前のスレが1000件を越えていたのでこちらへその2を作りました。
所在地=千代田区三番町5-24
交通=半蔵門線半蔵門駅徒歩5分
総戸数=148戸
間取り=2LDK~3LDK(60.68~134.78平米)
入居=2014年9月下旬予定
売主=三菱地所レジデンス
設計=三菱地所設計
施工=大林組
管理=三菱地所コミュニティ
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/307471/
[スレ作成日時]2013-06-17 10:32:05
ザ・パークハウス グラン 三番町 その2
421:
匿名さん
[2013-07-31 00:16:31]
? あと6戸残っていませんか?
|
||
422:
匿名さん
[2013-07-31 07:06:23]
1期4次 6戸 8月2日~3日登録
308 70A 9170万 606 70C 706 70C 806 70C 707 90A 1408 100A 16400万 |
||
424:
ご近所さん
[2013-07-31 10:01:53]
やはり安くて条件イマイチの部屋だけですね。
|
||
425:
匿名さん
[2013-07-31 12:15:32]
1期1次にはなかった部屋ばかりですね。落選者の中に、他の部屋でもいいから欲しいという人がいらして、追加で販売を決めたということでしょうか。登録日が2日間のみというのも、倍率を1倍にするのが目的?
|
||
426:
匿名さん
[2013-07-31 13:24:05]
30-40戸は残っていると思う。1期はで今回位で終わって、秋から2期で売るのでは。
内装セレクト等は、低層階は8月いっぱい位で、高層階は11月位だったと思います。 |
||
427:
匿名さん
[2013-07-31 14:47:02]
そうですね。秋からの二次では、建物部分の消費税率が8%となり、物件価格は数10万~100万以上、上がるでしょう。
それを嫌って、一次に駆け込む心理は理解できます。 |
||
428:
ご近所さん
[2013-07-31 17:05:38]
|
||
430:
匿名さん
[2013-08-01 17:39:29]
MRは8月14日から22日まで夏季休業だそうです。
|
||
431:
匿名さん
[2013-08-01 20:32:01]
|
||
432:
匿名さん
[2013-08-01 22:38:29]
>登録日が2日間のみというのも、倍率を1倍にするのが目的?
落選者救済措置ですね。 |
||
|
||
433:
匿名さん
[2013-08-02 16:23:16]
>432
嬉しい配慮ですね。 |
||
436:
匿名さん
[2013-08-04 19:59:36]
さすが、好調な売れ行きですね。番町にしては、やや安めな価格設定だと思います。、
|
||
438:
匿名さん
[2013-08-04 22:50:30]
番町のみをターゲットにする購買層にとっては適正価格。間取りがひっかかりますがね。
番町界隈は次々に解体工事が進行中ですから、一番町の地所に限らず、三井や野村に期待しています。 番町エリアは解体ブーム?すごいですね。建設費用は明らかにアップしているのに、それ以上にマンション価格を釣り上げても番町エリアのマンションは完売寸前。ここ数年新築全くなかったのに。これからはタケノコ状態。 |
||
439:
匿名さん
[2013-08-05 02:01:06]
間口70mの大型物件は、今後もそうは出ないでしょう。
三番町のランドマーク的マンションなら、そう値崩れすることはないかと。 |
||
440:
匿名さん
[2013-08-05 21:31:36]
野村にブランド価値があると勘違いしている人が多いことが理解出来ません。ただの株屋の子会社です。
|
||
441:
住民さん
[2013-08-05 22:05:16]
|
||
442:
匿名さん
[2013-08-05 23:16:21]
ダサイ間取りw
|
||
443:
匿名さん
[2013-08-06 16:05:32]
野村は九段南のマンションで、ブランドイメージを落としたな。
|
||
444:
マンコミュファンさん
[2013-08-06 22:01:44]
東京オリンピック時代に建てられたマンションが
築50年を超えて建替えの時期に来てるからね。 |
||
445:
匿名さん
[2013-08-07 00:45:32]
ですね。
番町は今後しばらく建て替えブームが続きそうですね。 ただ、建て替えマンションは地権者パワーが強いですから、敬遠してしまいますね。 |
||
446:
匿名さん
[2013-08-08 17:34:49]
なんか、みんなの興味は、千鳥ヶ淵に行ってしまいましたね。
こことは、値段もレベルも全然違うけど。 価格は2倍強。仕様も別物。 |
||
447:
匿名さん
[2013-08-10 19:30:58]
先着販売4戸出ましたが、
ほぼ順調のようですね。 |
||
448:
匿名さん
[2013-08-11 00:11:02]
先着順4戸
606 70C 9670万 511 70D 8680万 1002 85B 13570万 1507 110A 20500万 |
||
449:
匿名さん
[2013-08-11 17:07:37]
こちら周辺に大使館も多く
場所柄、外国人の住人が多くなりそうですかね? |
||
450:
周辺住民さん
[2013-08-12 10:40:51]
