公式URL:http://www.fineflats.net/ns/index.html
売主:京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:京阪カインド株式会社
所在地:兵庫県西宮市櫨塚町32-1(地番)
交通:JR神戸線「西宮」駅 徒歩5分、阪神本線「西宮」駅 徒歩8分、阪急神戸線・今津線「西宮北口」駅徒歩19分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.06㎡~87.29㎡
西宮駅近のファインフラッツ西宮ってどうでしょう?
利便性がいい物件を探しているので検討中です・・・情報をお願いします!
[スレ作成日時]2013-06-17 09:09:06
ファインフラッツ西宮ってどうでしょう?
75:
匿名さん
[2013-08-05 23:09:45]
一期で半分は申込欲しいのが心情ですね。竣工前完売物件はだいたいそうですよねー?
|
76:
匿名さん
[2013-08-05 23:20:31]
だいぶ苦戦してると言わざるを得ないですね。一期で半分以上が人気物件の証でしょう。
一期でこれだけって、ここ最近の物件では珍しいですね。 |
77:
購入検討中さん
[2013-08-06 13:16:35]
先週末にモデルルーム行った時には既に24件が売約済みでした。結構混みあっていたし売れている雰囲気でした。
一期で現時点半分を超えているので、このままだと早くに完売しそうかな? |
78:
匿名さん
[2013-08-06 16:38:39]
ここの絶讃ぶりからみるとそれもどうだか。
いろんな売り方がありますから。 |
79:
匿名さん
[2013-08-06 16:48:23]
仮に私がこの物件を気に入ったのなら、褒めて倍率上げるより、
倍率下げか、売れ残り期待目的で貶すけどな(笑) |
80:
匿名さん
[2013-08-06 17:02:45]
買いたい人ならそうかもね。
|
81:
匿名さん
[2013-08-06 19:39:24]
そうは言っても、ここの現地の開け具合が私は気に入ってますけどな(笑)
|
82:
匿名さん
[2013-08-06 21:21:20]
倍率???ここ先着順での販売の筈ではなかったかな?
|
83:
匿名さん
[2013-08-08 00:20:31]
ルーバル付とか最上階は抽選だったし、
テラス付も売り切れ間近でしたよ。 花屋さんの前から見上げたら眺め良さそうですな(笑) |
84:
匿名さん
[2013-08-08 16:52:46]
気に入ってるのに貶めないのね。
いろいろ大変ね。 |
|
85:
申込予定さん
[2013-08-10 22:13:58]
マンションギャラリーの混み具合には驚きました。朝から3物件を見てきて、一番人気のようでした。現地も連れていって下さったのもここだけでした。予算的にはアップしますが親のスネかじりでも期待。
|
86:
匿名さん
[2013-08-10 22:43:10]
三物件ってどことどこ??
|
87:
匿名さん
[2013-08-11 07:23:23]
私も昨日行きましたが、私のほかに1組しか見当たりませんでしたよ。
そこそこは売れましたけど。 |
88:
匿名さん
[2013-08-11 09:15:38]
たしかに先着順でCの下にするか? 2期でDの上にするか? 迷うところですねぇ。
|
89:
匿名さん
[2013-08-12 13:35:41]
私も昨日行きました。晩遅くまで3組見学してました。どの席も盛り上がってそうでしたよ。
お盆休み明けにまた行ってきす。 |
90:
匿名さん
[2013-08-12 18:00:55]
45戸に対してどれぐらい売れてるのでしょうか?
|
91:
匿名さん
[2013-08-13 15:26:03]
私が行った時は、DとFが無くなってて。
他も半分ずつ売れていた感じ。 残りが2期のようでした。 |
92:
匿名さん
[2013-08-14 21:05:26]
駅近なのは魅力。
|
93:
匿名さん
[2013-08-16 17:44:25]
決めるまで色々悩みましたが契約しました! 一期で28戸売れたみたいです。 順調に売れているみたいで安心しました(*^_^*) |
94:
匿名さん
[2013-08-17 15:30:00]
ここの場所はどうですか?
