ヴィークステージ船橋高根台の契約者と入居者専用のスレッドです。
いろいろと情報交換しませんか。
公式URL:http://www.funabashi-takane.com/
検討:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301156/
所在地:千葉県船橋市高根台三丁目1番2(地番)
交通:新京成電鉄 「高根公団」駅 徒歩8分
総戸数:130戸
構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上7階建
完成時期:2013年12月中旬予定
入居可能時期:2014年01月中旬予定
売主:清水総合開発株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:清水総合開発株式会社
[スレ作成日時]2013-06-18 15:26:02
ヴィークステージ船橋高根台(契約者 入居者限定)
171:
匿名
[2013-12-31 17:44:26]
ここで聞くより自分で計った方がいいんじゃないですか。
|
172:
入居予定さん
[2013-12-31 17:47:28]
170さん
ありがとうございます!!! |
173:
入居前さん
[2013-12-31 22:09:10]
> 172さん
うちは2080でカーテンを取り付けますが、高い買い物ですので、念のためご自身で測られたほうがよろしいかと思いますが・・・。よろしくお願いいたします。 |
174:
契約済みさん
[2014-01-01 11:33:49]
私も208でオーダーしました。リビングと和室で窓の幅が違うので。お金かかりますね。
|
175:
入居前さん
[2014-01-06 21:40:16]
お風呂ですが、壁とバスタブに隙間がありシールドされてないていません。お湯や髪の毛が浴槽の下を流れるのは不潔ですよね。前面がはずせて(エプロンという?)、浴槽下を掃除できるのかしら?自分でコーキングする?オーバーフローガイドってのがありますが、取り付け可能ですかね?
|
176:
契約済みさん
[2014-01-08 12:02:51]
みなさん、マンションに導入されるUCOM光に入られるんですかね?現状利用しているものを引き続き利用されるんですかね?
|
177:
匿名
[2014-01-09 17:00:06]
やっとカーテンオーダーしてきました。
楽しみ~。 |
178:
入居予定さん
[2014-01-09 17:36:46]
うちはucomですよー
|
179:
入居前さん
[2014-01-10 09:01:52]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
|
180:
入居前さん
[2014-01-10 11:35:59]
京葉高額でした。
|
|
181:
匿名
[2014-01-10 13:37:23]
うちも、通勤あるけど、楽しみですよ。
じゃなきゃ、買った意味ないですからねぇ。 |
182:
入居予定さん
[2014-01-11 06:54:36]
うちは通勤時間が短くなるから、少し余裕でるかなと期待してます!
|
183:
入居前さん
[2014-01-11 12:49:51]
近くに佐久間牧場があり、風向きによってはニオイが・・・と言われましたが、アイスクリームがおいしいみたいなので、ちょっと楽しみです♪ 特に千葉のピーナッツジェラート食べたいです。すでに食べられた方、いらっしゃいますか?
|
184:
入居予定さん
[2014-01-11 12:50:44]
私は子育て支援センターと児童ホームが近くなるので楽しみです。
子育て支援センターは保育士や看護師さんが常駐していて、ヨーロッパの木のおもちゃや手づくり知育玩具が充実しています。 ベビーマッサージや講演会も充実しているし、毎週、心理の先生や理学療法士の先生も来ていて、遊びながら相談できる敷居の低さも魅力です。 道路が歩道と車道が分かれていて安心ですし、子育て世代にはいい街ですね。 |
185:
入居予定さん
[2014-01-11 13:15:16]
183様
今近所に住んでます。確かに一帯が牛くさいこともありますが慣れますよ。 サクマ牧場のジェラート、美味です!ソフトクリームもおいしいですよ! 隣の売店で野菜も売ってたりしますし、楽しみにしていてくださいね! |
186:
入居前さん
[2014-01-11 14:29:25]
185さま
ありがとうございます。家畜のニオイは、まあ大丈夫だと思います。 野菜も売っているのですか!きっと、お安くて新鮮でしょうね♪ ネットで見たのですが、秋はコスモス畑が見事とか。 のどかで、いいですね~ |
187:
匿名
[2014-01-11 14:36:38]
これから、新しいマンションも建つし、保育園や、幼稚園に入れるのか心配ではあるなぁ。
今でさえ待機なのに…。 |
188:
入居前さん
[2014-01-14 22:21:21]
保育園や、幼稚園に入れないなんてことあるのですか?
