タワマン希望の妻、低層マンション希望の私。
何れにしても、一度買ったらローンで買い替えなんてできないので失敗できない。
ところで、高層住民と低層住民で意識が違うから組合がうまく行かないって聞くんですが、実際のところどうなんでしょう。
[スレ作成日時]2013-06-18 13:17:34
タワーマンションの管理組合って特殊なんですか
1:
匿名さん
[2013-06-20 09:34:08]
|
2:
匿名
[2013-06-20 10:26:37]
大規模管理組合の運営の難しさに加えて、高層階と低層階の意識や生活実態の差が大きく、まとまりが出来ない管理組合になりがちのようです。
最初の理事長の采配や管理会社の優劣が前途を決定すると考えられます。 迷うのであれば、最初から入居するのではなく2年くらい経過して、順調であれば入居するくらいの余裕がベストではないでしょうか。 |
3:
匿名さん
[2013-06-20 13:45:52]
タワーマンションの管理組合、と言う事ですが、
ご推察の通り、高層階と低層階、またよくあるのが、 これらに加えて店舗(事務所・医療機関含む)の 利害が異なるため、すべからく合意形成が難しい 点が挙げられます。 それと、大規模修繕は従来の工法・発想では まず不可能な点です。 原始規約が相当これら点を考え抜いたものに なっていいなければ苦労します。 が、原始規約はデベロッパーのお手盛りが 殆どですからね。 注意して下さい。 |
4:
匿名さん
[2013-06-23 12:18:17]
どこの分譲マンションも最初に規約決めるのはデベだと思うが…
|
5:
匿名さん
[2013-06-23 13:30:17]
タワマンは高層階、中層階、低層階で温度差・気圧差があるので、住人の考え方が違う。
|
6:
匿名さん
[2013-06-23 18:55:54]
|
7:
匿名さん
[2013-06-23 19:45:32]
脳の酸素濃度の差じゃないか?
|
8:
マンション住民さん
[2013-06-23 20:37:08]
いや、高層階は住民が空中浮揚してるのと同じ状態だろう。
|
9:
匿名さん
[2013-06-23 22:40:04]
高層階は中国人が多く文化の違いが管理を難しくしていると聞いたが、信憑性が高い?
|
管理板でワイワイ賑わせてる話題見ればわかると思いますが、それら
常連はほとんどが大規模マンション理事なわけです。