|
95:
契約済みさん
[2013-08-17 20:31:42]
長くこのあたり住んでますが、買い物、病院、通勤とても便利です。
良くも悪くも駅南ほどの人通りはないです。 銀行ATMが近くにあればなぁという感じです。駅南か阪神西宮まで行ってます。 許容範囲ですが。 阪急は遠いのでなかなか乗らないですね。 住んでて便利ですし、南向きマンションなのでここに決めました。 南側の道路の交通量は、一通ですしあまりないのですが、東側の交通量はまぁまぁあるので、 車の音がどうかなって思ってます。 |
96:
匿名さん
[2013-08-17 22:03:35]
ここいいですよね、私も検討中です。
子供がいるので、 安井小学校まで徒歩13分って子供の足には遠く感じるし、通学路も安全なのか 中学校(大社)へバス通学は不便ないのか あたりが気になってます。 ( 私自身徒歩通学だったもので^^;) また近所の公園の汚れも気になってます。 このあたりみなさんいかがでしょうか。 |
97:
契約済みさん
[2013-08-17 22:27:33]
子供がまだ小さいので、公園のことだけなのですが…
うちも一番近くの公園はなんとなく行きません。 自転車で西田公園や交通公園、ガーデンズ、城が堀公園まで遠征してます。 市役所前広場もたまに行きます。 まだあおぞら館世代なので、あおぞら館によく行きます。 |
98:
匿名さん
[2013-08-17 23:08:07]
ありがとうございます。
公園が近くて便利なので、逆に残念ですね。 自転車で行けば綺麗な公園がありそうなので、それでなんとかするしかないのかな。 |
99:
匿名さん
[2013-08-17 23:41:38]
13分で遠い、って甘いんじゃないの?子供に。
平地でしょ?問題ないでしょう。171には立体歩道もついてるし、信号もあるし歩道もついてる。 普通に歩いて通う分には何の問題もないでしょう。それが歩けないのは躾や育て方の問題です。 さらに、中学生でバス通学が心配?ほんとに甘いよね。 中学生でバスに乗れなくてどうするの?小学生でバス通学してる所もあるのに、マジで甘い。 小学生でも電車で通学してるとこだってあるのに、中学生でバス通学が心配って、笑うよ。 もし本気で心配なら、子育てが間違ってたんじゃない? 中学校、確かに近くはありません。でも何の問題もなく歩ける距離です。 |
100:
匿名さん
[2013-08-18 00:12:13]
>95さん
駅の北側にコンビニがあるので、ATMだけなら問題ないと思いますよ。 |
101:
匿名さん
[2013-08-18 00:25:22]
>>99
横から失礼。 言いたいことは分からんでもないが、人それぞれの考え方があるわけで さらに言うとマンションについて語り合うこの場所で他人の子育ての 善し悪しにまで口出すのはさすがにスレ違いでは? ここを荒らしたいわけではないですよね? 何より自分の価値観の押し売りは見苦しい。 不必要に感情的でスレ違いな書き込みは マンション販売業者の回しものと思われても しかたないですよ。 |
102:
匿名さん
[2013-08-18 00:27:22]
ありがとうございます。
小学校は13分は子供の足だと30分くらいでしょうか。 健康な子供であればよく歩いたほうが良いと思うので、体力的な懸念はないのです。 今は男の子も女の子も関係なく事故や事件に巻き込まれる世の中ですから、なるべく近所で時間のかからないところに通わせたいというのは自然な親心ではないでしょうか。 人の目が行き届いた通学路か集団登校等あれば良いと思うのですけどね。 中学生でバスに乗れないことはないと思うのですが(^^;)、社会人でも本数が少ないバスでの通勤は不便ですので、 本数やバス内の混み具合などは気になります。 うちの上の子は中学生ですが、夜10時くらいまで部活していることもありまして、 夜のバスの本数も調べておかないといけないですね☆ |
103:
匿名さん
[2013-08-18 01:25:10]
>101
子育てについて議論する場ではないですね。失礼しました。それについてはもう触れません。 では改めて。 >96 そのような心配を持たれるなら、ここは不便です。 小学校に集団登校があるのかどうかわかりませんが、下校はたいてい個人でしょう。 徒歩13分。 子供ですから寄り道したり喋ったりしながら帰りますから、当然13分では帰りません。家の娘は20分の道のりを一時間以上かけて帰ってきます。さすがに、心配になります・・・。 「立体歩道、渡るのめんどくさいよね」とか言いながら、ついそのまま渡ったり、勢いで走ったり、ひょっとしたら鬼ごっこしながら帰る、なんてこともあるかも知れません、子供ですから。 そういえば、パチンコの横も通りますね。あそこの交差点は、信号がなかったような・・・。ということは、遠いけど回り道して山手幹線を通ることになるのかな。ある程度大きくなったら、そんなめんどくさいこと、子供がするかどうかは微妙です。 安全な通学路なんで、学校が目の前にない限り無理だと私は思っています。目の前にあったとしても、道路を横切るときに車が来たら・・・、なんてことを考えると、安全など通学路など、敷地内に住まなければ手に入れることは無理です。 もちろん、私も親ですから、親として子供を守りたい親心はわかりますよ。 ですから、子供を守りたいのなら、ここの物件はちょっと考えた方がいいのではないでしょうか。 今住んでるところは、登校時間に保護者同士が輪番で歩道に出て、立ち番をしています。 このマンションだけでなく、地域でそのような立ち番が回ってくるかもわかりません。 あのぐらいの距離、時間、道路状況は、私は「あり」だと思っていますが、「心配」なのであればやめておいた方がいいかと思います。 私は別の理由でここの物件は見送りました。些細な理由であり、それこそ価値観の相違です。 |
104:
契約済みさん
[2013-08-18 07:08:44]
|
105:
匿名さん
[2013-08-18 12:13:06]
96、102の書き込みをしたものです、
貴重なご意見ありがとうございます。 そうですよね、、登下校のことに関しておっしゃるとおりだと思います。 建物と学校以外の立地は気に入っているのですが、、もう少し頭を悩ませてみますw |
106:
匿名さん
[2013-08-23 08:35:04]
みなさんご意見ありがとうございます。
確かに、おっしゃるとおりだと思いました。 この何日か子どもを連れて歩いてみました。気になる所もありますが、今から覚えていけば大丈夫かな? この週末にまた行って来ますw |
107:
匿名さん
[2013-08-24 19:00:39]
すっきりしてシンプルな外観デザイン、清潔感があって好感がもてます。
モデルルームのリビングダイニングの天井はオプションでしょうか?標準でしょうか?シックで雰囲気がありますが夜は暗い感じになりそうですね。 |
108:
匿名さん
[2013-08-28 14:10:15]
天井はオプションみたいですよ!確かに素敵でしたね。
|
109:
匿名さん
[2013-08-28 17:45:48]
LEDライトで迷ってます。モデルルームみたいにいくつも付けてみたいです。
|
110:
匿名さん
[2013-08-28 22:55:50]
うちは3Lを2Lにした時にエコカラットにするか? 検討です。
|
111:
匿名さん
[2013-08-28 23:09:58]
LEDお願いしました!リビング、トイレ、寝室にエコカラット付けたいと思ってます。
|
112:
入居予定さん
[2013-08-29 08:18:27]
洋室プランにするか?和室のままか?今すぐは、2LDKがいいんですけど・・・
|
113:
匿名さん
[2013-08-29 08:49:38]
そんな話どうでもええわ。マンションそのものを検討する話題にしてくれや。
|
114:
匿名さん
[2013-08-29 18:30:21]
残りは8戸でしたよ!
結構な売れ行きです。 南西の角部屋と東南の角部屋が少し残ってました。 来月には完売するのでは? |
115:
匿名さん
[2013-08-29 22:55:13]
特にこれが「売り」と言うとこが無いけど、総合的に割と良い物件なんじゃないでしょうか?同じ櫨塚町にパークハウス西宮もあるけれど、そちらも東向きなのに割と売れてるみたいですね。
|
116:
匿名さん
[2013-09-07 23:09:47]
SUUMOにのってるB1(menu1)プランは全部洋室でうちの好みです。角で明るそうな間取りですね。収納もたっぷりあります。
|
117:
匿名さん
[2013-09-10 16:36:18]
B1見ました。いい感じの間取りですね。洋室の窓が2面あってほんと明るそうですし、クロゼットもうまく配置されていて柱も無く出っ張りのないスッキリした広い部屋が魅力です。洋室のサービスバルコニーはどんな使い道があるでしょうね。
Aタイプは面積のわりに部屋が広くて3面に窓があり浴室にも窓があるのが魅力ですが、西向きなのがちょっと残念です。 |
118:
サラリーマン
[2013-09-10 22:17:47]
>117さん
B1ですが、サービスバルコニーは通常、エアコン室外機置き場です。 プライベートルームは西向きのうえ、西風の出口がない設計なので エアコンは必須(=サービスバルコニーは他用途に使えない)では? サイズが合えば玄関に鍵付き網戸を設置したうえでエアコンレスとし、 別の使い道があるかもしれませんね。 |
119:
匿名さん
[2013-09-10 22:41:52]
|
120:
匿名さん
[2013-09-11 17:34:35]
Emenuも良いプランのようでした。
|
121:
匿名さん
[2013-09-14 23:20:42]
警察の近くってどうですか?
|
122:
匿名さん
[2013-09-17 09:14:51]
有りだと思います。何かと安心できます。
|
123:
契約済みさん
[2013-09-22 22:06:05]
残りは6戸でしたよ !
結構な売れ行きです。 南西と東南の角部屋があと少しですね。 明日はローン相談に行ってきます。 セレクトの締切も近いので大忙しです。 |
124:
匿名さん
[2013-09-24 12:36:11]
L型のキッチンはめずらしいですね。
キッチンが独立しているので、目隠しが簡単にできそうで良いと思います。 玄関とLDKの窓を開放すれば、風通しもかなり良さそうですね。 警察の近くは、特に子供が居るひとにとっては、とても安心できるのではないでしょうか? 遠いよりは、近くにあってくれた方がよいです。 |