東京建物株式会社 八重洲分室の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) City 横浜磯子ってどうですか?その9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 磯子区
  6. 磯子
  7. 3丁目
  8. Brillia(ブリリア) City 横浜磯子ってどうですか?その9
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-12-11 19:19:17
 

Brillia(ブリリア) City 横浜磯子 検討スレその9です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/304921/

所在地:神奈川県横浜市磯子区磯子3丁目1134番18他(地番)
交通:京浜東北線 「磯子」駅 徒歩4分 (敷地入口まで)A・B・C棟までは徒歩10分、D・E・F棟エントランスまでは徒歩9分、G・M棟エントランスまでは徒歩8分、H・K・L棟エントランスまでは徒歩7分、I・J棟徒歩6分
根岸線 「磯子」駅 徒歩4分 (敷地入口まで)A・B・C棟までは徒歩10分、D・E・F棟エントランスまでは徒歩9分、G・M棟エントランスまでは徒歩8分、H・K・L棟エントランスまでは徒歩7分、I・J棟徒歩6分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.46平米~105.97平米
売主:東京建物
売主:東京急行電鉄
売主:オリックス不動産
売主:日本土地建物販売
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
販売代理:伊藤忠ハウジング

物件URL:http://www.yokohama-peak.jp/
施工会社:長谷工コーポレーション、大成建設株式会社
管理会社:東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2013-06-17 19:17:54

現在の物件
Brillia(ブリリア) City 横浜磯子
Brillia(ブリリア)
 
所在地:神奈川県横浜市磯子区磯子3丁目1134番18他(地番)
交通:京浜東北線 磯子駅 徒歩4分 (グランドゲート(敷地入口)まで)
総戸数: 1,230戸

Brillia(ブリリア) City 横浜磯子ってどうですか?その9

146: 匿名さん 
[2013-06-24 17:59:05]
汐見台に競合物件が出来たことで逆に販売が順調だと言っていました。
一旦保留にしていた人たちがこちらに戻ってくるパターンが多いそうです。
(以上、営業さんの話)

Ⅰ工区の入居前で、MRでは購入者向けのセミナーやらイベントが
行われており、一時期のような混雑は見受けられず、新規の販売は
いったん落ち着いているように見えましたが、そうでもないみたいです。

汐見台にもう一つ物件が建つので、そちらの様子見しつつ、販売してるのでしょう。
147: 契約済みさん 
[2013-06-24 19:01:41]
日曜に居住者説明会に行って参りましたので、参考までにご報告します。
今回説明会の対象は1工区のAからG棟までですが、契約済みで管理組合役員候補一覧に
なっている戸数を数えるとまだ290弱ですね。
思ったより売れてない印象ですね。。。
もちろん先週契約したばかりの人とかは間に合わないでしょうけど。

にしましても、管理会社とかの社員が多いこと多いこと。サービス重視ということかも
しれませんが、あきらかに過剰です。この人たちの人件費を私たちがまかなっていくのかと
思うと、気持ち複雑です。内覧会のときも、すごい人の数でしたし。
管理会社って、黙っててもお金が入るというか、不景気知らずでうらやましいなと思って
しまいますね。
契約者がネガっちゃいけないのでしょうけど。。。


148: 購入検討中さん 
[2013-06-24 20:50:31]
147さん 参考になりました。有難う御座います。
AからGだと、まだ売り出しが間に合ってないF棟とかの役員は後で決めるんですか?
どこのマンションを見に行っても、いろんなオマケとかアンケートの謝礼とかばらまいていて不動産ってすごい業界だと思います。でも中古はあまり考えてないし、仕方がないですかね。

まだDの南側が選べるなら選びたいですが、そういうところは空いてないんでしょうか。
Iもあまり選べなくて南側のシーフロントだと選びにくくなっていていいところを探しています。
149: 匿名さん 
[2013-06-24 23:38:30]
私も、1年前から検討していますが、一時期に比べて、ほんと売れてないのが気になります。
竣工後は値下げしないと売れない気がしますが、営業は強気で、もともと5年くらいかけて売る予定などと言っています。他にも隣接地に大きなマンションが2つ出来るから、その後に売るつもりでしょうか。
ここまで待てば、値下げを待ちたいけど、いつになるやら‥。複雑です。
150: 匿名 
[2013-06-25 00:24:28]
149
五年もかけるのは強きと言わず諦めモードの超弱きですよ。
経営が厳しそうだし、ギャンブルで割高販売し失敗してるから、もうこれ以上下げると厳しいのではないかな。
151: 購入検討中さん 
[2013-06-25 06:45:07]
他の大規模物件を見て、お得に買うなら出来上がるのを待って、最後の空き部屋数部屋になったところで最大値引きを期待するのがいいことは分かっているんですが、これだけ広いと各部屋で条件が違い過ぎてどこが残るか分かりません。時期も部屋も選ぶ事が出来ないですよね。我が家はいくつかこだわりがあるので、待たずに選んで買うことにしました。
欲しいところがあったり気に入った部屋が見つかれば先に、本当にどこでもいいなら気長に待って検討するといいのかな。
152: 匿名 
[2013-06-25 08:20:00]
全部で290戸しか売れてないんですか?
153: 購入検討中さん 
[2013-06-25 08:36:31]
800戸ぐらいでしょ?
154: 匿名さん 
[2013-06-25 08:37:29]
>152
居住者説明会に参加した者です。
A,B,D,E,Gで6月10日より前に契約した人とデべが言ってました。
G棟はまだまだ売り出し中なので、全体戸数のわりに特に少なかった印象です。
155: 物件比較中さん 
[2013-06-25 08:50:30]
6月10日より前に契約した人が290戸ということは、その後に販売されたのが27戸なので、現時点での販売戸数はMAXで317戸ということですよね。
まあ実態はそんなものでは?
156: 匿名さん 
[2013-06-25 09:02:28]
第一期での実際の契約戸数は100戸くらいではと見ていた専門家の方もいらっしゃいましたね。
それからすると、現時点で300戸+α程度でも不思議では無いと思いますよ。
157: 匿名さん 
[2013-06-25 09:03:58]
>155

いいえ。
C,Fは別時間帯で行っていたので数は分かりませんし、この中には含まれていません。
あと、あくまでも1工区だけですので、I,Jのメイン棟、その他2工区の居住者は含まれていません。
159: 購入検討中さん 
[2013-06-25 09:05:12]
ABDGEトータルで500戸の中で300戸超が売れたことは、まあまあ良いほうしゃないでしょう?
160: 匿名さん 
[2013-06-25 09:18:27]
5年かけて売るとは、やはり営業の方が実情を一番のおわかりの様ですね。
161: 購入検討中さん 
[2013-06-25 12:00:14]
「5年かけて売る」とは「それまで値下げはしない宣言」とも解釈できます。

正直「なんだこの変な間取りは。誰が買うんだ?」というのもあります。
そういうのは売れるのに時間がかかりますしね。
過去の実績から1000以上規模のマンションが竣工までに全部売れるなんて思っていないと思います。
値下げしないで売り切るのに5年かかるという冷静な分析の結果出た言葉ではないかなぁと思いました。

まぁ、私の憶測なので来年にはむちゃくちゃ値下げ始めたりしてw
先週の話だと、あと残りは半分です。とおっしゃってました。
162: 匿名さん 
[2013-06-25 12:28:54]
現地モデルルームに移行で実質的には値下げになるんじゃない
内見できるように棟内モデルルームを設置するかもしれないなんて言ってたし
ただでさえ海風の強い場所なんだから5年もしたらペンキの塗り替えなどの小規模な修繕が必要になる
こんなに空き家ばかりじゃ管理組合を設立しても住民がいないのでは
意見を集約することもできないしのん気に構えられても困るのは住民ですよね
163: 匿名さん 
[2013-06-25 12:30:50]
300戸しか売れてないとすると残り900戸ですか。大規模で売れ行き悪かった浜松町のゴールドクレストのタワーよりはペースいいですね

164: 匿名さん 
[2013-06-25 12:52:33]
営業さんの話であと半分(約600戸売れた)ということは、実際に売れているのは400~500戸ってところかな?
165: 契約済みさん 
[2013-06-25 13:15:02]
モデルルームに行ってないでしょ?大盛況ですよ!
800戸近くが売れてたことは間違いありません!
166: 購入検討中さん 
[2013-06-25 13:26:01]
実際、少なくとも半分以上は売れているようです。(163さんはAからGの情報を勘違いされてますね。)
今年に入ってからは、営業ペースとしてはギリギリに近いと言ってましたよ。人を増やすほどかどうかは知りませんが。

売れてるかどうかも気にはなりますが情報が錯綜するところなので、自分が魅力を感じれば買うし、そうでなければ買わないと、基本に戻ってます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる