014-04-20 16:13:54]
イライラはしませんが、「ああ、お風呂に入っているんだなぁ」って思ってますよ。
310: マンション住民さん 
[2014-04-23 23:14:30]
一階の掲示板に洗濯や風呂の音で苦情出した方がいるみたいですね。
いちいち難癖つけますね。
なんであえて静かに入らないといけないんですか。
わざとうるさく入ったりする人なんかいないし、そんなのお互い様だと思うんですけどね。
生活パターンは人それぞれだし、そんなのが気になるなら一戸建て行ってくださいよ。
311: 入居済みさん 
[2014-04-24 00:44:23]
音は施工会社の問題だよ。長谷工物件はそんなものです。
312: マンション住民さん 
[2014-04-24 01:30:32]
洗濯の音やお風呂の音なんて聞こえますか?
自分の家のは聞こえないのですが…
上の階?
苦情を言うほど聞こえるとは思えないけど…
子どもの声もしないし、私は逆に人の気配がなさすぎて、自分だけが取り残されているような妙な胸騒ぎのような不安感があります。
313: 匿名さん 
[2014-04-24 06:01:51]
部屋の間取りによるんじゃないですかね。それにしてもお風呂の音が聞こえるなんて、壁や床がかなり薄いんでしょうね。このへんもコストダウンの影響が出てるかもしれませんね。
314: 入居済みさん 
[2014-04-24 07:08:51]
うちも312さんと同じで
生活音がしないので誰も住んでないのかと、
思うときがあります。
静ですよ。間取りと個人の感覚かな?
315: 入居済みさん 
[2014-04-25 07:48:49]
駐車場に赤いバイク止めてる人いますね。
管理人さん注意しないのかなあ
316: 入居済みさん 
[2014-04-26 14:17:58]
お風呂の音は毎日聞こえます。
多分、お隣さん。つまり、うちのお風呂の音もお隣さんに聞こえているのでしょう。
安いマンションはそんなもんなんですかね。
残念です。
317: マンション住民さん 
[2014-04-26 14:48:45]
お風呂の音が聞こえたことがないから、うちのお隣さんはお風呂入らないのかな?
318: 入居済みさん 
[2014-04-26 16:32:38]
> 317さま

