千葉のよい街について Part2です。引き続き語りましょう。
あなたの思うベスト5は?
前スレhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330041/
[スレ作成日時]2013-06-17 15:25:43
千葉のよい街を決めるスレ Part2
481:
匿名
[2013-06-23 19:35:09]
|
||
483:
匿名さん
[2013-06-23 19:39:20]
|
||
484:
匿名
[2013-06-23 19:43:59]
478がゴミだね。
客観的且つ理論的なコメントしないと、貴方がゴミになるだけですよ。 コメントするなら成長してください。 北国分駅周辺は、10数年前から開発された街で、市川市では区画整理された街は他にはあるのかないのかという認識です。巨大なお屋敷が多いことでも有名です。 ただし、街の開発は止まってますし、北総線がネックでもあります。閑静な街ですが、他に上回る候補地があれば、具体的に、客観的に、理論的に比較して入れ換え候補を述べてください。 他の方達の賛同があり反対意見がなければ入れ換えましょう。 反対意見があった場合は、その反対意見に対して議論し、議論結果がまとまった上で入れ換えの有無を決定しましょう。 |
||
485:
匿名さん
[2013-06-23 19:44:11]
>471
売れ行きで人気を判断するのは間違いです。 人気は、立地と価格で決まります。市川駅前の物件は、坪単価250万円前後となります。一方新船橋駅前物件は、坪単価150万円程度。もし新船橋駅前物件が坪単価250万円だったとして、完売したと思います? 80平米6000万円。逆に、もし市川駅前で大規模物件が坪単価150万円、80平米3600万円で売り出されたとしたら、それこそとんでもない倍率がついてしまいます。 津田沼奏についても、同じ。もし奏がプラウド船橋と同じ坪単価で出ていたら、奏は新船橋以上の人気が出ていたでしょう。 要するに、新船橋の人気がとても高かったのは安かったからです。まあ、安かったのはそれなりの理由があるからですけどね。良い物件と人気物件とは、別物です。 |
||
487:
匿名さん
[2013-06-23 19:48:31]
|
||
488:
匿名さん
[2013-06-23 19:50:14]
|
||
490:
匿名さん
[2013-06-23 19:56:24]
>481
自分で適当に書いたと認めておいて何を偉そうにしているの? どんな実績をどう客観的で理論的に分析すると北国分が千葉で5番目によい街になるんだよ その前に3番目に新船橋なんてここ以外では意味不明な不自然なことを書いて、このスレを煽っているだけだろ |
||
491:
匿名さん
[2013-06-23 19:58:50]
>485
奏がプラウド船橋とどう価格でも、仕様とかコンセプト、船橋市と企業が一体となった再開発事業とプラウド船橋が全て上だし、船橋と習志野の差でプラウド船橋程は売れなかったでしょう。 値段を言い訳にするなんて、人気ない証拠。 |
||
493:
匿名さん
[2013-06-23 20:01:10]
|
||
495:
匿名さん
[2013-06-23 20:02:06]
|
||
|
||
496:
匿名さん
[2013-06-23 20:03:50]
>491
時々出現する日本語の不自由な人ですね |
||
497:
匿名さん
[2013-06-23 20:05:23]
|
||
498:
匿名さん
[2013-06-23 20:09:22]
予想通りに津田沼民が気が狂ったようにほざいてますね。
|
||
507:
匿名さん
[2013-06-23 20:55:36]
市場小学校、船橋中学校は、勉強の出来は特に良くはないけど荒れてもいない
市場小から私立中は少なかったが、プラウド船橋住民の入学で少しは増えるか? 奏の杜の地元小学校は有名中学進学者が比較的多い 中学はその影響でレベルは高くないが、荒れているとも聞かない |
||
510:
匿名さん
[2013-06-23 20:58:05]
|
||
512:
匿名さん
[2013-06-23 21:17:11]
503> 人間のクズ 確定
|
||
514:
匿名さん
[2013-06-23 21:33:52]
|
||
515:
匿名さん
[2013-06-23 21:44:52]
津田沼(奏の杜住民)は他の住民をバカにした発言を連発し、このスレの主旨からは外れた人間として最低な発言ばかり繰り返す野蛮な輩達と言うことが良くわかります。
津田沼は千葉県の良い街を語る以前に人間性に問題があり、ノミネートの資格はありません。 よって、津田沼はランク外とします! |
||
519:
匿名
[2013-06-23 21:52:28]
|
||
521:
匿名さん
[2013-06-23 22:09:05]
|
||
523:
匿名
[2013-06-23 22:23:15]
485さん
安いことも良い街の要素になると思います。坪単価で決まるなら、坪単価の高い土地の価値が高い場所、というスレッドをたててみてはどうてしょうか? 坪単価250万円出せる人しか買えないマンションは、住めない街は、決して良い街とはいえないのでしょうか? 住むことさえできない街が良い街とは思えません。 ですから、価格に対する相対評価は重要です。 例えば、自動車メーカーで例えます。 メルセデス社は高級車を作りとても良い会社です。一方、トヨタ自動車も大衆車中心に良い車を作り続けてきた良い会社です。高級なのはメルセデスだけれども、世界一の自動車メーカーであり良い品質の車を作り続けてきたトヨタ自動車は、自動車メーカーとしての世界的評価はメルセデス社よりも断然上です。 高いのが良いのは当たり前です。良い街は?という定義である以上、相対的な評価が公平でしょう。 |
||
524:
匿名さん
[2013-06-23 22:28:44]
|
||
525:
匿名
[2013-06-23 22:34:29]
471ですが、残念ながらネガティブなやじなどしかなく、まともな意見がないようです。これだけやじが多いのにまともの評価や候補地がなかった為、
寄って、471の順番通りとさせていただきます。 なお、市川が価格が高く一番ではとの具体的な方がおられましたが、ランクの順番に変動がないため、471通り決定しました。 471以降、50位のコメントを頂き決定になりましたので、これにて、終了とさせていただきます。 |
||
527:
匿名さん
[2013-06-23 22:41:39]
|
||
528:
匿名さん
[2013-06-23 22:46:02]
|
||
529:
匿名さん
[2013-06-23 22:49:58]
これにて、このスレ閉鎖しましょう
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
473さん
20年位前からなじみある地域ですが、住民ではないです。菅野の方がいいですか?微妙な差だと思いますので、他の方の同意があれば、1,2は逆でもOKです。
客観的、実績、理論的な分析により評価コメントしてください。
新船橋だ津田沼だと一方的なネガティブ攻撃は全く評価に値しません。
上記を基本に、客観的、実績、理論的な評価をコメントして頂き、他の方達の賛同を得られた場合のみ入れ換えをさせていただきたいと思います。