元々イギリス人やインド人はたくさんいます。インド人は千鳥ヶ淵の大使館内のアパートに住んでいるので、地域のマンションには入っていないと思いますが、買い物、通学などの人は多く見かけます。カレー屋が多いのは彼らが居るからかもしれません。イギリス大使館は明治時代からあるため、地域社会に一定のつながりもあります。
|
||
451:
匿名さん
[2013-08-12 22:07:48]
千鳥ヶ淵の仕様は同じグランだけあって、こことの共通材料が多いです。
同じグランで仕様の大差はできないとの地所さん談。 従って当初の10億じゃなく5億になったようです。 |
||
452:
匿名さん
[2013-08-13 00:25:34]
↑
それは地所の方の上手なセールストークです。(ここを買った人をがっかりさせないための) ここと千鳥ヶ淵は全く別物です。 次元が違う。値段も2倍。 MRに行きまhしたが、ここの内装はかなり安普請です。 本来グランの言う名前は、千鳥ヶ淵に最初つける予定だったのですが、結局、ここと、南青山にも付けてしまって、グランの意味が無くなりました。これは地所の方から直接聞いた話です。 |
||
453:
匿名さん
[2013-08-13 06:49:55]
ここが安普請ならパークコート千代田富士見もブランズ四番町も
国内物件の99%が安普請だろうな |
||
454:
匿名さん
[2013-08-13 11:24:53]
ここの良さはどこにあるのでしょうか。
リセールでは苦労しそうですよね。 |
||
455:
匿名さん
[2013-08-13 14:36:44]
ここの良さは地番ですね。
|
||
456:
匿名さん
[2013-08-13 15:01:29]
ここを買った方のほぼ全員が、地所さんからグラン千鳥ヶ淵の説明を受けていると思います。
聞いた上でこちらを買った。理由は人それぞれちがうでしょうが、自分にとってここが「良い」と納得したから買いました。 長く住むつもりですので、リセールは考えておりません。 |
||
457:
匿名さん
[2013-08-13 17:37:39]
いや、ここと千鳥ヶ淵と比較してこちらを購入するというのは、単に全く価格が合わないからです。要するにどこで妥協し、自分を納得させるかですね。
千鳥ヶ淵は、レベルが違いすぎるし、地所の力の入れようが違います。 |
||
458:
匿名さん
[2013-08-13 18:10:04]
千鳥ヶ淵と並べることで、こちらを安く見せようという魂胆だろうな・・・
|
||
459:
匿名さん
[2013-08-13 20:49:19]
ていうか、購入層は違うと思いますが。。。
|
||
460:
匿名さん
[2013-08-14 00:17:51]
千鳥ヶ淵と比較して買ったという理屈は良識ある人には理解されないでしょうね。
ここをよく見せたくて比較対象だと主張されたのでしょうが、逆効果ですよ |
||
461:
購入検討中さん
[2013-08-14 15:20:32]
こちらを次期で購入しようか迷ってます..。
現在は、隣の区のマンション住まい。5年前に世田谷区の一戸建てから買い替えました。 今回は買い増しです。 購入の動機は、めいっぱいローンを組んでインフレに備えたいのと、都心のマンション暮らしの快適さがわかったのでもう少し広めの部屋(90㎡以上)を確保したいというものです。 迷っている理由は、将来の資産価値。 三番町アドレスでめったにない大規模物件なので、リセールが問題なければこちらを購入しようと考えています。 アドバイス、よろしくお願いします。 |
||
462:
物件比較中さん
[2013-08-16 09:39:59]
このマンションは、東向き以外は、リセールは難しいと思います。北側、西側は厳しいでしょう。南側の一戸建て住居はいずれ、マンションに建て替えになります。
|
||
463:
物件比較中さん
[2013-08-16 14:59:13]
個人的には、ここより番町PHや桜宛の方が断然高級感があると思いますが。。。。
|
||
464:
匿名さん
[2013-08-16 16:23:25]
地所が取得した一番町のマンション計画の詳細を早く知りたい。
アドレスにこだわるならやはり一番町だと思います。 |
||
465:
匿名さん
[2013-08-16 18:53:41]
私も番町PHや桜苑の高級感は評価しますが、住むならやはり、3.11後に設計されたものを選びたいと思います。
|
||
467:
匿名さん
[2013-08-17 00:15:03]
合併してからの三菱は敬遠してます。
とは言え、千鳥ヶ淵だけは例外だといいな、と思っているんですが。期待薄かな。。。 |
||
468:
物件比較中さん
[2013-08-17 12:55:19]
千鳥ヶ淵は例外になりそうですな。施工は竹中ですからね。HPに一部間取り公開されておりますが、一例にすぎないとは思いますがなかなかよさげですよ。
ここは立地の窮屈さを除けば最近の都心物件の中では全然いいでしょ。港区のグランもいいですしね。 |
||
469:
ご近所さん
[2013-08-17 13:50:26]
三番町グランを検討していましたが、千鳥ヶ淵の抽選に行くことしました。
|
||
470:
ご近所さん
[2013-08-17 13:54:50]
ここは地盤が低いことが心配。
この辺りで、今年頻発している、とんでもないゲリラ豪雨が起きたら、間違いなく一階部分は浸水しますね。 あと共有部分の仕様は並みですね。特に高級感はありません。内装はショボい。 まあ、価格的に安めですから仕方ないですね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |