Part4も引き続きスレを作成しました。
情報交換しましょう。
前スレ
Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/205424
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/259274
Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310842/
[スレ作成日時]2013-06-17 15:51:51
千早という街 Part4
401:
匿名さん
[2013-08-19 13:46:08]
↑おう、サンクス。
|
||
402:
匿名さん
[2013-08-19 21:39:36]
真っ直ぐの道は将来的にも出来ないということね。
|
||
403:
匿名
[2013-08-20 07:00:17]
色は付いてないけど点線は描いてあるから遠い将来繋ぎたいという計画はあるんでない?
|
||
404:
匿名さん
[2013-08-31 13:56:35]
東区でマンション買うなら、千早が鉄板。
まだ、空き地いっぱいあるので、待つが得策! |
||
405:
匿名さん
[2013-08-31 17:33:31]
釣られないぞ
|
||
406:
いつか買いたいさん
[2013-08-31 17:40:55]
>404さん 千早が鉄板とはなんでしょうね 知りたい!!!
|
||
407:
匿名さん
[2013-08-31 18:35:04]
一番星のことかな。
気になってますが行ったことはないです。 |
||
408:
賃貸住まいさん
[2013-08-31 18:48:27]
千早駅前の結婚式場、イメージとか建設現場に出てましたね。
かなり綺麗な雰囲気が駅前に加わりますね。 マンションもJRさんと穴吹さんのができますし。 あと、図書館?ホールができるのですよね? |
||
409:
匿名さん
[2013-08-31 19:00:51]
結婚式場、地中海風の庭で綺麗なんだけど、駅の方向いてできるみたいで市民センターに隠れちゃうのが残念ですね。
3号線向きだと良かったのに。 |
||
410:
匿名さん
[2013-08-31 20:30:54]
千早で結婚式したいというニーズがあるのがよくわからん
|
||
|
||
411:
匿名さん
[2013-08-31 20:40:18]
千早でというのはともかく、式場は交通の便が良いのが一番。
空港からもバスで混まずに短時間で来れるし、博多駅からも10分かからないところは良いんじゃない? 小戸のあたりの式場に行ったことあるけど、流石にあれは遠すぎ。 |
||
412:
匿名さん
[2013-08-31 21:14:30]
そうですね、便利だし敷地面積も綺麗なんでいいですね。
あのあたりの空き地が埋まればかなりいいのですが。 |
||
413:
匿名さん
[2013-08-31 21:41:44]
ニーズはどうだろ?
便利さなら中心部がいいだろうし景観なら海の中道じゃない? 住むには便利だけど千早に結婚式場は中途半端でどうだろね。 |
||
414:
匿名さん
[2013-08-31 23:32:42]
確かに景観は期待できないね。
2次会の会場も要移動か。 博多駅まですぐだけど。 l |
||
415:
匿名
[2013-09-01 08:05:10]
しかもタワー(スカイラウンジ)やサンズから見おろされ、覗かれます。
|
||
416:
匿名さん
[2013-09-01 11:16:19]
結婚式は見せるための催しだし、それは問題ないかな。
見る側も悪くない景色ですから、住宅地にできる商業施設としては良い施設かもしれはせんね。 |
||
417:
匿名さん
[2013-09-01 11:23:57]
確実に葬儀屋よりはいいね!
|
||
418:
匿名さん
[2013-09-01 16:47:41]
確かにタワーやサンズの方々にはあの庭園が見えるならよい商業施設ですね。
市の施設も綺麗な建物ならいいですね。 |
||
419:
匿名さん
[2013-09-06 09:03:34]
ダイワが持っている土地は車がなくなりました。
そろそろ何か建て始めそうですね。 吉塚のパピヨンみたいにならないかな。 |
||
420:
匿名さん
[2013-09-06 12:14:05]
車が停まってたのは、近隣のマンションの大規模修繕で駐車場が使えないから、代替駐車場として貸してただけですよね。
修繕が終わっただけでは? まだ何も工事の看板はないし、始まるかどうかはわかりませんね。 |
||
421:
匿名さん
[2013-09-07 09:53:51]
パピヨンみたいのは似たような施設(スポーツガーデンやフェスティバルガーデン)があるけど、どうせなら全部まとめて欲しいですよね。
|
||
422:
匿名さん
[2013-09-09 17:50:41]
パピヨンって名前からして韓国系でしょうか?
|
||
423:
匿名さん
[2013-09-09 17:52:50]
西部ガスが韓国系なの?
|
||
424:
匿名さん
[2013-09-09 18:00:34]
パピヨンってフランス語でしょ?