両隣りにお部屋がありますか?
片側なら、お隣のお風呂が反対側にあるのかもしれません。
それと、お風呂の床にマットを敷いているかもしれませんね。
319: 入居済みさん 
[2014-04-26 16:35:18]
最近気が付いたのですが、床の板と板の間に隙間ができてきたように感じます。
縦方向です。横方向はそんなことないのですが。
湿度の関係で板が縮んだのでしょうか?
320: 入居済みさん 
[2014-04-27 11:31:04]
我が家では特に聞こえないんですが、
お風呂の音って、水の流れる音が
するんですか?
どんな音なんでしょうか。
321: 入居済みさん 
[2014-04-28 09:20:22]
在宅中はテレビや音楽などのメディアをつけていることが多いので、ほとんど物音はわかりません。ただ、こちらから発する音が隣にご迷惑になってないかの方が気になります。キッチンの換気せんからはよく声とか聞こえてきますが外からの声なんでしょうね。お風呂で歌ったりしたらどこに漏れるんでしょうね?
322: 入居済みさん 
[2014-05-06 01:25:20]
地震、みなさん大丈夫でしたか?私は1階でしたが結構な揺れで目が覚めましたが、上の階の揺れはどうだったんでしょう。
323: マンション住民さん 
[2014-05-10 08:59:08]
うちは上の階ですが、「これから大きくなるかな~?」と思ったらおさまりました。
上の階だから揺れたってことはないですよ。
324: 入居済みさん 
[2014-05-12 21:02:20]
都内で働いているので、こちらに戻ってきて食材の買い物をするとなると
どうしても20時過ぎになってしまいます。
エポカのリブレ京成に20時半頃寄ると、もう客がまばらで品物もなく
ひっそりしていて、ちょっと驚きました。
高根木戸のイオンのほうがまだにぎわってますね。
今日はセロリを買おうとイオンに寄ったら売り切れ
じゃあエポカにと足を運んだら野菜がほとんどありませんでした。
時間の無駄でした。それでなくても通勤時間かかっているのに(´;ω;`)
東京のデパ地下なんて20:30は人がごった返して戦争なのになぁ。
しかも良い品がめっちゃ安くなるのです。
あーあ・・・
325: マンション住民さん 
[2014-05-12 21:12:09]
No.324さん
デパ地下よってくればよいのでわ?
326: 入居済みさん 
[2014-05-28 23:36:40]
本当にお風呂の音がよく聞こえます。
普通こんなにも聞こえるものなのでしょうか?
それとも手抜きなのでしょうか?
今まで住んできた賃貸マンションは、どこもこんなにお風呂の音は聞こえませんでした。
なんか、いやですね。残念です。
自転車置き場もしょぼくて、雨ざらしで、かごがさびてきてしまいました。これも残念です。
327: 入居済みさん 
[2014-07-12 12:25:44]
一階に住んでます。
この季節、虫が多いですね。
最近、よく自転車置き場あたりでゲジゲジを見かけます。
気持ち悪くて、自宅に侵入してこないか不安。
どうにか駆除できないものかな。。
328: マンション住民さん 
[2014-07-12 13:52:55]
1Fは虫対策とお庭のお手入れが大変そうですよね~
お手入れされているお宅の芝生は青々としているけど、そうじゃなさそうなお宅は芝生が枯れたり、雑草がたくさんで、余計に虫を呼びそうな気がします。
329: 入居済みさん 
[2014-07-12 18:57:27]
一階は、蟻、ダンゴ虫、ハサミムシ、蛾、蚊、ぶよ、多いです・・・><
まぁ、芝と植木の緑には癒されますが。
330: マンション住民さん 
[2014-07-30 23:55:49]
バイク置き場、増設希望。長谷工の営業さんに、130戸に対して十分な台数、と聞いて安心して契約したらたった5台。見事に抽選外れ。バイクお持ちの方、どうされてますか?
331: マンション住民さん 
[2014-08-25 10:43:13]
ダンゴムシは玄関入ってまっすぐの花壇の所にたくさんいますね。ヤスデもいました。この前、珍しい蛾がとまってて興味深かったですけど(^.^)
あのオープンなエントランスの造りはあまり好きではないです。でもエレベーター内に蚊がいなくて安心しました。ゲジゲジ
332: マンション住民さん 
[2014-09-23 00:34:35]
隣の家のお風呂の音がこんなに聞こえるマンションってあるのだろうか?
自転車置き場は、ちゃんとした部屋になってないから雨ざらしだし、あまり良いマンションとはいえないと思う。トイレももうちょっと豪華にしてほしかったな。
まっ、安いから仕方ないね(/_;)
333: 入居済みさん 
[2014-09-23 04:45:05]
住宅ローン減税を受けられる方、いらっしゃいますか?
334: 住民でない人さん 
[2014-10-08 21:33:54]
質問です!!
徳洲会病院が出来てから、マンション前の道路の交通量は増えましたか?
自動車の排気ガスとかはどうなのでしょう?
窓を開けると気になるですとか、洗濯物が干せないなんてことはありますか?

ヴィークスクエア入居予定の者です。
参考にさせて下さい。
よろしくお願いします。
335: 入居済みさん 
[2014-10-09 21:06:48]
病院のできる前後で交通量の変化はそれほど感じません。救急車の音も以前から比較的多い地域ですが、特別増えたとは思わないですね。

排気ガスは気になりませんが、思っているより車の音がうるさいです。
これは非常に残念でした。
ただ、窓の性能は良いようで、閉めるととても静かです。

個人的な意見ですが、参考まで
336: 匿名さん 
[2014-10-09 21:19:59]
>>335
いや、どこのマンションの窓も外からの音は軽減してくれますよ(笑)
ここのマンションの設備は最低ランクです。そのぶん、安いですが。
337: 住民でない人さん 
[2014-10-11 06:04:29]
>>335
ヴィークスクエア入居予定者です。
回答ありがとうございました!
338: マンション住民さん 
[2014-10-12 12:23:19]
駐車場への出入り口のドアのところ、
屋根がほしいって思う。
雨降ったときに傘閉じながら、重い扉を開けながら
入らなきゃいけなくて
ビショビショになるよ。
339: マンション住民さん 
[2014-10-26 09:20:54]
>>333
住宅ローン減税受けます!初めての確定申告が不安です。
340: マンション住民さん 
[2014-10-26 23:29:35]
>>339
税理士に頼めばやってくれますよ。安いですし、おすすめです。
341: 住民でない人さん 
[2014-12-27 06:11:48]
>>195
私は別の新築マンションに住んでいる者です。
実は私も
つい先日、Faith Oneという業者が来て
コーティングの依頼をしてしまったのですが、195様は、文面からすると
1月ごろ依頼をされたようですが
その後、不具合はありましたか?

あとで気になって調べてみたら
頂いたパンフレットの住所は
バーチャルオフィスみたいだし
(いわゆる私書箱だけ存在する)
フリーダイヤルもオフィスの電話も
ホームページもない……
なんか急に不安になってしまいまして。

(なかなかFaith Oneに関する書き込みを
されている方が見つからず
投稿させて頂きました。)
342: 入居済みさん 
[2014-12-28 18:19:23]
No.341の方へNo.195の者です。その後、特にその業者とは連絡取っていませんが、もしコーティングしなかったらどうなのかの比較はできませんが、今のところ特に気になるような事はありません。作業中、常時見ていませんでしたが、今でもコーティングしたハケの後が壁に見えます。私のお風呂を担当した営業マンと作業マンと同じかはわかりませんが・・・・・。少なくとも、我が家に来た方達、詐欺まがいではなかったと思っています。何社からか見積もりを取っていませんので、この工事が高かったのかどうかはわかりません。
343: 住民でない人さん 
[2014-12-28 20:29:30]
>>342

とても丁寧な回答をいただき
ありがとうございます。

私も作業の様子を見ていましたが
とくに怪しい感じもなく
作業の方もとても感じが良かっただけに
詐欺だったらどうしようという心配と
そうでないことを祈るような気持ちです。

お話を伺って少し安心しました。
344: マンション住民さん 
[2015-02-04 11:06:02]
我が家は、契約したときにすでに設置されていた、takagi(タカギ)の浄水器のカートリッジを3ヶ月毎に新しいものが郵送されてくる契約をしていますが、どの程度の効果があるのかが実感できません。一本3千円以上するものなのではっきり言って考えてしまいます。他のご家庭ではどうされていますか。よろしかったらお聞かせ下さい。
345: マンション住民さん 
[2015-02-12 07:53:57]
>>344
我が家も今後どうするか悩んでいました!

共働きの2人家族で、水道の使用頻度も低いので交換のタイミングを半年位にしてストックしてます。ある程度のストックが出来たら解約しようかと検討中です。
346: マンション住民さん [男性 40代] 
[2015-05-15 20:33:24]
今朝、ベランダで鳩を2羽見ました。以前、糞害が大変だったようなので心配です。

餌やリはもちろんですが、ベランダでの子供による食べこぼしも気を付けた方が良いようです。
347: 入居済みさん [男性 30代] 
[2015-06-09 22:24:42]
この時間に
何作ってんだか…

ドンドンドンドン

そして
歩き方 下手なのか

ドンドンドンドン

賃貸マンションの方が 造りはしっかりしていたなぁ…

なんか
折角買ったのに ショックだ

てゆーか
張り紙 してあるんだから 少しは周りに気を使えよ とか 思うけど?

モラル とか マナー とか

風呂場 も 響くし

これじゃ
周りに 長谷工 勧めらんないや
348: 入居済みさん  
[2015-06-09 22:26:37]
>>303
上の住人の足音 半端ないです
349: 入居済みさん  
[2015-06-09 22:30:54]
>>311
これなら 住友の方が良いですね。

長谷工 ダメじゃん。
350: 入居済みさん  
[2015-06-11 06:10:34]
>>347
あーわかります。

ウチもショックです。
351: 入居済みさん  
[2015-06-11 20:25:12]
>>350
この響き具合は 異常ですね
352: 入居済みさん 
[2015-06-13 12:18:10]
コトンとか、ちょっとした物音に上の階の方がいちいち反応して、その度にドンドンドンドンドンドンドンドンと足音の嫌がらせをしてきます。
引越し後しばらく夜中の1時までガタゴトやっていたのだって(寝るのが1時頃らしく今でもその時間にガラガラガコンとよく物を落としているが…)、子供と遊んでるときのドン•ドスンって音もこちらは我慢しているのに一体なんなんだろうと。
そもそも引越しの挨拶もこちらからだったし、挨拶自体考えてなかったのか、あわてて景品みたいな物を渡されました…。
このときに常識ない人達だと嫌な予感はしましたが。
こういう嫌がらせはどうしたらよいでしょうか?
よき対策をお持ちの方、ご助言いただければ幸いです。
353: 入居済みさん  
[2015-06-13 23:48:44]
>>352
非常によくわかります。

もう 毎日ウチも困ってて…

先ず
ゴトゴト ガタガタ ドンドン足音
尋常じゃないです。

誰かが
言ったんでしょうね、貼り紙してありましたが、見られてないのか 全く効果無し。

限度の範囲内ってモノが あると思うのですが こーゆー方は わからないんでしょうね。

それとも
ここの造りが 安いのか。。。
354: 入居済みさん  
[2015-06-14 22:08:44]
>>352
失礼ですが

下から上に 響くは 無くないですか?

普通
上から下 に 響くは わかるんですが…
355: 入居済みさん  
[2015-06-15 00:11:12]
>>354
確かに 笑
普通 上から下 ですよね 笑
ありえない 笑

まー
でも 歩き方 一つで 変わりますよ。

その辺
わからないんでしょー。
356: 入居済みさん 
[2015-06-15 18:21:18]
>>353

毎日疲れますよね…
造りや間取りも関係しているかもしれませんね。

住環境はまずまず気に入ってます。
357: 入居済みさん 
[2015-06-15 18:40:13]
>>354
>>355

ですよね!
下の方の音ってほとんど響かないんですよ。
お子さんたちが走り回ったり、ドアが勢いよくバタンと閉まるときくらいですかね。
だから上の方がよほど神経質なのかなと心配してましたが、自分の思い過ごしの可能性も出てきました。
358: 入居済みさん  
[2015-06-15 21:29:14]
>>357
上から下は 響くのは どんなものでも 当たり前だと思うので 考えてほしいです。

下から上は
余程の事がない限り あり得ないと思いますよ!
360: 入居済みさん  
[2015-06-16 07:09:53]
>>359
今後の参考に された方が良いかと思いますよ…
361: ここに住もう [ 30代] 
[2015-06-27 21:09:46]
来客用 の !


「 バイク 自転車 」 何処におけば

いいんですか????

このマンション なくないですか??
362: ◯◯妻 
[2015-07-01 16:03:21]
>>361

同じ事 思いました

車はあるけど 自転車、バイクないですよね? その辺止めていいのかしら…
363: 入居済みさん 
[2015-08-09 13:06:19]
前から言ってますがお風呂の音は異常です。こんなに響くところに今まで住んだことないです。お風呂に入るときは音を立てないようにとても気を使っています。お風呂用マットを敷けば大丈夫ですかね?他の騒音は気にならないです。お風呂だけ。
ただ、ときどき暴走族が走っているのが気になります。病院があるというに。

病院といえば、先週の「探偵の探偵」(フジテレビ)で徳州会病院が映りました。
ロケで北川景子さん、いらっしゃったんですね。いつ撮影したんだろ?

プライベートな話ですが、ここに引っ越すと突然言われ色々あり、引っ越してからも色々あり夫婦不仲になってしまいました。
都内への通勤も大変で、毎日家と会社の往復、なかなか座れないし疲れます。休日も出不精になってしまいました。
あっ、愚痴ってしまいました。すみません。
364: マンション住民さん [女性 40代] 
[2015-08-17 00:06:23]
臨時総会の議決内容、どうなんでしょう。
メリットばかり書かれていますがデメリットは?
というより、そもそも運用する必要ってあるんでしょうか。
金融商品で運用するってことはリスクもありますよね。
わからないから総会出席しようかな。
365: マンション住民さん [女性 40代] 
[2015-08-17 00:13:38]
>>363
こんにちは。私も都内出勤してます。
私は会社から交通費全額出るので東葉高速線、東西線で、西船で乗り換えしています。
遠いなーとは思いますが、主人の仕事(自営)が船橋なので、まぁ仕方なく。。。
でも、ここに住めたから愛犬と一緒にいられるし。なんか楽しいことあるといいですね!
私的には同じマンション内でお友達できたらいいなと思ってますが、
なかなか生活時間帯が違うので難しく。。。
近所で飲みに行けるようなお友達欲しいです〜

366: マンション住民 
[2015-10-28 22:33:36]
>>365

こんにちは。うちの会社も全額出ました。
東葉高速~東西線~都営新宿線(または有楽町線、南北線)です。
朝、通勤快速に乗るとまず座れません。90分間立ちっぱなし!
帰りは座れますが日本橋や大手町に寄るともう座れません。
(練馬区に長年住んでいて何でも池袋で用事が済んだのに今は買い物がとても不便になりました。)
やっと浦安かぁ、まだまだ先だな、遠いなぁってため息です(笑)
夫が何の相談もなく突然買ってしまったので仕方なくついてきました。
もともと千葉県出身(ここより田舎)で地元に行けば友達いますけど
この近辺にはいないです。あっ、同じ部の人が前原にいますけどね。
彼女は最寄の駅が津田沼なのでここよりずっと便利ですね。せめて津田沼ですわ。
わたしは朝8時頃出て、帰宅は21時近いです。
帰り西船で車内を見渡すとサラリーマンの男性ばかりで女性はめっちゃ少ないです。
ここから女性が通うの遠すぎるもんなぁ。
お友達いたらよいですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる