Brillia(ブリリア) City 横浜磯子 検討スレその9です。
引き続きよろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/304921/
所在地:神奈川県横浜市磯子区磯子3丁目1134番18他(地番)
交通:京浜東北線 「磯子」駅 徒歩4分 (敷地入口まで)A・B・C棟までは徒歩10分、D・E・F棟エントランスまでは徒歩9分、G・M棟エントランスまでは徒歩8分、H・K・L棟エントランスまでは徒歩7分、I・J棟徒歩6分
根岸線 「磯子」駅 徒歩4分 (敷地入口まで)A・B・C棟までは徒歩10分、D・E・F棟エントランスまでは徒歩9分、G・M棟エントランスまでは徒歩8分、H・K・L棟エントランスまでは徒歩7分、I・J棟徒歩6分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.46平米~105.97平米
売主:東京建物
売主:東京急行電鉄
売主:オリックス不動産
売主:日本土地建物販売
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
販売代理:伊藤忠ハウジング
物件URL:http://www.yokohama-peak.jp/
施工会社:長谷工コーポレーション、大成建設株式会社
管理会社:東京建物アメニティサポート
[スレ作成日時]2013-06-17 19:17:54
![Brillia(ブリリア)](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市磯子区磯子3丁目1134番18他(地番)
- 交通:京浜東北線 磯子駅 徒歩4分 (グランドゲート(敷地入口)まで)
- 総戸数: 1,230戸
Brillia(ブリリア) City 横浜磯子ってどうですか?その9
832:
匿名さん
[2013-10-22 21:36:40]
|
||
833:
匿名さん
[2013-10-23 07:45:31]
>831
甘い。 住宅ローンのほかにも考えねばならない。 維持管理関係の経費がすっぽり抜けとるね。 また、22年間、切れ目なしに貸せる保証はない。 まあ、うまくいけば、建て替え検討の頃に元が取れるかもしれんが。 |
||
834:
匿名さん
[2013-10-23 08:39:28]
投資目的でないとすると、賃貸に出してるのは誰?
|
||
835:
匿名さん
[2013-10-23 09:16:25]
833
単純計算って書いたの読めなかったかな。 だから投資目的では採算取れないって話ですけど。 |
||
836:
匿名さん
[2013-10-23 10:01:04]
単純計算=住宅ローンのほかいっさい考えない計算
こう読めるぞ。 投資目的では採算取れないのは当たり前。 採算が取れるなら、売主は人に売りつける必要ないわな。 |
||
837:
匿名さん
[2013-10-23 10:23:43]
836
物件購入費以外にもさまざまなお金が発生するのは当然のことでしょ。 それを省いて計算しても22年かかるって書いたつもりなんだが・・・ それを単純計算と表現した私はおかしいのか? 実際にかかる費用を計算したら何年で元が取れるかなんて私にはわからないよ。プロじゃないから。 【一部テキストを削除いたしました 管理人】 |
||
844:
匿名さん
[2013-10-23 18:42:14]
やっぱり投資目的じゃなくて気に入らなかったとか。
入居前に転勤とか離婚とか。。 あ。離婚なら売りますかね。 |
||
845:
匿名さん
[2013-10-23 19:11:27]
>837
>単純計算=住宅ローンのほかいっさい考えない計算 ゼロ金利でない限り、住宅ローンを想定したら22年なんて数字にならないのは少し計算すりゃ自明なのに 【一部テキストを削除いたしました 管理人】 |
||
846:
匿名さん
[2013-10-23 21:05:02]
個人がローン組めばそうだね。
でも、相続制度が変わるのも知らないとね。 普通の発想ではなかなかお金は貯まらないよ。 |
||
847:
匿名さん
[2013-10-23 23:00:37]
とにかく投資目的では買うべき物件でないということがわかりました。
|
||
|
||
848:
匿名さん
[2013-10-24 08:12:17]
|
||
849:
匿名さん
[2013-10-24 09:58:58]
なぜ単純計算をしたのか意味不明だけど
|
||
850:
匿名さん
[2013-10-24 19:53:15]
847だけど、単純計算は別の人だよ。損得は測定では無く勘定だぜ
|
||
851:
匿名さん
[2013-10-24 22:29:12]
ネット上の掲示板で他社製品を落として自社製品を上げる書き込みを依頼していた企業に罰金支払い命令が出たというニュースが出てましたね。
ここも、契約者の方も含めて検討と関係なく書き込み続けているずっと同じ人がいるみたい。 調べれられたら、ずっと一般的に考えて異常なネガキャンしてる人は危ないのでは。 むしろデベさんには、あることないこと書かれてイヤな思いをしている人が既に相当いますから、調査をお願いしたいですね。 本当に検討している人は、いつも変なことが話題になっていることに辟易していると思いますよ。 他のいくつかの物件でもそうですが、掲示板が本来の意味をなさない現状は見れば誰でもすぐ分かると思います。 |
||
853:
周辺住民さん
[2013-10-26 01:40:20]
|
||
854:
物件比較中さん
[2013-10-26 11:55:59]
デベさんが困ってるから調査するのは論点ずれてる気が。投稿者がデベさん本人なら仕方ないですが。
火のないところには煙はたたないと思いますよ。 ところでこの物件は消費税の増税による修繕計画はたっているかわかりますか? |
||
855:
匿名さん
[2013-10-31 20:52:26]
851は、デベにお願いしたいという文章。
デベが嫌な思いしてるとかいう文章ではない。 嫌な思いしてるのは、住民と本当に検討してる人。 デベが嫌な思いとか、どうでもいいですよね。 仕事や私怨でネガしてる人がいるなら、調査されたら賠償対象になりうるって話ですよね。 まあ、好き放題やっても私は止める理由はありません。 ネガやってるのが家族なら止めますけど。 |
||
856:
購入検討中さん
[2013-11-01 00:31:05]
価格表がホームページにアップされていたけど、西向きのC棟が意外に高くてビックリしました。
少し強気の姿勢に戻してきたのかな? |
||
857:
匿名さん
[2013-11-02 02:39:27]
採算合わないからでしょ。
|
||
858:
匿名さん
[2013-11-02 12:02:20]
>856
かなり割安だと思う。 |
||
859:
匿名さん
[2013-11-02 15:08:48]
いやいや、高いっす
|
||
860:
匿名さん
[2013-11-02 22:25:22]
>859
高いと思うならバス便を買えば? |
||
861:
匿名さん
[2013-11-02 22:53:58]
駅徒歩圏であの広さなら決して高くない。むしろ割安。
3000万台もあるのに高いって・・・どういう基準? |
||
862:
匿名さん
[2013-11-02 22:57:00]
給料の低い中小の人間からすると高いと思うんじゃない?
|
||
863:
匿名さん
[2013-11-03 00:42:31]
磯子なのにって意味じゃない?
何もないやん。この駅 |
||
864:
匿名さん
[2013-11-03 01:20:53]
横浜駅にも近くて都心への通勤も可能な立地だとこのくらい価格になる。
|
||
865:
匿名さん
[2013-11-03 10:59:01]
古い駅だが、駅前にはスーパー3軒もあるし、それなり。
横浜や元町やみなとみらいにも近いし、通勤や買い物にも便利。 それであの価格は割安。西向きだけど遮るものないし。 |
||
866:
匿名さん
[2013-11-03 13:04:02]
|
||
867:
購入検討中さん
[2013-11-03 14:00:18]
ここ、数ヶ月色々みましたが、駅から近くて一気に上がれば
あのビューと作り、内装は他にはないかなと思いました。 バルコニーからの眺めは本当に快適ですね。 口コミには賛否両論ありますが、現地を見てから 考えが変わりました。ガーデンも良く出来ていて お散歩するにも楽しめるかな。子育ても安心できそう。 最初の計画よりかなり価格は抑え目かしら。 大規模の開発にはかなり巨額を投じているらしいけど。 駅は地味な感じですが、これから発展してくれるといいなと思います。 |
||
868:
匿名さん
[2013-11-04 18:02:21]
磯子の発展、どうでしょうね。
横浜、桜木町、元町あたりまでのベイサイドはがんばってますが磯子となるといつになるやら。 ベイサイドマリーナはけっこういい感じですが、そこから広がる気配もないですし。 街として賑やかにならなくても住む環境として整っていくといいですね。 現時点で800戸を越えたということは3分の2が売れたということかな。 坂を徒歩で上るわけでもないし敷地内に必要最低限の商業施設もあって、高台の暮らしは快適そうですね。 横浜の他の地域のマンションと比べても環境、価格面など悪くないかなと思います。 駅近、街中のマンションよりのびのび暮らせそうなイメージです。 |
||
869:
検討中さん
[2013-11-04 19:17:55]
売れ残りたくさん出そうですか?
また、売れ残りが多い場合、管理費などの金額が上がるんですかね? 素人ですいません。 |
||
870:
匿名さん
[2013-11-04 19:19:56]
管理費は売主もちだから、全く問題ないです。
|
||
871:
入居予定さん
[2013-11-04 19:28:08]
来年入居予定のものですが、出来たてのマンションというのはコンクリートの湿気はどうでしょうか? どなたか入居した
ばかりの方で室内の湿気について教えて頂けませんか? 又、エヤコンの設置は機器の購入と取り付けを含めて皆さんは 量販店で購入・取り付けをされたのでしょうか、あるいは、東京建物アメニティにて購入されましたか? どなたか経験の ある方教えて下さい。 |
||
872:
匿名さん
[2013-11-05 00:07:28]
磯子は発展しませんよ。
市の再開発計画もないですし。 みなとみらいがありますから磯子まで商業施設を作る必要はありませんし。 将来、工場がたくさん撤退する事態になればわかりませんが そうしたら法人税が減って開発費用が捻出できなくて厳しいでしょうね。 |
||
873:
匿名さん
[2013-11-06 15:52:16]
変わらない街というのも悪くはないのですが、いろいろ想像すると面白いですね。
理想的には工場のある地域がマリーナなどになったら素敵だなとは思いますが、 それほどボートヨット人口はいないでしょうしね。 山下公園のような公園とかテーマパークでもいいかな。 街を見下ろしながら想像をめぐらせるのも楽しいでしょうね。 工場の夜景もばかにできませんけど。 |
||
874:
周辺住民さん
[2013-11-06 17:19:06]
根岸から磯子、新杉田、鳥浜にかけて実はヨットクラブ、マリーナ、ボートクラブがわんさかあるのだよ。
土日の根岸湾がヨットやボートだらけなのを皆さん知らないんだな。 ブリリアから直接見えるヨットハーバーはないと思うけど、少し海にでればヨットやボートからブリリアがよく見えるよ。 |
||
875:
匿名さん
[2013-11-06 19:13:06]
カーシェアリングの値段っていくらでしょう?
車持ってないので重宝しそうなんですが…。 |
||
876:
匿名さん
[2013-11-06 22:52:40]
874さんの言う通りで。だから磯子に追加でマリーナはもう必要ないんですよねぇ。やはり工場で法人税たっぷりいただく今の姿がいいんじゃないかと。
|
||
877:
匿名さん
[2013-11-08 18:39:36]
工場って儲かってるんでしょうか・・・
マリーナですが、磯子の近くに三箇所はありますね。 棟によっては見えるのでは? 小さなマリーナだから工場にまぎれて目立たないでしょうけど。 小さな船も大きな船も、船の行き交う景色はなかなか良いですよね。 休日などはお茶を飲みながらぼんやり船を見ているなんていう過ごし方もいいなと思います。 |
||
878:
匿名さん
[2013-11-09 20:41:52]
赤字なら潰れると思いますが。
マリーナよりも区に入る税金は多いとは思いますよ。 |
||
879:
匿名さん
[2013-11-11 19:31:04]
なるほど
工場の夜景を見る気持ちが変りそうです ありがたいですね |
||
880:
匿名さん
[2013-11-13 12:55:02]
戸数が多いと団地のような感じになりがちですが、このマンションは特別な雰囲気がありますね。3タイプ見られるモデルルームもどれも素敵です。何棟かありますが、やはり高台ならではの眺望が望める部屋が魅力的ですね。G棟は他と比べて価格が高めでしょうか?
|
||
881:
物件比較中さん
[2013-11-13 16:41:09]
団地にみえるけどな…
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
元金も減っていきますが、動向次第で転売でしょう。