確か「蝶」という意味。 |
||
425:
匿名さん
[2013-09-09 18:54:35]
バカばっかし。
|
||
426:
匿名さん
[2013-09-09 19:20:08]
釣り?**?
|
||
427:
匿名さん
[2013-09-10 11:14:22]
俺はパピヨンと聞くと、スティーブ・マックイーンを連想する世代だよ!
|
||
428:
匿名さん
[2013-09-10 14:34:46]
あなたはアジアのパピヨンきれいな水を飲む〜♫
|
||
429:
匿名
[2013-09-11 00:00:33]
スバル裏はまだまだ分からんね。仮設施設の予定もあるみたいだし。
本チャンはまだまだ先な気がします。どうなるんですかね。 ダイワ所有なので一部マンションの可能性は高いと思います。 中央公園に面してれば最強ですね。期待してます。 |
||
430:
マンション住民さん
[2013-09-11 12:13:09]
>427さん マックイーンの懐かしい名前を見て 嬉しかったですよ マックイーンのフアンだった若い頃をを思いだしました 胸のパピヨンを鮮明に覚えています 多分貴方よりず~~~と上の80歳のおばあさんです (笑い)
|
||
431:
茶店
[2013-09-13 15:55:43]
千早から車で10分程の八田に九州初出店のコメダが出来てますね!
|
||
432:
匿名さん
[2013-09-13 22:08:50]
八田まで行く気にならんのはわたしだけでしょうか
|
||
433:
匿名さん
[2013-09-13 23:11:53]
↑引きこもりか?
少しは動け! |
||
434:
匿名さん
[2013-09-13 23:49:58]
コーヒーの?
八田なんて立地でモーニングする人いるのかなあ。 ファミリー層だと自宅で食べそうだけど。 |
||
435:
匿名さん
[2013-09-14 00:40:09]
調べてみたけど、本当に九州初出店が八田。
なんで八田なの??? |
||
436:
匿名さん
[2013-09-14 01:44:37]
福岡市で保育所の空きを待っている待機児童の数が、4月1日の時点で695人と全国の政令指定都市の中で最も多くなったことがわかった。全市区町村の中では、東京世田谷区に次いで2番目。
|
||
437:
匿名さん
[2013-09-14 07:36:14]
福岡市でも田舎の方は入りやすいんだけどね。
うちは全然入れなかったから結局、幼稚園に入れて待機にしたら半年後にあいたよ。 幼稚園慣れてたし断ったけど |
||
438:
匿名さん
[2013-09-15 16:49:22]
コメダ八田店に行って来ました。千早から車で10分もかからなかった。やはりお客さん多い。シロノワール旨かったです。今後、名古屋文化のモーニングが福岡に根付くか興味深いですね。
![]() ![]() |
||
439:
匿名さん
[2013-09-15 17:44:31]
名古屋文化はお断りします
小倉のつじり茶屋に進出してほしいです |
||
440:
匿名さん
[2013-09-15 21:19:01]
|
||
441:
匿名さん
[2013-09-15 22:12:13]
|
||
442:
匿名さん
[2013-09-15 22:20:51]
私も名古屋に良い印象はありませんよ!
仕事上の付き合いした方々によってそうなりました。 食文化には罪はありませんが、あんスパや味噌煮込みは。。。 |
||
443:
キャリアウーマンさん
[2013-09-15 22:34:12]
>441さん
千早の主のキャリアウーマンですが何か。 つじりは博多でも流行ると思うのですが、今は台湾に進出し人気らしいです。 ちなみに小倉つじりは京都つじりの丸パクリじゃないかと思ってたのですが、実は親戚なんだそうで。社長は小倉高校の慶応卒です。 |
||
444:
キャリアウーマンさん
[2013-09-15 22:44:48]
>440さん
わたしも小倉の出身です。確かに千早は北九系の人が多いですね。 新宮中央や杜の都も北九系が多いと聞きます。 千早が便利な場所であることはいうまでもなく、地元の北九の荒れた環境で子育てしたくないからこっちに移住した知人がたくさんいます。 |
||
445:
匿名さん
[2013-09-17 23:03:10]
ダイワの土地、福岡市が借りる件で決定なんですか?
福岡市のサイトを見ても何も出てこない。 |
||
446:
匿名さん
[2013-09-17 23:36:41]
コメダって韓国に買収されたんでしょ。
来るな。 |
||
447:
匿名さん
[2013-09-17 23:52:28]
ダイワの土地を市が借りるなんて初耳ですが、何に使うのですか?
|
||
448:
匿名さん
[2013-09-18 00:25:28]
市がダイワの土地を借りるくらいなら、駅前の市民センター用地を使いそうな気がするけど。
|
||
449:
匿名さん
[2013-09-18 06:45:58]
勘違いじゃないの?
市民センター建設予定地の隣接ならばありそうだけど。 |
||
450:
匿名さん
[2013-09-18 08:26:59]
市民センターの土地を借りれば良い。
それもそうですね。 でも、あちらは土地が整備されてないから、 やっぱりダイワの土地のほうがまっさらだから今すぐ使いやすいんじゃないかな。 |
||
451:
匿名さん
[2013-09-18 12:39:20]
ダイワの土地を借りるなら、それはそれでまた税金の無駄遣いですね。
市民センター用地を整備すればいいだけ。 |
||
452:
匿名さん
[2013-09-19 20:07:44]
韓国系が強い地区ですが?