隣に子育て・高齢者支援施設を建設中ですが、そこはどうなんですかね~? |
189:
入居予定さん
[2014-01-14 22:49:32]
船橋の他の地域よりは、かなり恵まれた地域ですが、保育園の0歳、1歳はなんともいえないですね。
グリーンキディ保育園の0歳は待機児童いますしね… 船橋に限らず、この1、2年は急速に待機児童が増えているようですね。 |
190:
匿名
[2014-01-15 03:49:45]
グリーンは、4歳だけ空きがあってあとは待機でした。
他の保育園も待機さんいるみたいです。 申し込みしたけど、入れる可能性低いと言われました。 グリーンは、全く入れないとも言われました。 |
191:
入居前さん
[2014-01-15 18:20:39]
早いところは、今週末から引っ越しが始まるのでしょうか?この時期、雪が降らないといいですね。近所にお勧めの飲食店があったら教えていただけますか?
|
192:
入居予定さん
[2014-01-17 07:46:04]
昨日、ちょっとだけ入室してきました。
すでにお引越の方もいらっしゃいましたよ。 我が家は正式な引っ越しは来週です。楽しみ! さて、近隣のおいしい店ですが、 一番にあげたいのは宅配ピザのヨッカーかなぁ。 配達もしてくれるけど、受け取りに行けば30%引きです。 毎月4日はヨッカーの日で受け取りに行くとピザ半額です! 船橋のパン屋さん「ピーターパン」の生地を使っています。 とってもおいしいですよ! 場所はローソンと高根台病院の間の道をまっすぐ行き、突き当たりを右に行ったところ。 オススメです! |
193:
入居前さん
[2014-01-17 10:52:11]
私は近所であげるとしたら北習志野にある中華料理屋さんの「鳳凰」ですかね。
外見は、「えっ」て思うかもしれません。味はいいです。 メニューもけっこうあります。時々無性に食べたくなります。 北習志野のロータリーがある出口とは反対を高根木戸方面に歩いて線路脇すぐです。 同じ側には、永福町系の大勝軒もあります。 |
194:
入居前さん
[2014-01-18 03:31:27]
うちは引っ越しはまだ先ですが、楽しみです。
ところで、自宅の洗濯機では洗濯が困難な、大きなものを時々、コインランドリーを利用して洗いたいのですが、近隣のお店をご存知な方がいらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。 車はあります。 |
195:
入居予定者
[2014-01-18 09:30:50]
鍵を受け取ってから、部屋を見に行ったらFaith Oneという防カビコーティング会社の若い営業マンが来たので、説明を受けて、PCにもないまったく知らない豊島区の業者さんでしたが、標準的な見積額だったので試しに浴槽の防カビをお願いしました。営業マンは良い方そうでしたが、何分入居時期に便乗する悪徳業者もいますので、少し不安でしたが、工事当日、営業マンと工事の方に接し、施工の様子を話しを聞きながら一部始終見学して、安心しました。とっても誠意のある業者さんでした。予算が許せばフロアやガスレンジの上などまたお願いしょうと思いました。どさくさに紛れ込む悪徳業者もありますので、この掲示板で怪しいセールスがあったら情報を共有できればと思います。
|
196:
入居前さん
[2014-01-18 10:51:16]
194様
大型コインランドリーは徒歩圏内にはないかも・・・です。 現在うちが利用しているのは、 御滝公園そばにある「ジャンボランドリーふわふわ船橋滝不動店」です。 大型ランドリーあります。 同じ系列のランドリーが三咲の大島嬉泉病院そばにあります。 小さいのであれば、高根公団駅の反対側に古いコインランドリーあります。 行ったことないんですが・・・駐車場はなかった気がします。 あと、滝不動駅そばのセブンイレブン横に小さいのがあります。 こんな感じでしょうか。。探せば他にもあるかもしれませんが。 |
197:
入居前さん
[2014-01-18 11:33:36]
> 192さま
高根木戸からヴィークステージまで歩いてみたとき、そのピザ屋ありました。そして、ローソンに買い物だったのか?スタッフの方が(バイトさん?)が3人、わたしたちの前を歩いてました。こんなところにピザ屋があるんだぁって思いました。「船橋の手づくり宅配ピザ ピザヨッカー」(http://pizza-yocker.com/)ですね。リーズナブルでおいしいのは良いですね。引っ越したらオーダーしてみます。 > 193さま 「鳳凰」調べてみました。にくそばがおいしいみたいですね。ぜひ食べてみたいです。新しい場所でおいしいお店を見つけるのは楽しいですね♪ ありがとうございました。 |
198:
契約済みさん
[2014-01-19 00:08:41]
1階の掲示板に違法侵入している悪徳業者に注意との貼り紙がありました。防カビ業者と換気扇のフィルター業者との事ですのでみなさん注意しましょう!
ウチには換気扇の点検と称してフィルター業者が来たのですが 断ると挨拶もせず出ていきました。 引っ越しで駐車場側の入り口がオープンな為、直接玄関のインターフォンを鳴らして来る業者が多いので注意です。 単に設備メーカーの取り扱い説明だけの場合もあるので営業との見分けが難しいですね。 |
199:
入居前さん
[2014-01-19 03:34:37]
うちも引っ越し前ですが、行って来ました。まだ、エアコンないから、寒くて、寒くて…
入居前の皆さん、新居にいく時は、防寒とスリッパを忘れずに! |
200:
匿名さん
[2014-01-19 19:15:57]
エアコンないと寒いよ。特に今年は
|
201:
入居前さん
[2014-01-20 01:12:14]
日曜日、風が強くて寒かったです。
駐車場が凍っててびっくりしました。千葉、雪降ったんですね。 日陰はなかなか解けないから滑らないように気をつけてください。 うちもエアコンまだですが、防寒すれば、真夏に汗だらだらよりはいいかなーと思いました。 |
202:
入居予定さん
[2014-01-20 06:59:16]
土曜日、ベランダタイル張り付け作業中(自分でつけた!)に、
玄関前のインターホンがなり、応答してみると 「ファーストプランニング」という会社で「お風呂場の排水口がエプロン方式であるため お手入れの方法についての説明にきました」とのこと。 忙しかったので、また今度にしてくださいと言ってお帰りいただきましたが これ、例の防カビ関連業者さんですかね? お話聞いた方いらっしゃいますか? |
203:
匿名
[2014-01-20 07:50:07]
あ、うちきました。
最終的には、何万かでやりませんかっていう話しでした。 悪徳かよくわからないので、断りました。 |
204:
契約済みさん
[2014-01-20 12:22:35]
202さんと同じ業者かは忘れましたが、
私のところもお風呂の手入れ方法の説明で業者がきました。 営業ではないかとの確認をしたところ、説明のみとの事なので中に入れました。 お風呂の側面が外しての掃除の方法や、カビが生えた場合は ダスキンなどの業者へ頼めば綺麗になりますとの説明だけ受けました。 私は営業への対応が苦手(話に乗ってしまいやすい)なので 中に入れる前に点検だけなのか営業もあるのか確認するようにしています。 |
205:
契約済みさん
[2014-01-21 09:05:19]
コインランドリーの話題が出てますが、
北習志野方面のエビス通り沿い、シダックスの向かい側にありましたよ。 マンションの前のローソンを直進した先になります。徒歩でも7、8分といったところです。 |
206:
入居前さん
[2014-01-22 01:10:55]
高根公団駅 駅前ケヤキ通りはどうなったのかしら?
まだ引越しまでちょっとあるので気になります。 なにか目新しいお店でも開店したのでしょうか? |
207:
入居前さん
[2014-01-23 01:19:37]
スキー板やボード持ってる方へ。
クローゼットしか置けないですよね。 玄関に置けると思ってたのに僅かに入らずでした。 |
208:
入居前さん
[2014-01-24 00:53:26]
玄関・廊下、思ったより狭かったですよね。
キッチンも。 |
209:
入居前さん
[2014-01-24 17:44:12]
マンションで、広い感じがするのは100平米こえないと無理ですかね…
|
210:
匿名
[2014-01-24 20:58:35]
メールボックスのやり方はどこに書いてありますか?
|
211:
契約済みさん
[2014-01-24 22:31:24]
分厚い説明書のファイルの中にありますよ。
|
212:
匿名
[2014-01-25 09:29:04]
何色の本ですか?
|
213:
入居前さん
[2014-01-25 21:03:51]
なんか、エントランスを通って自転車置き場に行く人がいて、非常識っぷりに、先行き不安を感じています…
|
214:
入居前さん
[2014-01-27 02:01:33]
共有との区別もつかない人なんですね。
わからない人には教えないと駄目ですね。 私は見かけたら注意しますよ。 |
215:
入居前さん
[2014-01-27 15:48:08]
みなさん、ネットはユーコムですか?JCNのサービスエリアでauのスマートバリューを検討していますが、どうですかね?
|
216:
匿名
[2014-01-27 16:41:40]
自転車置き場の上段は、どうやっておろすんですか?
いくらやっても降りないんですが、コツがあるんですかね? |
217:
契約済みさん
[2014-01-27 19:15:34]
手前に引っ張って力一杯下げます
|
218:
入居前さん
[2014-01-28 01:39:02]
安いマンションだから、住民もそれなりなんですかね・・・
引っ越す前から、気が進まないというか、不安だらけです。 |
219:
入居前さん
[2014-01-28 12:32:34]
うちはご挨拶にいった限りですが、ご近所さんは感じが良く、新たな生活を楽しんでますよ~
続々と入居されてますね。 |
220:
ご近所さん
[2014-01-28 19:16:35]
挨拶は両隣と上と下もするものですか?下には迷惑かけることもあるかなと。掃除機の音や物を落としたときの音とか、気になりますよね。
|
221:
匿名さん
[2014-01-28 22:13:06]
上下左右のお宅に挨拶に行くのが普通です。迷惑かけるかけないの可能性ではなく、常識のある人のマナーだと思いますが。
|
222:
ご近所さん
[2014-01-29 12:06:09]
はい、了解しました!
ご回答ありがとうございます。 |
223:
契約済みさん
[2014-01-30 18:38:55]
上の階の音は気になりますか?
コンクリートが厚く入っているとのことですが、子供がいるのでやはり心配しています。 |
224:
匿名
[2014-01-30 19:29:09]
上の階の音けっこう聞こえます。
ドタバタ走り回る音、ドンドンなど…子供がいるのかな。 |
225:
契約済みさん
[2014-01-30 20:07:49]
なるほど…
ありがとうございました。 防音対策、考えます。 |
226:
入居済みさん
[2014-02-03 18:22:47]
東側出入り口にタバコがポイ捨てされていました。
民度の低いことするのやめましょうよ。 管理人に通報して注意させたほうがいいですかね。 |
227:
入居済みさん
[2014-02-03 18:27:36]
東側って何処ですか?
|
228:
入居済み者
[2014-02-03 20:33:43]
東側出入り口のタバコのポイ捨ては、住民とは限りませんよ。入っている工事の人と言うこともありますよ。そんなことはこのマンションに限ったことではなく、何処にでもありますよ。
|
229:
入居済みさん
[2014-02-03 22:56:50]
脱衣所のリネン庫にタオルやパジャマが入り切らず、脱衣所に、以前から使っていた3段のラックを置いたら、1日で床に脚のあとが凹んでしまい、ショックを受けています…
皆様も気をつけてください。 |
230:
ご近所さん
[2014-02-04 19:18:16]
何か硬くて重いものを落とすだけで傷ついたり凹みます。素材が柔らかいので、そういう床なのでしょう。気をつけないと!ですね。
|
231:
入居済みさん
[2014-02-05 03:41:08]
複層ガラスいいですね。
この寒さでも、ほとんど結露になりません。 昨日の夕方、下の方の、窓枠のあたりは少し結露になってたけど、今は大丈夫。外は凍結するくらい寒いとの予報でしたが。 これは、快適ですね。 |
232:
匿名
[2014-02-05 09:27:22]
リビング側はほとんど暖房つけなくていいくらい暖かいですね。
|
233:
入居済みさん
[2014-02-05 23:17:38]
うちは結構結露になりました。
特に窓枠。雪の日でかなり温度差があったためでしょうか? 普段は結露しませんが・・ |
234:
匿名さん
[2014-02-06 07:19:35]
結露は複層ガラスというよりは換気が重要です。24時間換気ちゃんとやってますか。
|
235:
入居済みさん
[2014-02-06 16:58:40]
24時間換気みなさん作動させていますか?
何か音が気になるのですが・・ 風呂の一般換気も作動させると廊下側の部屋にかなり大きな音が発生し気になります。 みなさんはどうなのでしょうか? |
236:
入居済みさん
[2014-02-06 18:43:35]
音は確かに気になります。それに寒いです。仕事で日中はいないので、その間ONにしておこうかなと考えています。せっかくの機能なのでね!
|
237:
匿名さん
[2014-02-07 07:38:04]
いや、それじゃ24時間換気の意味無いから。多少寒かったり多少音が気になるのと、結露でカビが発生するのとどちらを選びますか?
|
238:
入居済み者
[2014-02-07 09:22:40]
居間の脇に和室のあるタイプなのですが、和室の押入と天袋の間の襖の溝レールの板が奥の平板に固定されてなく、簡単に上下にぐらぐらするのですが、これって固定するのを
忘れたのでしょうか。それとも他のお宅の同じようになっているのでしょうか? それと、押入の脇のクローゼットのハンガー掛けが二列になっているのですが、奥が低くて手前が高いので、奥に書けてある洋服がまったく見えません。これって逆の方が使いやすいのではないかと思いますが。 |
239:
入居済みさん
[2014-02-07 13:28:47]
あのハンガー掛けの造りには??でしたが、やはり使いにくいですよね。
自転車置き場も風雨にさらされるし取り出しにくいし、出入り口の扉が重すぎると思いました。 |
240:
入居済みさん
[2014-02-09 18:24:18]
便座が高くないですか?以前の住まいや会社のトイレとと比べると高くて落ち着きません(^。^;)
|
241:
入居済みさん
[2014-02-09 18:41:03]
規約を読んで欲しいです。ベランダで煙草を吸うのはやめてください。
それから、灯油を持ち込むのやめてください。 |
242:
入居前さん
[2014-02-09 19:23:06]
雪大変でしたね~
日曜日ですが、管理人さんが休日出勤してくれて、7時には雪かき始めてくれていました。 応援も来てくれて、広い駐輪場もしっかりやって頂いて。 明日、車出せそうです。 やっぱり、マンションいいな~と思いました。 ベランダ喫煙と灯油持ち込みはやめてほしいですよね。 どこのマンションも問題になるみたいですが… |
243:
契約済みさん
[2014-02-10 16:21:02]
タバコ。気づいたら注意すればいいのに。こんなとこに書いても住人が皆さん読んでないと思うよ。
|
244:
入居済みさん
[2014-02-10 20:29:05]
さすがに直接注意するのはトラブルの元かと…
管理人を通して直接注意してもらうか、 掲示板などで全体に注意を促してもらうかですね |
245:
入居済みさん
[2014-02-11 16:42:46]
本来は管理会社または理事会を通し注意喚起を促す文書を出すべき事項でしょう。
なおタバコは煙が上の階に行くケースが多いので吸っているのが隣人とは限りません。 タバコ、灯油の持ち込み以外にも、ベランダ手摺での布団干しも禁止です。 でも晴れた日に何軒か干しています。 また入居後の届出事項を出していない方もいるのでは? 特に自転車を見るとシールが貼付されていないケースのほうが多いようです。 何かとこまごまとした事項も多いので最低限のポイントだけは徹底したいですね。 |
246:
入居済みさん
[2014-02-12 01:22:40]
雪かきは清水総合開発の方が休日返上でがんばってくれていましたね。
うちもできる限りやりましたが、月曜日は仕事があったので… マンションは楽でありがたいと思う反面、一戸建てのような温かいコミュニティが懐かしく思ってしまいます。 |
247:
入居済みさん
[2014-02-12 08:40:29]
都内通勤、まじ遠いーっ!!しかも座れず、ずっと立ってる。なんで、高根公団にしたんだろ?どっちにしろ中途半端な場所だ。辛いよ~( >_<)。ストレス溜まっててすみません。
|
248:
匿名さん
[2014-02-12 18:57:55]
|
249:
匿名
[2014-02-12 20:18:29]
辛いなら、また考え治すのもありなんでは。
慣れてる人なら行ける距離だろうけど…。 都内通勤の人まわりに、沢山いるし。 |
250:
入居済みさん
[2014-02-12 21:18:35]
プラウド船橋!都内へ通勤が楽!素敵な響きです♪ 即完売だったのですね!
そうですね。しばらく通勤してみて、どーしようもなくなっなら、1人暮らしして週末婚もいいかなと思っています。 |
251:
入居済みさん
[2014-02-12 23:30:34]
自転車の出し入れが一苦労です。
両脇の自転車のハンドルとぶつかってしまって大変。 何か良い方法はないでしょうか? |
252:
マンション住民さん
[2014-02-16 14:46:34]
|
253:
入居済みさん
[2014-02-16 15:05:34]
都内勤務の方がやっぱり多いのでしょうか?
うちは県内なので、特に通勤不便はないです。 営業さんにチラっと聞いたところによると、 都内勤務ばかりでなく、公務員さんや教員、 医療職で近くにお勤めの方も多いみたいですね~ うちはここでかなり、満足しています。 マンションは管理も楽ですし、変なセールス来ないし。 |
254:
入居済みさん
[2014-02-16 23:09:39]
> 253さん
うらやましい限りです。 ここに引っ越すと分かったとき、それはショックで、ずっと暗い気持ちで、うつ病になりそうです。 |
255:
匿名
[2014-02-17 05:58:58]
だったら辞めれば良かったのに…。
住んでる人に失礼だよ! |
256:
入居済みさん
[2014-02-17 12:29:01]
会社の電話に私宛てに不動産投資の営業の電話がかかってきました。今までそんな事一度もなかったのに…
銀行か管理会社から個人情報が漏れてる? 同じような経験された方いますか?? |
257:
ご近所さん
[2014-02-18 20:49:53]
なんで東葉高速から新京成に乗り換えの改札手前に発車時刻掲示してないんだろ?車内放送もなかったし!また結構待つよ。東西線快速まで各駅二本見送って、さらにこれだからね!寒いし( >_<)。ホント不便!
|
258:
入居済み
[2014-02-19 21:53:12]
来客用の駐車場ないですよね??
皆さん来客ある場合どうしてますか?? 説明会では、あまった駐車場を来客用にする。っていう話を聞いてたんですが、実際はなくてビックリしました。 あまらなかったんですね。。。 |
259:
匿名
[2014-02-19 23:12:17]
うちは、エポカか東船橋病院の近くのパーキングに停めてもらっています。
エポカは帰りに買い物する前提です。 来客用ないと本当困ります。 |
260:
入居済みさん
[2014-02-20 08:24:58]
東葉高速、地下を走っているときはWi-Fiつながらないのですね。高い線なのになぁ。
|
261:
マンション住民さん
[2014-02-20 12:53:08]
確かに来客用駐輪場欲しいですよね。
訪問看護の車を見ましたが、どうしてるんだろう? |
262:
匿名
[2014-02-20 14:20:27]
駐車場みた感じ何個か空いてるけど2台目用なんですかね。
2台目より、来客用作ってもらわなきゃ…。 あと、自転車も来客用作ってほしい。 |
263:
入居済みさん
[2014-02-22 12:51:54]
すでに、向かって右側のエレベーターの4Fボタンにキズがついています。
駐輪場の引き戸もキズだらけだし(片手で自転車、片手で重い引き戸を開けるの大変ですが) 賃貸じゃなくて分譲なんだから、もっと大事に使ってくださいな。 しかし、駐輪場は隣の自転車との幅が接近しすぎていて大変使いづらいです。 なんとかならないですかね~ |
264:
入居済みさん
[2014-02-24 22:05:09]
道路側の4階が賃貸に出されてますね。
賃料16.5万でした。 |
265:
入居済みさん
[2014-02-25 22:43:02]
けっこう良い金額ですね、相場なのかな。
|
266:
入居済みさん
[2014-02-26 20:44:00]
本当に遠い。
快速なくて各駅で西船までやっと(;´д`) 西船で東葉勝田台行きに乗り換え、6分待ち。北習志野で新京成の乗り換え、すぐあればいいけど10分待ちとかだったら泣く。 |
267:
匿名さん
[2014-02-26 21:14:12]
だから安いんだよ。みんなそれを妥協して安さを最優先でここを買う。
|
268:
入居済みさん
[2014-02-27 12:23:31]
なんだか購入した後の愚痴が多いですね(*_*)
大きな買い物だしもっと下調べすればいいのにって思います。私は快適ですが。 |
269:
入居済みさん
[2014-03-01 17:09:41]
> 268さん
Positive thinkingになるために 快適なところをたくさんあげてください! |
270:
入居済みさん
[2014-03-01 23:24:22]
自転車で通勤が楽ですね
|