クリオふじみ野パークフロントについて情報をお願いします。
公式サイトはまだあまり情報がないですね。。。
1と2ってどちらがいいんでしょう?
公式URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/clio/738_Fujimino/
売主:明和地所株式会社
施工会社:南海辰村株式会社 東京支店
管理会社:明和管理株式会社
所在地:埼玉県ふじみ野市ふじみ野1丁目1丁目9番5、6、7(地番)
交通:東武東上線「ふじみ野」駅徒歩11分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.34m2~80.10m2
【タイトルを正式物件名称へ変更しました。2013.8.20 管理担当】
[スレ作成日時]2013-06-17 15:10:05
クリオふじみ野 パークフロント【旧称:ふじみ野プロジェクト1】
No.151 |
by 匿名さん 2015-07-19 23:35:22
投稿する
削除依頼
食洗機は標準装備ですね。働いていると何かとバタバタしてしまうので。
手洗いより水の使用量もだいぶ節約されるとは知りませんでした。 洗濯機がキッチンに近い間取りがあったり、家事の導線が気を配られていて魅力的です。 |
|
---|---|---|
No.152 |
食洗機はまだ使ったことがないのでいろいろと想像していましたが、すっきり洗えて水の量も少なくて済むと他でも読みました。食事の後は主婦はゆっくりお茶を飲む暇もないと思うのですが、食洗機を使えば食後もゆっくりできそうです。
家事の動線は何気ないことに思えますが、よく考えられている間取りだとスムーズに動けるのだろうなと思います。 |
|
No.153 |
食洗機、油汚れがどれくらい落ちるのか気になります。
手で洗うとかなりの水量を使わないと落ちないので。 食器が洗われたあと、そのまま乾燥できるのであれば便利ですね。 手も荒れないですし。 特に冬場は、有難いかも。 |
|
No.154 |
ここ広くていいね。
|
|
No.155 |
子供が使いやすい、キッズクローゼット良いと思います。
ハンガーパイプは殆どの場合、高い位置に設置されているので、 自分の部屋を持ったばかりの子供では手が届かない場合が多いです。 でも、これは将来的に位置を変更できるのでしょうか? 大きくなってきたら、やはり高い位置でないと、服を引きずってしまいますので。 |
|
No.156 |
先日、実際の部屋を見せてもらいました。
公園を向くタイプのお部屋と西側の街道沿いの部屋を見せていただきましたが、思いのほかしっかりとした造りで 良い印象でした。 公園向きは風景が良かったのですが、もう少し金額を安くしてくれたらと思いました。 床暖房、食洗機も付いてるのはうれしい設備でした。 クローゼットもパイプの位置が変更できるので子供がいる私たちにはうれしい造りでした。 |
|
No.157 |
公園向きの方は眺望はどうなのでしょうか?
|
|
No.158 |
キッチンはオープンキッチンですからリビングから見えてしまうんですね
見た目はいいですが水はねや油跳ねが気になりそうです。 オープンキッチンならカウンターがもう少し広いとよかったかな。 キッチンに物を置けなそうなのが残念 |
|
No.161 |
ペットを飼っているお宅が2件ほどだと聞きました。
長く住むとペット臭や排尿の汚れは染み着くものなのでその点でも価値ある物件かもしれませんね。 ふじみ野でここ1邸しか残ってないので悩みます。 |
|
No.162 |
層ですね。
ふじみ野は深刻なマンション不足です。 |
|
No.163 |
ペット可物件になりますので、現時点でペットを飼っている人が少なくても、
これから増えるという可能性は十分あるのではないでしょうか? ファミリーで住む人も多いでしょうし、子供が巣立った後は、ペットと生活するという人も増えそうです。 |
|
No.164 |
完成してから1年以上経過しての最後の1邸。
値引きはあるのでしょうか? 個人的には、ちょっと駅から離れているのがネックで見送ったのですけど。 販売価格も安くないですしね。 |
|
No.165 |
ふじみ野市にライバルが無いので根引きは難しそうです。
|
|
No.166 |
ペットを飼っている世帯が少ないので物件の価値が維持出来て良いですね
|
|
No.167 |
ペット云々で資産価値は変わりませんよ(°..°)
|
|
No.168 |
クリオふじみ野は、ペット可なんですか?
殆どのマンションはペットを飼うことがOKというところが多いですね。 やっぱりペットも飼えないマンションは売れ行きもよろしくないんpでしょうか。 マンション事情も変わりましたね。 |
|
No.169 |
ペット可能のマンションのほうが多いと思ってました。
動物が苦手な人もいらっしゃると思いますから。 ペット可じゃないからということでの売れ行きではないと思います。 |
|
No.170 |
ペトーショの話しはこの辺で終わりにしましょう。
|
|
No.171 |
No.153さん、食洗機では油汚れはかなりよく落ちます。
手洗いではなかなか落ちない油汚れもしっかり、スッキリ落とせます。 あと、ガラスがきれいなグラスなども、手で洗うと、指紋?がついてしまいますが 食洗機だととてもきれいにピカピカになります。 我が家では、洗い直しがまずありません。 |
|
No.172 |
食洗機専用洗剤が高すぎるよ。
|
|
No.173 |
家族が少ないのでそれほど食洗機のお世話ならないかもしれません。
前は手荒れがひどくなりましたけど自分に合う洗剤や薄めたりして手洗いでも大丈夫になりました。節水の面でも食洗機に軍配が上がるようですね。 |
|
No.174 |
>>172
マジックリンを薄めて使えばOK |
|
No.175 |
10月に完売してた
|
|
No.176 |
第1期先着順受付分は14戸、登録受付分は1戸。何?この先着順と登録の違いは?。
|