何かご不満でもありますか! |
||
453:
申込予定さん
[2013-09-19 21:05:57]
具体的に書いてみなよ。
韓国街は博多区にあるけど、それを越えるってか? |
||
454:
匿名さん
[2013-09-19 21:36:31]
空港行きバス、試験運転が来年3月まで延長されましたね。
|
||
455:
申込予定さん
[2013-09-19 21:43:24]
おっと!それは朗報。
月2、3度だけど、便利に使わせてもらってます。 欲を言えば、空港発がもう少し本数欲しいですね。 空港行くときは、早すぎるバスでも、空港での余裕になるからオッケーだけど、帰りは空港で待ちたくないです。 |
||
456:
匿名さん
[2013-09-21 14:45:29]
千早の市民センターに図書館が入る
なら、今の東図書館はなくなるの でしょうか? 香住丘の人たちはさみしくなり ますね。 どうせつくるなら規模の大きな 図書館になればいいですね。 |
||
457:
キャリアウーマンさん
[2013-09-21 17:14:35]
月に2回も3回も飛行機に乗るのか
エリートビジネスマンですね 24時間戦ってください わたしは千早で待ってますから |
||
458:
匿名さん
[2013-09-21 18:37:23]
|
||
459:
匿名さん
[2013-09-21 20:05:50]
今の図書館は車で行く時も結構不便ですよね。
博多側からだと回り込まないといけませんし、駐車場も裏手で建屋入口までが遠いですよね。 武雄までは無理としても、百道、八幡西区、水巻町くらいのが出来ると嬉しいですが、流石に欲張り過ぎでしょうね。 |
||
460:
キャリアウーマンさん
[2013-09-21 20:14:51]
図書館じゃなくて図書室らしいよ。いまの東図書館と同じくらいの規模だそうで。
千早から大きな図書館にいきたければ箱崎の県立図書館がいいですよ。 |
||
461:
匿名さん
[2013-09-22 07:41:15]
うーん。
思ってたより規模が… でもキレイな図書室、楽しみです! |
||
462:
匿名さん
[2013-09-22 13:09:12]
蔵書量はあまり期待しないがいいんじゃないの。
総合図書館か他の図書館からの取り寄せ(今と同じ)でしょう。 |
||
463:
いつか買いたいさん
[2013-09-24 21:28:35]
サンズも完売ですね。
次はどこかなー?ダイワさん! |
||
464:
匿名さん
[2013-09-28 08:17:51]
今のマンション相場を見てると次は値段が上がりそうですね。
箱崎宮の太陽家具跡地は集合型の商業施設になってたね。 3号線沿いはああいう施設多いねえ。 |
||
465:
キャリアウーマンさん
[2013-10-03 21:01:41]
博多駅に丸井ができたらさらに栄えるなー
でもぶらぶらして楽しいのは天神だなー 博多駅あるからあまり天神いかないけど |
||
466:
入居済み住民さん
[2013-10-04 08:57:50]
丸井ができるんですね。
有楽町のITOCIAみたいな感じで できたらいいですね♪ 楽しみです。 |
||
467:
匿名
[2013-10-04 09:43:13]
丸井ってどんな店ですか。有楽町のITOCIAってなんですか。教えてください。
|
||
468:
匿名さん
[2013-10-04 12:29:13]
3万平方メートルの商業フロアができるらしいですね。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGF0201B_S3A001C1EB2000/ |
||
469:
匿名さん
[2013-10-05 01:33:51]
天神もソラリア建て替えなどありますし、どちらも期待できますよね。
路面店頑張れ! |
||
470:
入居済み住民さん
[2013-10-05 07:49:55]
丸井は
ヤング層の百貨店♪のイメージ があって 有楽町にITOCIA~丸井 できると聞いたときは 正直 えーっ残念て感じでした でも行ってみたら 意外と店内の雰囲気 落ち着いてて 品揃えも可愛いし 買い物もしやすかったです。 博多にできる丸井は 博多の雰囲気に合わせた 店作りになるのでしょうね。 |
||
471:
匿名さん
[2013-10-05 07:57:23]
SJR千早のテナントで、飲食店区画が複数あるようですが具体的に何やさんが入るんでしょうか?
|
||
472:
入居済み住民さん
[2013-10-05 11:08:44]
イチカバチカさんが
松崎から移転されるそうですよ。 明太子フランスパンで有名な フルフルさんの近くにあるカフェです。 ランチが美味しかったです。 土日のランチ難民から 早く解放されたいです。 |
||
473:
匿名さん
[2013-10-05 11:19:08]
丸井、一番分かりやすいのはコンビニの雑誌コーナーに置いてあるOIOIって本。
あれは丸井が出してるよ |
||
474:
匿名さん
[2013-10-05 11:53:02]
>472さん、そうなんですね。
他にも飲食で5店舗、物販で4店舗くらいの区画があるみたいですね。 |
||
475:
キャリアウーマンさん
[2013-10-05 16:02:34]
マザーホーム本社ビルのなかに二店ごはんやがありますが、ランチから高すぎて行く気にもなりません。評判いいなら高くても一度はチャレンジするんですけどねー
質より量を求める人はヤマダの地下の定食屋がいいですよ。常連さんいっぱーい。 |
||
476:
匿名
[2013-10-05 21:03:03]
>>469
ソラリア改修の間違えでは? |
||
477:
キャリアウーマンさん
[2013-10-05 22:15:30]
おまえら8日は台風直撃らしいが知ってるか?
|
||
478:
匿名さん
[2013-10-06 16:11:26]
実は昨日初めて近くの銭湯「ゆ」に行って来た。
あそこ沸かしてるけどホンモノの温泉なんだね。 案外ノンビリ出来ました! |
||
479:
匿名さん
[2013-10-06 22:00:43]
↑あそこはイイですね!
風呂上がりにくう〜っとビール飲んで歩いて帰る。 隠れた千早の名所ですわ(笑) |
||
480:
匿名
[2013-10-06 22:08:00]
千早に他におすすめスポットありますか?
|
||
481:
匿名さん
[2013-10-06 22:11:15]
私はサイゼリアにいくよ。
千早で人気保育園ってありますか? |
||
482:
匿名さん
[2013-10-06 23:04:35]
スパルタ英才教育なら御幸保育園、のびのびならアザミ保育園、国際色豊かなら香椎浜保育園。実は1番評判よくて入園が難関なのは名島親愛保育園。舞松原の博多保育園は知らない。
|
||
483:
匿名さん
[2013-10-06 23:08:47]
今日、久山の花火が見えてましたね。
一部、山で隠れちゃってましたが。 |
||
484:
匿名さん
[2013-10-07 02:04:05]
音だけ聞こえてた。
高層階だと見えてたのでしょうね。 |
||
485:
匿名
[2013-10-07 09:34:12]
|
||
486:
匿名さん
[2013-10-07 20:44:02]
DINKSまでなら可能。
私も子どもできる前は週1くらいそういう日がありました。 単身だとほぼ毎日って人もいるね。 |
||
487:
匿名さん
[2013-10-08 00:11:27]
マンション高層階のベランダの鉢植えは台風で飛びますかねえ?コンクリートの手摺が140センチくらいあるから大丈夫かなあどうかなあと心配です。
|
||
488:
匿名さん
[2013-10-08 16:37:37]
487さん、鉢植えが飛んでいく可能性はないとは思いますが、すべって自分とこのガラスが割れないかを心配されたほうが良いかと思います。
固定、または室内へ避難しておくのが一番安心ですよね。 |
||
489:
匿名さん
[2013-10-08 17:42:26]
488さん
ありがとうございました。小物は屋内退避しました。進路も直撃から若干それてよかったですね。 |
||
490:
匿名さん
[2013-10-08 20:07:57]
強風でJRが止まってたから地下鉄+西鉄で帰ってこれました。
こういう時に千早の便利さを感じます。 |
||
491:
匿名さん
[2013-10-22 21:46:25]
千早に住む予定ですが、レンタルビデオはありますか?
|
||
492:
匿名さん
[2013-10-22 22:32:45]
|
||
493:
匿名さん
[2013-10-24 05:04:07]
ありがとうございます。
|
||
494:
匿名さん
[2013-10-24 09:29:33]
あそこのゲオ。
Blu-rayのラインナップが豊富なんでイイですね。 |
||
495:
千早の住民
[2013-11-17 01:12:46]
Dグラフォートの北側の空き地雑草が刈られてますが何か建つのかな?
|
||
496:
匿名さん
[2013-11-17 04:46:34]
あの土地はJRがもってるんですか?
プロな方は登記簿取って持主を教えてください。 |
||
497:
匿名さん
[2013-11-19 02:55:48]
あそこは市民センター用地という話だったと思いますよ。
その北東ブロックと共にね。 ただ、草刈っただけでは着手とまでは判断できない気がします。 |
||
498:
周辺住民さん
[2013-11-19 11:00:24]
マンション営業の人から、そこの空地は民間(地権者?)の所有と聞きました。やはりマンションが建つのでしょうか。南がグラフォードでふさがれているので、マンション用地としては良くない点もあるかもしれませんが。個人的には何か面白い公共施設が建ってほしいです。
|
||
499:
匿名さん
[2013-11-20 16:23:04]
新しく新宮に住み始めた人ってやたらと千早を比較したがりますね。
|
||
500:
匿名さん
[2013-11-20 16:33:43]
今、新宮は千早以上に新築マンションが豊富だし
同じ東地区、同じ高校の校区ということで何かと 比較したがるんだろうね。JRだと10分程度の差だ から千早物件が少なくなった現状では、新宮に流れ るのもいた仕方ないところではあるね。 個人的には新宮であれば、杜の宮あたりの戸建には 魅力を感じるところあるけど、マンションはどうか という感じだ。 |
||
501:
周辺住民さん
[2013-11-20 22:15:06]
個人的には千早に住んでしまったら、利便性といい治安といい、もう他には住めない気がする…。
戸建は特に防犯面が不安だし。 |
||
502:
匿名さん
[2013-11-20 22:23:46]
同じ駅近で10分差、金額は500万程度の差。
広さは新宮が上だからもうちょっと大きいのかな。 新宮を選んだ方からしたら、下に見られるのが嫌なんだろうね。 |
||
503:
匿名さん
[2013-11-20 22:34:20]
イメージの良さは 杜の宮(戸建)>千早マンション>新宮中央マンション かな
|
||
504:
周辺住民さん
[2013-11-20 22:39:17]
501の続きだけど、だから中古もあまり出ないのかな。
自宅以外にも投資用にも考えていたんだけど新築買い損ねた…。 |
||
505:
匿名さん
[2013-11-21 17:08:17]
千早近くの戸建てなら水谷辺りが良さそう。
ちょっと坂を登った辺り。閑静な感じ。 |
||
506:
匿名さん
[2013-11-21 17:58:50]
千早駅徒歩10分の水谷の坂の上の建売りが3件チラシ入ってたけど、土地40坪台で3700万くらいだったかな忘れた
|
||
507:
匿名さん
[2013-11-21 18:32:53]
水谷側は学区が舞松原になるから、遠いのがネックですね。
中学は多々良中学だし。 |
||
508:
匿名さん
[2013-11-21 20:21:02]
多々良中は荒れてるの?
多々良中央中はかなりやんちゃらしいけど。 |
||
509:
匿名さん
[2013-11-21 21:03:03]
さあどうだろう。
あまり奇抜な格好の生徒は見かけないけど…。 |
||
510:
匿名さん
[2013-11-24 20:25:55]
香椎駅前にピンサロあるんだね。知らんかったー
|
||
511:
匿名さん
[2013-11-24 20:34:35]
多々良中央の方が平和と聞きました。
年代で違うのかな。 20年前は多々良中が悪くて有名だったんですよね。 |
||
512:
匿名
[2013-11-24 20:47:21]
ベスト電器とヤマダは一緒になったのだから、どちらかの建物を明け渡して後にナフコなどのテナントが入ればいいのに。
|
||
513:
匿名さん
[2013-11-24 23:44:24]
↑
大丈夫。 その内ベスト電器は撤退するでしょ。時間の問題よ。 |
||
514:
匿名さん
[2013-11-25 11:17:36]
ベストが潰れてそこにヤマダが移転したりして。
今のヤマダが入ってるビルは古いから。 |
||
515:
匿名さん
[2013-11-25 14:53:44]
みんなベスト応援してあげようよ。
地元企業なんだし、スマホのアクセサリーなんかヤマダより充実してるよ。 ベストも区画整理なんかで千早内あちこち移転して可哀想。 ヤマダが今のベストに移ったらスペース的に本売り場も難しくなるだろうし、本売り場は結構便利だよ。 |
||
516:
匿名さん
[2013-11-25 17:09:28]
博多バイパス開通って平成29年度なんだね。
あと4年かあ… |
||
517:
匿名さん
[2013-11-25 19:15:13]
ヤマダもベストもいかない。ヨドバシにいく。
|
||
518:
匿名さん
[2013-11-25 23:51:00]
地元ベストを応援したいけど、結局は高いんですよね。
若干の差ならベストで買うんですけど。 指値に応えてくれさえすれば一択にしますよ! |
||
519:
博多区さやか
[2013-11-26 00:17:38]
ヨドバシは…
5年保証付けても修理は一回だけだ。 他店価格に対応といっても、微妙に型番が違って、オリジナルモデルを扱ってる製品もあって、結局、対応してもらえないことも。 ヤマダと臨機応変に使い分けてます。 |
||
520:
匿名さん
[2013-11-26 00:19:37]
ベストは
そんな値引きできません と平気で言うので行く気なくなった。 希望退職でいい店員さんはヤマダやヨドバシやビックに転職して、ベストにはベストらしい店員さんしか残ってないように感じる。 |
||
521:
匿名さん
[2013-11-27 09:33:54]
実際はヤマダやベストで商品見て、価格.comやAmazonで買うって人が増えた。
うちは大型家電以外は通販のことが多い。 |
||
522:
匿名さん
[2013-11-27 09:58:17]
やっぱヤマダ強いなぁ。
地元応援でいうならMr.MAXも使ってる |
||
523:
匿名さん
[2013-11-27 10:23:41]
この前、エアコン買いに先ずはヤマダに行ってそれからベストに行った。
やはり同じ会社だから置かれている商品ラインナップもほぼ一緒。 ベストの店員に「ヤマダと同じなならアッチで買うよ」と伝えると端数の数千円をカットしてくれたよ。 さすがにエアコンはネットで買えないからね。 まぁ地元企業のベストには頑張ってもらいたいかどね。 |
||
525:
匿名さん
[2013-11-27 21:28:14]
↑値引き交渉が楽しいんじゃないか。
もちろん法外な値引きは求めんよ。 あんたから買いたいと言うたら大体頑張ってくれるよ。 |
||
526:
匿名さん
[2013-11-28 00:16:19]
ネットの他所の値段見せたら原価割れしなければ同じ値段にしてくれるやん
ヨドバシのゲリラ値下げで激安になってるけど完売のときは、値札を写真してヤマダ持って見せれば同じ値段にしてくれるけど、不満そうな表情がわかる。 |
||
527:
匿名
[2013-11-29 23:33:13]
それにしても気のきいたカフェや焼き鳥屋が並木通り沿いに欲しいよ
|
||
528:
匿名さん
[2013-11-30 13:45:09]
焼き鳥屋や居酒屋みたいな街が汚くなる店舗はいらない。
|
||
529:
匿名さん
[2013-11-30 16:06:30]
香椎に権兵衛あるやん
|
||
530:
匿名さん
[2013-11-30 21:37:57]
↑ま〜たカフェか…。
無限ループだな(笑) |
||
531:
匿名さん
[2013-12-01 13:01:41]
ヤマダはカルト創価だから買わない!
|
||
532:
匿名さん
[2013-12-01 22:50:20]
徒歩で飲みに行ける場所があるのはいいよね。
車社会の福岡において。 |
||
533:
匿名さん
[2013-12-02 11:51:58]
オシャレなカフェ…(苦笑)
|
||
534:
匿名さん
[2013-12-02 17:17:59]
千早住民は近所で飲むより、交通の便が良いので、中央で飲んますよ!
周辺には大濠と同じで街が汚れると景観が悪くねるので要らないです。 |
||
535:
匿名さん
[2013-12-02 18:02:36]
香椎で飲んでるわ
|
||
536:
匿名さん
[2013-12-02 21:31:17]
会社帰りは中洲、天神、博多で飲んでますが、土日の家族飲みや近所付き合いは香椎地区で飲みますよ。
子ども連れてまで遠征するのは稀。 |
||
537:
匿名さん
[2013-12-02 23:44:44]
中洲で飲めるのか。リッチでいいな。
うちは天神か博多ですよ。中洲は高いからいけない。 博多駅のしらすくじらにハマって入り浸ってる。コスパ高すぎ。 |
||
538:
匿名さん
[2013-12-03 09:34:54]
酔っ払いは大嫌い。
酒は"気違い水"としか思っていない。 |
||
539:
匿名さん
[2013-12-03 18:19:56]
おれも酒全く飲めないけど、しらすくじらには喜んで飯を食いに行くよ。マジうま。ランチも美味い。
|
||
540:
匿名さん
[2013-12-03 21:22:53]
そう言わず、大事なコミュニケーションの手段と思わないと!
|
||
541:
匿名
[2013-12-03 23:00:19]
そうね、たまに飲むのはイイよね。週末の香椎界隈はどこもいっぱいで入れなくなってきた。
|
||
542:
匿名さん
[2013-12-04 08:43:07]
老害が呑みニケーションとやらを強要するよね。
酒呑みのウザさは酒呑みには分からない。 若者の飲酒率が下がってるらしいけど良い傾向と思う。 |
||
543:
匿名さん
[2013-12-04 09:40:36]
喧嘩うってんの?
|
||
544:
匿名さん
[2013-12-04 12:51:11]
マンションなんて関係ない奴がこのスレを煽って動かしてることがこれでよーくわかりましたね。
|
||
545:
匿名さん
[2013-12-04 12:56:21]
ここって特定のマンションスレじゃないでしょ。
地区スレでしょ。 |
||
546:
匿名さん
[2013-12-04 17:39:57]
SJRに飲食店ができるらしいけどイチカバチカの他に内定した店はないの?スタバほしいー。
|
||
547:
匿名
[2013-12-04 20:56:05]
マックも欲しい。
|
||
548:
匿名さん
[2013-12-04 21:09:09]
|
||
549:
匿名さん
[2013-12-07 01:15:29]
千早からIKEAに向かう手前に昔、オートバックスとかあった場所は今、更地なんだけど何が出来るのかしら?
|
||
550:
匿名さん
[2013-12-07 06:16:42]
ウェルタ新宮のとこだよね?
新宮と言えばウェルタだったのになくなるとはねー。 あそこがなかったら新宮って地名は知らなかったかも。 更地にダイワの看板をチラッと見たような気がします。 3号線沿いで住宅はないでしょうから、また商業施設かな。 |
||
551:
匿名さん
[2013-12-10 21:13:12]
ボーナスは住宅ローンに消えてゆく
|
||
552:
匿名さん
[2013-12-11 11:08:14]
うちはローンボーナス払いって怖くて出来ないです。大手勤務じゃないので。
ボーナスは全額貯金。 今の貯蓄ペースだと住宅ローン控除が終わる10年目には何とか一括繰り上げ出来そう。 |
||
553:
匿名さん
[2013-12-11 18:24:22]
ここ数年であらゆる病気しかも難病が出てきたので住宅ローンは生命保険扱い。繰上げ返済はしません。
友人FPからも、あんたは繰上げより生命保険と考えて払うほうがいいと言われました。 おれに早く死ねっていうこと? |
||
554:
匿名さん
[2013-12-11 22:20:58]
552
大手以上に金持ちじゃないですか。 553 間違いなく嫁は反対の想いが?! |
||
555:
匿名さん
[2013-12-12 12:15:03]
千早って電車以外の交通の便は悪いですよね?
博多駅まで歩ける距離じゃないし。 終末は周辺渋滞するし。 今更でスミマセン 薬院辺りか千早で悩んでます。 |
||
556:
匿名さん
[2013-12-12 12:45:30]
>555
天神までならバスも便利ですよ。 都市高速なら20分、下通っても30分。 週末は渋滞はそこまで気になりません。 バイパスも完成すればさらに良くなると思います。 でも千早はもう新築物件は無いですよ? |
||
557:
博多区さやか
[2013-12-12 17:31:53]
桜坂から引っ越して来ましたが、渋滞のことを言うなら城南線の方がひどかったですね。
真剣に検討なさるなら、仕事休んででも自分の目で書くにすることをお薦めします。 千早周辺は、太い道路が何本かあるので、渋滞といってもそれなりに動くし、迂回ルートもありますから。 |
||
558:
匿名さん
[2013-12-12 17:40:27]
薬院は自転車でどこでも行けますし、お洒落なお店が多いのも魅力です。
薬院に比べて良いところは、先に挙がってた車移動の便の良さくらいかな。 あとは安い値段で広い間取りが手に入るとことイオン近。 実家の場所などにもよりますが、予算が青天井なら正直薬院が良いと思います。 |
||
559:
匿名さん
[2013-12-12 17:49:39]
|
||
560:
匿名さん
[2013-12-12 18:24:33]
30分は厳しいんじゃない?
天神行く時は都市高速経由でしょう。 本数もたくさんあるしね。 |
||
561:
匿名さん
[2013-12-12 20:14:24]
独り暮らしやDINKSなら薬院もありだけど、子供もいるなら千早かな。
でも、もう千早は中古か賃貸しかないよ。 |
||
562:
匿名さん
[2013-12-12 22:35:43]
朝晩は知らんが下道通るバスは30分で天神に着くよ。
|
||
563:
匿名さん
[2013-12-12 22:45:16]
千早の良い点はクルマ利用時のアクセス道路が豊富なところ。
天神からは大動脈の国道3号があり都市高があり、その下には道路も通ってる。 空港からもバイパスあるし福岡インターからも都市高もあるけど下道も便利。場合により土井方面から抜ける事も可能。 古賀方面からは国道3号利用と香椎が混むなら下原から香椎駅前経由というルートもあるし。 全方位不満なし。 |
||
564:
匿名さん
[2013-12-12 23:07:57]
イオンの食品は中国産や韓国産の偽装で問題になってますし、トップバリュはほとんどがどちらかで作られているのに確認さえ出来ません。
今でも問題なのに、更に国産比率は下がりますよ。 http://blog.livedoor.jp/muchio68/archives/34845301.html |
||
565:
地元産を食べたい
[2013-12-12 23:25:00]
国産じゃないから安くて当然。
http://alfalfalfa.com/archives/6850807.html 食の安心が壊れる! http://www.m9l-o-l.com/archives/34732267.html |
||
566:
匿名
[2013-12-12 23:29:46]
照葉超高層タワーマンション計画
45階建て 高さ149m 285戸 |
||
567:
匿名さん
[2013-12-13 03:41:39]
照葉が盛り上がるのは千早や香椎にとってもプラスだよね。
でも正直売り切るまで結構かかりそうですよね。 ここ最近マンション価格が上がってからは売れ行き悪くなってるみたいだし。 |
||
568:
匿名さん
[2013-12-13 04:11:45]
小倉のペンシルビルみたいなタワーになるのかな
|
||
569:
匿名
[2013-12-13 04:41:08]
>>568
西鉄の公式ホームページに完成予想図が載ってるよ |
||
570:
匿名さん
[2013-12-13 05:41:45]
タワーマンションって、希少な土地だから上に伸ばす意味があると思うんだけど…。
他のマンションも売れ残ってる照葉にその、価値があるのかな? アイランドタワーみたいに、最後は半額とかされると、周りの中古価格も混乱するよ。 |
||
571:
匿名さん
[2013-12-13 07:00:10]
>569
完成予想図、見ました。 ピンクのチョーク?クレヨン? 一応、「色彩・形態等は変更する可能性があります」と書いてあるけど、あんなピンクじゃ周辺で反対運動が起きるだろうね。 特にアイランドタワーの高層階の人は「周りにはここ以上に高い建物は建たない」って営業されてたから、黙って居られないよね。 |
||
572:
匿名さん
[2013-12-13 18:07:19]
千早のMJRと三途はなぜスーパータワーにしなかったのだろうか?
|
||
573:
匿名さん
[2013-12-13 21:38:24]
照葉に第二小学校ができるらしい
|
||
574:
匿名さん
[2013-12-13 21:58:41]
写真の位置から推測すると、新規タワーはインフィニティーガーデンの横に建つのかな?
インフィニティーじゃなくなっちゃうじゃん! |
||
575:
匿名さん
[2013-12-13 22:12:05]
スポーツクラブの隣の空き地の北側に建つらしいよ
|
||
576:
匿名さん
[2013-12-13 22:19:08]
|
||
577:
匿名さん
[2013-12-14 01:38:50]
駅前はタワーで埋め尽くして福岡の武蔵小杉にすれば効率よかったのに
|
||
578:
匿名
[2013-12-15 23:55:52]
来年車検やけど、また通すか…。近くにスバルが在るけど東京モーターショーで発表してたレヴォーグ良いな。宝くじでも買うか。
|
||
579:
匿名さん
[2013-12-16 09:48:25]
あそこのスバルに車見に行ったら入店時に一声掛けられた後は放置プレイでした。平日で閑散としてたのに。
ムカついたので予算オーバーでしたがレクサス車にしました。 |
||
580:
匿名さん
[2013-12-16 10:10:19]
照葉の一戸建ては軒並み5000万円以上
マンション民との差が激しい |
||
581:
匿名
[2013-12-16 21:52:56]
そのマンション民とやらにもピンからキリまであるから世の中はオモシロイ。
|
||
582:
匿名さん
[2013-12-16 21:56:41]
年収500万で悪かったな
|
||
583:
匿名さん
[2013-12-16 22:03:38]
照葉の話題は照葉のスレでどうぞ。
|
||
584:
匿名さん
[2013-12-16 22:04:45]
約半年にわたり平日のほぼ毎朝、駅のエレベーター内で放尿し機器を腐食させたとして、
JR九州が福岡市東区の男性に修理工事費など約130万円の支払いを求めた訴訟で、 福岡地裁の高橋亮介裁判官は16日、男性に全額の支払いを命じた。 判決によると、男性は昨年2月ごろから同8月28日まで、平日のほぼ毎朝、JR鹿児島線 千早駅(福岡市東区)の改札階と下り線ホームをつなぐエレベーター内でドアに向けて放尿した 。JR九州はエレベーターのドアや床などの交換工事に約121万円を支払った。 男性は放尿を繰り返したことを認めた上で「修理で取り換えた廃材を再利用して工事費用を 抑えることができた」と主張したが、高橋裁判官は「腐食が進行し、構成機器ごと一式での 交換が必要だった。再利用はできなかった」と退けた。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/131216/trl13121619430004-n1.htm |
||
585:
匿名さん
[2013-12-16 22:17:06]
|
||
586:
匿名さん
[2013-12-18 21:38:53]
皆さん
ギリギリ市内の千早なんで。 郊外の街と思いそれぞれ語れば良いのでは。 千早は福岡人からすると外れ過ぎでしょ、 神戸での三宮みたいな感じですかね。 |
||
587:
匿名さん
[2013-12-18 21:46:21]
神戸の三宮、、、釣られないぞ!
千早は郊外だがJRが100キロで走るから時間距離が近いからいいのだ |
||
588:
匿名さん
[2013-12-18 21:56:38]
586みたいな福岡の人間じゃない奴には皆さん釣られないように。
|
||
589:
匿名
[2013-12-18 22:57:21]
博多まで8分でつく郊外なら問題ないよね。
バス苦手で天神まで高速バスに乗れないのがツライけど。 |
||
590:
匿名さん
[2013-12-19 00:24:01]
地下鉄乗換えて20〜25分で着くから貝塚戦でいいのだ
俺様は駅前に住んでるから、高速バスは香椎山道まで行くのがめんどくさいから使わない 千早駅から福岡空港行きのバスは超便利 |
||
591:
匿名さん
[2013-12-19 03:50:47]
そこは同じ千早地区でも住んでる場所によりますね。
極めて駅近ならば>590さんのように貝塚線なるでしょうが、乗り換え2回あったりするし、所要時間の面からも乗車場所までが同じ距離なら高速バスの方が便利かな。 福岡空港行きバスも便利だけど本数が少ないから帰りに期待できないのが残念。 |
||
592:
匿名
[2013-12-19 09:53:11]
SJR千早ビルの足場が外れて、外観が見えてきました。駅の東口ガにぎやかになりそうです.
西口も市民センターが建って早くに街らしくなってほしいですね。 |
||
593:
匿名
[2013-12-20 21:32:38]
人工島や香椎浜より千早はホントに便利。ただマンションが増えてるので通勤電車の混雑がこの先思いやられる。
|
||
594:
匿名さん
[2013-12-20 22:21:01]
何に重点を置くかでしょう。通勤時間を一番に考えるなら千早ですが、価値観は人それぞれ。イオンに歩いて行く人にとっては香椎浜がいいと思うだろうし、照葉小中に通わせたいとか照葉の高級戸建住宅に住みたいとか色々です。
|
||
595:
匿名さん
[2013-12-20 22:34:19]
千早が郊外ってことは、福岡の98%は郊外ということになるね。
|
||
596:
匿名さん
[2013-12-21 15:28:57]
天神勤務なら千早駅近より香椎浜が便利じゃないの?
照葉からのバスも合流するし、通勤時間は毎分バス来てます。 城香中校区だと市営住宅が多いですが、ネクサスがある香椎第一中校区なら駅前と同じ校区だし。 |
||
597:
匿名
[2013-12-23 00:39:12]
うちのマンション、管理会社変更を一部住民が騒ぎ立ててるけどこれってどうなんだろ?安かろう、悪かろう…も困るし。他のマンションの管理組合は円滑なのかな。
|
||
598:
匿名さん
[2013-12-23 00:56:21]
よく出る話題でしょう。
合人社にでもするの? |
||
599:
匿名さん
[2013-12-24 07:27:50]
変えないともったいないよ。
|
||
600:
匿名さん
[2013-12-24 22:13:06]
千早の高層マンションにはどうやってサンタさんが来るの?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |